死刑囚の故郷への絶ち切れない強い思いを歌っています。 歌詞を辿って聴くと切なくも正に想い出の曲です。。 Green Green Grass Of Home (想い出のグリーングラス) By.Tom JonesVIDEO
予告通り朝7時前に自衛隊コースへ。
カナちゃんが既に10㎞も走っていました。
まこっちゃんも猛スピードで走っています。
トラックにはda-さんが速そうな男性と。
(サブスリー候補の山本さんとか・・・)
昨日に続きトミ子さんも歩いています。
暫らくするとキムテツさんも・・・
今日も沢山の方に会えました。
10㎞先行するカナちゃんが快調でしたね。
35㎞も走ってRun太郎を引っ張ってくれました。
走り易い気候にも助けられペースも全く落ちません。
お蔭で26㎞まで退屈せずに1.45㎞周回コースでした。
その後1人になって取敢えず30㎞のつもりでしたが,
チョッピリ根性を出してカナちゃんに1㎞プラス。
サロマに向けて良いトレーニングが出来ました。
それにしても後64㎞・・・う~ん厳しい(笑)。。
本日:36㎞=3:19:19(5:32/km)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒386㎞
平日早朝ランで今年初めて半袖Tシャツ自衛隊コースでした。 今朝津の日出は5:08!! ハナからライトは不要です。 久し振りに歩いているトミ子さんにも遭遇。 走れてはいないようですが元気でした。 今日は18時~会社の年度方針説明会でした。 私たちはすべての挑戦を応援します。 To Be Good Company !! と言う訳で残業(__) 明日はみどりの日, 昭和天皇の誕生日です。※今は昭和の日,みどりの日は5/4, 今朝知りました(^^ゞ Run太郎は起きた都合ですが, なるったけ早くから自衛隊コースへ。 ユックリ淡々とLSDで汗を流します。 さてさて何方に会えるでしょうか(*^_^*) PS. ネパールで大地震。 場所も人も選ばない災害ですが, 得てして災害は貧しい国に集中します。 貧しいが故に防災の備えが出来ない。 被害が拡大する負の連鎖です。 これは人生にも言えます。 おっとここまでに(__) PS. 掲題,単身時代に最後にしけこんだ大森地獄谷のスナック。 別れ際23時50分単身仲間で肩組んで大合唱で締めます。 放唄高吟これもRun太郎のThose were the days!! 本日:12㎞=1:08:29(5:42/km)+Saxオヤスミ 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒350㎞
今朝カナちゃん6㎞付合ってくれました。 未だ疲れが残っておりペースを落としました。 真冬凍える唇に舌も回らなかったのが嘘のよう, 足と違ってお喋りは朝から快調に飛ばします。 GW 今年は5月9月に5連休です。 後少し会社勤めを続ける予定なんで, 幾つになっても連休は嬉しいものです。 それにしても月曜の仕事を考えると憂鬱で, 日曜午後からブルーになった時代が今は昔です。 今は昔と言えば, 初ボーナスの折,当時,重厚長大の極みの, コンポステレオ一式を購入しました。嬉しかったな~。 プリメインアンプ,チューナー,プレーヤー,カセットデッキに, どでかいスピーカーボックス・・・ エアチェック(FMを録音)やレコードをテープに録音する時,当時は高速モードなど無くて,ずっとステレオの前で陣取って,蛍光灯等のスイッチや振動が影響しないように見張って,レコードに針を落とす時は,ボリュームを絞ってスピーカーを守り… 今はマイクロコンポで十分,スマホで十分・・・あれはなんだったんやろと・・・ 本日:11㎞=1:03:33(5:46/km)+Saxオヤスミ 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒338㎞
昨日,お酒の安売り広告に惹かれ酒やビックへ。 日本酒以外の酒類の定期大量仕入れです。 日本酒は少々高くてもマツオカさん。 ビールの空缶3ケース引取って貰い, 第3のビール4ケースにいつもの焼酎, 摘み他・・・久々バーボンも2本買いました。 昔,手が出なかった銘柄が千円ウィスキ―です。 今回ジンビームにしました。オンザロックで(^^♪ ポールマッカートニ-が来日中です。 ポール繋がりThose were the days 邦題は悲しき天使by.巨匠漣健治 思い出すは あの日のこと~♪ 今酔い浸りながら・・・。。VIDEO
松阪中部台公園の今日はこんなメンバーでした(*^_^*)
Run後に外人さんにシャッターを頼みました。
皆さん満足そうな笑顔です。
芝生広場は子供たちのイベント,
テニスコートは中学の大会,
野球場は高校野球・・・
初夏の景色と匂いがタップリでした(*^^)v
Run太郎はサロマに向けて淡々とLSDの予定でした。
本当はもう少し走りたかったんですが・・・
残り78㎞でリタイアでした(^^ゞ
やはり疲れがあるんですネ
PS.
後半,松尾神社へも行きました。
Run太郎は賽銭の用意も無く,本殿への階段上りは回避したんですが,皆さんを待つ間に境内で50円玉見っけ!!
このままネコババしたらバチが当たります。
戻って来た皆さんにお願いして,一緒にお賽銭50円で二拝二拍手一拝(__)
御利益あるかしら(笑)
本日:22㎞=2:07:20(5:47/km)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒327㎞
本日の朝練は久々カメの子さんが一緒でした。
お子さんの巣立ちを契機に御夫婦で札幌とかで,
明日三重を引き払いドカベンコースは今日が最後です。
サッチョン(札幌チョンガー)・・・単身赴任の憧れです。
これを捨て奥様との生活を選択・・・勇気ある行動です(笑)
ミエウインドは辞める必要も無く,
北海道便りをお願いしておきました。
カメの子さんと走り付合いは8年余になるでしょうか??
2008年11/16の湘南国際マラソンを思い出します。
中盤から先行を許し姿も見えず大撃沈でしたが,
41kmで更に大撃沈のカメの子さんを発見。
怒涛の勢い?で交わしそのままGOAL!!
ほろ苦くも懐かしい想い出です。
6月に札幌で一杯,サロマを一緒の予定ですが,
有り難う!お元気で!!
本日:20㎞=1:59:22(5:58/km)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒305㎞
今週は4日だけでしたが週末は嬉しいですね。 次週も実働4日でGWは5連休・・・ 一杯走れてハッピーです。 身体は正直其の一 かすみがうらの後,火曜からの朝ランは, 余裕を心掛け身体のおもむくまま走りました。 6:07/km⇒5:52/km⇒5:48/km⇒5:27/km 疲労が抜けると共にタイムも上がります。 2ヶ月後のサロマに向けて, 暫らく5:30/㎞に拘って走り続け, 体感速度として身に付けようかと。 そう取敢えず走るからには第一目標はサブテンです。 次に11時間,12時間,最後にプッツン完走・・・(笑) 身体は正直其の二 昨夜,酔いも手伝い食卓に突っ伏して寝込んでしまいました。 11時頃に目が醒めBlogを書いて寝ようとしたんですが未だ眠いです。 お腹も何かスカッとしたものを入れたいと・・・。 と言う訳で,夜中にハーゲンダッツ2個,リスクと闘うヨーグルト1個食べて,コーヒー飲みながら,どうでもエエBlog更新。 今朝,下着姿で体重計ったら64kg超でした(^^ゞ 本日:Run13m=1:11:05(5:27/km)+Saxオヤスミ 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒285㎞
今朝,カナちゃんとお喋りランでした。 想い出の渚は知ってるけど, ワンズも加瀬邦彦も全く知らないと・・・ カナちゃんの年齢はシークレットですが, 当然知ってると思っていただけにショックです。 GS(グループサウンズ) 67年に流行り~69年に衰退, 中学の頃あっと言う間の出来事で, クラスの女子はキャーキャー騒いでいました。 10歳以上年下のカナちゃんが知らなくても納得です。 こと程左様に,想い出や価値観は世代と共に・・・ 押し付けはBLOGだけにしないといけません(笑) PS. Saxが定期点検の為,手元にありません。 次回4/25(土)レッスンまでの予定でしたが, 今朝,講師の都合で更に1週間延期になりました。 Saxは点検完了ですが,桑名までわざわざ受取りに行くのも厄介です。 と言う訳で,3週間Sax練習はオヤスミです。 指使い息遣いを忘れてしまいそうですが, まあ,ここはユックリ構えて, 毎夜ジム通いに変更です。 見た目重視の上半身筋トレに励んでいます(笑) 長い社会生活で学んだ教訓!! 人間中味がイチバンですが, 見た目第一印象は,これまた重要です(笑) あるwebから A「人間にとっての外見というのは、高校野球でいえば地区予選みたいなものなんだ。そして、内面こそが甲子園なんだ」 B「つまり、内面を磨けということですね!」 A「いや、違う。地区予選で勝たないと、甲子園には出場できないということだ」 本日:Run13m=1:15:27(5:48/km)+Saxオヤスミ 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒272㎞
目標を持って頑張る!! 大切なことですが,いつもだと疲れます。 そういうことを忘れて走るのもエエものです。 忘れかけていたことを思い出させます。 そうランニングの楽しさを(*^^)v さて, 加瀬邦彦さんが自死とか・・・ ギラギラ感の無い端正なルックス, アイビールックの湘南ボーイ, 格好良かったですネ 早世される方が多いこの世代で, 今,再現できる数少ないGSでしたが残念です。 中学生の頃,当時シングル盤400円でした。 LPは2000円で手が出ません。 「青空のある限り」擦り切れるほど聴き歌いました。 御歳74・・・時の移ろいにチョッピリ涙です。 GSの自死というと, ブルコメの井上忠夫さんを思い出します。 2000年5月Run太郎も同じ病で手術直後でした。 自宅療養中に訃報を知り,おいおい同病だろ死ぬなよ・・・ 非常にショックだったのを鮮明に思い出します。 同じミュージシャンとしてバキッ(/_;) 自死はいけません。歌い続けて欲しかった(-_-;)VIDEO 本日:Run11m=1:04:42(5:52/km)+Saxオヤスミ 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒249㎞
今日,ランナーズ6月号が届きました。
3/1の静岡マラソンです。
土曜朝練でfull男さんに勧められ,
「走る仲間のひろば」に投稿しました。
これで掲載は7勝2敗,走りより好成績です。
でも連続掲載は難しいから,
昨日投稿の「かすみがうら」多分ボツですね(笑)
なんでネガティブスプリット!?
故障続きの還暦ランナーは,冷たい雨の中,静岡マラソン(3月・静岡県)を走った。
いつも前半突っ込んで後半撃沈がお決まりのパターンだが,今回生まれて初めて後半ペースアップ,ほとんど抜かれることなく3時間15分台でゴール。
年々,歳と共に落ちる記録も,わずかに盛り返し,サブスリー狙いの若手メンバーに勝ち,子どものようにハシャグ・・・マラソンならではの楽しみだ。
自分としてはポジティブな走りだが,なぜこれをネガティブと言うのだろうか。
今朝から朝ラン再開です。 いつも通りの11㎞をユックリ。 カナちゃんが8㎞付合ってくれました(驚) これから暫らくは, Slowly goes far, the mean is best!! 景色を眺め,ユックリ長くを楽しみます。 サロマに向けての特別な練習は考えていません。 突っ込まなければ多分何とかなるでしょう。 スピード練習も坂道ダッシュも不要です\(^o^)/ 本日:Run11m=1:07:32(6:07/km)+Saxオヤスミ 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒248㎞
今日の三重は大雨の予報でしたが,
そぼ降るかと思えば晴れ間が見えたりと・・・
一瞬走ろうかとも思いましたが,
Run太郎のシーズンは終了!!
一日中マッタリとしていました。
そうそうお昼はレン混ウドンでした。
昨日,完走後お土産で頂いたんですが,
土浦特産のレンコンを練り込んでいます。
ザル饂飩で食べましたが美味しかったです(*^^)v
と言う訳で,今日はジムで筋トレ+サウナだけ(^^ゞ
古いジムは諸行無常,跡形も無くなっていました。
形あるモノ,生あるモノ,全て有限です。
ホントお世話になりました(__)
さあ,2ヶ月後にサロマですが・・・
これはいつものケセラセラ
これから暫らくは,
景色を楽しみユックリ楽しくで。。
本日:Runオヤスミ+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒237㎞
今日は予定通りの年休です。 迷わず休みを頂ける環境に感謝(__) 朝からの雨に勿論今日はRunQ チョッピリアルコールも入れ, マラソンのメモを纏めたり, マッタリ過ごしています。 序でに, 走る仲間のひろばに静岡に続いて8回目の投稿です。 これで,Run太郎のかすみがうらレポートは終了!! マラソンは楽しい!! 4月19日に還暦3人を含めた熟年男女4人でかすみがうらマラソンを走って来ました。伝統のある大きな大会ですが,スタート前の整列もストレスが無く素晴らしい大会でした。 新年度の初マラソンで,マラソンランキング入りを確実にし,ホッとすると同時に,いつもながら行きも帰りもワイワイペチャクチャこれが楽しくて止められません。 それにしても勝田,はなもも,つくばと茨城県はフルマラソンがたくさんあって羨ましいですね。今では数少ないフルマラソンの無い三重県に分けて貰いたいです。
熟年男女4人楽しい旅でした(*^^)v
アップデートサービスはどうやらなさそうですね。
4人それぞれの走りでしたが,取敢えずRun太郎です。
好走静岡マラソンの仕上がりを踏襲したんですが,
柳の下に,二匹目のドジョウはいませんでした。
辛うじて今年度の年代別順位ランクイン(^^ゞ
ホテルがスタート地点から歩いて約5分。
スタートの30分前にホテルを出立です。
スタートラインを跨ぐまで僅か4秒。
GOAL後もそのままホテルに直行,
トイレも着替えも出来ます。
これで6200円は最高です。
女性陣はレイトアウト。
追加は2~3000円!!
静岡以上にストレスフリーでした。
ただ,
コース図では前半1~2ヶ所だけ?
静岡と同様の前半抑え気味の走りでしたが,
前半小刻みなアップダウンが多くて後半足にきました。
マラソンとは,ホント難しいものです。
止められない理由ですネ(*^_^*)
走って飲み疲れて・・・今晩はここまで(__)
他のblogの皆さんと違い再現力が無いので,
数回に分けての緻密な書込みは出来ませんし,
長々と引き延ばすのも性に合いません。
明日,思い出せば・・・オヤスミナサイ。
本日:42㎞=3:24:30(4:50/km)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒237㎞
朝6時過ぎから自衛隊マイコースへ。
久し振りにまこっちゃんと一緒に,
カナちゃんにも会えました。
予定通りに5㎞(*^^)v
静岡前の1週間
かすみがうら前の1週間(*^^)v
明日深夜のblog更新を乞うご期待!!
高がマラソン・・・されどマラソン\(^o^)/
PS.
新幹線車中の昼食お弁当タケノコご飯です。
Run子さんに作って頂きました(__)
本日:5㎞=23:02(4:36/km)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒195㎞
キンキンが逝きました。 永六輔,野坂昭如,小沢昭一の中年御三家には入れませんでしたが, マルチの活躍でRun太郎らの時代を駆け抜けて行きました合掌 「アパートの鍵貸します」のジャックレモンもこの人の吹き替えだったんですね。 日曜洋画劇場の類で良く見ました。全く異和感無く見ていたので, キンキンとは頭にありませんでしたがそれも流石です。 茹で上げたパスタをテニスラケットで湯切り。 鍵を借りる嫌な不倫上司に「パパ大好き」の良いパパだったフレッドマクマレー。 面白可笑しくも,チョッピリ哀感が漂う素敵な映画でした。 そんな映画に違和感なく入り込めた吹替えに最敬礼です(__)
水木金と距離を逓減しながら, ペースだけはUPして走りました。 明朝の5㎞で総仕上げです。 期待は得てして裏切られます。 さてさてどうなりますやら。 熟年男女4人楽しい旅だけは確実です(*^^)v 4人全員好記録で完走したいものです。 さて, Run太郎が3:10以内を最後に記録したのは丁度5年前の長野でした。 そして3:15以内を最後に記録したのは2年前の2月紀州口熊野でした。 昨年は泉州の3:20;07が最高でした。 今年はチョッピリ持ち直して静岡3:15:57 歳には勝てませんが抗ってはみたいと思います。 3:10切りはもう望めませんが, 3:15切りを目標に走ってみようかと・・・。 取敢えず4:30/kmを意識してハーフを95分に抑え, ネガティブ静岡の夢よ再びです。 PS. 今日は社内日で事務仕事に明け暮れましたが, 時々電卓を叩いて,捕らぬタイムの空算用。 快走の夢に浸っていました(^^ゞ 本日:6㎞=27:40(4:36/km)+Saxオヤスミ 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒190㎞
こんなメールが届きました。
Run太郎アスリートです(^-^)
今晩は邦楽です。 こじこじさんの付いてこれない曲と思います。 黄昏のビギン これを知ったのは,ちあきなおみです。 それも喝采で名を馳せ,コロッケが形態模写をしていた頃ではなくて,御主人を亡くし,第一線から姿を消してからでした。一連のカヴァー曲に魅せられ,車でも時々聞いています。永六輔,中村八大の六八コンビの曲で水原弘の歌とも知りませんでした。VIDEO オマケ 星影の小径 これも同じパターンで知りました。 妙にピッタシハマる,Run太郎のお気に入りです(*^^)vVIDEO
かすみがうら3日前は爽やかでした。 今朝は7㎞ですからスタートは5:55am 外は明るくライトの類は一切不要でした。 日の出5:22am 日の入18:26 5/5の日の出が丁度5:00am 6/23の4:41がMAXです。 GW明けからマイコースは, 自衛隊グランドで決まりですね(*^^)v さて, 今日は仕事でお昼に尾鷲でした。 津の会社から丁度100kmですが, 今は高速で正味1時間半で行けます。 尾鷲市内に入りコンビニで休憩しますが, 今日は特に睡魔との闘いでした(^^ゞ コーヒーやカフェイン錠を飲むと, 客先でトイレが気になるし・・・ 歳は取りたくないですネ(笑) 本日:7㎞=32:50(4:41/km)+Saxオヤスミ+上半身筋トレ 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒184㎞
今朝も本当に雨でした(;_;) スタートの5時前は,もやっていましたが, 次第に雨に変わり,後半は結構濡れました(^^ゞ さて掲題です。 BLOGやLINEはやっていますが・・・ ツィッターやフェイスブックには無知です。 以下的外れのことを書いていたら御容赦下さい。 併せて,これらを否定するものでは決してありません。 フェイスブックは登録済みですが, 自分のプロフィール等未だ未入力です。 毎日,「たくさんの友達が待っています」 「・・・さんを御存じですか」のメールが届きます。 実名で殆どは知っている方で試しに開いても見ます。 隠す方法もあるのかな?友達繋がりも全てオープンです。 昔の友人,知人とも復活交流が出来るのも魅力です。 でも,何となくRun太郎は踏み切れません。 縁と出会いを大切にするRun太郎ですが, 無理に繋いでも懐かしいだけで・・・ 長続きしないでしょうし, そこでの別れが辛い。 昔の友人,知人を偶にnet検索に掛けて, 活躍の様子をそっと眺めて懐かしむ程度です。 マラソン記録等々一杯出て来る方は少ないですけどね(笑) 更に言えば, “つぶやき”を瞬時にnet上に等,怖くてできません。 Run太郎は,一瞬思い付くことは結構過激です(^^ゞ こんなBlogでも結構文章は大事にしています(笑) 本日:8㎞=38:29(4:48/km)+Saxオヤスミ+上半身筋トレ 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒177㎞
日曜日は我がミエウインドで, Run太郎のかすみがうら(茨城)に4名, 富士五湖ウルトラに4名, 長野に2名,掛川に1名, 地元の志摩ロードパーティに3~4名?? 結局フルに7名,100kmウルトラに4名・・・等々 暫らく掲示板が賑いそうです(*^_^*) 走らない方は,応援と称して, アップデートサービスで1日楽しめますネ。 快走,撃沈に一喜一憂・・・ どちらに一喜一憂かは言わぬが花です(笑) PS. OLDIES BUT GOODIES!! 平日,3日連続の雨はアンビリーバブー(/_;) 雨にぬれても By.BJトーマス この歌で,バートバカラックと「明日い向かって撃て」が浮かぶ人は???VIDEO 本日:9㎞=48:24(5:22/km)+Saxオヤスミ+上半身筋トレ 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒169㎞
取敢えず前宣伝です。
昨年,9月以来の伊勢高麗広です。
詳しくは,えみちゃんからあると思います。
Run太郎は美ジョガー目当てに参加です(*^_^*)
URL: コメダ伊勢楠部店
案の定,雨でしたが, 根性を見せたカナちゃんが, たった5㎞も付合ってくれました(*^_^*) 本日:9㎞=48:24(5:22/km)+Saxオヤスミ 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒169㎞
昔,シャワラン~ビューティ♪ てなCMがありましたが・・・ シャワーランに爽やかさはありません。 意を決して防水パーカーで10㎞でした。 静岡直前の月火も5分超で水曜からでした。 明朝も雨っぽいですが縁起担ぎの9㎞走ります。 走り終えRun子さんに玄関で迎えて貰い, タオルに雑巾にバケツ・・・洗濯物の始末と, こんな走りが出来るのもRun子さん様様(__) 本日:10㎞=57:13(5:43/km)+Saxオヤスミ 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒160㎞ PS. 雨で思い付くOLDIES BUT GOODIES!! CCRの雨を見たかいもあるけど・・・ ここはシャワーランビューティで(^^♪ 雨 By.ジリオラ・チンクエッティ 恋の夢を 見つけたのよ あなたの腕の中で エメラルドの素敵な海を 知ったの いつまでも いつまでも 二人の恋に 生きていく~ VIDEO 雨に消えた初恋 by.カウシルズVIDEO
札幌オリンピック,浅間山荘の直後に上京。 当時ポータブルラジオで良く聞きました。 ナショナル・ワールドボーイで。 このラジオ,寺内タケシとバニーズが, 確かCMソングを歌っていたと思います。 これも歌えるけど・・・それは置いといて・・・ これ好きです。 途中からのシャウトするところから特に(^^♪ Without You ウィザウト・ユー by.ニルソンVIDEO
今日は少し走っただけです。
新しいジムは第2・4日曜がヤスミ,
Saxもヤスミで,ひもすがら飲んでます(^^ゞ
これじゃいけないとチョッピリ反省し,
かすみがうらの荷物を纏めました。
久々勝負ウェアはノースリーブです(*^_^*)
静岡の1週間前は津シティ10㎞でした。
かすみがうらの1週間前の今日は,
同じパターンで走ってみました。
朝食前にマイ自衛隊コースへ,
4:50/kmで入り10㎞=44:03
津はUPで3㎞でしたが,
今日はdownで4㎞・・・
明日からも全く同じ,
10⇒9⇒8⇒7⇒6・・・
さて柳の下に・・・(*^^)v
本日:10㎞=44:03(4:24/km)
+4㎞=21:41(5:24)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒150㎞
朝練から帰って,今日の早めの昼食はこれ。
エースコックの新製品のスーパーカップ。
「衝撃の泡立ち」・・・3分待ってから,
泡のもとを入れてかき混ぜます。
美味しかったけど・・・リピートするかは微妙(笑)
そう今日は桑名でSaxレッスンに。
丁度2年目に突入,月謝袋も新しく(^^♪
マウスピースとリガチャーも新しいのをゲット!!
リードを留める金属の締め具がリガチャー。
(*写真は昨年購入当初のものです)
それぞれ同じ品を2つ×3種類=6個を,
楽器店から借用して吹き比べます。
全く同じ品でも微妙に違うのが分かります。
結局1時間余りのレッスンはこれで終りました。
セルマーのマウスピースを170⇒180へ。
リガチャーはウッドストーンに。
これだけで3万円近く(-_-;)
芸術ですRun子さん(__)
序でにSaxの調整点検に出しました。
車検のように代Saxはありませんので,
次回2週間後のレッスンまでSaxはオヤスミ。
暫らく帰宅後はジム通いが出来そうです(*^_^*)
いつも見慣れているんですが・・・
サタ坊がドカベンコース初参加です。
そしてもう一人初参加は20年後にチーム加入です(*^^)v
PS.
次週は富士五湖ウルトラに長野にかすみがうら・・・
いろんなドラマがいっぱい\(^o^)/
今度の主役は誰でしょう(*^_^*)
おっとゴメン(__)
志摩ロードパーティ忘れてた(笑)
本日:20㎞=1:53:10(5:39/km)+Sax60:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒136㎞
今見るとヒットは1966年とか・・・ Run太郎は東京で学生時代の70年代初頭, 中大の飲み仲間の部屋で擦る切れる程聞きました。 深夜酒を酌み交わし語らい合う中で妙に合う歌でした。 勿論45回転EP盤をモノラルの小型電蓄というやつで・・・ 電蓄・・・電気蓄音機・・・これも今は死語ですネ(*^_^*) The Righteous Brothers(ライチャスブラザーズ) Unchained Melody(アンチェンドメロディ) 1966 Oh, my love my darling I’ve hungered for your touch a long lonely time and time goes by so slowly and time can do so much are you still mine? I need your love I need your love Godspeed your love to me Lonely rivers flow to the sea, to the sea to the open arms of the sea lonely rivers sigh ‘wait for me, wait for me’ I’ll be coming home wait for meVIDEO
今朝は無風,気温も10℃を超え寒さは全く感じません。 夜が明ける中を走るのは気持ちの良いものです。 最後2㎞だけ5分を切って気持ち良く終了。 ハッキリしない天候が続きますね~。 3末までの68日連続朝ランは, 最初から雨の記憶は殆どありません。 明日の土曜朝練も雨っぽいですが, みんなに会えるのが楽しみです。 富士五湖ウルトラに長野にかすみがうらが1週間後です。 Run太郎も無理は回避,ユックリ16㎞の予定です。 かすみがうらメンバーに切符も渡さないと・・・。 Run太郎の明日からの練習メニュー 好走の静岡に倣って・・・(^^ゞ 土曜 ⇒ 16㎞ 日曜 ⇒ 10㎞ペース走+3㎞ 月曜 ⇒ 10㎞ 火曜 ⇒ 9㎞ 水曜 ⇒ 8㎞ 木曜 ⇒ 7㎞ 金曜 ⇒ 6㎞ 土曜 ⇒ 5㎞ 本日:11㎞=56:14(5:06/km)+Sax30:00 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒116㎞
昨晩は結構冷えて朝まで続くとの予報でしたが,
それほど寒くはありませんでした。
昨日休んで身体は正直です。
11㎞ながらレースペースで走りました。
カナちゃんとは併走せずの対向勝負で,
会う度に押しているのが快感(笑)
入りは5分超で取敢えず,
さて
もう寒の戻りは無いとのご託宣です。
レースウェアはどうしましょう?
最近,冬のレースは上下ともロングで,
ペラペラの防風パンツを上に重ね履きして,
ポッケにロキソニンやゼリーを忍ばせていました。
昨年4月のとくしまマラソンでもこのスタイルでした。
暑いと嫌ですし久々にノースリーブにハーフタイツ???
う~ん悩むけど,当事者だけの楽しい時間でもあります(*^^)v
PS.
鼻毛切るとくしゃみと鼻水が(;_;)
いえ,ただそれだけです。
オヤスミナサイ(*^^)v
本日:11㎞=51:20(4:39/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒105㎞
当時, ユーロビジョンやサンレモ音楽祭ってのがあって, そこからヒット曲が輸入されていました(*^_^*) ヴィッキーもその1人でした。 日本で作られた「待ちくたびれた日曜日」とか「私の好きなチョコレート」もRun太郎持っています(^^ゞ 恋は水色 By.ヴィッキー ドウドウナモヘドドシマビ~ コモロコモロキクマイモンコクハプレイトナム~ 中学の頃,確かにこう聞えました(^^ゞVIDEO カーザ・ビアンカ By.ヴィッキー 記憶ベースですが・・・日本盤はこんな詩でした。 夢のカーザ・ビアンカ 白いおうちは貴方の帰る日を今日も待ってる 私の心,何も知らないで消えてしまったの貴方はどこに 忘れられない愛の思いで~あの日キスした~それだけの人VIDEO
68日連続後の朝ラン再スタートは6日で終りました。
この頃,良く当たる天気予報は曇りでしたので,
起き抜けの雨音は全く予想外でした。
いつも通り起きてパジャマ姿で外を覗きます。
う~ん,まっいいか~二度寝でした(^^ゞ
6日走って1日休む・・・至って正常!!
フルの10日前で結果良しですネ。
昨日仕事先から立ち帰りですから,
雨の朝,社有車で出勤はラッキーでした。
で,出勤途上に南が丘付近で,
雨にも負けず,走るビショガーに。
えみちゃんでした。負けました(__)
もうカナちゃんにも言えません。
Run太郎も根性無し(笑)
えみちゃんなら,
朝3時半~30㎞走ったって言うても,
信じるからエイプリルフールにならんよ,
カナちゃんが言うてましたが,納得です(*^_^*)
かすみがうらフルまで後10日,
日曜に10㎞のペース走を計画していますが,
あとは,筋力,走力維持だけに特化します。
長い距離は走らず,無理もしません。
Run太郎はアタマ良いな~(*^^)v
気付くのが遅かった~(笑)
PS.
久々,本日の万侑ちゃん。
お片付けの巻き!!
本日:オヤスミ+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒94㎞
*昨晩はサーバーメンテナンスのようでした。
久々に朝にBLOG更新ですが全て昨日のことです。
今朝は西風が強かったですが,
飯高町・・・仕事で行くのは30年振りです。
今は松阪市ですが勢和多気まで高速を使っても,
津~2時間近く掛かります。17:30に面談アポでした。
直ぐ隣は奈良県吉野郡・・・18:50まで残業(*^_^*)
行きにトイレ休憩で寄った飯高の道の駅は,
美味しそうな大きいシイタケが250円也!!
帰って,今年初めてのタケノコ御飯と一緒に(*^^)v
PS.
3/15に行われた横浜マラソンは,
日本で一番高い参加費15千円の大会。
なんと186メートル足らず公認されずと。
つまり年代別マラソンランキング対象外!!
年度最後に好走した人には気の毒な話ですネ
どんなフルマラソン大会でも,
GPSベースで300~400m長いのが普通です。
Run太郎の好走が横浜だったら泣きます。
チョットいただけませんね(・_;)
本日:11㎞=53:13(4:50/km)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒94㎞
今晩はマラソン繋がりです。 マラソン好きの我々世代では知る人ぞ知る, Run太郎より一回り上の高石ともやさんです。 ヤッケ・・・このネーミング今では余り使いませんネ 登山で防水のウィンドブレーカー様のものです。 この歌も良く歌いました(*^_^*) ウィキペディアによると, 高石がまだデビューする前、アルバイト先のスキー場のロッジの主人から想い出の赤い ヤッケを教わった。慶應義塾大学山岳部の菊池平三郎作詞、三沢聖彦作曲。VIDEO
カナちゃんが5㎞付合ってくれました。 昨日は雨の四日市シティ10㎞だったそうです。 原田の大将と一緒に行き44分台3位とか・・・ まあ良く頑張りました(*^_^*) さて, かすみがうらマラソンまで後10日余, 本日,ゼッケン№が届いていました。 新聞形式のメンバー表が同封され, ナンバーはボスの次の2316, どうも先日の走り以来, ボスの後塵です(^^ゞ 今朝,同行メンバー4人の切符も購入。 津~名古屋,名古屋~東京とも, 2人掛けシートで対座です。 楽しい旅になりそうです(*^_^*) 本日:11㎞=58:40(5:20/km)+Sax30:00 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒83㎞
昨日のケセラセラの補足です。 マラソンも人生もやるだけやったら後はケセラセラ 悩んでも考えても仕方ありません後はケセラセラ Whatever Will Be, Will Be なるようになる。 と書きましたが・・・ 全ての事象は己の因果に有り, 全ては己の責任ということです。 全てを感謝の心で受け入れる境地, Run太郎の永遠の理想ですが難しい(^^ゞ さて,話はガラッと変わって, 学生の頃, 余り流行らなかったんですが・・・ 夜のタクシーの情景と字余りの詩, 拓郎の曲に澄んだ由紀さおりの歌声・・・ って言うか・・・社会人になって, こんな場面は何度かあったような(^^ゞ タクシーチケットも使えた古き良き時代の話です。 ルームライトby.由紀さおりVIDEO
今日は9時~自治会総会でした。
昨年まで2年間自治会長だった関係で,
出席を前提に小雨の中6時~久々神社コースへ。
今朝もイーブンながら息も意気も上がらず23㎞ (^^ゞ
ギリギリに帰って迷いましたが,
結局,総会はRun子さんに(__)(__)
遅い朝食に金麦でマッタリでした(*^_^*)
今,見返すと静岡2週間前の土日も,
同じ48㎞を似たような走りだったのを信じて・・・
お昼はRun子さん特製ぺペロンチーノ
夜はRun子さん特製餃子(*^_^*)
チョッとお焦げが愛嬌ですが美味です(*^_^*)
今度はOK!!(*^^)v
勿論,朝昼晩酒酒酒(^^ゞ
I am happy!!!
本日:23㎞=2:10:00(5:39/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒72㎞
Run太郎のBlogのコンセプトです。 ドリスディの歌で日本ではペギー葉山さんが有名です。 マラソンも人生もやるだけやったら後はケセラセラ 悩んでも考えても仕方ありません後はケセラセラ Whatever Will Be, Will Be なるようになる。 その後の,越路吹雪さん岩谷時子さんのケセラ チョット趣を異にしますが・・・ 同じケセラかな??? 好きな歌の一つです。 小さい頃,ママに聞いたの 私大きくなったら美人になる?お金持ちになる? ママは私に, ケセラセラ なるようになるわ 先のことなんか分からないわ ケセラセラ なるようになるわVIDEO VIDEO
今朝は,
2週間後に富士五湖100kmを控えた3名と,
同じく2週間後に霞ヶ浦フルを控えた3名でした。
霞ヶ浦組のRun太郎は身体が重くて,
ペース走でも無いボスとミキちゃんに,
全く付いて行けず最後まで一人旅でした。
暑さもありましたが・・・
この時期イヤなイメージですね~(・_;)
まあユックリながらイーブンが救いです(*^_^*)
本日,大阪を断念したてつさんに,
大阪城公園に至近のホテルを譲って貰いました。
シーズン初戦,記録的には期待していないのですが,
ひとつストレスが解消され,ラッキーでした\(^o^)/
本日:25㎞=2:18:00(5:31/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒49㎞
掲題の語源と意味は置いといて, 朝ランリセット2日目は小雨でした。 春のレースなら絶好のコンディションです。 さあ年度節目の4月第1週も無事終わり, 8年連続の年代別マラソンランキングも確定です。 100位内ランクインで名前が載るのは嬉しいものです。 2005年に初フル(揖斐川)を走り, 今年で10年目を迎えますが, 毎年の目標でもあります。 新年度も無事走り切りたいものですネ(*^_^*) PS. 只今,深夜0時 ジェットストリーム 日本航空の提供でした。 ミスターロンリーのメロディ 故.城達也さんのナレーション 学生の頃から空気のようにラジオから流れていました。 ナレーションが変わっていつの間にか遠ざかり, 今この時間はNHKラジオ深夜便(^^ゞVIDEO 本日:11㎞=58:40(5:20/km)+Sax30:00 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒24㎞
通勤電車は初々しい黒スーツの女性が目立ちます。
明るく楽しく前向きに頑張って欲しいですね(*^_^*)
さて,
朝ラン初日の本日,
1週間のご無沙汰です。
今朝はカナちゃんが5㎞だけ付合ってくれました。
正味5㎞だけ・・・仕事には頑張っていますが,
ホント走りには根性がありません(笑)
Run子さんが久々3日間掛けて,
鶏ハムを作ってくれました。
柔らかヘルシーで絶品!!
PS.
Run太郎は歌声喫茶とかは終わりの頃ですが,学生時代,まだ芝生広場ではグリークラブの合唱と学生運動終焉のアジ演説が交錯する頃で,俗にシラケタ世代と呼ばれていました。
今日はシャデラックスの「友よ」
単純明快な歌に笑われそうですが,今でも胸がキュンと(^^ゞ
VIDEO 【作詞】岩谷時子
【作曲】いずみたく
1.友よ 淋しいとき お前に会いたい
友よ 楽しいとき お前に会いたい
若いよく似た夢を心に
歩き続ける僕達さ
もしも日が隠れて道に迷ったなら
友よ その時こそ 光になろう
2.友よ 悲しいとき お前を呼びたい
友よ うれしいとき お前を呼びたい
広い一つの空に希望を
ささえ続ける僕達さ
いつか星が流れ遠く離れても
友よ みんなで愛の 木霊になろう
3.友よ 苦しいとき お前に言いたい
友よ 祈りのとき お前に言いたい
山のかなたの 虹を一人で
探し続けるぼくたちさ
やがて雪が白く 髪を染めるとき
友よ甘い恋の歌を歌おう
本日:13㎞=1:05:48(5:03/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒13㎞
仕事で半分諦めていた大阪エントリーが完了です。
スマホでは初めてですがPC表示に切替えて,
PCアドレスでマイページに入り,
5~6分で完了でした。
帰宅後,下記メールが・・・
正式には資格チェックして2週間後に確定ですが・・・
静岡マラソンの記録証jpegファイルを追加アップロード。
これで多分OKかと(*^_^*)
シーズン緒戦は毎回撃沈ですが,
取敢えず大阪で決まりです。
でも全年代でタイムもユルユルの先着1000名・・・
こんなのに平日の昼日中踊らされるのは我ながら・・・ですネ(^^ゞ
PS.
一般エントリ-前でホテルは高を括っていました。
甘かったですね。軒並み断られました(-_-;)
30分圏内で1万円未満を何とかゲット!!
朝,シャワーランで30㎞走った気がするのですが・・・ シューズも濡れておらずウタカタの夢だったようです(__) 帰宅後,正夢30㎞走も考えましたが, 朝ランは68日でストップ(^^ゞ 一旦リセットです(*^_^*) ウィットに富んだホラが吹ければ良いのですが, Sax同様イマイチでゴメンナサイ(__) さてその昔4月1日というと, Run太郎の会社では給与辞令交付の日でした。 Run太郎がギンギンギラギラしていた頃でした。 昇(降)格辞令と別に成果と評価に応じて決まります。 1年でイチバン悲喜こもごもの日でした。 それなりに頑張ってきた頃でしたので, 毎年期待しますがそうは行きません。 勿論,悔しい回数の方が多い訳で, 今では懐かしい想い出です。 そんな今日,中堅男子2名が休暇でした。 何でも子供さんの入学式とか・・・ 有休に理由の申告は不要ですが, 堂々と入学式と言って休める。 時代はホント変わりました。 マネージャーも大変だ(笑) PS. 明日は10時~大阪マラソンのアスリート枠限定1000人先着エントリ-です。 休みを取ってPCの前で待機の方もいらっしゃるようですがRun太郎は仕事です。 その時間なら5~10分スマホを弄る余裕は有るのですが・・・果たして??? 本日:RunQ+SaxQ 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒0
予報通り朝から雨です(;_;) 朝3時半~30㎞シャワーラン(^-^) 根性無しのカナちゃんも一緒でしたよ(*^_^*) 気持ち良かったな~\(^o^)/ 本日:30km=2:15:00(4:30/km) 月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒30㎞