fc2ブログ

3連休(*^_^*)

もう直ぐ,連休もエンドレスですが・・・

まだまだ現役のハシクレでして,
3連休は嬉しいものです。

ホントは11/23のつくばに向けて,
最後の走り込みの時期ですが・・・
如何せん走れません(/_;)

明日の朝練は悔しいけど休むことにしました。

明日はSaxの個人レッスン日でしたが,
講師が風邪でダウンの為休講です。

さて,
何をして過ごしましょうか…。

このまま,1ヶ月半RunQで,
11/16の榊原ハーフで,
11/23のつくば・・・

チョット興味があります。
勿論,走れればですが・・・

今回の故障で前と違うのはSaxを優先してるんで,
一切サブトレーニングをしていないことです。

フルは甘くないでしょうネ分かっています。

4時間が切れたら奇跡の気分で,
いざ“つくば”へ!!!
と行きたいものです。

おっと,それまでにDiet(笑)!!

PS.
今日思ったこと・・・
医者の不養生,紺屋の白袴・・・

ホントはチョット違うんですが,
思わずこれが浮かびました。

そして,人間万事塞翁が馬も・・・
ふふふ・・・人生いろいろ~♪♪

本日:0㎞+Sax40:00


Whatisハロウィン?

今日は何故か玉子掛け御飯の日とか・・・

Run太郎は玉子大好き人間でして,
単身時代は,小腹が空いたら,
茹卵を結構食べました>^_^<

で,明日はハロウィンとか・・・
What is ハロウィン?

2月の恵方巻きと言い,
昔は無かった風習ですね。

直ぐ受入れちゃう日本人ですが,
この歳になるとハロウィンまでは(^^ゞ

でも子供が小さければ,結構楽しめるかな(*^_^*)

さて,
先程,しまだの雄姿をオールスポーツで拝見。

結果は兎も角,走る姿は皆美しいです。
例え苦しんでる姿でも羨ましい!!

PS.
Run子さんの恫喝!!

Run子さんに仕事中メールで,
晩御飯何?と聞くのが習慣です。

今日の返信は,スーちゃんとランチ,
離婚経験者の話をじっくり聞いて勉強しますと。

今晩はとっても優しいRun太郎でした(^^ゞ
おお怖(・。・;!!!!


本日:0㎞+Sax45:00

OK Go!!

「今日,スマホで面白い動画見付けたんよ。これ凄いでしょ」

夕食時,Run子さんが…見せてくれました。

Run子さん⇒スマホ⇒動画・・・
極めて珍しいシチュエーションに驚きました(笑)

確かに楽しませてくれますネ
この4人組OKGoは全く不知でした

Wikipediaによれば,
オーケー・ゴー (OK Go) は、アメリカ合衆国・シカゴ出身の4人組インディー・ロックバンド。1999年結成。近年は楽曲のみならず、アイデアに富んだ破天荒なPVも高い評価を得ている。

と,皆さん知っていました?
知らないのはRun太郎だけ??





あっ,勿論本日もRunQです。

Run太郎も,OK Go!!といきたいものです。

表の掲示板では,full男さんの,
フル出走前3日間の完全オフはダメと,
皆様からのアドバイスを頂いていましたが,
1ヶ月の完全オフは,どう評価すれば・・・(笑)

PS.

20141029何でも屋    20141029何でも屋②

今朝,こんな広告がありましたね。

お話相手@2980/h(出張費@2000)
切実な商売ですね・・・Run子さんの話を,
面倒臭がっては,勿体無いですネ(*^_^*)

最後に,
本日の万侑ちゃんでオヤスミナサイ(__)

20141028万侑ちゃん


本日:0㎞+Sax40:00

RunQも又良き哉!!

武者小路実篤風の掲題,
負惜しみですね(*^_^*)

ボスがコメントしていますが,
11/23のつくばまで後3週間余…

折角の当たりクジに喜んだものの,
今となっては,スタートラインが目標に(^^ゞ
走れればめっけ物,完走出来ればと良しとします。

さて,
昨日の続きですが・・・
水っぽい日本酒はいけません。
我慢して,せっせと飲んでいます。

今までマヨネーズやドレッシングも,
ハーフやノンオイルを使っていましたが,
やっぱり油は美味しいですネ(*^_^*)(笑)

とんかつ,フライに天ぷら…揚物大好き!!
何を食べても美味いし,走れないのは辛い(/_;)


PS(オマケ).
銀行とか保険会社の合従連衡が盛んですが・・・
最近は,そのまま旧社名を並べて新社名が主流です。

損害保険ジャパン日本興亜,三井住友,三菱東京UFJ…
確かに分かり易く無難で内部でも納得感がある?

Xで終るカタカナ社名が流行った頃もありました。

確か発展性がイメージ出来るとかの理由でした。
イナックス,オリックス,アシックス,ヨネックス・・・

長い社名は名乗る時や混雑時に領収書を貰う時は,
ついつい恐縮してしまうのはRun太郎だけ?

そんな会社生活も後僅かです(*^_^*)

本日:0㎞+Sax45:00
月間:66㎞
年間:4074㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒66)


ヤバイヤバイ!!

RunQが続き,とうとう体重が…
帰宅時,下着姿で64㎏も(/_;)

丁度4㎏オーバーですネ(^^ゞ

そんな中,
糖質0という日本酒を買ってみました。

スッキリした味のカロリーオフが売りですが,
日本酒の味に糖質は重要と再認識でした。

ひと言で超不味い!!!

まあ,好みの問題です。写真は控えます(笑)

ジムにも行きたいのですが,
下手の横好きSax練習を優先です。
今が踏ん張りどころでしょうか…(^^♪

Run太郎『少しは上手くなったやろ?』
Run子さん『…うん,まあ…そうね~(無言)』

いつも,凄っく歯切れの悪い返答です。
意欲を削ぐな~誉めて育てよう(笑)

ジムと言えば,昨日紹介したエリア内のAZ21は,
Run太郎が会員になって20年以上になります。
今はRun子さん共々通っています。

施設は老朽化,トレーニング器具も旧式ですが,
自宅から直ぐの距離にあり,手軽なのがメリットです。

20141025AZ21   20141025AZ21②

そのAZ21は今,隣に建替えが進んでいます。

経営者も変わり,高齢者向けジムになるとか…
色々情報がありますが正式には何も知らされません。

今後,どう変わるか…興味津々です(*^_^*)

PS.

20141027万侑ちゃん

今日の万侑ちゃんでオヤスミなさい(__)


本日:0㎞+Sax50:00
月間:66㎞
年間:4074㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒66)




良い子のお手伝い!!

しまだも大阪もそれぞれの走りがあったようですね。
それにしても,走れることは羨ましい。

ロキソニン・・・2箱購入。

20141026ロキソニン

これで今回何回目の購入でしょうか…

いつもはお守りのようなものですが,
飲み始めるとあっと言う間です。

という訳で今日もRunQでした。

Sax心肺トレーニングだけはタップリでした。

全日本吹奏楽コンクールで鈴鹿の白子中学が金賞とか…
セーラー服の女子中高生がレッスンしてくれないかな~マジで(^^ゞ

さて,
今日もマッタリ梅酒後,
裏の溝掃除を手伝いました。

本来雨水だけの側溝なんですが,
上流に厄介な組織がいらしゃいまして,
土佐犬12~13頭を飼育という暴挙です。

エサを洗ったりすのか,臭い汚泥が溜まります。

放っておくと蚊やドブネズミも繁殖します・・・
こんな蚊には死んでも刺されたくないと…(^◇^)


オークワで買物の帰りに,
お昼用に513のパンを購入。

このエリアは行き付けのジムや王将もあります。

昔,大店舗法で大型店舗立地の規制が厳しい頃に,
その網を潜り抜けようとエリア内に店舗を密集させる,
こういう商業施設が流行りました。

20141026サウスウェスト   20141026サウスウェスト②

513を挟んで向かって左側にステーキのガスト,
場所が悪いのか,人の導線がイマイチなのか…

道を隔てた右側の飲食店はとんかつ,中華,つけ麺…
次々と変わりますが,いつも長続きしません。

今度はステーキのあさくまでした。
狭いエリアで興味津津ですね。


本日:0㎞+Sax80:00
月間:66㎞
年間:4074㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒66)


土曜はマッタリ(*^_^*)

今日もRunQ継続中です。
朝寝を楽しみチーズケーキと柿と梅酒が朝食でした。

走りネタが無いので…今日も(^^ゞ

かれこれ15年になるRun太郎のビジネスバッグです。

20141025bag.jpg

未だ十分使えますが,かなりくたびれてきました。
客先に持ち込むにはチョット気が引けます。

後僅か,カウントダウンの最中です。
今更とも思いましたが買っちゃいました。

20141025bag② 20141025bag③


20141025bag④

ホントはこんなビジネスバッグが欲しいけど,
仕事柄,A4サイズの書類や書籍を持ち歩き,
仕事のアイテムや折畳傘にペットボトル,
ダウンサイジングしましたが限界です。

どうしてもこのタイプに落着きます。

ダンヒルの革製バッグ…
一生も持つこと無く終わりました(笑)

腕時計もそうですね。

2年前にビジネスウォッチが壊れ,
今はGショックを仕事にも使っていますが,
走りはGPS,普段はGショックで大満足です。

オメガもロレックスも一生持たずに終わりそうです。

序でに車もそうですネ。

就職した頃のCIVICに始まって,
みんな,いつかはクラウンを目指して,
(こんなCMキャッチコピ-がありました)
コロナを乗り継いで,マークⅡまで乗りましたが,
いつの間にか,そんな夢もなくなりました。

価値観が多様化して,
それはそれで良いことなのですが…

人口が増えない少子高齢化の現代です。

給料も増えて年金も安泰,
物価は安定して高福祉…

経済成長は望むところですが・・・
成熟世代の処し方をRun太郎世代も,
真剣に考えて行く必要がありますね(*^_^*)

どうもRun太郎は走れないと,
ネガティブシンキングのようです(笑)

お後が宜しいようで(__)


本日:0㎞+Sax40:00
月間:66㎞
年間:4074㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒66)




しゃあないわ(^^ゞ

昔々,悲しき16才という歌がありましたが・・・
16をひっくり返して頂ければ…(笑)

シーズン緒戦しまだは回避,
ミキちゃんにチップは預けて,
これでTシャツはゲットです(*^_^*)

Sax受講を延期した楽しいマラソン旅行が消えました。
さてさて土日は何をしましようか…

という訳で,ネタを変えます。
旅行といえば社員旅行を思い出します。

Run子さんのお気に入りのBlogに,
“ぱっきーのファンラン日記”があります。

フル2:34の記録を持つイケメンランナーです。

トレーニングマシンを扱う会社にお勤めのようで,
アットホームな雰囲気が伝わってきます。

で,社員旅行の真っ最中のようです。
ホント楽しそうですね(*^_^*)

Run太郎の会社では,
社員旅行が無くなって20年近くになります。

その昔は丸々土日を使ってバス旅行,
大広間で大宴会やって,個室で二次会やって,
帰りのバスでも飲んで,日曜の日も暮れた頃にグッタリして帰宅。

そんなのが何年か続きましたが,会社補助のカットもあり自然消滅しました。

土日ぐらいユックリしたいけど断れない雰囲気
大広間でお酒を注いで回っての宴会芸…
会社での序列を引っ張り仕事の話…

楽しくもあり悲しくもありの,
疲労困憊の旅行でした。

今の時代,Run太郎の会社では
社員旅行の復活は絶対あり得ませんね(笑)

あっ勿論,有志自腹での越前カニ旅行とかは今でもあります。

PS.
9階の会社から…午後5時仕事終了!!

20141024景色 20141024景色②


東は津なぎさ町,西はNHKあたりかしら…


本日:0㎞+Sax35:00
月間:66㎞
年間:4074㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒66)

チョッピリ残念!!

しまだの出走を諦めました。

明日を信じてギリギリまで延ばしましたが,
JR切符の最小キャンセル料のリミットでした。

参加費6700円,片道交通費キャンセル料920円=▼7620円

まあ,ミキちゃんに頼むとして,
しまだのTシャツは結構使えるから良しとします。

会社の帰りJR窓口で手続き完了でした。

ホントは今晩ボス繋がりの定例懇親会です。
しまだの直前で,今回はパスでしたが,
余りに間際で,復活参加も断念。

涙にくれながら一人酒(笑)(/_;)

というか,負惜しみでもなく,
ホントは余り残念がってもいません。

ハーフ位は走り切れる自信がありますが,
無理をしても仕様がないですし全ては己の因果!!

走れるようになったらまた頑張ります(*^_^*)

因みに下記御参考まで。

JRキャンセルは2日前までで,
乗車券220円+特急券330円=550円の手数料
近鉄は直前までで,
乗車券150円+特急券220円=370円の手数料


本日:0㎞+Sax45:00
月間:66㎞
年間:4074㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒66)


妙に興奮した想い出!!

明日はこの時期恒例の社内試験の日です。
Run太郎もその昔,受けていました。

みんな勉強して良い点数取るんで,
毎年,レベルが上がっています。
Run太郎が,今受けたら(/_;)

子供が幼い頃,土日風呂敷を包みを抱えて,
図書館に通いましたっけ(*^_^*)

館内が騒がしいと『君達,静かにしなさい!!』と良く窘めたものでした。

あの頃は若かったな~。
Run太郎も良い点数を取りたいと…ピリピリ上昇志向タップリでした。

今じゃ考えられないけど,一番も1回こっきりありました(笑)

多分,後輩は今頃,最後の追込みをしているんでしょう。お疲れ様です。

でも,いつも思うんですが,
試験前夜の法則が決まってあります。

気分は高揚しているんですが,
他ごとが,妙に且つ急に捗ります。
掃除を始めたり,普段読めなかった本に耽ったり…

試験…何とかその場凌ぎで切り抜けて来たRun太郎ですが,
いつになっても嫌なものです。

もっとも,我が身の行動言動…毎日が試験かも…
そういう意味では下手な点数は取れませんネ(*^_^*)


PS.
Run子さんが究極の美脚『魔法のパンツ』なるものを始めて履いて,
これ履き易くてエエわ~もう1~2本買おうかしら…と。

要するにストレッチ生地で出来た美脚パンツなんですが,
今Run太郎が欲しいのは,俊足&完走魔法のパンツです(*^_^*)


本日:0㎞+Sax45:00
月間:66㎞
年間:4074㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒66)



羨ましい!!

Run子さんとは同い年です。
小学校の同窓会案内が来てました。

アンビリバボー!!

地元で生まれ育ったRun子さんならではです。
小学校を4回変わったRun太郎には有り得ません。

50年振りの再会…羨ましくも見ものですね。
来年1月3日は是非行って貰わないと…。
1月3日はお留守番が決定です。

Run子さん,何を着て行こうかしら?
どうぞ松菱へ(__)

Run子さん,座敷は膝が痛くなるから嫌やわ!
貴女だけではありません。同じ世代です(笑)

さて,一昨日の記事で恐縮ですが,
北京マラソンの凄まじい環境に改めて驚きます。

この大会は究極の人工空気清浄機だとか…

3万人のマンモス大会だそうですが・・・
これはアカンでしょ(・_・;)

ホットカーペット出しました。
90年代,単身時代に使っていた1畳タイプです。

これでうたた寝が,最高に気持ちいい季節です(*^_^*)

えっ?
勿論,RunQ継続中(^^ゞ


本日:0㎞+Sax45:00
月間:66㎞
年間:4074㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒66)

M野さんへ!!

お久し振りです。リコメは表でさせて頂きます(__)

いつもM野さんのBlogでの再現力に舌を巻いています。

先ず,右足の件から。
調子が良かっただけにドジを踏みました(^^ゞ

過去,痛かったこと等,スッカリ忘れていました。
好事魔多しとは,まさにこのことですね(笑)

シーズン緒戦,無理はしないのですが,
痛みは急に出て,いつの間にか消失…

これを信じて,週末に決断します。

まあ,DNSでしょうね…
土日は多分Sax心肺トレーニングかと(/_;)

さて,
icocaの件,詳細なコメント有り難うございます。

icocaに無知は,どうやらRun太郎だけらしく,
べがさんから,昨日メールが有りました。

購入は,近鉄特急券売機でと・・・。

20141020久居駅

で,今朝の久居駅は新宿並みの混雑でした。

何かイベントの団体客とも思いましたが,
近鉄名古屋線の人身事故でした。
短い通勤距離ですから全く慌てません。

これが無いと連れてって貰えないと言われ,
待ち時間を利用して,icocaをゲットでした。

20141020icoca.jpg

それにしても便利な世の中ですネ(*^_^*)

最近流通系のカードを頻繁に利用しますが,
コンビニで小銭が増えなくて良いですね。

Run太郎は,入社当初(38年前です)
お世話になった上司から,車に乗って仕事をする以上,
万万が一,人身事故でも起こした時に備えて,
男子たるもの,10万円位は常に懐に…

と指導され,今でも忠実に守っています。
Run子さんが,財布をチェックしてくれます。
へへっへ富豪でしょ(^_-)

幸い役に立つことは,ありませんでしたが,
今の時代,そんな備えも不要ですネ。。

PS.
静岡でお会いできますネ(*^_^*)


本日:0㎞+Sax45:00
月間:66㎞
年間:4074㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒66)



日曜はダメよ!!

掲題,映画は兎も角,
主題歌は有名なんですよ(*^_^*)

で,Run太郎は日曜もダメよ…(^^ゞ
今朝もRunQにしました。

朝食は熟した柿2個に頂いたクッキー
ドリンクは梅酒とコーヒーでした(*^_^*)

今日はかもしかハーフでしたネ
アップデートサービスで楽しみました。

1:42で握ったカナちゃんはピッタシでしたね。
流石です。…意識して走ったのかしら(笑)


今,講師から頂いた練習曲とは別に,
フレーズが簡単なんでSaxで吹いています。

缶コーヒーCMに使われたウルフルズのリメイク版もありましたが・・・

東京オリンピック直前の高度成長期,誰しもが明るい未来を持っていた時代です。

「明日があるさ」



特に4番の歌詞…

Run太郎が大学や社会人になり立ての頃もそうでした。

携帯が無く,誰が出るか分からない自宅固定電話。
その当時は,子機なんてのもありませんでした。

寒い廊下に出てドキドキしながら呼出し音を,
今か今かと思いながら聞いたものでした。

このシチュエーション分かる人は,
今,何人いるでしょうね(笑)


思いきってダイヤルを
ふるえる指で回したよ
ベルがなるよベルがなるよ
出るまで待てぬ僕
明日がある明日がある
明日があるさ
 



本日:0㎞+Sax45:00
月間:66㎞
年間:4074㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒66)

番外編:チーム考

今日のBlogのオマケです。
本編は夜飲んでから考えます。

和気藹藹,自由闊達な大人のチームです。
チーム内外,朝練や掲示板を通じての,
親睦をメーンとしたサークル系です。

陸連登録とかは別にして,
最低限大人のお付合いをして頂ければ,
他は義務も縛りも無いユルイチームです。

特にチームに拘ることもないかと思います。
チョットした話を聞き,ふと思った次第です。。


本日のRun太郎!!

ボスはフライングでポイント練習とか…
元気な走りで皆さんと遭遇出来たかしら(*^_^*)

20141018朝練②

今朝のメンバーです。
ミキちゃんが隠れていますネ
次週しまだに向けて弾けて下さい。

そして明日はかもしかハーフですね。

鱸さんに,もくもくさん,おばちさん,
そしてサミーさん,ふなっぴーが参戦です。

おっと,ラン友のカナちゃんも1:42で(*^_^*)

いつもながら,かもしかは上天気ですネ。
思う存分楽しんで走って来て下さい。

そんなこと言っているRun太郎ですが,
相変わらずの状態で,RunQにしました。

誘った手前,皆さんに挨拶後,床屋さんへ,
残り少ない髪を…世間話と共に3900円でした。

べがさんが来年4月の富士五湖ウルトラの話を…。
誘われましたが・・・既に不参加を決定。

4年連続の氷点下,みぞれ混じり…
悪魔のRun太郎が…(__)(__)

PS.
べがさんが,Blogを立ち上げたそうです。
早速お気に入りに入れておきました。

生憎,競馬の趣味はありませんが,
収支報告を入れて頂ければ(笑)

勿論,当日と年間トータル,
負け続ければ毎日見るし,
勝ち続ければ,う~ん( 一一)

「べがの馬ラン日記」

本日:0㎞+Sax45:00
月間:66㎞
年間:4074㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒66)

寒暖アレルギー!!

9/30以来のカナちゃんとの併走でした。

だから,今朝は少々ユックリ(*^_^*)

それにしても3日連続4:42スタート。


20141016lap.jpg    20141016lap.jpg    20141017lap.jpg


玄関を出て,GPS作動を待ちますので,
偶々ですがチョット自慢です(^-^)

今度の日曜日はカモシカハーフとか…
1:42の宿題を出しておきましたが果たして…(笑)

それにしても,急に肌寒くなりました。
掲題,鼻水の季節がまたやってきました。。

PS.
痛みが続きます。

今朝もおバカさんと言われながら…
Run太郎,未だ思案継続中です( 一一)


本日:11㎞=54:03(4:54/km)+Sax45:00
月間:66㎞
年間:4074㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒66)



何を書きましょう(*^^)v

読む人にはどうでもエエことばかりですが・・・
Blogなんてものは,所詮そんなものです。

で,今日は何を書きましょう。
今晩思い付くキーワードは,
こんな感じでしょうか?

①朝ラン
②ベネッセ
③小百合ちゃん
④しまだのゼッケン
⑤Run子さんのジムの話
⑥Saxのリードで無駄遣い

酔って書けない時以外は,
ネタを取っておくのは嫌いです。

1つを何回も仔細に書くのも苦手です。
明日は明日の思い付きを書くのが信条です。

こんな長いBlog誰も最後まで読まないでしょうネ(笑)

敢えて6連発です。文句あっか(笑)(^o^)/


①朝ラン
カナちゃんがコメントで,
「朝5時は寒くて真っ暗で,勇気が要ります」と。

ホントその通りで,早朝ランは勢いを付けて,
一気に出掛けないと腰が砕けます。

20141016lap.jpg

で,今日も11㎞はこんな感じ。
昨日に続き4:42スタートでした。

痛みさえ我慢して,短い距離なら,
この位で走れます。もう少し様子見です。


②ベネッセ
32歳になる晋ちゃん(万侑ちゃんのパパです)
大学入試まで進研ゼミをやっていましたが,
ベネッセから個人情報が漏れたと…
500円相当のお詫びが…

20141016ベネッセ

有り難く頂戴(__)
長女小百合ちゃんのは音沙汰無しです(笑)


③小百合ちゃん
長女小百合ちゃんといえば,もう直ぐ34歳!!
お医者さんですが,来年3月にベビー(*^_^*)

このシチュエーションは諦めていたんですが,
万侑ちゃんみたいな可愛い孫がもう1人
嬉しいですネ~(*^_^*)\(^o^)/

早速,電話越しにSaxで胎教を…
Run子さんに制止され残念(^^ゞ


④しまだのゼッケン
本日届きました。

20141016島田ゼッケン

Run子さんがゼッケン番号を見て,
覚え易いわね,語呂合せで“初老”ねと(/_;)


⑤Run子さんのジムの話
今日Run子さんがジムで聞いた話です。

70過ぎのジムの常連が,お宅の旦那さんは,
年上なのに頑張っていますね~と言われたと(;_;)

Run子さん,言うに事欠いて電車でも席を譲られますと。


⑥Saxのリードで無駄遣い

20141016レジェールリード

レジェールの樹脂リードを購入しました。

20140616Saxリード 20140616Saxマウスピース②

通常はケーンという葦の仲間で出来たのを使います。

一見竹のような素材で,10枚入りの消耗品ですが,
厚さのサイズがあり,3~3.5を使用しています。

当たり外れがあり,吹き具合に同じものが無く,
即,ボツというのも珍しくありません。

そんな中,最近出始めたのが,この樹脂リード。

品質が均一で,サイズも細かく設定され,
長寿命が売りですが,吹き心地は?

試しに3.25を購入してみました。
ケーンの10枚とほぼ同額です。

早速本日試してみました。
即,ボツでした(-_-;)

硬い感じで吹きこなせません。

20140705Saxストラップ

ミュージシャンRun太郎は,
デリケートです(^^ゞ


本日:11㎞=52:20(4:44/km)+Sax45:00
月間:55㎞
年間:4063㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒55)



人の振り見て!! 

今朝,出勤途中の混雑する電車内でした。

スマホを弄りながら立っていると,
大学生と思しき長身の若者が,
丁度,Run太郎の眼の前で,
タブレットでゲームを…

これって凄く迷惑です。
短い通勤距離なんで,
ただ我慢でしたが,
掲題の所以です。

さて,
久々に平日朝ランを再開です。

半袖Tシャツではもう寒いですネ。
新聞配達のバイクを見掛ける程度です。

20140115ナイトライト③

4:42スタート時は真っ暗で懐中電灯の他に,
今シーズン点滅ナイトライトのデビューです。

カナちゃんには会えなかったけど,
非番で6時スタートとか…明日に期待です。

水曜は相変わらずda-さん達がトラックでした。

20141015lap.jpg

Run太郎は復活?…とんでもありません(/_;)

空きっ腹に鎮痛剤の朝ランは良くないですネ~。
痛みに耐えながらで,会社では跛行状態が続きます。

しまだは勝負レースでも無く,
後4~5日様子を見て決断しようかと・・・。

PS.

20141014万侑ちゃん 20141015万侑ちゃん


最近の万侑ちゃんのお気に入りのポーズのようです(*^_^*)


本日:11㎞=52:27(4:46/km)+Sax45:00
月間:44㎞
年間:4052㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒44)

台風一過!!

列島を舐めるように横断した台風は,
局地的に甚大な被害までは無かったようです。

応援ユニットも,徒労に終わりホッと一安心です。

これで,しまだも言い訳が出来なくなりました。
本当にどうしましょう・・・後1週間悩みます。

さて,
3連休,自暴自棄というかなんというか…
痛みに耐えながら少しだけ走りました。

10月半ばというのに今月33㎞(^^ゞ
それにしても故障とは不思議なものです。

チョット違和感が続き,即,撤収したつもりが…
翌日から走れません。引き際は,何に付け難しい!!

調べると,昨年暮れに痛めながら走った時は左大腿。
そんなことも喉元過ぎれば…懲りない所以です。

そんな中,Saxだけはタップリ吹きました。

アンブシャー(唇の形)が崩れるんで,
休み休みの1時間が限度ですが・・・

習い始めて7ヶ月目に入ります。
我ながら良く続いています。

痛い中,今朝も4時に起きました。

でもトイレの後,風の音に怖気付いて,
再び布団に潜り込んでしまいました。

Saxといい,継続はチカラ也!!
切れた糸を紡ぐのは難儀です。。

PS.

20141014万侑ちゃん

本日の万侑ちゃんでオヤスミ(*^_^*) 20141014万侑ちゃん②



本日:0㎞=***+Sax45:00
月間:33㎞
年間:4030㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒33)


台風禍:其のⅢ(副題:ヤッパリ!!)

今朝の朝ランで今度購入したGPSウォッチの特性を検証してみました。

先日,紹介しましたが・・・

20140329GPS

ガーミン310XTとエプソンSS500は,
ドカベンコース30㎞では殆ど差異は有りません。

2013_0212_GPSエプソンSS500

そんなエプソンSS500でも,
中部台の1.4kmトリムコースでは距離が短く出ます。

20140923GPSーエプソンSF510T

昨日デビューのエプソンSF-510Tも,
その傾向が更に顕著でした。

昨日それを感じて,
今朝は腕にエプソンを2つ装着して同時計測してみました。

20141013GPS.jpg

ホントはガーミンと3つ装着しようかと思いましたが,
雨の中,AHOと思われるのでやめときました(^^ゞ

結果は11㎞で500mも違いました。

20141013GPS②

自衛隊外周1.45㎞コースのように,
周回でも長い長方形コース等は正確です。

GPS捕捉の間隔を長く取って節電している為,
曲がりくねったコースや短い周回には苦戦します。

勿論,市街地コースでは,殆ど差はでません。

GPSウォッチの特性を知った上で使うか,
コースによって使い分けすればOK!!

練習にはノープロブレム(*^_^*)

それにしても・・・故障中にヒマですネ~(^^ゞ

台風禍:其のⅡ

今日走った方はあまりいないでしょうネ
Run太郎は朝ラン11㎞をしました。

朝7時,風は少々ありましたが,
雨は殆ど降っていません。

台風下,無謀という感じは全く無く,
マイコースは女性ランナーも見掛けました。

タイムだけを見ると・・・復活??
否,痛くて11㎞が限界です。

10日間完全RunQで回復基調とはいえ,
三味線でも無く完全な故障ですね。

明けて台風被害状況次第ですが,
しまだはどうしましょ(*^^)v

台風でジムが閉鎖にならない内にと,
午前中タップリ上半身筋トレ(*^^)v

雨音も激しく,雨戸も締めたし・・・
本日Sax吹き放題です(^^♪

※ to be continued the “其のⅢ” 

本日:11㎞=54:29(4:56/km)+Sax45:00
月間:33㎞
年間:4030㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒33)

台風禍(/_;)

台風19号が枕崎に上陸しました。

被害が最小限で済みますように・・・
被害の常連,福知山だって心配です。

Run太郎は仕事も有り,祈るような気分です。

PS.
18号の折も新聞は普通に配達。
明日は新聞休刊日で良かったですね(*^_^*)

今日も走りネタです!!

昨日久々に走って,又々痛くて堪りません。
そんな中,新しいGPSウォッチのデビューでした。

マイコースに向けて,自宅からの走り初めは,
痛くて跛行も著しく何度引返そうかと(^^ゞ

取敢えず我慢しながら徐々にペースUP,
フォームが崩れたら即やめるつもりで,
我慢出来るまで,11㎞が目標でした。

20141012lap.jpg

耐えて何とか走り切りましたが,
今また跛行で階段昇降も(/_;)

これって良くないな~自分でも分かります。
良い子の皆さんは絶対にマネしないように(笑)

さて,本日デビューでした。

20140923GPSーエプソンSF510T

30時間タイプのGPSエプソンSF-510は優れモノです。

ただGPS捕捉の間隔を長く取って節電している為,
短い周回やシャトルは距離が若干短く出ます。

以前,ガーミンとエプソンの旧タイプで,
比較したことがありましたが・・・

20140329GPS

良くできたアイテムです。
全く問題なしです(*^^)v

PS.
最近,Sax練習は走れない分,45分を目安に・・・

今まで椅子に座って吹いていましたが,
最近はスタンディングポーズで・・・
気分はナベサダを気取って(^^♪


本日:11㎞=57:05(5:11/km)+Sax45:00
月間:22㎞
年間:4019㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒22)

 本日のRun太郎!!副題:自暴自棄(^^ゞ

久々に走りネタです。

朝練はボスにカオリンとべがさんは7時~でした。
という訳で,本日8時の集合写真です。

20141011朝練②

鱸さん,いつも思うんですが,
普通に並んでもデッカク写ります。

今朝はミキちゃん達も大きくポーズ!!
でもやっぱり鱸さんはデカかった(笑)!!

今度の台風次第ですが,しまだは諦めました。
少々無理をしても良いやと自暴自棄(^^ゞ

ボス達を見送りがてら少し走ろうかと,
Run太郎も7時前にMVPへ到着。

丁度10日間のRunQでした。
この間,バイクもステップも一切無し。

ヒタスラ上半身筋トレとSaxの毎日でした(笑)

平日11㎞ランをイメージして走りましたが,
怖々入って,息も切れるし足も痛い(/_;)

20141011LAP.jpg

今までの貯金が全く空っぽでした。
そして,今は又痛くて跛行です。

まあ走れることに感謝感謝!!

PS.
今日は桑名で恒例のSax練習。

今月はマラソンも有って,これで終了。
来月に3回の予定ですが,要らん気遣いでした。

Saxの帰りに車中でいつも思うことが有ります。

Run太郎のお気に入りをガンガン掛けまくり,
口ずさみますが,いつもは出ない高音域が,
この時に限り歌い切れるようになります。

ホント不思議です(*^_^*)


本日:11㎞=56:14(5:06/km)+Sax60:00
月間:11㎞
年間:4008㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒11)


しまだはダメよダメダメ!!

違和感程度で引いた筈ですが・・・
未だ痛みが続き,RunQ継続中です。

2W後は,少し無理をすれば大丈夫ですが,
しまだはDNSとなる可能性が出て来ました。

全ては前週に引続いての台風19号次第です。
会社では3連休明けを見据えて既に始動。

数年来,静岡は台風ルートですし・・・
なるようにしかなりませんケセラセラ♪

まあ,じっと我慢の子ですネ(笑)

今回の台風名はヴォンフォン,
マカオ語でスズメバチ
一刺しが怖いです。

災害応援は迎える方が一番大変です。
取敢えず三重の無事を祈ります。

Run太郎の仕事は何と因果な。
(/_;)(/_;)(/_;)(/_;)

PS.
3連休・・・さて何をして過ごしましょう。

取敢えず,明日は朝練に顔出し後,
桑名でSaxです(*^_^*)

PS2.
17歳マララさんのノーベル平和賞!!
堂々としたスピーチに感動でした。

久々にRun太郎も納得の平和賞ですが,
この後,全世界が彼女を守らないと・・・。。


本日:0㎞=****+Sax45:00
月間:0km
年間:3997㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒0)



福島の想い出!!

福島知事選が始まり,争点は3年前に遡ります。

その頃,Run太郎は生涯初めて福島の土を踏みました。
2週間単位で都合4回の長丁場でした。

駅を降り立つと,眼前に信夫山がそびえ立ち,
街並みや郊外風景は三重と似通っていました。

会う人は全て被害に遭われた方々ですが,
行き先々では,皆さん暖かく迎えて下さり,
お酒とフルーツの美味しいホント良い所でした。

東北三大祭りからも外れていますし,
三重から福島へのイメージは余り無いですが,
福島のお客様からは伊勢志摩・鳥羽・伊勢神宮・・・と。

Run太郎は福島のことを何も知らない・・・
そんなところに「原発」だけインプットされる・・・
これだけは絶対にアカン!!と思ったRun太郎でした。

良い温泉もあるし,またユックリ遊びに行きたいですネ。


『希望の言葉』              
              20110424福島応援「希望の言葉」


福島駅をくぐる地下道の電飾看板でした。
当時,妙にハマりましたが,今のRun太郎にも(*^_^*)



本日:0㎞=****+Sax45:00
月間:0km
年間:3997㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒0)

DO MY BEST!!

掲題,英語的には?ですが,
今,置かれた環境で全力を尽くせ!!

我に起こる全ての事象は己の因果にあり,
我全てに感謝するのみ・・・なんて理想ですネ(笑)

なかなかそんな境地には達しませんが,
Run太郎の理想ではあります(^^ゞ

さて,今晩は皆既月食でした。 20141008月食


夜7時過ぎはこんな感じでした。 20141008月食②

こんなものをゆっくり眺めるなんて,
Run太郎も落ち着いた世代になりました。

完全に隠れた薄赤い月を見たかったんですが,
Run子さんが外から知らせてくれた時は,
既に雲に隠れた後でした残念(/_;)

でも夜9時過ぎはこんな感じ。 20141008月食③


欠ける位置,現れる位置・・・
違うんですネ(*^_^*)

ヘッへへ走りネタの全くないRun太郎です。

20141008万侑ちゃん

こんな時は,
今日の万侑ちゃんしかありません(__) 20141008万侑ちゃん②


PS.
今日は着圧のスパッツを下着代わりに・・・
仕事中,トイレは全て大の方で・・・(^^ゞ


本日:0㎞=****+Sax45:00
月間:0km
年間:3997㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒0)




げっ!!体重が(/_;)

20141007体重


帰宅直後の空腹時下着姿ですから,
ホントは60kg前後が普通なんですが・・・

食欲の秋です。
Run子さんの手料理は美味いし,
お昼のSoyJoy程度では焼け石に水です。

お酒も進んで,これで走らなければ当然ですネ

じっと我慢のRun太郎ですが,
いつになったら走れるのかしら・・・

半分負惜しみですが,シーズン緒戦ですし,
おバカに仲間入りのカオリンに遅れを取らなければ良しとします(笑)

昔々その昔,
悲しみは駆け足でやってくるという歌がありました。

明日という字は明るい日と書くのね♪
Run太郎の明日も明るい日ね~♪♪

今はそんな気分でしょうか(*^_^*)

因みに2番の歌詞は,
若いという字は苦しい字に似てるわ~♪でした(笑)





本日:0㎞=****+Sax45:00
月間:0km
年間:3997㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒0)

台風一過!!

夜中から風雨が気になりました。
犬に咬まれている夢で起きるオマケ付きでした。

そんな中,新聞は普通に届けられています。

そこまで無理せずとも・・・と思いますが,
何はともあれ,頭が下がります(__)

6時に起きましたが・・・近鉄は間引き運転。

落ち着くまでSaxとも考えましたが,
走っても7㎞余の距離ですから・・・
Run子さんに送って貰いました。

RunQが続いていますが,
土日は暇に飽かせてのSax練習でした。

最近の練習レパートリーはこんな感じです。

虹の彼方に
星に願いを
エーデルワイス
アメージンググレース
見上げてごらん夜の星を・・・等々

Run子さんは,
何が吹きたいか気持ちは良く分かると・・・(*^^)v

これもマラソンのお蔭でしょうか・・・

勢いだけで始めたSaxですが,
我ながら良く続いています(*^_^*)。。


本日:0㎞=****+Sax50:00
月間:0km
年間:3997㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒0)



雑感!!

雨の中,15㎞とか30㎞とか・・・
次々舞い込むおバカさん情報に(/_;)

走っていないので当たり前ですが,
こっちは走りネタが有りません。

雨がシトシト日曜日・・・僕はひとりで~♪
朝夕Sax心肺トレーニング2部練に,
定番上半身筋トレで終了でした。

さて,
8/9に台風11号で64日連続の朝ランが中断,
9末に故障で52日連続の朝ランが中断。

本日10/5に台風18号の雨模様に,
朝ランは続いても56日でした。

と言う訳で,
走りネタの無い今晩は何を書きましょうか・・・

関係の無い方には全く面白くも何ともない話です。
これ以降は,スルー願いますm(__)m

*************************

昨年10/16にフリーになって,さてさてどうしましょう。
(※前後の経緯は,歳のせいもあり忘れたんで省略)

ボスのネーミングで10/末Mie Wind RCを立上げ,
11/1に見よう見まねで掲示板を立上げ,
花ちゃんがコメント第一号でした。

速いものであれから1年です。

Run太郎は,今チームが何名か不知です。

勿論,陸連登録等,事務責任者として,
ジックリ調べれば分かるんですが,
その必要も殆ど無い訳でして・・・

チームに入る入らないは二の次で,
掲示板を軸に練習会やそれぞれの企画で,
交流し盛上っているのを見るのは嬉しいですネ。

チーム立上げのコンセプトですが,
2年目も全く変わりません。

唯一無二チームルールは,
“おとなの振る舞い”


最後に,
昨年11/2付,ボスの一文で・・・

2年目もお付合いの程,宜しくお願いします。。

【ボスコメ】

11月1日、Mie Wind RCというランニングチームを立ち上げました。

そのチーム名のコンセプトは二つあります。

一つは、文字通り私たちの故郷である三重の風ということ。

もう一つは、Run太郎さんとミキさんと小生の三人で立ち上げ、そしてスタートを切ることから、三人のそれぞれの思いを重ね合わせた風(三重の風)ということ。

この二つを踏まえ、英字でMie Wind RC(略称ミエウインド)にしたということです。

なお、チームを立ち上げた日が、1が三つ重なる11月1日になったのはラッキーなことでした。

今後、私たちミエウインドは、「楽しく」「仲良く」「自由に」をモットーに、和やかに歩を進めてまいりますのでよろしくお願いします。

見た目が大事!!

見た目重視の上半身筋トレに励んでしますが,
掲題はRun太郎が冗談半分で口にするフレーズです。

「人は見た目じゃない!中味が大事!!」が正論は百も承知。
敢えてBlogネタに対極提起です(笑)

Run太郎の見た目は,置いといて・・・(__)

“パッと見“第一印象で結構決まることは多く,
その第一印象は意外と正しい判断基準であったりします。

この第一印象を覆すには,相当の時間とエネルギーが要ります。

第一印象で,見た目が重要なファクターであるのは事実且つ現実です。

人は出会った人を目が合って挨拶をするまでのたったの数秒で判断するとか・・・

これは色んな商品にも言えることで,
如何に性能や品質に優れても見た目が悪ければ売れません。

中身を知ってもらうにはまず見た目を磨かなければ…

Run太郎の長~い社会生活での実体験でもあります。

若い方は,老婆心ながらここぞというときはシッカリ決めて下さい(笑)。。


PS.
マッスル自慢(^^ゞ

2013_0608_192141-CIMG1015.jpg

お見苦しいですが・・・20141004マッスル自慢
<(_ _)>


本日の朝練!!  

20141004朝練

今朝は御挨拶のみでした(/_;)
皆さんに元気を貰って帰ってきました。

20141004梅酒

梅酒も4ヶ月・・・良い色ですネ~
さて,お味の程は(*^_^*)

本日:0㎞=****+Sax60:00
月間:0km
年間:3997㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒0)


初体験!!

電車で女子高生に譲られることは経験済です。
そんな時,素直に笑顔で有り難うと(*^_^*)

今夕,三重会館からのことでした。
バスで席を譲られるのは初体験でした。

それも荷物を膝の40代と思しきおば様から・・・
流石に御礼を言いつつ,丁重に辞退しました。

津駅で早く降りようと前に立っていただけですが,
「きっと80にもなって働いてる可哀想なオッサンに見えたんよ。私は先日実家の帰りに席を譲ったわよ」とRun子さんでした(/_;)

今朝10時からの静岡マラソンは,
べがさんにGエントリ-して貰いました。
スマホ片手にトイレで運を使い果たさずに済みました。

さて,
今朝もRunQにしました。

ここはカナちゃんに言われた通り,
見た目重視の上半身筋トレにも励み,
Run太郎全くメゲテません(笑)(*^^)v

PS.
20141003スクリーンショット

PCではお手のものですが,
スマホのスクリーンショットを覚えました。

PS2.
今日の万侑ちゃん,1歳3カ月(*^_^*)

20141003万侑ちゃん


本日:0㎞=****+Sax30:00
月間:0km
年間:3997㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒0)

休養も忍耐!!

RunQの朝は時間を持て余します。
そして不思議ですが走っていないのに,
夜は飲んでるせいもありますが眠いです(^^ゞ

さて,10年目のシーズンイン
三日坊主のRun太郎が良く続きました。
マラソンを始めて忍耐強くなったのかしら・・・

思い付きで始めたSaxも6ヶ月続いているな~
クロストレーニングの意味も有りますが,
Saxやっといて良かったです(^^♪

PS.
Webページに出てくる広告をバナーといいますが,
各人の検索履歴に応じて広告が表示されます。

同じWebを開けても表示広告は違います。
興味関心連動型広告というそうです。

Run太郎の場合は,
ランニングにSax関連が定番ですが,
最近,水着の女性のバナーも頻繁に・・・

女性用の通販ショップのようでして,
エッチサイトではないようですが,
内面を見透かされているようですね(笑)(^^ゞ


本日:0㎞=****+Sax30:00
月間:0km
年間:3997㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒0)


RunQ!!!

10月神無月初日はRunQでスタートです。
朝寝坊のつもりですがやはり目が覚めます(笑)

10年目のシーズンインは故障から・・・??

走りを忘れたRun太郎は~♪
故障で長く苦しむか~
いえいえそれはありませぬ♪
直ぐに復活~お利口さん(*^^)v

等と楽観的ですが・・・
故障に予知連絡会は無いので,
自分で予知し,危険回避しないと・・・

自己責任ですから・・・ホント故障に御用心!!

さて,
富士五湖ウルトラを逡巡と書きましたが・・・

3年連続氷点下の土砂降りで明年は止めたと,
ウルトラレディちぇみんさんからのコメントが…

そこまでの情報はRun太郎未入力でした(/_;)
ますます逡巡ですな~(笑)

PS.
アジア大会男子50㎞競歩で,
日本の谷井が3:40:19で金!!

世界でどの位のレベルかは?ですが,
4:24/㎞・・・フル換算で3時間5分台です。

絶好調,全力疾走のRun太郎でも敵わないとは凄いですネ~。


本日:0㎞=****+Sax30:00
月間:0km
年間:3997㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465⇒0)


う~ん微妙(/_;)

今日で52日連続の朝ランです。

今朝も真っ暗・・・ライトは持参ですが,
マイコースの地道部分は,やはり足下が不安です。

とはいえ,夜明け前でも未だ5分弱で走れます。
本日非番のカナちゃんも少し遅れて合流です。

カナちゃんと一緒に走った折,
フォームが変!!と言われました。

実は最近右大腿前面に軽い疼痛と違和感が出現しています。

かなり前からのことでして,走り出すと忘れる程度の痛みから始まりました。

ホントは走りながら治すのが理想なんですが・・・ここは自重した方が良さそうですネ。

過去,左右は忘れましたが同様の痛みが高じて,
大腿四頭筋炎とかの傷病で,長く走れなかった記憶があります。

ここは勇気ある撤退ということで,一旦リセットしようかと・・・

2~3日ランQを決めました。
疲れも溜まっていたし丁度良いかと負惜しみです(笑)

土曜朝練で復活出来れば最高ですが・・・成行き次第で・・・
Run太郎は賢くなりましたネ~(^^ゞ

面白味が無いですネ~(*^_^*)


PS.
和歌山の紀ノ川柿・・・

20140929紀ノ川柿

秋ですネ,今年初物でした。
黒糖をまぶした様な果肉が大変美味しゅうございました(__)


本日:10㎞=49:35(4:57/㎞)+Sax30:00
月間:465km
年間:3997㎞(460⇒331⇒404⇒402⇒526⇒432⇒472⇒516⇒465)



プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR