fc2ブログ

本日其のⅢ

今朝,かまPと一緒に走りながら・・・
かまPの業界のこと・・・
「Run太郎さん,よく知ってますね~」

そう丁度31年前,
ニチイ学館の医療事務講座を受講しました。

20151031医療事務3 20151031医療事務6


土曜午後の半日講座を計13回受講。

31年前,向学心が旺盛でした。
受講料57000円に受験料。

カルテを見て診療報酬明細書を作る技術を身に付けます。

老若女性に混じって男はRun太郎1人でした。

サラリーマンは大変ね~と皆さん同情し,
Run太郎を応援してくれました。

20151031医療事務4


何とか合格し「初級医科医療事務技能者」なる認定証を頂きました。

何で???
勿論,仕事に直結でした。

診断書,診療報酬明細書(=レセプト)を手にします。

当時手書きレセプトの間違いや,
意図的?な過剰請求も有ったりで・・・
これを見抜くには,仕組みを知らないと・・・。。


本日其のⅡ

20151031月間走行そ


今月も丁度良い具合に雨で2日のRunQ
今は屋外ランのみ良く走りました。

朝ランが終わって久々のSaxレッスンへ
う~ん,こればかりは上手くいきません(^^ゞ

20151031ロンT

帰りにデポで冬用のロンTを。

コンプレッションタイプで,
厚い胸板見せるの(*^_^*)

相変わらず派手派手(#^.^#)


本日:20㎞=1:48:16(5:24/km)+Sax60:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒454㎞

本日の朝練!!

20151031朝練 20151031朝練2



ボスを始め皆さんとは3週間振りでした。
かまPとは1週間振りでしたね(*^_^*)

ミエウインドも3年目です。
明るく仲良く楽しくをモットーに,
サークル系ですが,これからも宜しくです。

さて敬称略で,
明日は富山にべが,てつ,まさ,鱸,M野・・・
土山にこじこじ・・・

絶好のレース日和かと。
好記録を期待しています。。

PS.
11/3(祝)8:00~MVP発
ドカベンコースをユックリ30㎞
一緒に如何ですか?

何のコンセプトもありません。
6分ペースでお喋りしながら30㎞!!
ただそれだけです(*^_^*)


My favourite song!!

秋の夜長に・・・
一人で飲んでマイクを握って最後に歌う・・・
この季節,そんな時代がありました。。

空に星があるように
荒木一郎 作詞/作曲/歌

空に星があるように
浜辺に砂があるように
ボクの心にたった一つの
小さな夢がありました

風が東に吹くように
川が流れて行くように
時の流れにたった一つの
小さな夢は消えました

淋しく淋しく 星を見つめ
ひとりでひとりで 涙にぬれる
何もかもすべては
終わってしまったけれど
何もかもまわりは
消えてしまったけれど

春に小雨が降るように
秋に枯葉が散るように
それは誰にもあるような
ただの季節のかわりめの頃







秋深し!! 

今朝も1人でした。

日の出前の暗さを除けば,
今が一番走り易いように思います。

チョット頑張って月~金までビルドアップでした。

今週は月曜を代休にしたこともあり超多忙でした。
あっ勿論,再雇用にしてはですが・・・(^^ゞ

1時間前に出社,昼食時間を削って,
何とか5時ピタを死守です(笑)

それにしても,
慣れとは恐ろしい(*^_^*)

毎週金曜日は徹夜で持帰り仕事。
夜が明けて,妙に高揚した気分で,
朝刊読みながらカップ焼きそばにビール・・・

あれは,何がそうさせたのか・・・

帰りたくとも帰れない。
遠い遠い昔の物語。。


本日:12㎞=1:01:29(5:07/km)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒434㎞

続:身体は正直!!

今朝も1人で・・・
ほぼ真ん丸な月明かりの下,気持ち良く。

意識した訳ではありませんが身体は正直です。

11㎞=1:12:58(6:37/km)
13㎞=1:16:09(5:51/km)
11㎞=1:02:13(5:39/km)
11㎞=59:00(5:21/km)

昨年10月の走行距離は66㎞
右大腿(腱の付着部)痛の為,走れませんでした。

10月末の「しまだ大井川」11月の「つくば」と,
連続DNS(Donotstart)の苦い想い出が…

今シーズンも左足に不安を感じながらも,
走れる今を大切にしないといけません。


20151029津シティ


1/31開催の津シティマラソンの案内が届きました。

近くの同級生が毎年カメラ片手に応援してくれ,
帰りに同級生宅で茶飲み話が恒例です。

ゲストランナーは武田美保さん。
三重県知事の奥さんというのも珍しいですね(*^_^*)


PS.
ノーブレーキで電柱に衝突。

貰ったカボチャが運転席に転がり,
ブレーキペダルの邪魔をしたそうな。

災難はひょんなことから突然やってきます。。


本日:11㎞=59:00(5:21/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒422㎞


正露丸!!

今朝は一人で・・・
雨上がりに,ほぼ真ん丸な月が出ていました。

徐々にスピードは戻りますが未だ未だです。

3週間振りの土曜朝練はユックリ20㎞,
3週間後につくばですがキツイかな?

三味線と言われても相変わらず,
左腓腹筋の突っ張り痛みが…

さて,
ラン友とのLINE会話・・・

「歯が痛くて鎮痛剤は効かんし,
明日は歯医者休みやし辛いわ(・_;)」に,
「正露丸が良いよ」と思わず返答しました。

20151028正露丸

「そんなん無い!効くんなら持って来て!!」

その昔,食当たりや下痢には決まって正露丸でした。

「征露丸」と書き日露戦争の頃,兵隊の常備薬だったとか。

今の「正露丸」は,一般名称で登録商標ではありません。

クレオソート・・・独特のキツイ匂いの医薬品ですが,
今,家庭にある方は少ないと思います。

Run太郎家には有ります。
食当たりと思った時などに服用します。

子供の頃に虫歯が痛むと,
蝕まれた歯に正露丸を詰込まれました。

凄い味と匂いが口の中に広がりますが・・・
不思議と当座の痛みは凌げたものでした。

第二類医薬品です。
今,こんな効能を知ってる人いないでしょうね。


PS.
久々,本日の万侑ちゃんでオヤスミなさい。。

20151028万侑ちゃん



本日:11㎞=1:02:13(5:39/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒411㎞

fbって??

今朝は13㎞・・・

カナちゃんが何か意味あるん?
丁度400kmになるんや!

それがなんなん??
気持ちエエやん!!

てな会話を交わしながら付合って頂きました(__)

さて,
大阪で自己新の“かまP”のfbが乗っ取られ,
なりすまし投稿と共に友達が全部削除され,怖いのでfbを閉鎖とか・・・

チーム掲示板

Run太郎はfbを登録して,チームとランニング仲間のごく少数のみ友達登録して,偶に覗くだけで,自らの投稿は無く,fb自体よく分かっていないのですが・・・

実名で登録して,文章をササっと投稿して,「いいね」とかの短いやり取りを頻繁にするのは性に合わないので,取敢えずBlog一本です。

思い付きの駄文ですが・・・見直したり投降後に文章の手直しをしたりも結構あります。

ここらへんが,若い直感世代と違うところです。

PS.
この時期,年賀状の購入依頼(案内)が各方面からあります。

聞けばノルマのような割り当てがあるそうです。
総枠は決まっており余分に買う人もいません。

そんな分捕り合戦に意味があるのかな~。。



本日:13㎞=1:16:09(5:51/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒400㎞

一夜明けて!!

20151025大阪lap2

結果は兎も角,精一杯走りました。
シーズン初戦,次に繋がる走りは出来たと満足しています。

再雇用以降はフルの翌日は休暇と決めています。

超ユックリ筋肉をほぐすのが定番です。
夜が明けてからでも良かったのですが,
カナちゃんを誘います。

20151026カナちゃん

9km付合って頂き,計11㎞(*^_^*)

20151026lap.jpg

流石にスピードは全く出ませんが,
いつも以上の痛みはありません。

さて,
昨日一緒に走ったドカベンさん,かまPは見事サブ3継続。
かまPに至っては自己新と流石チームのエースです。
40㎞地点で抜き去る等,夢物語でした(^^ゞ

LINEのGトークのお祝メッセージに,
「やはり努力は裏切らないですネ」
イチバン多かったように思います。

Run太郎的には,
“努力は往々にして裏切られる”
だから面白いんですけどね(*^_^*)

コース,天候,体調,駆引き,時の運・・・
これらが微妙に絡み好不調の結果となります。

でもこれだけは言えます。
“努力しなければ報われない”

思わぬ好記録,予期せぬ撃沈・・・
これがあるから止められません。

沿道での数々の「Run太郎さ~ん」の声援。
ランナーズ・アイでの応援有り難うございました。。



本日:11㎞=1:12:58(6:37/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒387㎞

大阪マラソン完走!!

20151025152523787.png


20151025152525c02.jpg

ライバル!!

20151024194712c72.jpg

笑顔の中に火花が…(笑)


20151024194710572.jpg


明日の完走メダル(^o^)/

大阪出発!!

未だ,荷物を纏めていません。

20150829ターサージ―ル3

新しい勝負シューズも未だ履いておらず,

20140920ターサージ―ル2

昨シーズンのターサージ―ル2で走ります。

特に出発時間は決めていません。
ゴール会場(インテックス大阪)での前日受付ですから昼過ぎには出立予定です。

ホテルは森の宮駅前で,スタート会場の大阪城公園までは徒歩で直ぐです。

で,今朝は7時にマイコースで5㎞だけ刺激を入れました。

20151024lap2.jpg

2015101024lap.jpg


熊本出張明けの10/18(日)10㎞=45:23(4:32/km)
10/20(火)10㎞=44:49(4:29/km)
10/22(木)8㎞=38:37(4:49/km)
10/24(土)5㎞=22:20(4:28/㎞)


直前1週間は隔日に短く刺激を入れましたが,
未だ左足は痛むし果たして・・・
乞う御期待です(^_-)


本日:5㎞=22:20(4:28/km)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒334㎞


Run太郎の経済色々!!

今朝はユックリ7㎞だけ。
明日は5~6㎞刺激を入れて大阪入りです。

最高気温は21℃予報が微妙ですが,
天気も良さそうです。

さて,
昨日,恒例の手帳購入を書きましたが,
仕事あっての予定有っての手帳です。

後,何年持つことになるのか・・・
レース予定等,私的には手帳は不要です。

冷蔵庫にカレンダーが掛けてあります。
主にRun子さんが予定を書込みます。

今は余白に「大阪」とか「つくば」と書き,
その月になるとRun子さんが「これ何?」
ここでRun子さんの事後承諾となります。

退職後はRun子さんと共用ですね。(^^ゞ

PS.
昨日仕事中,手帳を購入したのはイオン南郊店。
2階の23(フミ)ステーションでした。

序でに素焼きアーモンド@689×3
カードで支払ったんですが・・・

帰宅後,Run子さんにレシートを渡す時,
1つ分しか計上されていないのに気付きました。

逆の場合も,その場で無ければ泣寝入りです。
今回は有り難く頂くことにしました(__)

オマケ

201510222146088f6.jpg

帰り際,野菜売場の前で白菜クォーターカットが@98
写真を撮ってRun子さんに「こんなにするんや」

「何も知らんのやねキャベツは@250以上よ」
てな経済の勉強もさせてもらいました(__)

当地はキャベツ畑もよく見掛けます。
安値で廃棄している時もあったり,
上手く行かないもですネ。。



本日:7㎞=38:30(5:30/km)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒329㎞



この季節恒例!!

来年の手帳を買いました。

20151022手帳

去年も

20140927手帳2015

一昨年も

20131121手帳


ワイシャツの胸ポッケに入る薄く小型で,
Run太郎の定番,お気に入りの品です(*^_^*)

システム手帳や電子手帳も試しましたが,
仕事中,どんな時にでも携行出来て,
直ぐ使えるこのタイプが便利です。

ポストイットを数枚手帳に挟んでおき,
大切なこと忘れてはいけないことを,
追記してブックマークにします。

ポストイットは都度破棄です。

毎年,大晦日に手帳の写し替え作業です。
来年のスケジュールだけですから簡単です。

冒頭に座右の銘では無いですが・・・
Run太郎の好きなこれを記します。


「Today is the first day of the rest of your life!!」

「Slowly goes far, the mean is best!!」



「今日という日は、残りの人生の最初の一日である」

「 ゆっくり進めば遠くまで行ける。普通ぐらいがちょうどいい」


本日:8㎞=38:37(4:49/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒322㎞

賢く走る!!

今朝はユックリ9㎞でした。
明日は5分切りで8㎞,
金曜はユックリ7㎞,
土曜の刺激6㎞・・・

最近の定番メニューです。

今更言っても仕様がないのですが・・
左足が相変わらず痛みます。

練習不足もあります。
いつもながら不安だらけのシーズン初戦です。

さて,
「バックトゥザフューチャー2」の30年後の世界が今日とか・・・

Run太郎の生活で変わったもの

パソコンの出現
携帯・スマホの出現
Net社会
レコード,カセットが消えた
フイルムカメラが消えた

浮かぶのはこんなとこでしょうか・・・
相変わらず戦争はあるし,
犯罪はより残酷に・・・

豊かになっているかは??ですね。

これから10年後には,
自動車各社が開発を競っており,
自動運転の車が出て来るようです。

自動車保険は上がったりですが,
交通事故も激減ですから出現が待たれます。

でも,ますます若者の車離れが進むような気がします。

「いつかはクラウン」の中で右肩上がりでしたが・・・
自分で操る楽しさとのバランスが微妙ですネ


本日:9㎞=48:35(5:23/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒314㎞


代休に乾杯!!

今日は土曜出勤の代休です。

組合員は2週間以内に取ります。

良い天気ですが,早起きはしません。
大阪マラソンに合せて9時前に自宅を出ます。

マイコースで1㎞upの後,10㎞ペース走でした。

結果は帳尻合わせの4:30/㎞は達成ですが,
一杯一杯で10㎞を走り終え給水中に,
芝生でヘタリ込んでしまいました。

20151020lap.jpg


以下,4分台の秒数ですが,
4:20/㎞で飛び出しても3㎞持ちません。

今の実力です(・。・;

20⇒19⇒25⇒29⇒33⇒34⇒33⇒29⇒29⇒26

この後,日用品他の買出しです。

酒のビック,朝日屋,エフワン,オークワ,513・・・

ジムも行ったし,Sax吹いたし,タップリ飲んだし・・・
良い代休の火曜日でした(*^^)v



本日:10㎞=44:49(4:29/km)+jog2㎞+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒305㎞

Net社会!!

今日は出張明けの仕事を片付けて,
明日は予定通りの代休です。

いつもならLONGを走るところですが,
大阪直前で,そうもいきません。

大阪のスタート9時頃~10㎞の予定です。

さて,
大阪の案内やナンバーの引換証が届いていません。

お昼に大会窓口へ電話をしても全く通じません。
業を煮やし,ライバルかまPへLINEです。

ホント聞いて良かったです。
大阪マラソンホームページからマイページに入ると,
大会要項と引換証のPDFがありました。

引換証をA4サイズで印刷の上,受付の際に持参です。

かまPからホテルを聞かれた時も,
てつさんに譲って貰って以来,全く記憶になく,
帰宅後,あれこれ探し,かまPと同宿がわかる有様です。

早速,帰って印刷しましたが・・・
大会事務局は相当の経費節減になりますね。

こうして付いて行けるから良いものの,NETに疎い方は参加しづらいですネ

参加料はミニマム12,340円(チャリティが最低1,000円)
net以外の救済策や,こうした方法の記載された葉書くらいあっても良いですネ

というか・・・相変わらず無頓着なRun太郎です(^^ゞ

ナンバーA30253!!
Aブロックで,かまPよりかなり若いナンバーが貰えました。

アスリートエントリ-ですから,いつものホラ吹き申告はありません(笑)

3時間2分53秒・・・目指そうかな~(^_-)

PS.
LINEの序でに,かまPに40㎞地点で待ってて・・・
ヤッパリ断れました。後はドカベンさんだけです。。


本日:11㎞=1:05:33(5:57/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒293㎞

スタート失敗!!

出張疲れも有り流石に早朝ランは出来ません。
朝はユックリ起きて普通に朝食でした。

重い腰を上げたのは10時を回っていました。
陽射しが強く暑かったですね~(・。・;

今日はカモシカハーフマラソンの日です。
10時スタートは如何だったでしょう・・・

さて,
大阪に向けて今日くらいは考えました。
10㎞=45分で走り切ろうと・・・

結果,暑さと疲れで徐々にダウン。

普通なら最後に帳尻合わせが出来ますが,
今日はそれも無理の45分23秒でした(^^ゞ

正味10㎞のペース走は,
前後にUpもDownも無し,
最後の1㎞だけ4:20が収穫でした。

次週の大阪も気温が気になるところですね。

PS.
今回の熊本出張での仕事は,
「前回と違い収容キャパの関係で狭い小会議室に押し込められ、社内LAN、Net環境にないノートPCで、細かい文字と数字との格闘です」

・・・と書きました。

普段ですと,社内メールやレター諸々,朝昼晩と折あらば開いていましたが,無ければ無いで慣れるとそれも気にならなくなりました。

スマホとて同様なんでしょうネ(^^ゞ

携帯を手にしたのは1998年,
携帯メールは2000年頃~
スマホは2010年頃~

無ければ無いで済んでたのが,
便利という名のもとに時間を費やす。

これからも次から次と出て来るんでしょうね。
果たしてRun太郎はどこまで付いて行けるかしら(^^ゞ

手紙を書いて・・・今か今かと返事を待つ,
電話をして本人が出るか出ないか・・・
ワクワクドキドキ>^_^<

LINEで既読マークに即返信・・・の皆さん,
こんなユッタリ感は分からないでしょうね~(笑)



本日:10㎞=45:23(4:32/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒282㎞

お土産2題!!

やっと自宅で一杯です(*^_^*)

Run子さんへのお土産2題!!


20151017204754039.jpg


201510172134451db.jpg

疲労回復!!

今日も朝から快晴です(*^_^*)

昨夜は疲れていました。
疲労困憊⇒披露になってましたね(^^ゞ
朝、気付いて訂正でした。

こんな時は、走るに限ります。
朝4時前~ユックリ22km!!

20151017062247129.jpg

大阪に向けての意味は全くありませんが、
無我の境地でただ走って汗をかく・・・
慣れない社内仕事の疲れには、
イチバンのようです。

気分爽快、スッキリしました。

さあ最終日、荷物をまとめて、今晩は三重です\(^o^)/

疲労困憊!!

仕事は前回と違い収容キャパの関係で狭い小会議室に押し込められ、
社内LAN、Net環境にないノートPCで、細かい文字と数字との格闘です。

昨夜は疲れもあり、飲みに出る気力も湧きません。
自宅では絶対にあり得ない晩御飯は熊本ラーメンでした。


20151015184357ae7.jpg


この店で「いちばん熊本ラーメンらしいのを!!」
のオーダーで出てきたのがこれです。


201510151843591de.jpg


大盛りに餃子と勿論ビール(*^_^*)

豚骨で細麺と揚げニンニク・・・味はにこにこ屋くらいでしょうか・・・

今朝は昨日RUNQだったんで、予定通り大甲橋を降りて白川の堤防道路を・・・

走ってみると、明るいのは白川小学校の付近2~300mでした。

結局丁度片道500mのシャトルでゆっくり20kmでした。

半袖TシャツにCWXのハーフタイツ・・・
夜明け前は少し肌寒く、意地の黙々ランでした(^^ゞ


20151016070728958.jpg


そして今日!!
一応週末ですから早仕舞です。
外は快晴でしたが、身体はもうヘトヘト(・。・;

あと1日と思っても・・・部屋でユックリしたい気持が勝ります。


20151016181842ccf.jpg


熊本最大のデパート「つるや」のデパ地下でお土産買って、
安い定食屋で食べて来たところです。


20151016181844967.jpg


必ずビールがあるのが・・・らしいでしょ(笑)

さあ、今から風呂入って、部屋飲みで寛ぎます。

冷蔵庫の3本今晩中に開けてしまわないと・・・(^^ゞ(^^ゞ

撃沈!!

もう直ぐ終業です。

昨夜はカウンター8席に小さなテーブルが2つのアットホームなお店に、つい長居してしまいました。

ホテルに着いたらバッタンQ、朝も走る気力が湧いてきません。

大阪マラソンまで後10日、こんなんじゃ結果は目に見えていますね(^^ゞ

というわけで、今晩は家(ウチ)飲みでマッタリ・・・思案中です。

PS.

20151015073057d39.jpg

こんな感じの店でした。

20151015073051ba4.jpg

大豆の甘辛く固めに煮たの・・・摘みに結構いけました。

201510150730526db.jpg

20151015073054f46.jpg

馬ホル

201510150730557da.jpg

地鶏のタタキ

ビールに球磨焼酎は大石のロックを数多(*^_^*)

コース変更!!

今朝、白川公園を走ってみました。

200mくらいの周回しか取れませんでした。
一応6分弱で走りましたが、退屈で堪りません。
GPSも、この種のコースには決まって厳しく出ます。

ホテルから会社の道すがら白川に架かる大甲橋から見下ろす堤防の遊歩道を見付け、昼休みに少し歩いてみました。

201510141210147d2.jpg20151014121016ab0.jpg


地道で土埃を巻き上げる部分もありますが、
今週は晴れ予報で足にも優しいので、
明日はここを走ろうと思います。

川上はこんな感じです。

20151014121016ab0.jpg

川下はこんな感じです。

2015101412104156e.jpg


さて、
今晩はカウンター8席、こんな店に行ってみようかと(*^_^*)

201510141822190aa.jpg

新コース開拓!!

初めて朝5時から熊本城周辺のランです。

荷物にならないようターサーを持参でしたが、
石畳の路面もうねって、足に堪えます(;一_一)

2015101319093705d.jpg

そこで、近くの白川公園を見付けました。

ホテルから500m位で、照明もありますし、
公園内で5~600mのコースが取れます。

明日からはここに決めました(*^_^*)

さて、
夜はホテルの紹介で一杯飲みました(*^^)v

201510131909081a2.jpg2015101319090837d.jpg

定番の馬刺ほか盛り合わせ、

20151013190909a71.jpg

地鶏の天草大王の串焼。

20151013191529c5d.jpg

生中3杯、球磨焼酎ロック4杯でした\(^o^)/

明日は、自分の眼でリーズナブルな店を開拓します(#^.^#)

熊本城!!

ホテルに16時到着。
熊本城は17時半までです。

今日を逃すと、見る機会がありません。
フロントに荷物を預け行ってきました(*^_^*)

というわけで、ランニングコースは明朝です(*^^)v

熊本城・・・西南戦争の直前に焼失し復元ですが、
壮大な石垣が見事で行って良かった城3年連続日本一も納得でした。

201510121805403a1.jpg

ホテルから5分です。

20151012180601a9e.jpg

石垣が見えてきます。

20151012180622a28.jpg

石段を昇ります。

20151012180644548.jpg

天守閣の裏手が見えてきます。

20151012180712112.jpg


2015101218083687b.jpg

天守閣正面です。

201510121807315e4.jpg

サムライ姿他のボランティアガイドから説明や案内をしていただけます。

2015101218083892c.jpg

天守閣に昇ってみました(*^^)v

20151012180839d1a.jpg


20151012180841f04.jpg


本丸御殿の大広間で170畳とか・・・

熊本出立!!

朝5時~いつものペースで走りました。

終り掛けにカナちゃんに御挨拶>^_^<
1週間のお別れです淋しいな(;_;)

10時には自宅を出発です。

先回同様,
スマホでBlog更新は苦手ですが・・・
生きている証拠だけはUPしようかと(^^ゞ



本日:22㎞=1:57:57(5:21/km)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒208㎞

雨がやんだら♪♪

8時過ぎに雨が止んで足下の良い駅コースで,
ユックリ黙々と12周+@=26㎞(*^_^*)

ペース走の翌日,セオリー通りです。
明日はいつものペースで18㎞!!
賢くなったでしょ(^_-)

さて今日はジムも休みです。
昼からは,一杯やりながら荷物を纏めます。

先ずはランニング道具から(^^ゞ

仕事道具は前回のままですが,
秋も深まり,どうしても荷物が増えます。

朝ラン後,ランシャツ等は都度洗濯ですが,
最近の液体洗剤は泡切れが良くて助かります。

洗濯後,寝巻やタオルで水を切り自室に干します。

下着とハンカチ靴下は何組?
内勤ですしカジュアルOKです。
スーツの上着はどうしようかとか?

色々,逡巡することが多くて困ります(/_;)

PS.
以前は深夜日替わりの頃が多かったんですが,
最近Blogの投稿時間が早くなったでしょ。

22~23時までにと心掛けています。
賢く良い子になったRun太郎(^_-)



本日:26㎞=2:37:00(6:02/km)+Sax30:00 
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒186㎞

只今,待機中!!

今日はユックリLSDの予定ですが雨で待機中です。
鳥のさえずりも聞こえ,もう直ぐ止みそうです。

そこで,Blogにリコメしてから,
「熊本城ランニングコース」でネット検索。
3㎞コース,5㎞コースと幾つか出てきました。


20151009熊本城コース 20151011熊本城コース2


明日,夕方ホテルに着いたら,
早速,この3㎞コースを確認してみようかと。

ホテルはスタート地点の直ぐ近く「通町筋」に。
会社はその右下500m「九品寺(クホンジ)交差点」です。。

土曜朝練!!

20151010朝練 20151010朝練2



珍しく,としさんが一緒でした。
べがさん,まささん,中村さんは別スタート。


Run太郎も今日ばかりは,
full男さんを師匠に走り切りました。

予定通り3㎞プレランで痛む足を温めてから,
大阪マラソン2週間前,1週間の熊本出張を前に,
コンセプトは20㎞を行けるとこまで行けるだけ(^^ゞ

GPSベースで1:28:44(4:26/km)
前半44:53+後半43:51(4:23/km)

一杯一杯でしたが何とか納得のタイムで走り切れたのが収穫でした。

今日ばかりは気を使いながら励ましながら,
伴走してくれるfull男さんの背に最敬礼(__)


ピークの55歳の頃には前半4:18/km位で折返し,
今日のペースで42㎞走り切れた感慨と共に
これからは落ちる走力体力知力と,
上手く勝負していけたらと。


PS.
本日のLAPです。

20151010lap.jpg 20151010lap2.jpg


上り坂,下り坂と多少の浮き沈みはありますが,
お喋りしながらの区間は必ずラップタイムが落ちる!!
full男さんと改めて実感しました。


やはり記録を狙うには黙々と走るのがイチバンのようです。


レースの折,Run太郎は若いランナーに,
「お父さん凄いですネ」とか良く話し掛けられます。

「お前のお父さんとはちゃうぞ!!」とは思いながらも,
「いや~還暦過ぎたら,メッキリ落ちちゃって・・・
もう全然ダメ(/_;)年寄りと併走してないで,
先に行け!!」とか言いながら,
上手くいけば抜去る(^-^)


てな会話を楽しんでいますが・・・
これも止めた方がエエかな(*^_^*)






本日:3㎞=17:47(5:54/km)+
20㎞=前半44:53+後半43:51(4:23/km)=1:28:44(4:26/km)+Sax30:00 

月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒160㎞

週末に\(^o^)/

今日は熊本出張を前に残務整理に引継ぎ・・・
滞りなく済ませて実質2日の3連休です。

17日土曜まで仕事で遅くに帰ります。

明けて月曜に溜まった仕事を片付け,
20日火曜日に代休の段取りです。

平日5日間で朝ラン70kmは多分記録かと(^^ゞ

大阪に向け距離も落とさないといけませんが,
熊本出張を前に走れる時に走れるだけ・・・
という気持ちが先に立ちます。

さて,明日は2~3㎞のプレランの後,
20㎞のペース走で締めたいと思います。

練習で圧倒的なスピードを誇るfull男さん,
付合って戴けれる機会を有効利用です。

レースや仲間と競えばパワーが貰えます。
1人で中味のある練習をこなす方もいますが,
Run太郎には無理です。ミエウインド様々です。

スーパーヴァームにアミノバイタル飲んで頑張ります。

夜も久し振りに味よしさんに行こうかな~(*^_^*)


PS.
ワンダーコアスマートに欠陥はありません。

Run子さん,わき腹がギクッとして,
痛くて肋骨折れたかしら?って・・・

千里の道も一歩からです。
Slowly goes far!!
無理は禁物(笑)


本日:12㎞=1:03:47(5:18/km)+Saxオヤスミ 通勤walk2㎞
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒137㎞

レジェンド!!

今朝も満天の星空の下,走り始めました。
10㎞ほど走った頃に,やっと空が白じんできます。

そして日出前の薄明の頃に走り終えます。
夜ランでは味わえない早朝ランの醍醐味です。

今がイチバン良い季節ですネ。
10月10日は体育の日・・・

1964年東京オリンピックも納得の季節です。
2020年は真夏開催・・・う~ん(・。・;

朝ラン後,勝負服に着替えるまで,
下着姿で過ごしますが寒くなりました。

Run子さんにフリースを出して貰いました。
フリースも冬の季語かもしれませんね(*^_^*)

さて掲題です。
ゴーマン美智子!!
先月,80歳で御逝去されたそうです。

特に応援していた方でもないのですが・・・
お名前だけは驚きと共に鮮明に覚えています。

Run太郎が丁度社会人になる前後の頃です。
老舗のボストン,ニューヨークマラソン
と各2回優勝の米国籍の日本人です。

その頃,新聞には決まって後ろから第3面,
小さな見出しと小さな写真で紹介されていました。

「フルマラソン=市民ランナー」
などは世間が夢にも思わない頃の話です。

勿論,Run太郎もRunとは無縁(^^ゞ
世の中には凄い女性がいるんやな~と。

ボストンの記録が2時間47分!!
女子マラソンのパイオニアです。。



本日:15㎞=1:20:00(5:20/km)+Sax30:00 通勤walk2㎞
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒125㎞

秋深し!!

早朝の星空が凄く綺麗でした。

朝ラン後,シャワーを浴びながら,
真っ裸で,お風呂掃除が日課ですが,
寒さが堪えるようになってきました。

このサービスもそろそろ終了でしょうか・・・(^^ゞ

感染症の治療で世界に貢献!!
ニュートリノに重さの大発見!!

今年のこれまでのノーベル賞!!
ホント良かったですネ~(*^_^*)

人類への貢献,人類の夢・・・と,
バランスが最高ですね(*^_^*)

最近,読まなくなったSFですが,
Science Fictionの上をいく面白さがあります。。



本日:14㎞=1:16:00(5:25/km)+Sax30:00 通勤walk4㎞
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒110㎞

熊本ツアー!!

次週から土曜日まで2回目の熊本出張です。

案の定,熊本城近くのリーズナブルなホテルでした。
朝食は「お握りパン味噌汁コーヒー無料サービス」

つまり,バイキングのお腹一杯ではありません。
朝ラン後には少しヘルシー過ぎますネ
DIET週間にしようかしら(*^^)v

前回は会社から市電で2~30分の熊本駅前のホテルで,
熊本城や水前寺公園周辺はルート外でしたが,
今回のランニングコースはここら辺で・・・。

PS.
今日の朝ランは,
底厚GTニューヨークで久々5分切りでした。

昨日休養のカナちゃんも付いて来れず(^-^)


オマケ
本日11/6~3回目の熊本行きが決まりました。
これもつくばの2週間前の長期出張です。

再雇用とはいえサラリーマン,
安サラリーとはいえやむ無しです(/_;)



本日:13㎞=1:04:38(4:58/km)+Sax30:00 通勤walk4㎞
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒96㎞


都市マラソンとの決別!!

今朝は一人で駅コースでした。
通勤Walkも4㎞(*^_^*)

三味線と言われそうですが未だ左足が痛みます。

「友達に勉強してるかと聞かれたら,全然してないよと答えとき,相手に油断をさせといて,その間に俺は勉強する」

「テストが終われば友達に,全然あかんと答えとき,相手に優越感与えておいて,後でショックを与えるさ」

高石友也の受験生ブルースの一節ですが・・・
天地神明に誓ってそのようなことはありません。

出足に何度となく立ち止まり屈伸運動は不可欠です。
だけど,その後そこそこ走れるから不思議です。

このまま月末の大阪マラソンに突入ですが,
毎年シーズン初戦は決まって撃沈です。

数打ちゃ当たるの出たとこ勝負,
最後の大阪を楽しみます。

と言う訳で,東京,大阪・・・等々,
都市マラソンはこれを最後にしようかと・・・

東京は3:08,大阪3:13の良い想い出も有ります。


マラソンは冬の季語です。冬の寒いシーズンに,
1時間以上前から整列する都市マラソンは,
歳を取るにつれ苦痛になってきたんで,
ここらが潮時かと(^^ゞ



本日:16㎞=1:24:00(5:15/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒83㎞


好評のミニトレイル!!

昨日はペース走ですから,
今日は当然LSD(long,Slow,distance)

朝6時半~自衛隊マイコースでカナちゃんに遭遇,
昨日に続いて一緒です(*^_^*)

先日好評の戸木工業団地ミニトレイルコース,
覚えたいので再度案内して・・・と希望され,
苦手なコースですが仕方なく(*^^)v

オプションの行き止り登りコースも含め,
「これが最後やからね」と念押しで,
シッカリ覚えて頂きました。
(*13km地点ですネ)

終始ユックリおしゃべりランでした。

カナちゃん,終盤泣きが入っていましたが・・・
初めて土日計50㎞超のお手伝いでした(笑)

20151004lap.jpg



はんこ⑤



本日:26㎞=2:46:36(6:24/km)+Sax60:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒67㎞

朝練は盛況!!

20151003朝練 20151003朝練2



15名が集まりました(*^_^*)
鈴木さん繋がりのMr.デポに,
土曜日,久し振りのカナちゃん。
フライング走のべがさん,ふなっぴ~,DSPさん・・・


20151003朝練3



最後の1枚はランニング直後
左は知る人ぞ知る“ほよほよさん”
エヴァさんにも1年半振りでした(*^_^*)

思えば,一昨年12月加古川ツアーで,
エヴァさんに声を掛けたのがSaxのスタートでした。

ボスも故障以来記録更新の25㎞,30㎞走も間近のようです。

Run太郎?
今週もfull男さんが引っ張ってくれました。

ラン友カナちゃんと26㎞ペース走に挑戦,
終盤10㎞はペースUPの4:25/km(^-^)

本番でfull男さんを抜く時は最敬礼です(__)

帰って,Saxを吹く元気が無く,
一服後,ジムで定番の上半身筋トレ,
床屋さんでうたた寝して夜の一杯に突入(^^ゞ

あ~疲れたけど満足(*^_^*)



本日:26㎞=2:00:43(4:38/km)+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒41㎞



Run太郎の夢!!

夜中に爆弾低気圧?の予報もありましたが,
大したこと無くてホッでした。

それでもいつもの時間は雨,
迷わず朝ランは中止です。

9/1,9/17,9/25・・・と雨でRunQが続き,
適度な間隔で良い休養になっていますね。

という訳で通勤ウォークのみ4㎞でした(^^ゞ

さて,
今日は10:00~
静岡マラソンエントリーでした。

直ぐには埋まらない?という前情報を信じて,
仕事中,少し遅れてスマホで挑戦でしたが,
何とかエントリ-完了,直後コンビニ払で確定しました。

先月の500㎞超えで,今年4039㎞
月450㎞平均ですから,マイカー並みです。

ひと頃のランニングはジムが中心でしたが,
今は100%屋外ランだけで稼いでいます。

いつ頃からでしょうか,
今はジムで走る気がしません。

これからも夏は大汗かいて,
冬は凍える手に鼻水垂らして,
屋外ランを大いに満喫です。

PS.
Run太郎は,夢はあまり見ません。
昨夜,川内優輝さんが夢に出てきました。

マラソン絡みで宿泊先の長島温泉に送って行く途中で眼が覚めました。

これはどういう深層心理なのでしょうか??

撃沈ネタの夢でなくて幸いでした(^^ゞ



本日:RunQ+Saxオヤスミ
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒15㎞

オータムジャンボ!!

掲題,取敢えずバラでゲットしました。

グリーン,ドリーム,サマー,オータム,年末・・・
一応ジャンボと付くのは全てささやかながら参加です。

それでいつもバラか連番かで逡巡します。

バラの方が期待値が広がるけど,
前後賞が当たったら悔しい?
馬っ鹿ですね~(^^ゞ


8月9月とランニング距離は500㎞を超えました。

サロマの後遺症は癒えたようにも思いますが,
相変わらず左腓腹筋の痛みが続きます。

三味線と言われそうですが,
余りにも長く続きます。

暫らく朝夕決めて鎮痛剤を服用してみます。
いつもの定番○◎●ニンです。

昨年は10/1から長い故障でした。
ここは走りながらも慎重にです。

明年3/6に開催の静岡マラソンは,
明日の午前10時~エントリ-開始です。

べが情報では直ぐに埋まることはなさそう?
でも昨今のマラソンエントリ-は読めません。

仕事中にスマホで挑戦になりそうですが,
平日の日中は結構悩ましいですね。。


本日:15㎞=1:20:00(5:20/km)+Sax30:00
月間:460㎞⇒370㎞⇒528㎞⇒397㎞⇒567㎞⇒426㎞⇒236㎞⇒543㎞⇒512㎞⇒15㎞

プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR