fc2ブログ

汗ビッショリ(・。・;(・_・;)

本日も仕事前のもくもくさんのお見送りで(*^_^*)

20140531朝練③

何方かのBlogでお名前は拝見していましたが,
ようこそタックさんが初お目見えでした。

老若男女,気の置けない仲間同士です。
遠慮は無用,又一緒に走りましよう。

それにしても,今日は29℃予報でしたが,暑かったですネ~(・。・;

ミキちゃん,full男さんと26㎞LSDでしたが,
途中500CCを2回補給し,GOAL後,即座に1Lの給水でした。

これから先が思いやられますが,来シーズンに向けて頑張らなくっちゃ(*^_^*)

さて,情報通のべがさんから。

『抽選対象レースの倍率
神戸 4.4倍
大阪 4.92倍
神戸初出場枠5000人に44300人の応募があったようです。
漏れた4万人あまりは一般抽選に』

それにしてもエントリ-レースは熾烈!!
前半から飛ばす以外ないようですね(笑)

PS.
Cobaさんから,
島崎町のライブハウス“Tower-Z”
を教えて頂きました。

20140531TOWER-Z
20140531TOWER-Z②


親父,オバサンのライブハウスのようで,
火曜日はJAZZ,木曜は懐かしいフォークが中心とか・・・

Sax教室も別にあるようですが,
これは今の人の縁を大事にするとして,
一度会社の帰りにノンビリ歩いて立寄ってみようかと。。

本日:26㎞=2:31:30(5:49/㎞)+Sax30:00
月間:526km
年間:2123㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526)

お口直し!!

固い真面目な話を書いたんで,
本日の万侑ちゃんでオヤスミなさい。。

20140530万侑ちゃん③

20140530万侑ちゃん②

20140530万侑ちゃん


本日:11㎞=54:02(4:54/㎞)+Sax30:00
月間:500km\(^o^)/
年間:2097㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒500)

チョット真面目に!!

掲題,今朝の話ですが・・・
法やルールに縛られると矛盾も・・・と言う話です。

道交法38条1項に「横断歩道における歩行者の優先」があります。
この項は自転車横断帯における自転車の優先と同義です。

信号機の設置されていない横断歩道にあっては,車は横断歩行者のいないことが明らかな場合を除き,当該横断歩道の直前で停止することが出来るような速度で進行しなければならず,横断し又は横断しようとする歩行者があるときは,当該横断歩道の直前で停止し,且つその通行を妨げないようにしなければならない。

このように横断歩道を通過する車には,重い注意義務が課され,反面,歩行者は,絶対的に近く保護されているから,原則として歩行者の過失を問題とすることは出来ないと言うべきである。(別冊判例タイムス第4版)

土曜朝練で走り終えて,歩いて駐車場に繋がる横断歩道を渡ろうとしても,お構いなしで横断歩道上を車両が通過します。手を挙げて渡ろうとすると,逆に睨みつけられたりもします。

車両優先と勘違いしている方も多いような気がします。

そんな中,今朝も駅までの出勤途中に,通学路の横断歩道で佇立している小学生を見て,停止して譲ろうとしたんですが・・・対向の若者の車に停まる気配が有りません。

いつもはシッカリ見て判断するんですが,今朝はウッカリ対向車の動静を見落としました。直前に嫌々の感じで対向車も停止したから危うく難を逃れましたが・・・

小学生に期待を持たせて,飛び出されても・・・対向車の運行にまで責任を持てません。

こうした場合m(__)mと思いながら・・・道交法違反を承知でRun太郎も停止せずに通過する他ありません。

ひょっとすると,お互いにそう思いながら通過することも・・・

こと程左様に,人間の作ったルールには,時と場合によっては矛盾も出て来ます。

これ,昨年秋頃にも思いましたが・・・今朝改めて(*^_^*)


お伊勢さん!!

今日は既定のお休みでした。
朝,駆付け20㎞の後,遷宮後のお伊勢さんに。

Run子さんと朝御飯もそこそこに外宮~内宮へ。
混雑が嫌で遷宮後一度も行っていません。

20140529伊勢外宮

先ず外宮で二礼二拍手一礼(__)
次に内宮おはらい町へ行きますが,
小腹が減ってはお参り出来ず(^^ゞ

20140529伊勢じゃこ天

20140529伊勢伊勢エビコロッケ

20140529伊勢伊勢エビコロッケ②

じゃこ天の海鮮とタコで足りずに,
超デラックス伊勢エビコロッケ・・・

これにRun子さんは白鷹1合(^_-)

20140529伊勢内宮

20140529伊勢内宮②


その後,心身清めて内宮さんで,
二礼二拍手一礼(__)

20140529足神様

20140529足神様③

20140529足神様②

足神さんも参って,てこね寿司食べて,

20140529伊勢てこね寿司

20140529伊勢赤福氷

赤福買って赤福氷食べて・・・(*^_^*)
これで御利益有るかしら(^^ゞ\(^o^)/


本日:20㎞=1:39:10(4:57/㎞)+Sax30:00
月間:489km
年間:2086㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒489)

ニューシューズ!!

20131012 GT2000ニューヨーク

ニューシューズと言っても,
昨年2足纏め買いのニューヨークGT2000

故障中のお伊勢さんで履いて以来,
今日から練習デビューですが,
履き心地の良さを実感です。

やはり履き続けると見た目以上に劣化するんですね。
故障防止からも歯ブラシと○○とシューズは,
やはり早めの交換が宜しいようで(__)

さて,
朝ランの走り出しや電車に間に合わず,
駅の階段を駆け上がる時など,
あんなに苦しいのは何故?

最近はGPSの起動が早いガーミンを使用し,
玄関を出て直ぐに走り始めますが,

直後の40~50mの緩い上りが,
辛くて苦しくて堪りません。

歳のせいで心肺機能の低下と心配しますが,
そればかりではないようです。

Netで調べると,
循環器や呼吸機能が走りに対応するまで時間が掛かり,
一時的な酸素不足により苦しくなるもので,
「デッドポイント」と言うそうです。

この時間帯を抜けると体が楽になるので,
スタート前に十分なウォームアップをして,
デッドポイントでスピードを緩めないことが大切。

デッドポイントに対し,走り始めの辛い感覚から,
心拍や血圧が安定して体が楽になるのが,
「セカンドウインド」と言うそうです。

某有名チームもWIND=風=呼吸を掛けたネーミングかもしれませんね。

本日:11㎞=54:30(4:57/㎞)+Sax30:00
月間:469km
年間:2066㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒469)


駅前コース!!
掲題,どっかの予備校?(笑)

昨日でお釈迦予定のシューズは,
雨上がりの今朝,1日だけ延命でした(__)

久々に久居駅前2.1km周回コースを5周でした。

蒸し暑くなった途端に,もう直ぐに梅雨ですネ。

当分夜はSaxに当てるんで・・・今月は兎も角,
朝ランにも影響が出ますがやむなし。

芸術の秋に向けて,
ここは耐えなくっちゃ(*^_^*)
道は険しく遠いですが頑張りますネ(^^♪

そんな中,
ヤマハチューナーメトロノームなるものをゲット!!

チューナーメトロ

チューニングとメトロノームのデュアル機能です。
こういう品でMadeinVIETNAMは初めてでした。

能力,勤勉,向上心・・・次はVIETNAM!!
と何かの本で読んだことがあります。
賃金も安く暫らくはこの傾向かも。

日本も頑張らなくっちゃ(^◇^)

PS.

20140527万侑ちゃん

今日の万侑ちゃん。
只今10ヶ月と20日\(^o^)/


本日:11㎞=58:30(5:19/㎞)+Sax30:00
月間:458km
年間:2055㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒458)

シューズも本望?!!

今月2足目を履き潰しました。

20140501075923afa.jpg

1足は4回の東京出張に持参したレース仕様のターサー。
出張には嵩張らず軽いシューズをバッグに詰めます。

20130704 GT2160 ソール摩耗②

そして練習で使うアシックスGTニューヨーク。
厚底でタフな路面に長持ちこの上無しです。

毎年ニューバージョンが出ますが,
この赤の色目が大好きで,
2足購入していました。

GT2160寿命201307

今回2足目がお釈迦です。
昨年の秋頃から使用しています。

計何千㎞走ったことやら・・・。

右の靴底からガタが出始め,
見切時が難しいんですが,
今回,僅か綻びが見付かり,
やっとここまでかと・・・。

20090509シューズ・ソール②縮小

走りに走ってシューズを履き潰す・・・と言うのは嬉しいものです。

シューズも本望と思います。

ペース走にLSDに・・・半年以上,苦楽を共にしたシューズです。

心から感謝の気持ちを込めて処分です。

PS.
マラソンを裸足で走って金メダル!
Run太郎が7歳のローマでした!!

哲学者風のアベベの母国は,
ハイレセラシエ皇帝の
エチオピアでした。。


本日:11㎞=59:30(5:24/㎞)+Sax30:00
月間:447km
年間:2044㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒447)

今日のマイコース!!

自衛隊グランドは消防車とマイカーで一杯でした。
消防団のイベントがあったようですね。
気にせずに黙々と走りました(^^ゞ

イオン城山店に新聞紙と古雑誌を持参しました。
業者が1イオンポイント/kgで回収するシステムで,
オープン3日間はポイント3倍だそうです。

カードを入れてBOXに古紙を入れて,
重さとポイントが計算されます。

最近,子ども会の廃品回収も少なく,
グッドアイデアと思いますが,
炎天下,時間が掛かります。

長い行列で終ってみればほんの数十ポイント。
次回の利用は微妙ですね(笑)

写真 1

そんな中,full男さんからメールが…
みんなで楽しんでいる様子が伝わってきます。

今日も暑かったですね~(・。・;
Sax練習に初めてエアコンを付けました。

20140525お好み焼き

今晩は久々Run子さん特製お好み焼き(*^_^*)
多分,後1本飲んだら・・・BATTANQ(^^♪


本日:36㎞=3:23:09(5:38/㎞)+Sax30:00
月間:436km
年間:2033㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒436)


暑かった(・。・;

もう初夏の陽気ですネ
明日にでも扇風機を出します。

本日朝練は,もくもくさんのお見送りで・・・

20140524朝練③

まささんは「最近30㎞を真面目に走ってないから…」
と言い残して,ぶっ飛ばしていかれました(*^_^*)

別れ際に「42kmも真面目に走ってないのとちゃう?」
と言ったら,少々おかんむりでした(笑)(__)

それにしても先程,掲示板見たら,
午後からも練習会に参加のようですね。
その秘めた能力に脱帽です\(^o^)/

Run太郎はプレラン5km+皆さんとユックリ20㎞(^^♪
へっへへこれで今月***km(__)!!

午後からは恒例高速飛ばしてSax練習でした。
歩みは遅いですが,着実に・・・のつもり(^^♪

帰りの車中,流れる歌に口ずさむんですが,
Sax練習した後は,今まで出なかった高い声が,
出るようになった気がします。気のせいでしょうか・・・。

もっとも,Saxと一緒で音痴は音痴ですけど(^^ゞ

明日は1人で走りますが,小銭を沢山用意します(*^_^*)


本日:朝25㎞=2:25:00(5:48/㎞)+Sax1:00
月間:400km
年間:1997㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒400)



山の日!!

今日も一杯一杯の朝Runでした。
朝5時前の走り出しは結構辛いです。

明日は午後Sax練習で桑名ですし,
朝練はユックリ20㎞で切り上げます。

最近,夕食前に30分吹くのが習慣です。
ジムは週1回日曜の夕方だけになりました。

さて,
8/11を国民の祝日(山の日)にする法案可決。

2016年8月11日(木)~祝日になるそうです。
再来年の8月は,毎日が祝日かも・・・(^^♪

と言う訳で余り感慨はないですが,
その頃はいつも夏休みで9連休を取るんで,
現役なら10連休にはなりますね(*^_^*)

PS.
次週,又々,出張要請がありまして,
流石に今回は後輩に譲りました\(^o^)/


本日:朝11㎞=52:30(4:46/㎞)+Sax30:00
月間:375km
年間:1972㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒375)


500㎞!!

前日RunQだったんで,
今朝はチョッピリ頑張りました。

自宅を出てマイ自衛隊コースまで丁度500m
最初の1㎞は6分ですから今のRun太郎には,
練習で4:40/㎞は精一杯のスピードです。

さて,
苦も無かった月500kmが今年は一度もありません。

土曜はSax練習日ですし,達成は微妙ですが,
今月は叱られようが拘ってみたいと・・・(笑)

明日から以下のように走って,
最終土曜日31㎞で・・・

GWで貯金を作った筈ですが・・・
量も落ちていますネ~(^^ゞ

タイムも落ちる筈です(笑)

23日(金)11㎞
24日(土)20㎞
25日(日)30㎞
26日(月)~30日(金)11㎞×4日=44km

PS.

20140521万侑ちゃん


本日の万侑ちゃん
現在10ヶ月半,掴まり立ちの頃。


本日:朝11㎞=52:47(4:47/㎞)+Sax30:00
月間:364km
年間:1961㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒364)


チョット逡巡(^^ゞ

今朝は予定通りランQでしたが,
朝食時には雨は止み,チョッピリ複雑でした(笑)

さて,文章とは難しいものですが,
Run太郎のBlogは続きます(*^_^*)

掲題,
先日の折込広告で地元楽器店の音楽教室にSaxも開講と。
60分×2回=9000円+税≒10000円

今,エヴァさんの紹介で通っている桑名は,
60分×2回=****円
土曜高速@1150×4回=4600円
ガソリン代往復1500×2回≒3000円

▼デメ:高速+ガソリン代+移動時間
△メリット:全て相対交渉なんで,受講日時他に融通が利く。

チョット揺れました。

お金は兎も角,時間的にはかなり魅力なんですが,
楽器店を通せば色々制約も有るでしょうし・・・
講師との相性もあるんで・・・

この歳になると,人との出会いが一番です。
取敢えずは,このままです。

おっと,
今のSax講師がエヴァさん繋がりの女性だからと言う訳ではありませんよ(笑)

PS.
そう言えばSaxの話を初めてした昨年末の加古川以来,
エヴァさんに会っていないな~元気かしら(^^♪

本日:朝0㎞+Sax30:00
月間:353km
年間:1950㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒353)

Blog更新中!!

明朝は雨っぽいですね。

この季節,雨で走っても良いのですが・・・
なにぶん世間体が・・・と言う訳で雨なら中止(^^ゞ

チョッピリ雨を期待しているRun太郎でもあります(笑)

さて,
早いもので,このBlogも16ヶ月が過ぎました。

昨日まで投稿数537・・・
書くのは苦になりませんが,
我ながら良く続いていると(^^ゞ

毎晩,酔った中で何を書こうかと頭の体操です。
仕事,政治,誹謗,中傷,主義,主張は御法度。

読み易く興味のある内容を心掛けてはいますが,
所詮,独り善がりのプライベートネタです。

好きなタレントなら兎も角,
Run太郎の私生活に興味を持つ方など居る訳も無く,
読んで貰おうと思う方がオコガマシイですね。

Run太郎も知った方のBlogを毎日のように開けますが,
長々と冗長な文章は面白くなく,殆ど飛ばし読みです。

Run太郎のBlogとて同じでしょう。

走り仲間で興味を持って頂けるのは,
今日はどれだけ走った・・・位でしょうか(笑)

Blogにリンクを一杯付けて,
お友達を増やす手もありますが,
お世辞やヨイショのコメントも要りません。

独り善がりと分かった上で,これからも毎日頭の体操です。
時々,開けて頂ける方に感謝を込めて(__)。。



本日:朝11㎞=53:25(4:51/㎞)+Sax30:00
月間:353km
年間:1950㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒353)



マラソンランキング!!

ランナーズ7月号が届きました。

年代別マラソンランキングが掲載され,
毎年,この号だけ買われる方も多いかと。

Run太郎は泉州の3:20:07で45位でした。

昨シーズン走った5回のフルは全て20分台で,
チョッピリ不満ですが,やはり嬉しいです。

これで7年連続クリアです。
当初は100位に入らなくても,
500円で記録証を買っていましたが,
この小冊子で十分,流石にもう不要です(笑)

1年に1回,同年代の方や知った方のポジションを確認しながらの一杯も格別です。

我がチームではボスの14位がやはり特筆ですね。
悔しいけどおめでとうございます(*^_^*)

ミキちゃんも2位は惜しいけど,1位が圧倒的ですから,ここはおめでとうございます。

mikanさんも昨シーズンは公私多忙で不本意でしたが,来シーズンの復活は間違いないでしょう。

ランナーズ・・・年間購読していますが,他はマラソン開催情報と新製品情報を見て終わりです。・・・読んで速くなれば苦労しません(^^ゞ(笑)


本日:朝11㎞=54:25(4:57/㎞)+Sax30:00
月間:342km
年間:1939㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒342)


長距離ランナーの孤独!!

昔,こんな映画が有ったかな・・・?見てないけど(^^ゞ

と言う訳で,今日は1人マイコース30㎞でした。
8時にスタートして,逆回りで誰かに会えるかと期待していましたが・・・今日は走っている人も僅かで,結局知ってる人には誰も会えませんでした。

取敢えず6分弱で30㎞でしたが,陽射しも強く暑かったですネ(・。・;

15㎞走って初めて給水,計3回の給水でしたが・・・木陰で爽やかな風が気持ち良くて,休む度にボ~ッと休憩が長かったです。

さて,
アシックスGTニューヨークシリーズ

20140518GTニューヨーク

底厚で重くて硬いですが,頑丈で長持ち,
悪路の自衛隊マイコースにはピッタリです。

Run太郎の練習シューズの定番で,
5分弱位のペース走はこれで十分です。

20140518GTニューヨーク②

そんなお世話になってるシューズですが・・・
こんな感じで右足から靴底が擦り減っていきます。

右が利き足という感覚も無く,引き摺ることもありません。

先回新宿出張の折に練習シューズを1足お釈迦にしましたが,
気に入ったシューズの捨て時は,お世話になっただけに何時も悩ましいですね。。


本日:30㎞=2:51:10(5:42/㎞)+Sax30:00
月間:331km
年間:1928㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒331)


一夜明けて・・・

20140517朝練③

昨晩一緒に飲んで,今朝一緒に走ったのは計4名でした(*^_^*)

Run太郎はアルコール抜き超ユックリの25Kmでした。
ここまで来て30㎞に出来ないのが今のRun太郎です(笑)

25㎞組は,ミキちゃん,まささん,full男さんでした。
先行く2人を追い掛ける気力も無くミキちゃんと(^^♪

四方山話に花を咲かせながらのランでした。
ミキちゃんとこ何人目かのお孫さんがもう直ぐ生まれるそうです。

胎教にRun太郎のSaxを聞かせてあげようかと言ったら即座に却下でした(笑)

さて,チームには入っていませんが,
〇田さんが初めてのマラソン5位入賞とかで,
チョッと前に行われた龍王桜マラソンの表彰状と盾を持参されました。

20140517○田②

嬉しかったんでしょうね~うんうん分かる分かる>^_^<

PS.
明日はべがさん企画のマラニックですね。
道中,気を付けて楽しんできて下さい。

Run太郎は午前中気儘に近場を走ります。
自衛隊グランドから何処に飛び出そうかしら・・・。。


本日:25㎞=2:31:00(6:02/㎞)+Sax30:00
月間:301km
年間:1898㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒301)


本日の夕練!!

今晩はSax練習もオヤスミ(^^♪
都ホテルのビアホーの飲み放&食べ放!!

18時半までの残業を済ませ,速攻の合流でした。

総勢8名

20140516夕練

新加入のドングリさんを迎え,楽しいひと時でした(*^_^*)

明日の朝練は,何人が来るでしょうか~(笑)


本日:朝11㎞=54:10(4:55/㎞)
月間:276km
年間:1873㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒276)

嗜好の変化!!

今日は予定通り名古屋で健康診断でした。

Run太郎は胃カメラ未経験ですが・・・
バリウム検査ではいつも苦労します。

吐気を催しながらチビチビやり,
一気には絶対飲めません(/_;)

一緒に服用する発泡剤も苦手で,
ビールであれだけ鍛えているのに,
ゲップも我慢出来ずいつも叱られます。

そんなRun太郎ですが,ここ2~3年,
緩慢ながらも何とか飲み干せるようになり,
無事終えられるようになりました。

髪が薄くなり,足も遅くなり,
日本酒が好きになり・・・と。

歳と共に嗜好も徐々に変わってきたのかもしれません。

そんなRun太郎も明日は原点回帰の,
飲み放&食べ放参加です\(^o^)/

嗜好変化は許されません(笑)
参加予定は敬略で下記8名。

ボス,Coba,ドングリ,full男,てつ,べが,Run太郎にチーム外1名

土曜朝練大丈夫かしら(^^ゞ


本日:夕16㎞=1:29:40(5:36/㎞)+Sax30:00
月間:265km
年間:1862㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒265)

一病息災?!

明日は健康診断で朝から名古屋です。

行き付けの会社のクリニックです。

と言う訳で,お酒は・・・
勿論,いつも通り(笑)

昔は肝機能がメタメタでしたが,
役職を降りてからは高値ながらも,
幾分持ち直し,現在に至っています。

夕食後,基本絶飲食なんで,
手っ取り早く食べて飲んで明日に備えます。

当然,朝ランは休みですが,午後休暇を取りました。
お昼は美味いもん食べて,夕食繋ぎのLSDでも(*^_^*)

PS.

20140514初日夏祭り

本日のマツオカさん

PS2.

20140514万侑ちゃん

本日の万侑ちゃん


本日:朝11㎞=53:40(4:52/㎞)
月間:249km
年間:1846㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒249)

月謝袋!!

朝,雨で二度寝しましたが,
起きたら止んでたんで速攻7㎞でした。

帰宅後も2部錬で8㎞追加にSax30分(^^♪

おっと,帰宅後の順番はSaxの後に8㎞です。

終ってお風呂に直行ですが,汗が滴りますネ~。
玄関先で服を脱いで一呼吸置かないと上がれません。

玄関にポリバケツとタオル・・・
もうこんな季節ですネ(・。・;

201405月謝袋

さて,何十年振りでしょう月謝袋を頂きました。
60の手習いです。さてさていつまで続くでしょう(笑)


本日:朝7km=36:00(5:08/km)+夜8㎞=42:30(5:18/km)+Sax30:00
月間:238km
年間:1835㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒238)

後半スパート!!

都ホテル飲み放&食べ放の件
8名の大人数で開催決定です(^^♪

本日前売りチケットを購入し予約済です。
ここで肝心なことをスッカリ忘れていました。

Run太郎は当日5時ピタではありません。
残業申請中で多分30分遅刻かと^^;

昼休みにチケットをべがさんに託し,
当日は仕事が終われば猛ダッシュです。

走って5分,合流後は一気にスパート!!
まあ皆さんには直ぐに追付くでしょう(*^_^*)

Run太郎のマラソンも,こうだと良いのですが(笑)

さて,
雨模様で明朝のランは無理っぽいですネ
暖かくなってスピードも少し戻ってきました。

気持ち良く走れるようになり,少々の雨なら走ろうかと・・・。

PS.
週末に近々油正の新酒が入ると聞いたんで,
今晩もマツオカさんに寄りましたが,
残念未だ入荷していませんでした。

20140512鶴亀

代わりに購入したのがこれ。
2400円也!!(^^♪

PS2.
関越への出張が続いていますが,
未だもう暫らく続きそうです,
6/2~の仮予告が本日(/_;)


本日:11km=53:52(4:54/km)+Sax30:00
月間:223km
年間:1820㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒223)


自衛隊マイコース!!

1人1.45㎞周回で30㎞でした。

自衛隊グランドの自販機にこんな物が…
自衛隊限定MiracleBody元気集中力気力体力。

20140511自衛隊限定
 
80円で2回飲みましたがミラクルは有りません(笑)

昼食の序でに,久し振りに辻井スポーツに。

いつもこの時期に来シーズンの勝負シューズ購入ですが,
その気が湧いて来ず見送りです。

夏用のロングスパッツを購入したんですが,
メンバーズカードのシステムが出来ていました。

20140511辻井スポーツ

購入は今まで通りの値引きでOKとのことで,ポイントだけお得ですね(^^♪

カード登録の折,所属チームを書く欄に,
ミエウインドと書いたんですが・・・

えっ***じゃないんですか?
と店長が驚いていたんで,

前のチームにはお世話になったんやけど,
心機一転,ボスやミキちゃんと気楽にやろうと,
新チームを作ったことを軽く説明しておきました。。



本日:30km=2:40:20(5:20/km)+Sax30:00
月間:212km
年間:1809㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒212)

充実の土曜日!!

20140510朝練③

今朝も11名が爽やかな風に気持ち良く走りました。

めでたく出所?
娑婆に戻ったイノッチも2年振りに参加でした(*^_^*)

チームにも加入とのことで嬉しいですネ。

もっとも,
このチームは入る入らないで余り変わりは無いです(^^ゞ
飲み会の誘いに漏れが無くなる程度かしら(笑)

と言う訳で,一昨日軽くジャブをかました,
都ホテルのビアホール飲み放&食べ放の件,
沢山の方が食い付いてきました\(^o^)/

最小催行人数クリアで開催決定です。

明日までに最終参加人数を確定させ,
月曜日にRun太郎が前売券購入ですが,
支障が無ければ5/16(金)開催で決定です。

午後からは恒例月2のSaxレッスンへ。
昨日,Blogで紹介の重厚長大e-Saxの購入は取敢えず見送りです。

今でも首が痛くなるのに5kg超を首にぶら下げては多分鞭打ちになります(笑)

タオルを巻いて管に入れ込んでも多少の効果有りと・・・
明日からこれやってみます(^^♪

PS.
明日は,自主練です。

To:full男さん
来るなら真っ直ぐ自衛隊グランドへ(*^^)v

本日:22km=2:08:37(5:50/km)+Sax1:00
月間:182km
年間:1779㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒182)


悩ましい!!

GW明け3日で休みは素直に嬉しいですネ
土曜朝練でみんなに会えるのが楽しみです。

帰りは,久し振りにマツオカさんへ

20140509越後屋

今日はいつもより千円安いのを・・・
銘柄が少ないんで取敢えず。

さて,
明日も桑名でサックスの個人レッスンです。

自宅でも帰宅後少し音出し練習ですが,
サックスは非常に大音量です。

これに下手な音ですから近所迷惑この上ないかと・・・

ご近所はお年寄りばかりで20~30分なら,
まあ許容範囲かとも思いますが,当然気は使います。

好きな時間に好きなだけ等到底無理です。

リード楽器なんでトランペットのようなミュート(消音器)は基本有りません。

スポンジのようなものを3ヶ所位に詰めるタイプは有るようですが・・・

Saxの場合,防音室を作るか,専用の練習場所に行くか,カラオケBOXにでも行くか,車の中か,どっか人気の無い野外か・・・

そこで唯一あるのがe-Sax・・・約5万円也!!

201405e-Sax

Saxは重量2.3㎏位でこれを被せると総計5kgの不格好になります。

201405E-Sax②

正確な音はイヤホンで聞きます。

ここまでするか・・・とも思いますが,
悩み多きSax難民です^^;(笑)



本日:11km=58:40(5:20/km)+Sax30:00
月間:160km
年間:1757㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒160)

太陽が眩しい!!

東西フェニックス通りの朝日が眩しい季節に。
たった400mですがサングラスが要るかと思うほどです。

通勤ウォークなど遠い過去のことですね(笑)
ランニング以外で無駄な汗はかけません。

さて,
フェニックス通りといえば都ホテルのビアホール
会社を離れて・・・水木金の夕刻に誰か??(*^_^*)

津都ホテル
津都ホテル②



本日:11km=56:24(5:07/km)+Sax30:00
月間:149km
年間:1746㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒149)

朝Run復活!!

2週間振りの朝Run復活でした。

半袖Tシャツでは少し肌寒かったですが,
走り出すと爽やかで気持ち良かったですね。

毎水曜日は400mトラックで朝練とかで,
久し振りにda-さんとも暫し会話でした。

フルは不調のようですが,先月とくしまの日に,
宮古島トライアスロンのFinishテープを切ったとか・・・

スイム3㎞,バイク155㎞,ラン42.195㎞・・・
総計11時間余,最後のランで4:42
凄いですネ~信じられません。

1位の30歳に至っては,
総計7:49,最後のランが3:03・・・

さくら道ネイチャーランの266kmや
萩往還の250㎞もそうですが・・・

さてさて人間というものは・・・

PS.
この歳になると,今度いつ会えるやも知れず
人との交わりは,自ら狭めることなかれ・・・(^^♪


本日:11km=57:38(5:14/km)+Sax30:00
月間:138km
年間:1735㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒138)


GW最終日!!

早朝ランへの復帰も視野に7:20~でした。
今日も1人自衛隊マイコースで黙々と。

ミキちゃん来るかな~等と淡い期待も空しく,
20㎞を超え初めての給水に止まりかけた所で,
思いも掛けずfull男さんが登場でした。

ドカベンコースに振られて気儘に走って来たとか・・・
嬉しいですネ~これで4連休全て仲間と走れました。

20140506LAP②

少しだけ一緒に周回後,久居高校まで御見送りランでした。
お蔭で,予想外に距離が伸びました\(^o^)/
20140506LAP.jpg
4連休=111㎞!!
Run太郎的には最近控え目ですけど(笑)

さあ,明日から仕事です。
取敢えず3日の足慣らしですね。

朝ラン復活できるかしら・・・微妙(^^♪


本日:31km=2:47:25(5:24/km)
月間:127km
年間:1724㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒127)



Saxは難しい!!

ナベサダが大好き!
金管楽器で扱いも簡単,
吹いてる姿は格好いい!!
Run太郎も吹いてみたい!!!

何てイメージで始めたSaxでしたが,
こんなにデリケートで扱いが難しいとは予想外でした。

先ずケースから出します。

201405sax.jpg

倒れる恐れがあるので立て掛けるのは厳禁。
常にこの向きで横置きにします。

201405sax②

次にネックにマウスピースを装着します。
ネックのコルクに少しずつ丁寧に回し入れます。

201405sax③

チューニングはこのマウスピースの差込み位置で調整です。
次にマウスピースに竹製の薄いリードを取り付けます。

201405sax④

Run太郎はフランス製の№3というタイプを使っています。
勿論,これは消耗品。ササくれ立ったり,音が合わなかったら即交換です。

このリードを使う楽器ということで,金属製のSaxも木管楽器のカテゴリです。
リードは口に含み十分に湿らせてから,リガチャーという留具で締めて固定です。

リガチャーもマウスピースも種類によって微妙に音が違い・・・
Run太郎は購入したSaxに付属のとは違うマウスピースを使用しています。

最後にネックを本体に差込みネジで固定します。

201405sax⑤

これで一応出来上がりです。
ネックストラップを取付け首に掛けて練習開始。

ブーピーピープ~♪と騒音を撒き散らして練習が終わると,
水分を十分に拭き取って,さっきと逆の操作で丁寧に解体しケースに収納です・・・(;-・。・-;)

マトモに吹けるのは果たして・・・(^^ゞ

子供の日!!

出張続きと朝ランに夕方Saxと,
最近,ジムに行っていません。
今日は久々,行こうかなと。

早朝のランも10日以上遠ざかっています。
こういうのは,慣れと勢いですから,
GW明け4時20分に飛び起きて,
朝ランが出来るか心配です。

そんな祝日の今日は,ユックリ起きて,
8:30~マイ自衛隊コースでした。

子供の日=家族サービス?
流石に走っている人は僅かでした。

グルグル16㎞走って,さて休憩と思っていた頃に,他所で10㎞走ったミキちゃんが現れて5周7㎞余を一緒に(*^_^*)

最後,予定の25㎞を走り終える頃に雨が…ラッキーでした。



本日:25km=2:15:00(5:24/km)
月間:96km
年間:1693㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒96)

みどりの日!!

20140504朝練③

新緑が映え,そよ風が気持ち良かったです。

本日もミキちゃんに付合って貰いお喋り25㎞
まささんの軽快な走りも久々拝見,元気そうで何よりでした。

20140504にこにこ屋らーめん

お昼は,ラーメン店「也」を教えて貰った時,
ここも美味しいですよと確か聞いた店に,
前を通り急に思い出して入りました。
とっても美味しかったですよ(^^♪

でもRun子さん,
内税だったメニューを,そのまま使い4月から外税に・・・
「便乗値上げだわ」鋭い指摘でした(笑)

20140504にこにこ屋らーめん②




本日:25km=2:27:00(5:53/km)
月間:71km
年間:1668㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒71)

連休初日!!

先週とは違って連休初日はノンビリでした。


20140503朝練④

土曜朝練もノンビリ30㎞・・・ミキちゃん,full男さんが付合ってくれました。

Run子さんと買物して昼食後,本日はジムも休みで出掛ける当ても無く,ビールを飲んで,まどろんでいました。


憲法記念日・・・
憲法改正も俄かに現実味を帯びてきましたが,改正の是非を議論し,憲法に関心を持つのは良いことと思います。さてさて領土,民族,イデオロギーとは難しいものです。その先の私見は控えますが・・・そういうことも考えないといけない日なんでしょうね。


「何で5月6日(火)は振替休日?」
夕食時にRun子さんが唐突に質問・・・まあ,エエやん。休みなんやから(笑)

調べたら,
憲法記念日やみどりの日が日曜日と重なった場合,子供の日の翌日が振替休日になるんですね。2005年に祝日法が改正され2008年に適用と。


PS.

SAXネックストラップ②

オーダーメイドのSaxのネックストラップです。

購入したSaxに付属のは黒一色で見映えがしません。
Run太郎の好みで作ってみました。らしいでしょ(^^ゞ

楽器店経由でのオーダーシステムなんで,次週レッスンの折にでもと・・・。。



本日:30km=2:56:49(5:53/km)
月間:46km
年間:1643㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒46)



無事帰還!!

やっぱ自宅がイチバン(*^_^*)

20140502万侑ちゃん


20140502万侑ちゃん③


20140502万侑ちゃん②

終わったヽ(^o^)丿

昨夜は、都庁前の中央公園外周歩道を走りました。

201405012048246ef.jpg

信号のない1.1kmコースで照明も十分です。
ペース走も出来るし良い環境ですね。
軽いアップダウンもあります。

皇居に新宿御苑に新宿中央公園・・・満足(^^♪

20140501080004999.jpg

20140501075923afa.jpg

出張には履き古したシューズを持参でしたが、
お世話になったシューズはここまで。
新宿で、お別れです<(_ _)>

さて、今日で4回目の東京出張も終わります。
後、1回あるかな~微妙な雰囲気です。

で、荷物を纏めたんですが・・・
冷蔵庫にビールが1本!!

持って帰ると重いし、朝風呂上りに・・・どうしましょ(^^ゞ

PS.
帰りの新幹線切符を取ったんですが、
本日の夕方以降は殆ど満席でした。

17時台前半の通路側が何とか取れ、
本日はチョッピリフライングで帰れそうです(*^^)v

明日から4連休です。
土曜朝練からヨロシクです。。


5/1 16km=1:25:14(5:20/km)
プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR