fc2ブログ

今月の総括!!

20150831lap.jpg


調子が悪いなりに結構走りました。

一昨年,ボスと暁ランをやった8月は,
30㎞以上が13日もありましたが・・・

今年はコンスタントに走れました。
さてさて花が咲くでしょうか・・・

早いもので明日から9月です。
スポーツに芸術そして少々センチな秋です。


故.吉岡治さんの詩です。
10代の頃に流行りましたが・・・
あの頃,ギターが弾けたらな~(^^♪


真夜中のギター by.千賀かほる 

 街のどこかに 淋しがり屋がひとり
  いまにも泣きそうに ギターを弾いている
  愛を失くして なにかを求めて
  さまよう 似たもの同志なのね
  此処へおいでよ 夜はつめたく永い
  黙って夜明けまで ギターを弾こうよ

  空をごらんよ 淋しがり屋の星が
  なみだの尾をひいて どこかへ旅に発つ
  愛を失くして なにかを求めて
  さまよう 似たもの同志なのね
  そっとしときよ みんな孤独でつらい
  黙って夜明けまで ギターを弾こうよ



本日:13㎞=1:08:59(5:18/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞

日曜のRun太郎!!

来月のトラック練習を案内しましたが,
アフターは①案の希望が大多数のようです。

③案も捨て難いのですが・・・諦めました(^^ゞ

さて,
明け方も未だ降っており二度寝を楽しみました。
ユックリ起きて,殆ど止み掛けの7時前に自衛隊コースへ。

水溜りを避け走っている頃にカナちゃんが…

カナちゃんに誘われ,
南が丘方面へ10㎞程楽しみ,
再度,自衛隊コースへで締めました。

雨で半分諦めていた今日はラッキーでした。

帰宅後,遅い朝食しながら女子マラソン。
ビール?・・・う~んナイショ(^_-)

それにしても,
天候が悪いですね。

連日シューズを濡らし,
洗って軒に干しても乾きません。

シューズドライヤー201006

このシューズドライヤーが大活躍です。


PS.
9/13(日)は,恒例のリレーマラソンです。
走友会主催の1.45㎞外周コースのタスキリレーです。

カナちゃんは一福チームです。
アキちゃんは原田自動車チームです。

原田のおじさんは今年も3チームで繰出し
※原田の監督は今年も3チームで繰り出し,
自衛隊コースで見掛けるだけのキムテツさんにも声を掛けて,
原田チームで走らせるとか・・・Run太郎には声が掛かりません(^-^)(/_;)<`ヘ´>


本日:21㎞=2:01:45(5:47/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒530㎞

トラック練習のお誘い!! 

名古屋へ栄転のitoちゃんが,
9月5連休に御引越だそうです。

「もう一度トラック練習がしたい」と,
本人からのオーダーがあります。

そこで,
歓送ランを企画したいと思います。
トミ子さんに頼んで車両乗入れOKです。

日時:9月21日(月)08:00~
場所:自衛隊グランド

アフターは,下記の何れかとします(*^_^*)

①案 8時~プレラン+トラック+アフターラン
   どっかで入浴後,13:00~王将

②案 8時~プレラン+トラック+アフターラン
   そのままコンビニで持ち寄り,芝生で歓送の歓談。

③案 8時~プレラン+トラック+アフターラン
   そのままRun太郎の愛を込めたハグでお別れ。

本日目一杯!!

雨に祟られること無く涼しかったですよ(*^_^*)


20150829朝練 20150829朝練2


真夏にお世話になった錫杖湖ですが,
次週9/5(土)で今シーズン最後とします。

いつものドカベンコースは9/12(土)からです。


この後,安濃温泉で汗を流し桑名でSaxです。

お昼は初めてなか卯の親子丼でしたが,
大盛り450円は結構美味でした。

それから道中の眠たいこと!!

我慢出来ずにコンビニで,
メガシャキよりも強力,
ギガシャキ320円!!
効きました(^^)v

20150829メガシャキ 20150829ギガシャキ


帰りは酒のビックで在庫補充,
イオンで素焼きアーモンド他お摘み補充,
Tujiiスポーツでお取り寄せの勝負シューズ(*^_^*)

20150829ターサージ―ル3②


夜はRun太郎のリクエストで,
Run子さんの特製餃子!!
74個完食でした(^^)/

20150829餃子 20150829餃子2


PS.
今度ゲットのターサージ―ル3
爪先の上部までソールの滑り止めが続きます。

20140920ターサージ―ル2

これは昨年のターサージ―ル2ですが,
普通は底部までですよね。。


本日:24㎞=2:20:00(5:50/km)+Sax60:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒509㎞

ピキッ(*_*;

今週もあっと言う間に終わりました。

天気予報・・・良く当たりますネ~
今夜,結構降り始めました。

明朝の雨予報に朝練が悩ましいです。
まあ,起きてから考えましょう。

今日,お昼前に社有車に乗り込もうとして,
痛めている左下腿に“ピキッ”と,
こむら返り様の痛みが(*_*;

故障アクシデントは,突然何気に起きます。

大したことは無さそうでホッですが・・・
シーズン直前,大事にいかないと。

そんなこともあって週末の今晩は,
Saxを休み久々ジムで汗を流しました。

サウナで足を温めて冷やしてを繰返して,
ピキッのアフターケアでした(*^_^*)

いよいよ秋です。
別に秋の歌じゃないですが・・・

こんな感じで走れたら良いですネ(^^)v

そよ風に乗って by.マージョリーノエル 




明日,明後日の次は?? 

今朝も我がラン友カナちゃんが3周!!

20150827lap.jpg

サロマ以来,2度目の5分切りは1秒短縮です。
僅か1秒ですが,涼しさと共にスピードも回復基調です。

未だ左足大腿の裏と下腿の裏の突っ張り痛みが引きません。
走り始めが痛く我慢して走ると徐々に忘れていきます。
もう半年近く続いていますけど・・・見切り発車です。


PS.
あした(明日),あさって(明後日),しあさって(明々後日)と続くのが本来ですが,
三重県の一部では,あした,あさって,ささって,しあさってと表現することがあります。

つまり,“しあさって”は4日後です。

今は殆ど聞きませんが,Run太郎が若い頃は,
日時を約束する時の失敗談を実際に聞いたことが有ります。

嘘のようなホントの話です(*^_^*)




本日:13㎞=1:03:52(4:54/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒472㎞

ラン友に感謝(__)

台風禍・・・やはり応援出張が始まるようです。
少数の先遣隊はもう行っています。

本格的には9月中旬から11月頃までかと。
1週間単位で何回行くことになるか・・・

Run太郎の出張はランニンググッズ持参です。
現地に入ると直ぐに練習コースの開拓から始まります(*^_^*)

さて,
台風15号下の雨風の後は駅コースで。

10㎞走って本日休みのカナちゃんに遭遇。
お蔭で平日朝ランもタップリ走れました(^^)v

朝6時前に帰宅,朝食後ゆっくり出勤です。
Run子さんに久居駅まで送って貰う途中,
カナちゃん未だ走っていましたね。

感心感心エライ\(^o^)/!!

“根性無し”とか冗談を言ってますが・・・
Run太郎が毎朝こんなに走れるのも,
カナちゃん始めラン友のお蔭です。
ホント感謝感謝です(__)(__)(__)


久々にRun太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

ラン友に思いを込めて(^^)v

ビーマイベイビー  巨匠.漣健児訳






本日:15㎞=1:19:00(5:16/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒459㎞

台風禍!!

台風進路からは離れた三重です。
現在,激しい雨が降りしきっています。
これだけ風雨が強いとは予想外でした。

台風15号が熊本付近に上陸・・・
既に3つの台風が上陸しています。
九州は風による建物被害が多発のようです。

記憶の範囲ですが2004年9月に熊本の風災で,
1週間×2回の応援出張がありました。
ホテル~路面電車で通勤しました。

それ以来の九州出張があるかも?
あるとすれば風災の処理上,
1ヶ月程度先からです。

因果な商売ですね。
マラソンシーズンインです(-_-;)

さて,
こんな日も朝はしっかり走りました。
今日,外で走った方は少ないのでは(^-^)


PS.
地元のひさい榊原温泉マラソン(11/15)
本日案内が届き,9/1受付開始です。

2013榊原

毎回ファンランのRun太郎は,
つくばの直前で思案中です(^^)v。。


本日:13㎞=1:08:12(5:14/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒444㎞


もう直ぐ通勤ウォーク!!

昨夜はRun子さんは24時間TV見てるし・・・
早々に床に入り,疲れも抜けたようです。
朝は西南の風が気持ち良かったです。

久居駅コースで走り始め,
カナちゃんに呼び止められ,
自衛隊マイコースで締めました。

朝晩めっきり涼しくなりました。
もう直ぐ,通勤ウォークも復活です。

バス代@220円区間で3ヶ月定期26150円。
会社の交通費支給は定期券購入が必須でして,
バスカードや現金払いは認められていません。

秋から冬は悪天候のときのみバス通勤です。
勿体無いですが,バス会社に貢献です。

定期券購入せずバスカードで済めば,
通勤ウォークの励みになります。

いつの頃からか世知辛くなりました。
特急券も領収書か特急券の現物が必要です。

古き良き時代・・・緩やかな時代を過ごしてきました。
タクシーチケットに交際費も今はありません。

でも,良く考えればそれが当り前!!
こういうことの一つ一つに不正や不当利得が有ったんですから・・・(^^ゞ



本日:13㎞=1:10:05(5:23/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒431㎞



24時間TV考!!

今日,練習シューズを1足廃棄しました(__)
お世話になった愛着のあるシューズです。

最初は馴染んでソールの減りが嬉しく,
毎回,最後のお別れは感慨深いものです。

いつもの練習シューズとは別に,
9月からのスピード練習に向けて,
過去のレースシューズを練習用にします。

遅まきながら今年の勝負シューズをお取り寄せです。

昨シーズンはターサージ―ル2でした。
今回,赤は新色だそうです。

20150823ターサージ―ル3


商品コンセプトは,
サブ3の領域へ。
最後まで攻め抜く市民ランナーに向けた「TARTHERZEAL3」!!

ダメ???(笑)


PS.
Run子さんが24時間TVを見ています。
Run太郎も特に見る番組が無くお相伴です。

これで必要とするところに支援が形になるので,
敢えて水を差す気はありません。

でも,
チャリティで出演者にギャラが出て,
TV局もスポンサーも無償の奉仕は無く,
一般視聴者だけにチャリティを募るのは如何かと?

100㎞ランナーも前後の番組出演補償を含めて,
相当なギャラが出るのは周知の事実です。

あっ,
これ相当な経費を使ってサロマを走った,
Run太郎のヒガミのように聞こえますネ(^^ゞ

失礼しました(__)

昨日・今日・明日!!

その昔,そんな映画があったような・・・
ラッタタのソフィアローレンが主人公で。

ここまでで話が通じる方は,間違いなく還暦以上かと(笑)


さて,
昨日はblogupしていません。
下手のSax練習も3日連続休みました。

疲労困憊に酔いも手伝い元気はありませんでした。

20150823LAP.jpg

今月400km超ですが,久々の5分切りと30㎞に,
慣れない残業と夏バテかもしれませんね(^^ゞ

20150822朝練3


昨日はべがさんの東海道マラニックでした。
土曜朝練の錫杖湖はチョッピリ淋しかったですが,
いつものメンバーにO田ペアの計6人でした。

名古屋へ栄転のitoちゃんが,
9月5連休に御引越だそうです。

一度,歓送ランを企画したいと思います。

「もう一度トラック練習がしたい」と,
本人からのオーダーがあります。

9月5連休でitoちゃんの都合のよい日で。

①案 8時~プレラン+トラック+アフターラン
   どっかで入浴後,13:00~王将

②案 8時~プレラン+トラック+アフターラン
   そのままコンビニで持ち寄り,芝生で歓送の歓談。

③案 8時~プレラン+トラック+アフターラン
   そのままRun太郎の愛を込めたハグでお別れ。



そして今日は5時半~の朝ランでした。
秋風が感じられ気持ちの良い季節になってきました。

途中5~6㎞まっこちゃんが引っ張ってくれたお蔭で,
計2時間で23㎞を気持ち良く走り切りました。

給水は,格安自衛隊自販機で。

20140511自衛隊限定

自衛隊員限定80円也と,

20150823モンスターエナジー

これ初めて飲みましたモンスターエナジー170円!!

そして更に,

What will happen tomorrow?

(*文法?・・・雰囲気だけ(^^)v


昨日:30㎞=2:56:18(5:52/km)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒395㎞


本日:23㎞=1:59:44(5:12/km)+Sax60:00(夕方の予定(^^ゞ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒418㎞


残業day!!

雨上がりのマイコースは走り易い1㎞周回で。

木金と2日連続の残業デーでした。
木曜は出先の松阪で2時間10分
本日は外の仕事で2時間5分

酒代くらいにはなったかしら(^^)v

残業・・・現役時代には経験が無く,
チョッピリ嬉しいRun太郎は,
後輩上司に感謝です(*^_^*)

さあ,
9連休明けの1週間も終わり,
土日は取敢えずランニングからです。

PS.
牛乳くらいはOKですが・・・
1.8lの紙パックを展開したり,
固い瓶容器の蓋に悪戦苦闘します。

Run太郎は,ジムで無駄な筋トレの効用?
何とか対応しますが,Run子さんは無理です。

最近,こんなことが増えました(*_*;
Run子さんの期待にいつまで・・・。。



本日:11㎞=58:39(5:19/km)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒365㎞

いつ以来??!!

今朝もマイコースはカナちゃんと。
雨予報でしたが降っていません。

走り終え帰宅直後にザ~ッと。
ラッキーでした\(^o^)/

5:12/km⇒5:07/kmと続き,
左足の痛みもかなり軽減してきたんで,
5:30/kmで入り試しにペースアップ(*^_^*)

20150820lap.jpg

いつ以来でしょうか?何とか5分切り達成です。
でも精一杯・・・9月~トラック練習出来るかしら(^^ゞ


PS.
トリスの小瓶,場末のトリスバーの看板・・・

20150820アンクルトリス柳原良平死去

Run太郎の学生時代は次の世代でした。

サントリーの下に位置するイメージでしたが,
アンクルトリスは日常目にしていました。

故.山口瞳,開高健さんと共に懐かしいです。
柳原良平さん・・・Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

合掌(__)!!




本日:12㎞=59:04(4:55/km)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒354㎞



夜明けのスタート!!

20150819加古川エントリ

昨晩は第27回加古川マラソン(12/23)のエントリ-を無事済ませて床に付きました。

これで10/25の大阪,11/22のつくばと,この歳で月1のフルです。

相変わらず数打てば・・・出たとこ勝負の癖が抜けません(^^ゞ

さて,
今朝は自衛隊コースに戻りますが,
最近,陽が昇るのも徐々に遅くなり,
玄関の灯りを点けたままで外に出ます。

マイコースの桜並木も足下が暗くなりました。

津市の日出時刻は,
6/23の4時41分をピークに今朝の日出は5時17分,
明年1月11日の7時02分まで徐々に夜明けが遅くなります。

日出の2~30分前から明るくなり始めますが,
平日早朝ランは4時半過ぎにスタートです。

そろそろ照明の無い自衛隊コースから,
久居駅コースに変更です。。

20150819久居駅コース
(※2.1㎞)


本日:12㎞=1:01:33(5:07/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒342㎞


今晩はPSが一杯!!

雨上がりの朝は,
春先以来の駅コースでした。

平坦舗装2.1㎞周回コースで,
ちょっぴりペースアップ出来ました。

出掛けに,カナちゃんにLINEでしたが,
残念,当直中だったようで1人切りでした。


PS1.
先日,ブロック塀とケンカしたマイカーの件

1年点検でRun子さんがディラーに。
取敢えず見積を貰って来ました。
修理費115,000円也!!

車両保険は自損免責5万円です。
次回保険料も上がるし修理は止めました。

見場が悪いだけで,何の支障もありません。
免責(自己負担)5万+@(保険料UP)より,
Run子さんと味よしさん4回!!の方が(*^_^*)

誰か,怪我の無い程度に追突してくれないかしら(^^)v


PS2.
今春闘でRun太郎の会社は20年振りのベアです。

微々たる昇給ですが,再雇用にも同じ%で・・・
4月に遡って,8月給与で支給です。

本日,明細を印刷Run子さんへ。
有りがたや有りがたや(__)


PS3.
PC画面に「Windows 10へのアップグレードの予約を」というメッセージが出ます。

Run太郎のPCのOSは7ですから,
ハナからアップグレードは考えていませんが,
ユーザー登録先から下記メールが…

何も知らずにクリックして修復不能になった方を考えると,無料アップグレードも罪作りですね。

「Windows 10へのアップグレード後のトラブルが増えています
2015年7月29日にマイクロソフト社より公開されたWindows 10について、
アップグレード後に、パソコンが操作できなくなり、
修理が必要になるケースが急増しています。

お客様がお持ちの****は、Windows 10へアップグレードすると、
パソコンの機能がご利用いただけなくなったり、
動作が不安定になったりする場合があります。
このままアップグレードせずにご利用ください」



PS4.
今晩,日付変更線の深夜0時に加古川マラソンのエントリ-開始です。

12/23(祝)開催で,6年前3:07の記録を出した相性の良い大会です。

多分,直ぐにうまることは無いと思いますが・・・
最近のマラソンエントリ-は超過熱ですから,
Blogをダラダラ書きながら待機中です。

勿論,手にはグラスが…朝ランに響くな~(*_*;



本日:13㎞=1:07:48(5:12/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒330㎞





お誕生日!!

深夜,大雨の音で目が覚めました。
「やった~未だ3時間以上眠れる!!」

休み明けに備えて休養ということでしょう。
ご託宣に従って,当然RunQに(*^_^*)

早いもので本日でRun子さん共々62です。

LINEで仲間から祝福メッセージを戴き,
嬉し恥ずかしくも感激の一瞬でした。

それに付け,
最近は特に時間の経つのが速く感じます。

時間経過の感じ方は年齢に反比例するという説や,
「新鮮な経験」が多いほど,時間の経過は長く感じるという説があるそうです。

何を見聞きしても,驚きや感動が少なくなっているのかも?

若いメンバーと新鮮な経験をしながら過ごしていければと思う今日この頃です。

若い女性と新鮮な経験がしたいな~(笑)バキッ(/_;)

1960年の平均余命は男65,女70です。
悲しき60歳 (1961年by.坂本九)という歌がありました。

今は男80女86(2013年)・・・元気で長生きしたいですネ(*^_^*)


PS.
晩御飯はRun太郎のリクエストで,
Run子さん特製のお好み焼きでした。

今日ばかりは,金麦から一番搾りに昇格(^^)v
連休中太ったばかりですが,粉もんは\(^o^)/

20150817誕生日    20150817誕生日2




本日:RunQ+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒317㎞


連休最終日!!

今朝は7時~ミキちゃん,itoちゃん,full男さんがトラック練習です。
Run太郎は今日も5時~走って3人をお出迎えです。


20150816朝練 20150816朝練2


UPの3㎞を一緒に走ってお別れでした。
トミさんも2日連続10㎞とかで,
プチ復活でしょうか(*^_^*)


さて,
連休中,毎日20㎞以上走りました。
スピードは最高で5:23/km,ワーストは猪の倉温泉ランの6:29/㎞

走り始めて10年・・・
距離もスピードも落ちましたが,
ユックリこれだけ走れれば十分です。

でも体重は3kgも増えました。
一般的にランニングの消費カロリーは,
体重(kg)×距離(㎞)=消費エネルギー(kcal)

つまり20㎞走れば,Run太郎の標準体重は61kgですから,
1220kcalを消費します。ボリュームのある食事1食分相当です。

Why??
休日は家庭内の生活動線が短く,
20㎞走って,偶にジムへ行っても,
有酸素運動はせず,筋トレにサウナだけ。
+昼間から飲んで食べてですから納得です。

完全リタイアに備えて,
休みの生活習慣を考えないと(^^ゞ



本日:24㎞=2:15:16(5:38/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒317㎞


連休終盤!!

飲んだ朝は5時からでした。

今日はチームの朝練はお盆で中止。
前夜酒席で明朝自衛隊コース集合!!

現れたのは予想通りカナちゃんだけでした。
最後はトミ子さんの超LSDに付合い20㎞で終了。

相変わらずユックリですが,あれだけ飲んだ後です。

はんこ③


さて,
今日はRun子さんの実家へご挨拶です。
久居の梨を持参し桑名へ行って来ました。

高齢の義父が近々施設に入所が決まり,
兄弟が集まっての食事会でした。

義父を囲んで一堂に会すのも,
これが最後かもです・・・。


PS.
連休もいよいよ明日で終わり!!

若い頃は憂世に思いを馳せ,
結構切なかったものです。

特に単身赴任の頃は,
そろそろ荷物を纏め始める頃です。

イライラ感が募りましたが,
今は懐かしい想い出です。

週明け多忙ですが,
多少の無理はするにせよ,
自分が頑張れば良いだけです。

肩の荷が下りたRun太郎です(*^_^*)


本日:20㎞=1:56:00(5:48/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒293㎞

カナちゃんの宿題!!

昨夜,一福で小学校の肋木(ロクボク)と上り棒の話が…

Run太郎の小学校は体育館壁面に肋木がありましたが,
カナちゃんは屋外の運動場にあったと。

Run太郎,上り棒は知りません。
でも金属製とか樹脂製とか世代によってマチマチでした。

カナちゃんが「明日帰省するから,私小学校へ行って来る」と。

で,送ってくれた写真が2枚・・・


20150815肋木(カナちゃん) 20150815上り棒(カナちゃん)


校庭の肋木は初めて見ました。
上り棒は納得です。どちらも歴史を感じます。

「住民が高齢化して子供が少なくなって保育園と小学校と中学校が合併したけど私達が使っていたものですよ~(^^)懐かしい♪」

でも,
“保育園と小学校と中学校が合併”

カナちゃんの実家はアットホームな町で羨ましいですね。
イジメなんかとはきっと無縁でしょうネ(*^_^*)


一福!!

一福に9名・・・暑気払い懇親会は,
itoちゃんの名古屋転勤歓送会も兼ね,
あっと言う間の楽しい3時間半の宴でした。

本日イチバン高齢のRun太郎ですが,
仲間に入れて頂き超ハッピーでした(*^_^*)

20150814一福6

20150814一福5

20150814一福

20150814一福3

20150814一福2

20150814一福4

20150814一福7

勝負シューズ!!

9連休中は睡眠時間もタップリです。
今日も早朝ランは5時~でした。

6時頃から陽射しが強くなりますが,
秋の気配が感じられるようになりました。

桜並木の蝉時雨にツクツクボウシの声が…
給水時,自販機の木陰に爽やかな風が…
気持ちの良さに休憩が長くなります。

このままここで横になろうかと・・・
そんな誘惑に駆られました(^^ゞ

さて掲題,
シーズンに向けてこの時期,
勝負シューズをゲットしますが・・・
今年は未だそんな気が起こりません。

サロマに向けて長く5:30ペースで走り,
サロマ以降,一度も5分を切って走れません。

8月に入り距離だけは稼いでいますが・・・
9月~トラック練習を宣言しただけに,
う~ん悩ましい(;_;)(^^ゞ


PS.
秋の風を感じて・・・
故.岩谷時子さんの詩も好きです。


20150814風は知らない


風は知らない by.沢田研二






本日:22㎞=2:06:38(5:45/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒273㎞

初めてのお手伝い!!

今朝は雷雨で目が覚めました。
当然,堂々と二度寝を楽しみました。

今日はRunQも良いかなと思いましたが,
その後,雨も止み久し振りに神社コースへ。

木陰が無く,夏場炎天下には不向きですが,
舗装道で,雨上りの曇り空には最適です。

という訳で,いつも通りLSDの23㎞
今日も走り始め,2回うずくまり,
屈伸運動・・・最近の定番です。

さて,
明日は走り仲間と“一福”で一杯です。
鶏料理専門店です。  URL:一福

二代目大将の秋田氏が走り好きで,
カナちゃんは一福チームでレース出場です。

カウンターに座敷一つの小さい店ですが,
大将の気風が良く,味は超絶品です。

今回もfull男さんの「一福へ行きたい!!」
のオーダーで,パシリのRun太郎です(^^ゞ

座敷は卓がひとつ6~7名で満杯ですが,
いつの間にか9名になっちゃいました。

まっ,何とかなるでしょう(*^_^*)
飲み会タイトルは,
「itoちゃん歓送!暑気払い会!!」


PS.
掲題,「初めてのお買物」
というTV番組がありますが・・・

今朝,7時頃に走り支度を済ませ,
いざ出陣の折,出鼻を挫かれました。

Run子さんが「序でにゴミ出してきて」
木曜はプラスチックで集積所は200m程先です。

勿論快諾ですが「ゴミ出しは結婚して初めてやね」
確かに記憶に有りません。大いに反省(__)(^^ゞ(__)



本日:23㎞=2:15:27(5:53/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒251㎞

錫杖湖早朝ラン!!

20150812朝練5

流石に平日6時は早過ぎました。
アキちゃんと2人で楽しみましたバキッ(/_;)

というのは残念ながらありません(笑)

20150812朝練

6時集合は5人


20150812朝練3

1周走って全員集合は7人


20150812朝練4

走り終えてマッタリ歓談(*^_^*)


涼しいとまでは行きませんが,
空も高く,赤とんぼが舞っていました。

季節は確実に秋に向かっています(*^_^*)

PS1.
itoちゃんが9月付で名古屋へ転勤とか・・・

淋しいですネ~ここは三重の男性に頑張って貰って,
三重に取り戻すしかないですね・・・(*^_^*)
itoちゃん奪還作戦なんちゃって・・・。

勿論,チームメンバーはそのままです。


PS2.
今朝も左足に同じ痛みが…
最初,痛くて2~3度立ち止まります。

結局,今日もユックリながら26㎞でした。
三味線とでもホラとでも何とでも言って下さい(笑)


本日:26㎞=2:32:46(5:52/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒228㎞

LINE2題!!

昨日に続き,早朝ランに成功でした。
カナちゃん,まこっちゃんにも会えました。

そんな中,
相変わらず,左足が痛みます。
左脹脛は年明けから,ずっと続いています。

これに春先から左大腿後部,所謂ハムストでしょうか・・・

どちらも走り始めが特に痛く,
2~3歩で,うずくまることもあります。

7月19日の高麗広ランの翌日は,
全く走れずトミ子さんとウォークでした。

昨日も猪の倉温泉ランの翌日で,
当初痛くて何度か立ち止まりました。

今日も立ち止まるまでありませんでしたが,
走っている間,ず~っと痛みが続きます。

今年のフルもウルトラもこんな感じでした。

走り始めると何とか走れ,レースでは,
鎮痛剤のお世話にもなりますが,
最後まで走れています。

練習では痛みも有って,
スピードが出せませんが,
何とか休日は20㎞超で走っています。

次週62の老体・・・
これだけ走れて飲んで食べて何が問題?

と言われそうですが,シーズンも近付き心配です。

さて,
本題に行くまでに,前振りが長いですネ(^^ゞ

LINE其のⅠ
8月22日(土)は恒例Sax練習日でした。
昨夜,講師からこんなLINEが…

20150811Sax延期

不義理続きの,べがさん企画の東海道マラニック参加が浮かびましたが・・・

こんな足の状態では,無理は出来ません・・・
暫らくは30㎞未満の自由な走りを続けようかと・・・。
 

LINE其のⅡ
昨年4月の“とくしま”
同時ゴールの愛媛のMihoちゃん。

20140420愛媛の美穂さん②

20150811Mihoちゃん

来年も同時ゴール出来たら良いな~(*^_^*)



本日:22㎞=1:58:32(5:23/km)+Sax60:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒202㎞

酒とRunの日々(^^ゞ

グッスリ寝た今朝は,休みにも関わらず,
4時半に玄関を出て直ぐにカナちゃんと遭遇です。

根性有りましたネ~丸々10㎞も付合ってくれました。

カナちゃんと別れた後も,まこっちゃんが現れて,
結局22㎞まで暑さも紛れて,走り切れました。
相変わらずユックリですけどね(^^ゞ

正式には今日から夏休みです。
仕事に行く頃に走り終えシャワー後に,
新聞を読みながらワインに朝食は最高です。

飲みながら一服中に,
Run子さんのお友達の順子姉さんから,
『Run太郎さんにワープロ打って貰えないかしら』と。

一回り上の順子姉さんは,
昨年御主人を亡くされましたが元気です。

文面は30分余りで終了し印刷して渡しましたが,
そのタイトルは,
“第317回ポッポ会ゴルフコンペ組合せ”

回数にも驚きますが,
その元気にあやかりたいと(__)(笑)

PS.
明年2/7(日)開催の「えひめマラソン」
アスリートエントリ-本日入金完了(^-^)

過去2年以内に3時間半以内の公認記録が条件です。

今シーズンは,大阪,つくばに続いてのアスリート枠です。

さてさて,こんな大会に後何年参加できるでしょうか(*^_^*)

あっ,申告予想(希望)タイムはヒ・ミ・ツ(^^ゞ



本日:22㎞=2:07:22(5:47/km)+Sax60:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒180㎞

錫杖湖ランのお誘い!!

9連休のRun太郎ですが・・・
休みは必ず30㎞以上は遠い昔の話です。
暑さを避けてノンビリ走っています。
そこで,
夏休みの方限定のお誘いです。

8月12日(水)6:00~
錫杖湖ランをしませんか?

最小催行人数3人以上
プレラン無し!
9時終了!!
カキ氷で解散!!!

昨日の続き!!

日頃の寝不足も有り,
昨日は完璧に疲れていました。

猪の倉温泉から帰宅しRun子さんと食事&買物でしたが・・・
後退中にブロック塀とケンカしてしまいました(/_;)

20150809自損


全くの不注意です。相手がいなくて良かったです。

車両保険は自損免責5万円です。
多分損害もその位と思います。

一瞬で5万円がと思うと,
グヤジィ~(・。・;

という訳で,
Blogの続編をと思っていましたが,
昨夜は久し振りに9時に床に付きました(^^ゞ

ショックのあまり寝込んだ訳ではありません(*^^)v



猪の倉温泉早朝ラン!!

今朝は久し振りに猪の倉温泉6時~
えみちゃん繋がりのオレンジランさん主催の早朝ランでした。

前チームの元気な面々とも久々に敢えて有意義でした。
特にグッちゃんとは,1年半振りでした。


20150809猪の倉

20150809猪の倉3

20150809猪の倉2


共に走る仲間同士・・・これからもヨロシクです(*^_^*)


PS.
今日のblog・・・
多分,Run太郎の失敗談が続編に・・・(^^ゞ


本日:26㎞=2:48:41(6:29/km)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒158㎞

9連休初日!!

朝練は頑張って6時45分着。
既に4人がプレラン中でした。


20150808朝練 20150808朝練2


もくもくさんが抜けています。
今朝は9名の盛況でした(*^_^*)

ミキちゃんが走る前から開口一番,
「う~ん身体がメチャダルイわ~」
仕事に主婦業に孫は訪ねて来るし・・・

走り終わってビールのRun太郎ですら,
この季節,走るのはだるくてシンドイです。

そんなミキちゃんを尊敬します。
ホントですよ(^^)v

夜は,7/18以来の味よしさんでした。

20150808味よし

Run子さんも大ジョッキです。

(カルビ2+上ミノ+上ホル+炙りレバー)×2
いつもの定番メニューです(*^_^*)

Run子さんのポリシー
「焼肉屋さんで,野菜やサラダは邪道です。
いつも健康に気遣い料理を作ってるんやから,
味よしさんでは,ヒタスラ肉を食べる!!&飲む!!」

PS.
8月15日(土)に高校のミニ同窓会の誘いが…

毎年,この時期恒例なんですが・・・
Run太郎は,この日,Run子さんの実家です。

断りのメールを入れようとしていたら,
その前に,誘った方から延期連絡が…

後から何回かメールが飛び交いましたが,
皆さん,この歳になると,色々あるようです。

Run太郎?・・・義父の施設入所が決まり,
みんな集まっての最後の食事会です。



本日:26㎞=2:35:11(5:58/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒132㎞

小さな幸せ!!

今朝はカナちゃんに,こじこじさんが…
みんな頑張っていますね~(*^_^*)

さて,流石に9連休を前に頑張りました。
休みが待ち遠しいなんてワクワク感も後僅かです。

小さな幸せもメリハリのある生活あってのものですね。

という訳で,
チョットお酒が進み,
今晩のblogはここまで・・・(^^ゞ

PS.
チキンレース?

通勤のバスで乗る顔ぶれは決まっています。

次の停留所で降りる段になって,
誰も合図ボタンを押しません。

ギリギリになって仕方なく・・・
チキンレースの様相が,
いつも繰り広げらます。

この勝負に勝つことから,
Run太郎の一日が始まります。

これも小さな幸せのひとつです(笑)


本日:11㎞=1:02:14(5:39/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒106㎞

今日に思いを馳せて!!

今朝は知った方はいませんでした。

弱い雨が降っており涼しくて良いかなと,
迷わず走りましたが・・・これが大間違いでした。

蒸し暑くて鬱陶しいだけでした(・。・;

後輩上司から再雇用契約の伺いがありました。
9月末で2年目の雇用契約が終了します。

Run太郎「使ってくれかしら?」
後輩上司「是非お願いします」

などというセレモニーの後,
雇用契約書の正副が届き,
署名捺印して提出です。


ホント早いものです(^^♪

時はあまりにも早く過ぎゆく
喜びも悲しみもすべてつかのま 
          by.故安井かずみ

時の過ぎゆくままにこの身をまかせ
                by.故阿久悠
    

PS.
戴きモノのプレミアムモルツを飲みました。

blogにUpすると・・・吞んだことないのかいと,
言われそうなんでやめました(笑)

その位にホンモノのビールは家で飲みません。

Run太郎ビールだけは味と値段の差が分かりません(^^ゞ

でも,日本酒だけは,最近確実に分かります。

美味しい日本酒を飲むコツは浮気をしない。

それなりの値段はするのが当り前。
第3の日本酒は存在しないと。

お後が宜しいようで(__)


本日:12㎞=1:04:23(5:21/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒95㎞

お伊勢さんとトイレ!!

今朝もえみちゃんカナちゃん,
トラックにはda-さんも(*^_^*)

今朝は多少走り易かったでしょうか・・・
いつもほどの汗はかかずに気持ち良く走れました。

カナちゃんにも誘われています。
メンバーからのオーダーもあります。
9月にはトラック練習も考えたいと思います。

昨年はムヤミヤタラに5分を切って走り続け,
結局は長いトンネルという苦い経験をしました。
今年は少しアタマを使って“明るく楽しく前向きに”


さて,
「お伊勢さんマラソン」は12月6日開催です。

昨日受付開始5㎞は早々に埋まりましたが,
定員が増えたことも一因でしょうか・・・
ハーフは未だOKのようですね。

勿論,Run太郎は早々にエントリー済ですが,
仕事中エントリ-で苦労された方も多いと思います。

20~30分で埋まるカモシカハーフとか読めないですね。

それにしてもハーフ4500円は良いとして,
エイドも不要の5㎞に3000円は高いですね~。


PS.
「こう暑いと,スマホ片手にトイレで一服も出来ません」

チームLINEグループトークに書きましたが・・・
真面目なメンバーから「どういう意味?」と。

Run太郎の会社は自由闊達が社風ですが,
仕事中のスマホ持っての息抜きは,
やはりトイレが多くなります。

28℃設定のオフィス以上に暑いトイレ・・・
「年寄りの長いトイレ」と思われているかな(^^ゞ



本日:16㎞=1:34:12(5:53/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒83㎞

えみちゃん登場!!

グジュグジュ継続中です。
まるで幼児の靴のようです。
10㎞走ると汗でキュッキュー鳴きます。

兎に角,蒸し暑くて汗ビッショリです。
今朝からメッシュのランシャツにしました。

ランシャツは嫌い!!などと言ってられません(笑)

そんな中,
今日はカナちゃんに加えて,
えみちゃんもお目見えでした。

ゆっくり一緒出来なかったのが残念でした。

さて,
次週は恒例の9連休です。
暑くて結構!!一緒に遊んで頂ければハッピーです。

PS.
Webエントリ-で負け知らずを更新中ですが,
先日のつくばで,少し怪しくなってきました。

PCもWindows10搭載の秋モデルを検討中ですが,
先に通信速度を300M(メガ゙)から1G(ギガ)に変更。

8月30日に工事ですが・・・これで暫らくは安泰です(*^_^*)


本日:13㎞=1:10:59(5:27/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒67㎞

グジュグジュ(・。・;

ユックリ走っているのですが・・・
昨日に続いて,靴まで汗でグッショリ。
暑くてカナちゃんと併走しても会話が少ないです(笑)

朝の4時半からたった一時間で,
ここまで汗をかくのは久し振りです。

次週恒例の9連休ですが・・・
300㎞走るなんて絶対アホですネ。

玄関で汗を拭いますが滴り落ちる汗は止まりません。
駆け足で浴室まで行く後から,Run子さんが雑巾で追い掛けてくれます(__)

この時期の走りがシーズンに生きる・・・9連休は,どう過ごしましょうか(*^_^*)

さて,
その昔,この季節でも麻混とか,
1年中ネクタイを締めていました。

今,Run太郎の会社は1年中ノータイでOKです。

但し,TPO(Time=時,Place=場所,Occasion=場合)に応じて必要の場合が有るんで,常に上着とネクタイは用意しています。

今日が,まさにそんな日でした。
久し振りにトイレで鏡を見ながら締めました。

無事,伊賀市で訪問を終え車内でネクタイを外し,
襟元を開けクーラー全開でホッと一息でした(*^_^*)

ネクタイ・・・最近は全く買いません。
細い,広い,薄い,厚い,派手,地味・・・等々
100本近くありますが,確かに気分が締まる不思議なアイテムです。

でも,TPO・・・この言葉も最近使いませんネ(笑)


PS.
マイカー丸4年にして丁度30000㎞!!
小さな幸せはRun子さんのショットです(笑)

20150803 30000km



本日:12㎞=1:08:46(5:43/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒54㎞

東京マラソン!!

2007年に始まった東京マラソンは今年度10回目です。

毎年2月末の日曜開催の国内最大の人気の大会です。
2007年と2009年に当選し2009年に走りました。

10倍を超える倍率で以来一度も当たりません。
毎年,幻のホテルをキャンセルの繰返しです。

そんな東京マラソンエントリ-が今月からです。
べがさんからのblogコメントで知りました。

一応今年もエントリ-競争には参加です。

えひめ,静岡とストレスフリーの大会を視野に,
それ程の意気込みは無く,当たったら考えようかと・・・。

それにしても6年前の東京マラソンは想い出の大会でした。。

200903東京マラソン記録証ハンドルネーム


20090328東京with谷川真理

負けた!!

今朝も暑かったですネ(・。・;

7時前に重い腰を上げてマイコースへ。
勿論,昨夜の花火大会で満足に走れないのは想定済です。

案の定,
片付け作業の方々とゴミの山で,ごった返していました。

カナちゃんは,既に近場で17km走った後とかで,
同じくウォーキングを済ませたトミさんと,
清掃ボランティア中でした(__)

金目のモノは落ちていなかったと(笑)

そんな暑い中,自販機は全て売切れ久居駅で2回給水し,
耐えて1人走り続けましたが限界でした。

この暑さは身体に悪いです。

毎年,炎天下でも土日30㎞を普通に走っていたのが遠い昔の出来事のようです。

という訳で,暑さにも負け,カナちゃんにも完敗の朝ランでした。

教訓:休みでも,夏ランは早朝夜明けと共に(*^_^*)


PS.
山形産の駄々茶豆を初めて食しました。
濃厚な味と香りで美味しゅうございました(__)

20150802駄々茶豆(山形)


本日:16㎞=1:35:15(5:57/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒42㎞


睡魔((+_+))

先週に続いて錫杖湖で朝練後,
安濃温泉でひと汗流してから桑名でSaxでした。


20150801朝練 20150801朝練2



錫杖湖には6:50に到着,
既にかまPとfull男さんが…
プレラン2周の12㎞でした(*^_^*)

でも30㎞が当り前だった頃が懐かしいですネ

26㎞で終わり,安濃温泉に浸かってから丸亀製麺へ。
毎一日は釜揚げうどんが半額だそうで迷わず選択。

時間があったので,この後一般道で桑名へ。
道中,強烈な睡魔に襲われ,
都度コンビニ休憩ですが,
ホント大変でした。

今週は仕事中も何度か睡魔に襲われ苦労しました。
慢性睡眠不足もありますが,夏バテ気味です。


さて,
Run太郎のSax講師らの主催です。


20150801Sax繋がり


Run太郎に出演依頼はありませんが,
エヴァさん御夫婦も情熱ダンスで出演します。

20150801Sax繋がり2

振り返れば,一昨年12月エヴァさんの紹介で,
Run太郎のSaxが始まりました(*^_^*)


PS.
えひめマラソンのアスリートエントリ-審査通過の案内が来ました。

これで8月10日に振込めばメデタク手続き完了です。

えみちゃん,ふなっぴー,べがさん,てつさんの5人です。

初モノに絶対的な自信を持っているRun太郎です\(^o^)/



本日:12㎞=1:03:00(5:15/km)+14㎞=1:24:57(6:03/km)+Sax60:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒26㎞  


プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR