fc2ブログ

巡る新旧!!

昨日RunQです。今朝はユックリ18km!!
カナちゃんが300mインターバルでした。

ロンTでしたが手袋も欲しいですね。
そうもうそんな季節です。

さて、今日は多忙でした。
9時にひと仕事を済ませて出社。

報告書を仕上げて残務整理のつもりが・・・
やりだしたらキリがありません(^^ゞ

とんぼ返りで自宅から桑名へ。
無事通夜式を済ませました。

Run子さんの級友との旧交を見届け、
高速を飛ばして夜10時の王将でした。

Run子さんの「ここからなら運転するよ」
餃子“良く焼”3人前、回鍋肉、炒飯+ビール!!


20161031王将2


昨日の回転寿司より安かったですね(*^_^*)


さて、掲題です。
諸行無常、生者必滅、会者定離!!


20161031義父告別式2


20160926万侑ちゃん2


ひとつの命が消え、新しい命が生まれ育ちます。。


PS.
明日はRun子さんを乗せ8時までに桑名です。
こんな時には朝ランどうしましょう(笑)



本日18km=1:42:48(5:42/km)+Saxオヤスミ
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒432km

天使のRun太郎!!

いや~期待外れの皆さんの好走に(/_;)
喜びのLINEが飛び交っていました(*^_^*)

ここは素直に皆さんを祝福しましょう(笑)

さて、
夜中にRun子さんのスマホが鳴ります。
義弟からです。予想通りでした。
お酒好きの穏やかな方でした。


20161030義父93歳逝去


今朝黄泉国へ、
利雄さん享年93歳合掌(__)

書きたいことたくさんあったんですが、
今日から3日間は真面目に喪に服します。

Run子さん、1週間前(金沢マラソンの日)、
お父さんの顔を見に行って良かったね(*^_^*)


PS.
こんな日に限って!!

Run子さんが夜中叩き起こされた時
こんな時に限って、階段の照明が切れます。

吊下げのペンダント式です。階段を2段ほど降りて、
少し背伸びをしながら両肩挙上180°で、
辛うじて照明カバーが外せます。

一歩間違えば階段から転落ですし、
両肩を最大に挙げての作業に堪えられません。

取敢えず予備電球に交換できましたが、
次回切れたらと思うと無理かも??

LED電球買置きしておけば良かった~(;_;)


明日朝9時に津駅近くに面談仕事があります。
出勤途中に寄って来る予定にしていました。

当初はユックリ出勤でき歓迎でしたが、
案件書類を一式週末持ち帰っており、
代わってもらうことも出来ません。

終了後、出社し報告書を纏めて、
残務整理と引継ぎを済ませて、
所定の忌引きに入ります。

Run子さんを追掛けて明日は通夜式、
明後は告別式&初七日法要です。。



本日RunQ+Saxオヤスミ
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒414km

悪魔のRun太郎!!

明日はかまP、ドカベンさん、itoちゃん、おばちさん、カメの子さんが大阪、

ボス、cobaさん、こじこじさん、まささん、DSPさん、中村さんが富山です。

出走の皆様の好走を期待しています(・┰・)(・┰・)(・┰・)

それにしてもアップデートの確認が大変だ(笑)

仲間のLINE-Gには正直に・・・バキッ(/_;)


「明日は大阪、富山、しまだですね(*^^*)
悪魔のRun太郎としては、
皆様の失速大撃沈を祈りながら、
アップデートを楽しみたいと思います。
苦しくなったら、Run太郎の笑顔を浮かべて、
ひと踏ん張りして下さい。取り敢えず好走を期待しています。
金沢で撃沈、みんなも一緒を願っている悪魔のRun太郎でした(^-^ゞ)



20161029朝練   20161029朝練2



そんな今朝も5人が走りました(*^_^*)

ミキちゃん、full男さんは30km、
Run太郎はべがさんと一緒に20km、
2人とも金沢のTシャツです(*^_^*)(^_^)/

Run太郎は、最初ミキちゃんに食らいつきましたが・・・
2kmで諦め、金沢仲間のべがさんと20kmでした。


20161029lap.jpg


最後4km、べがさんとペースアップでGOAL、
金沢でこれが出来ていれば(*^_^*)


20161023金沢lap2


その金沢ですが、順位付きのLAP表です。
徐々に奈落の底が手に取るように(^^ゞ



本日20km=1:47:30(5:22/km)+Sax30:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒414km

戦い済んで!!

身体は正直です。
Jog⇒6:05⇒5:51⇒5:23⇒5:14

大したスピードではありませんが、
フル完走後、徐々にスピードは上がります。

1週間後に再びフルを走る方も珍しくなく、
Run太郎は2週間後のフルを経験しています。

結果は後半大失速の大撃沈でした。
勿論、今はその気力も体力もありません。

今回4週間を空けて、つくばを組んでいます。
好走狙いですが、これも無茶と言える年頃です。

Run太郎「レースシューズが合わない」
Run子さん「普段履いて慣らしてったら・・・」

Run太郎「せっかくのシューズがヘタルやんか」
Run子さん「どうせ、ヘタッタ身体で走るんやん」


PS.
金沢の写真がUPされました。
いつもながら拝借させて貰います。

タイムを気にするアスリート。


20161023金沢ゴール  20161023金沢ゴール2  

ゴール直前、サングラスを外します。


20161023金沢ゴール3  20161023金沢ゴール4


20161023金沢ゴール5  20161023金沢ゴール6


2.195kmを17分とは思えないでしょ(^^ゞ



本日15km=1:18:34(5:14/km)+Saxオヤスミ
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒394km

マラソンは面白い!!

今日の午後は松阪へ拠点巡回でした。
常駐の津との間に自宅があり社有車で直帰が常です。

仕事の打合せに相談業務と決まって時間外、、
酒代を少々稼いで帰ることになります。

再雇用の鏡のように働いています(笑)
疲れました。それに比べりゃ、
マラソンなんか屁でも。

今度の日曜は大阪に富山と、
フルマラソンに仲間が大挙して参加です。
仲間の失速大撃沈を期待しつつ高みの見物です。

高がマラソン・・・己の撃沈も笑い飛ばしますが、
仲間のそうした走りも面白いものです。

Run太郎が終盤に苦しんだように、
5km毎のアップデートを見れば、
手に取るように分かります。

気持ちが折れて再びの復活は至難です。

努力しなければ結果は出ませんが、
努力は報われず往々にして裏切られます。

突っ込み過ぎても押さえ過ぎてもダメ・・・
でも偶にマラソンの神様が微笑みます。

マラソンとは本当に面白いものです。
仲間の好走は心から一緒に喜びますが、
Run太郎は悪魔の囁きの方が強いようです。

Run太郎の次回は11/20の“つくば”です。
そう昨年は4kmだけで帰ってきました。

“つくば”は今年完走して卒業です。

忘れ物だけは取りに帰らないと・・・(*^_^*)



本日15km=1:20:54(5:23/km)+Saxオヤスミ
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒379km


雑感其のⅡ

早朝ランも徐々にスピードUPです。

6km走って本日仕事休みのカナちゃん。
6km余一緒にお喋りしながら走りました。

フルでは足に大きなマメが出来ましたが、
キズパワーパッドという便利なモノがあります。


20161026キズパワーパッド


傷口の保護と同時に修復も促進され、
剥がれにくくて重宝しています。
朝ラン程度なら問題なしです。


ランナーは基本タバコを吸いません。
ホテルも飲食店も分煙が最低条件です。

東京オリンピックを前に1箱1000円に・・・
Run太郎的には大賛成です。勝手なものです。

それに引替え、ビールの税率を同一に・・・
第3のビール増税は取敢えず次年度見送りに。

第3のビール党Run太郎は大歓迎でしたが、
この歳で第3のビールに拘ることもないかと・・・

ビール以外のお酒はピンキリですが、
ビールほどに庶民的な酒はありません。
大金持ちから下々まで同じ銘柄を飲みます。

若く薄給の頃はビールしかありません。
今、ビールくらいホンモノでもエエかと(笑)


本日13km=1:16:05(5:51/km)+Sax30:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒364km

雑感!!

金沢ツアーの津スタート10:00が、
明年4月の長野マラソンエントリーでした。

僅か2~30分で埋まる超人気大会のひとつです。
金沢への車中、スマホでエントリーでした。
焦りましたが何とか無事エントリー終了。

最近は遠退いていますが7回目!!。
ボスにミキちゃんもエントリーです。
来年が待ち遠しいですね(*^_^*)

今日のお昼です(*^^*)


20161025昼ご飯


レース前より2kg増えました(笑)
マラソンで食べ残したどら焼き等々(^^ゞ

普段の昼には甘過ぎてチョットでした(/_;)

さて今年に入り、
ターサージール4、
ミズノウェーブスぺーサー、
ターサージャパンと続けて3足失敗して、
もう履く靴がありません。どうしたものか(^o^;)


今度の日曜は、
かまP、ドカベンさん、itoちゃん、
おばちさん、カメの子さんが大阪です。

ボス、cobaさん、こじこじさん、
まささん、DSPさん、中村さんが富山です。

アップデートの閲覧が大変ですが、
暫くノンビリと高見の見物です。


PS.
Run太郎の守備範囲外ですが、
栃木の爆発事件で思ったことを・・・

死んだ容疑者を、
殊更に元自衛官と称するのは如何なものかと・・・

聞けば17年前に定年退職、
その後家庭内のトラブルもとか・・・

現役もしくは退職直後なら兎も角、
真面目にやってる自衛官が可哀想です。

元会社員、元公務員、元ホステス、元教師・・・
こんな時、マスコミは言わないでしょう。

自衛隊がこんな爆発物を作っている訳でもなく、
何か違和感を覚えるのはRun太郎だけ??



本日11km=1:07:04(6:05/km)+Saxオヤスミ
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒351km

金沢の思い出!!

金沢から明けて恒例休息日です。
遅く起きて、久々自衛隊グランドへ。
jog&walkで11kmだけ汗をかきました。

さて、
金沢マラソンは50回目のフルマラソンエントリー中、
42回目の出場大会です。他は大会の中止と故障で出場断念です。

中止は東日本大震災後の長野、台風被害後の福知山ですが、
これは事前に分かっていることですので諦めもつきます。

笑うのは2010年3月の荒川市民マラソンでした。

前日上京し当日春の嵐で中止を朝ホテルロビーで知り、
再び部屋に戻り一杯飲んでからチェックアウト、
そのまま三重に戻る一泊二日の旅でした。

誰を恨むでもなし楽しい思い出です。


320161023金沢12


その金沢ですが・・・
コースも沿道の声援も素晴らしい大会でした。


20161023金沢3


夏場からの走り込みもある程度出来ました。
少し期待もしていましたが後半失速。

オマケに今年3足目のレースシューズも足に合わず,
右足指と足裏に血豆が出来、中盤以降ヘロヘロ状態でした。

自己ワースト回避を確信し歩きも交じりますが、
最後500mは40分切りに猛ダッシュで頑張れました。

多分にメンタル面が影響かと・・・シーズン初戦は難しい。

次月、つくばに向け靴選びから仕切り直しです。


オマケ


20161023金沢4 20161023金沢6

20161023金沢5 20161023金沢7


前夜の食事は怪しい名前の「宇宙軒」で、
名物?豚バラ定食W(肉)の大(飯)1050円也!!


20161023金沢10 20161023金沢11


帰りは回転寿司「寿司食いねぇ!」でした。
回らない握り定食とビール(*^_^*)


PS.
反省(^^ゞ
いつも通り「お父さん頑張って」の声援が飛び交います。

終盤ヘロヘロ状態の折、「お爺ちゃん頑張って!!」
沿道からの声援が聞こえます。最近時々あります。

冗談の受け狙いで「バッ馬鹿やろ~」と、
笑顔で返したつもりですが・・・

失速で顔が引きつっていた頃です。
上手く冗談で返ったか・・・心配です(^^ゞ

反応を見ずに通り過ぎてから気付きました。
有り難いことです。声援の皆様に改めて感謝です(__)



本日11km=jog&walk+Saxオヤスミ+水中walk1:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒340km


金沢マラソン!!

20161023金沢1 20161023金沢2


コースも沿道の声援も素晴らしい大会でした。
にも関わらず最後歩いちゃいました(^^ゞ


20161023金沢記録証2


今回もシューズが合わず苦しみました。
今年に入ってこれで3足目です(/_;)


20161023金沢8 20161023金沢9


見苦しいですが、足も痛みました。

でも何故か心は痛みません。
2日間楽しく遊ばせて頂きました。
まあシーズン初戦こんなもんです(*^_^*)

同行メンバーとRun子さんに感謝(__)


PS.
42km走って飲んで食べて・・・
委細はまた明日でヨロシクです。。



本日42km=3:39:29(5:12/km)+Saxオヤスミ
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒329km


金沢ツアー!!

フルの前日は5~6kmの刺激が定番です。
自己ベストの頃は6km目一杯走っていました。

流石に今は無理ですがRun太郎のルーチンです。


20161022lap.jpg


今朝は、こんな走りで締めました(*^_^*)

10時、津駅集合です。
べがさん、こじこじさんと、
岩佐さんの車に乗せて貰います。

いつもながら、
べがさんが綿密な計画を立ててくれますが、
Run太郎は集合時間だけで、後は全てお任せ。
下調べは全く無しです。初物に強い所以です(笑)


20161022天気予報


明日の天気予報です。
風が少々気になりますがまずまずかと。


PS.
激戦の長野マラソンのエントリーが、
本日集合時間の10時からです。
取敢えずスマホで挑戦です。


本日2km=8:35(4:17/km)+jog4km+Saxオヤスミ
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒287km

地震に震えるRun太郎!!

鳥取で震度6弱・・・携帯警報が鳴り、
会社は9階ですから結構揺れました。

鳥取は持ち家率や延床面積が日本有数とか??

明後、金沢の出場に影響はありませんが、
いよいよマラソンシーズン開幕の中で、
被害が少ないことを祈るばかりです。

本当に自分勝手のようですが、
この時期、応援出張は回避したいものです。

さて、明日は金沢に出立です。
今日は3kmだけ刺激を入れてみました。

このスピードで走り切った数年前が今は昔です。

マラソンチェックシートで明日の準備です。
天気予報に一喜一憂しながら楽しみます(*^_^*)


本日3km=13:29(4:29/km)+jog4km+Saxオヤスミ
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒281km



見栄っ張り!!

距離を落とせば終りも早く、
朝、時間に余裕が出来ました。
この位が丁度良いのかもしれません。

早朝、颯爽と走る若いお嬢さんがいます。
ウォークマンのせいかもしれませんが、
オハヨーの挨拶にも無反応です。

カナちゃんに対しても同様とのことで、
Run太郎にだけではなさそうでホッです。

意地で抜き返したりしたこともありましたが、
最近はスピード走の後、ヨボ爺状態で遭遇です。

もっと格好良く走っている姿を見せたいものです。


故障中や意識してユックリ走っているときに、
Run太郎よりも明らかに足の遅い方が、
対抗意識を燃やして頑張ります。

周回を何度も遭遇すると、
本当は速いんだぞ!!

言いたくて見せたくてウズウズします。


フルのレース中盤以降、
必らずと言って良いほど若い連中から、
「お父さん速いですね~」と声が掛かります。

「お前のお父さんちゃうぞ!」と思いながらも、
走りながらの会話はスピードが落ちますが止む無しです。

こんな時、どんなに調子が良くても、
「もう歳で全く走れんわ、若さが羨ましい、若者よ先に行け」

昔はもっと速かったと思わせます。
そこで偶に最後、抜き返せば最高ですね。

負けず嫌い、見栄っ張り、自慢しいのRun太郎です。


自慢序でに、京都の同僚からメールが・・・
Blogにコメントしてくれたらエエのに(*^_^*)

勿論、**ちゃん=Run太郎( ̄^ ̄)

社内試験、後にも先にもこれ1回限りです。
その昔、そう30年位前の出来事でした。

今の後輩上司はリスペクトがありません(/_;)
平気で「そんなことも知らないんですか~」(^^ゞ


>確かに社内試験も様変わりしました。
今の人は大変です。しかし、忘れもしないのは、
**ちゃんに負けて2番手になったこと。
社内試験で負けたのはあの一回だけ。
(中略)
しかし、いい時代でしたね。会社に感謝です。




本日4km=18:20(4:35/km)+jog5km+Saxオヤスミ
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒274km


明日は社内試験!!

Run太郎も30代までは毎年受験でした。
この日は妙に気分が高揚します。

帰宅後も試験勉強をする気はあるのですが・・・
取っ付きが悪く、ウジウジと徹夜が懐かしいです。

あの頃は、一週間前の土日に図書館で過ごし、
前日徹夜で何とか凌げた内容でしたが、
今はそんな量では済みません。

処遇評価にも密接です。
学生時代から運動と試験は大嫌い!!

ホッと一安心、遠く懐かしい思い出です。


懐かしさ序でに・・・
学生時代の鎌倉の友から急に電話が・・・
95年に再会して飲んで以来会っていません。

お互い元気で何より・・・
来月11/20は、つくばマラソンです。
フル完走後、夜を徹して飲もうかと・・・(*^_^*)


オマケ.
給料Down!!
明日は給料日です。
恒例の給与明細を印刷です。

今年は熊本出張やなんやかで・・・
残業が増えたお陰で、給与がチョッピリ増えて、
手取りがチョッピリ減るという矛盾を経験しました(;_;)



本日5km=23:50(4:46/km)+jog4km+Sax30:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒265km

梅酒グルグル!!

20161018天気


夏日だったようです。
駅のホームで朝陽が眩しく暑いです。

再開していた通勤ウォークも急遽中止です。
5日後の金沢もこんな陽気で無いことを祈ります。

さて、6/12に漬けた梅酒を出してみました。
近所で頂いた梅とかも合せて計7瓶漬けました。


20160612梅酒2


全部の瓶を慎重に揺らせて攪拌作業終了です。
年季の入った瓶の中蓋が緩く少し漏れます。
Run太郎の(元)仕事部屋に甘い香り・・・


20161018梅酒熟成


只今、4ヶ月余経過、良い色に漬かっています。
我家のボジョレーは6ヶ月経過の12月です
う~ん飲みたいけどもう少し我慢です。


昨日で一旦リセットした朝ランは、
6km+jog=10kmでした。

フルの5日前は距離も落とします。
いつもよりチョッピリ朝寝のスタートです。

4:39/kmで走り切れば≒3:16:30
今のRun太郎の夢です。。



本日6km=27:58(4:39/km)+jog4km+Sax30:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒256km

何故かホッとしました(^^ゞ

朝4時に目が覚めた頃は小雨です。
まだ十分走れる空模様に少し悩みます。

始まりには全て終りがあります。
ここらへんで、一旦区切りを付けました。

二度寝を楽しむ中、本降りになり正解でした。

本日RunQで何故か一安心です。
余り固執するとろくなことはありません。

明日から少し刺激を入れながら、
短い距離で繋ぐ賢いRun太郎です。


さて、
会社のトイレの便座が暖かくなりました。
季節を感じる一瞬です。自宅も本日からONです。

シャワートイレ・・・便利で手放せません。
その昔、20数年前、単身先のマンションに設備がありません。

アイワ・・・コスパの良いラジカセなんかで有名な音響メーカーでした。

アイワのアクアレット・・・簡易取付けのシャワートイレです。

2万円位でしたが、大森ダイシン百貨店で購入、重宝しました。

アイワ・・・多分、今はどっかに吸収され消滅と思います。


PS.
毎日Run子さんにLINE
夕食を確認するのが日課です。
Run子さん、ウザい奴と思ってらっしゃるかと・・・(^^ゞ


1420161017LINE2.png



本日RunQ+通勤2km+Sax30:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒オ488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒246km

日曜は気儘に!!

今朝のランは、集合写真はありません。
うたつみ・・・卯辰巳生まれで始まった走り会です。


20161016うたつみ


ミキちゃん繋がり開業Dr.3名等々・・・
旧久居庁舎を7時にスタートでした。

ADr.の先導、ゆっくり20kmは、
四方山話に花が咲きました。

フルの1週間前、
特にコンセプトはありません。
楽しければ全て良しです(*^_^*)

今日で外ラン連続86日目です。
良く走りました( ̄^ ̄)

いつまでも拘ってはいけません。
ここらへんでケリを付けようと思います。


20161016天気予報


雨   by.ジリオラ・チンクェッティ






本日24km=2:34:43(6:26/km)+Sax30:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒オ488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒246km


本日のRun太郎!!

今朝の土曜朝ランは盛況でした(*^_^*)
フル1週間前のRun太郎はゆっくりお喋りで。


20161015朝練   20161015朝練2


ボスは気合が入っていますね~(*^_^*)
カオリンも、やっと笑顔のランです。

明日は人気のカモシカハーフ!!
DSPさん、full男さん、こじこじさん、カナちゃん・・・

※知っているのはこんだけです(__)

秋空を駆け抜けてください。。


さて、昨日の続きです。
今朝ボスが・・・

「病院で奥さんが付添うのは、
奥さんがご主人を案じて居ても立ってもいられずに、
付いて来るんや。うちはそうやで(^-^)」

そうなら羨ましい限りですが・・・果たして(・┰・)(笑)

午後からは、高齢否恒例下手横Saxで桑名へ。

夜はRun子さんの快気祝?あじよしさんへ。
炙りレバーで始まり、いつもの定番です。


20161015あじよし 


(カルビ2、上ミノ1、上ホル1)×2
塩タン1に生大3がルーチンです。


20161015あじよし2   20161015あじよし3   20161015あじよし4


歳と共に、これも限界が・・・
もう暫く、この美味しいルーチンが続くことを(^_^)v


PS.
あじよしさんで、まこっちゃん家族に遭遇。
カナちゃんと「最近会わないね」と話していたとこでした。

故障で4ヶ月走っていないと・・・
後が無いRun太郎、人ごとじゃありません。


PS2.
ラン仲間(同業でもあります)キムテツさんが、
blog開設のようです。初コメしちゃいました(^_^)v



本日18km=1:46:26(5:54/km)+プレ2km+Sax60:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒オ488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒222km


今日は二題!!

同世代、京都の同僚から社内メール
「昨日のblogは笑ったわ」と。

「女性は気丈に一人の方が多く、
男性は奥様の同伴が多かったと」
・・・に共感されたようです。

彼も60定年後にトモセラピーを経験、
自身は一人で受診、強い精神の持ち主ですが、
周囲は男の患者に奥様の同伴が多かったようです。

会社では一丁前に管理職然とした方々が、
奥様に叱咤激励されていたとか・・・
男とはかくも情けない生物です。


さて、
ノーベル文学賞にボブディラン
余り興味は無いのですが予想外でした。

2人存命ならレノン=マッカートニーも。

詩だけを評価?メロディーも評価?
時代の中での生き方も評価?

音楽や文学は個々の読み手聴き手の評価が全てかと。。

PS.
政治家への平和賞も何か馴染めません。



本日5km=23:48(4:45/km)+jog6km+通勤2km+Sax30:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒オ488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒202km

ホッと一安心(*^_^*)

朝、気温は15℃・・・半袖では肌寒いです。
先日買ったターサージャパンを試し履きです。

昨年から勝負シューズで苦労しています。
6kmだけ5分切りで走ってみましたが、
良かった~問題ありません(*^_^*)

昨シーズン終盤に履いた、
ターサージール4のワイドと、
2足が今シーズンの勝負シューズです。


さて掲題は、これではありません。

実はRun子さんが検診で異常を指摘され、
2週間前に総合病院で、CT、MRI等々再検、
異常だけど原因が特定できず本日精密検査です。

Run太郎の食事は?
これからのマラソン人生は?
90を超えた父親の面倒は誰が?

等々、ここ最近、己の心配ばかり(^^ゞ
ホントに海老蔵さんの気分でしたバキッ(/_;)

結果、取敢えず異常なし、
数値も改善してきているとのことで、
残業中のRun太郎へ喜びの報告がありました。

良かった~(*^_^*)

Run子さんの後日談

終った後、車の運転が出来ないとのことで、
Run子さんは一人で往復はタクシーを使います。

検査には同世代の方が多かったそうです。
そして女性は気丈に一人の方が多く、
男性は奥様の同伴が多かったと。

Run太郎も多分同じかと・・・。。



本日6km=28:43(4:47/km)+jog5km+通勤2km+Saxオヤスミ
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒オ488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒191km


ぐっと我慢(/_;)

Run子さんに自宅最寄り駅で迎えてもらいます。
開口一番、「何か来てなかった」と聞くのが習慣です。

「晩御飯なに?」いつも午後に会社からLINEで確認済です。
「ジャスラックから簡易書留」と言うではありませんか。
YouTube貼付けで何か警告?…ドキッとしました。

帰ってよく見たらクレジットのJACCS、
スポーツデポのカード更新でした。

※JASRAC日本音楽著作権協会


さて、掲題です。
べがさんの馬ラン日記を毎日見ています。

URL:べがの馬ラン日記

競馬もコンビニ情報も興味はないのですが、
偶に琴線に触れます。今日が正にそうでした。

普段の昼食はソイジョイとかで凌いでいます。
夜もRun子さんの手料理はヘルシーです。

時々無性に油ものが食べたくなります。
味よしさんの焼肉が恋しくなります。

べがさんのblogを見て食指が動きました。
Netで調べたら津インターの近くです。


20161012あじいち   20161012あじいち2


12時半に津市内で仕事を終えました。
津インターを13時過ぎに降ります。

B級グルメの量と値段にも惹かれました。


20161012あじいち3   20161012あじいち4


Run太郎行ったことはありませんが、
会社に帰る途中200mほど右に逸れるとあります。

行ってみました。う~ん葛藤に揺れ動きます。
結局、店の佇まいを見て引き上げました。

未練です。意気地無しのRun太郎です。。



本日12km=1:03:34(5:17/km)+通勤4km+Sax30:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒オ488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒180km

今はもう秋!!

今朝はカナちゃんが7kmだけ。
昨日の今日です。ゆっくり6分超です。

それにしても一気に秋の気温16℃でした。

少し前まで汗が滴り水シャワーで十分でした。
それが今朝は熱いシャワー後も肌寒さを感じます。

仕事着に着替えるまで肌着姿で過ごしますが、
薄手のフリースを出して貰いました。

暫く走り易い季節が続きますが、
直ぐに凍えるような中で走ります。

先日、過去3年の故障経験を書きましたが、今も引きずっています。

左腓腹筋の突っ張り痛みで、しゃがみ込むような痛みです。

昨日のレース直前は5kmUP後も続いており、
筋を伸したり屈伸をしたりして恐々のスタートでした。

走り出すと徐々に痛みを忘れるのが普通ですが、
忘れなかったのは昨年の“つくば”でした。

同様の痛みを抱えながら、
1週間前の榊原ハーフで好走しただけにショックでした。

曲がりなりにスピードを交えて走れているだけに、
昨年の今頃と比較しての違いが分かりません。

アスリートはギリギリの所で勝負していますバキッ(^^ゞ

今更、走り込んでも、どうすることもIcannotです。
シーズン初戦、どんなに頑張っても高がしれています。
今週は筋肉を休ませて、次週は所々に刺激を入れて終了です。


PS.
涼しさに釣られ今シーズン初めて、
駅まで約2kmの退勤ウォークでした。

早足で20分余・・・未だ汗がにじみますが、
無理せずに、折々に入れ込んでいこうかと・・・。。



本日13km=1:21:40(6:16/km)+Sax30:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒オ488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒168km

多気マラソン!!

天候にも恵まれ良い大会でした。

20160707多気マラソン   20160707多気マラソン2


多気(タキ)町は高校生レストランで、
有名な県立相可(オウカ)高校があります。

僅か1000円の大会で、お土産もあり、
相可高校生の豚汁に松阪牛の振舞もありました。

人数が少ない大会です。
行列もなく、お代わりもOKでした(*^_^*)

さて、
レースの方はUpDownのキツいコースに、
GOAL直前でボスに・・・(/_;)(^^ゞ
歳を感じさせない走りに(__)

そんな男性陣を尻目に女性陣は全員入賞です。
とみ子さんは目標達成+胡蝶蘭ゲットですから入賞!!

先ずは女性陣の表彰式のショットです。
Run太郎は沢山撮ってベストショットを選びます。
今回は笑顔が素敵で、どれも捨て難く全てUPします。

3位は朝のRun友カナちゃん、
5位6位は我が心の友シスターズのmikanさん、花ちゃんです。

みんな良かったね(*^_^*)



20161010多気8   20161010多気9


20161010多気10   20161010多気11


金沢を2週間足らずに控え、
取敢えず、練習では味わえない、
息も絶え絶えゼイゼイ感を味わえ、
沢山の走り仲間にも会えたハッピーをお裾分けです。。


20161010多気   20161010多気2   


20161010多気3   20161010多気4


20161010多気5   20161010多気6


20161010多気7




本日10km=44:55(4:29/km)+jog5km+Saxオヤスミ
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒155km

雨の日曜日!!

今朝は、なんにもしないでマッタリ(*^_^*)
ゆっくり起きて、ワインにフルーツ、朝炒飯。

第2,第4日曜はジムも休みです。
明日、地元多気マラソンですし・・・
夕方、神社コースで11kmだけ走りました。


20161009map.jpg


外ラン79日連続と酒のための10kmです(^^ゞ


白くまくんから最近のお気に入りは、
井村屋の鯛焼きアイスです。


20161009たい焼アイス


Run子さんはアンコが甘すぎると言いますが、
飲んだ後、最後の締めに最高です。
走って許される習慣です(笑)


さあ、
明日の多気マラソンでシーズン開幕です。
みんなに会えるのが楽しみです。
地元のローカル大会ですし、
練習&遊び感覚です。

カナちゃん経由で頼み、原田の大将に便乗です。
カナちゃん、とみ子さんと一緒だそうです。

朝6時45分自衛隊グランド待合せです。
道中、車で40分くらいだと思います。

10kmのスタートは9時40分です。
年寄りは朝が早いな~(/_;)(笑)
おっとRun太郎も年寄りでした(^^ゞ



本日11km=1:03:15(5:45/km)+Sax30:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒140km

4年目は慎重です!!

本日の土曜朝ランは賑やかでした。


20161008朝練 20161008朝練2


U田さんを迎えてエリートは30kmです。
勿論、Run太郎も誘って頂きましたが、
今日は遠慮しておきました(・┰・)

ボスとゆっくり20kmでしたが、
GOAL寸前、かまPに抜かれるところでした。


20161008朝練3


GOAL後、10時20分!!
さいたまを走るミキちゃん、えみちゃんを真ん中に(*^_^*)


さて、
この季節、過去3年全て長い故障で、
夏練の蓄積を棒に振った苦い経験があります。

Blogアーカイブを見ながら戒めています。

3年前は11月~左大腿を痛めました。
11月福知山の中止が幸いでした。

2年前は右大腿を痛め10月しまだ、
11月つくばと相次いでDNSでした。

昨年は左腓腹筋を痛め、
つくばを4kmでDNF、
12月の加古川をDNSでした。

故障は起きてから考えると、
予兆らしきものが思い当たりますが、
起きる前に気付いて回避するのは至難です。

距離に拘り無茶苦茶走っているようですが、
実は緩急を交えながら少し考えて走っています。。



本日20km=2:06:46(6:20/km)+Sax30:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒129km



来年初フルは!!

肌寒さを感じるほどでした。
秋らしいシャキッとした空気に、
予定を変更10kmだけ走ってみました。

走り終ってもウェアは汗で湿る程度。
やっと走り易い季節がやってきました。

1964年東京オリンピック開催が体育の日です。
やっぱりこの季節に活躍させてあげたいですね。
晴れの特異日、10月10日は今年も健在です(*^_^*)

さて、
明年3月の静岡マラソンが、
本日10時エントリー開始でした。

全く念頭になかったのですが、
チーム掲示板で今朝知りました。

実は茨城の“古河(コガ)はなもも”を、
2年ぶりにボスと一緒に走ろうと思っていました。

過去3年連続雨の静岡ですが、
コースも一部修正されたとのことで、
アクセスの良い静岡に、ついエントリーです。


Run子さんに紙パックの展開を頼まれます。

牛乳パックは兎も角、
1.8Lの紙パックは強固です。
なかなか一筋縄ではいきません。
渾身の力を込め必死の思いで開きます。

力に自信があったRun太郎ですが、
後何年Run子さんの期待に・・・
時間の問題です(/_;)



本日10km=48:08(4:48/km)+jog3km+Sax30:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒109km

白日夢??

最近、日中睡魔が襲います。
疲れないように超ユックリでした。

昔に比べると睡眠時間も取っています。
Blogの更新時間を見ると、一目瞭然です。

今朝は目が覚めたのは3時48分!!

トイレにも起きずグッスリ眠れた訳ですが、
何故かとてもとっても悲しい気分です。

これが深夜1時、2時なら、
やった~もう一回眠れる\(^O^)/
一粒で二度美味しい幸せな気分です。

そんな今日も日中眠たかったです。
疲れのピークかもしれません。
明朝もユックリ行きます。


Daydream Believer  by.The Monkees






本日13km=1:22:55(6:22/km)+Saxオヤスミ
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒96km

懐中電灯デビュー

今朝から懐中電灯を片手に走りました。

夜明け前、走るに不自由しませんが、
人や自転車へ注意喚起に便利です。

今週はカナちゃんの休みが多いです。

月曜日に続いて一緒でしたが、
カナちゃんは別メニューの300mインターバルです。

どうやら多気マラソン対策のようです。
カナちゃんは5km、Run太郎は10kmを走ります。


20160707多気マラソン


今年初開催のローカル大会でシーズン幕開けです。

早朝、同じ空気を吸いながら、
最後3km程、一緒にjogでお疲れ様でした。

そんなマラソン大会も10月10日です。
地元の走り仲間に会えるのが楽しみです。


PS.
確か先月のblogにも書きましたが、
昨年に続き、社内人権標語に入選です。

残念ながら家族の部でRun子さん名義でした。
あっ勿論Run子さんは知りません(笑)



本日10km=47:23(4:44/km)+jog5km+Sax30:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒83km

星は友達!!

雨上がりの今朝は星空でした。
ゆっくり気持ちよく走れました。

走る距離も逓減ですが、
夏バテのピークのようです。
仕事中は睡魔との戦いでした。

Run太郎の仕事はセンシティブ情報満載です。
食事もトイレにも肌身離さずを徹底です。

外部漏洩など万に一つもあり得ません。
カフェイン錠を飲みながら凌ぎます。
う~ん疲れました(^^ゞ

明日も星空の下、走りたいですね。。


星に祈りを  by.ザ・ブロードサイド・フォー






星に願いを!! by.Billy Joel






星屑の町 by.三橋 美智也





本日13km=1:11:55(5:31/km)+Sax30:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒68km

残り2.195km!!

今朝も雨でした。
生乾きの靴を履きいざ出動(^_^)v

カナちゃんの休日です。
朝4時40分久居駅でしたが、
10kmで勘弁して貰いました(__)

掲題、勤続40年残り2年!!
本日から再雇用4年目に突入です。

後輩上司に「これからもヨロシク(__)」
舌の根の乾かぬうちに有休申請を前広に(^^ゞ

「月1回有休を!!」の組合方針に忠実です(^_-)

10/24(月)*金沢の翌日
11/21(月)*つくばの翌日
12/22(木)*加古川の前日


PS1.
今日の昼食。

20161003会社の昼食

みんなの机上に、こんなスナック菓子が・・・
お土産でもあるまいし理由は聞かぬまま、
有り難く今日の昼食216kcalでした。


PS2.
明年1月8日開催です。

20161003亀山申込

かめやま“江戸の道”シティマラソンにエントリーです。。



本日10km=48:45(4:52/km)+jog3km+Sax30:00
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒55km

男の世界“マンダム”

先週に続き、itoちゃんを迎え、
日曜特別バージョンです(*^_^*)


20161002朝練 20161002朝練2


20kmペース走に挑みましたが、
12kmで1時間を上回り終了でした(^^ゞ

自販機で9km折返しのべがさんと合流、
残り7km余はゆっくりと一緒にランでしたが、
二人とも3週間後に金沢です。先が不安です(^^ゞ


明年4月に開催の長野マラソンは人気の大会です。
3年前まで、一緒にマイクロバスで参加でした。

最近はそれも叶わず、かすみがうらでした。
久々に長野をエントリーしてみようかと。

PCクリック競争は自信があります。
今年は10/22(土)10:00~です。

金沢マラソン出発の日でした。
道中、スマホでエントリー、
う~ん、心配です(/_;)

PS.
ジムの駐車場で渋い車を見付けました。


20161002渋い車 20161002渋い車2


う~ん、マンダムです(^_^)/
by.ジェリー・ウォレス






本日20km=1:48:40(5:26/km)+Sax30:00
*往路12km=1:00(5:00/km)
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒42km

10月は賢く走ろうと!!

10月も相変わらずの天気でした。


20161001朝練    20161001朝練2


金沢でお世話になるI佐さんが一緒でした。
今朝は20代~60代まで各年代層が揃いました。

30kmペース走が3人です。
Run太郎は誘って貰えません。
相変わらず失礼な連中ですね(/_;)

誘われたら?・・・勿論、断ります(^^ゞ

と言うわけで、
今日は10km折返しでしたが、
べがさんがペースアップのお陰で、
後半、何とか5分切りで走れていました(*^_^*)

10月に入り、距離から中味です。
今日は22km・・・まあ良いかと(*^_^*)

さて、明日はどんな走りをしようかと・・・。

PS.
午後から1ヶ月ぶりの下手横Saxへ。
道中、眠気がなくて幸いでしたが、
上達の方は相変わらずです。。


本日20km=1:46:00(5:18/km)+jog2km+Sax60:00。。
*復路10km=49:25(4:56/km)
月間:458㎞⇒400km⇒502km⇒463km⇒571km⇒488km
⇒535km⇒616km⇒595km⇒22km

プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR