fc2ブログ

2016年度の終戦!!

最後の午後休暇を画策しましたが叶いませんでした。

今日も退職挨拶異動挨拶のメールが飛び交っていました。

Run太郎の会社は四半期毎に退職を迎えます。
退職月は6,9,12,3月末の4回となります。
8月生まれのRun太郎は9月末です。

定年は終り再雇用ですから、
「契約期間満了」と表示されます。

皆さん勤務時代の思い出と世話になったお礼と、
これからのことを交え推敲されたことと思います。

Run太郎の折は、この種の挨拶メールは打ちません。
社内Webの人事情報だけで十分です。

親しい後輩と一杯はあるかもですが、
送別会もお断りのつもりです。

さっと消えて次にチェンジするのが理想です。


さて、
今朝はペース走をする気はありませんでした。
5~6km走ったところで身体も軽く、
トータル5分切りを目標に、
結果13kmBUでした。


20170331lap2.jpg


余り中味は無いですが、
これで3ヶ月連続500超は575km!!


20170331lap.jpg


今月も距離だけは積みました。


3月は公<私、超多忙で、
4/16開催の長野マラソンも危ぶまれましたが、
ヒトヤマ越えたお陰で、参加が見えてきました。

後2週間、今更大した練習も出来ませんが、
体重減も前向きに久し振りの長野を楽しみます。


PS.
プレミアムフライデーは本日です。
年度末最終日で流石に午後3時に帰る人は・・・

2回目にして早くも尻すぼみの感があります。
少し期待していましたが、再雇用の身、
オールディプレミアムでした。。



本日:13km=4:55/km+3km
Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒575km

ヤマを越えて!!

玄関を出たら僅かに雨模様でした。

濡れる程でもなく、ユックリ15kmは、
カナちゃんが7km付合ってくれました。

本日でやっと今月200km超だそうです(・┰・)


知りませんでした。
家電リサイクル法で定められているそうです。

2台ある内の古い冷蔵庫を処分しようと思います。

メーカーとサイズ別に定められたリサイクル券を郵便局で購入し、指定業者に持込むか、別途作業料を支払い引取って貰うシステムだそうです。

因みにRun太郎の場合、リサイクル券は4644円です。

腰を痛めないように、長野が終ってから挑戦しようかと・・・
全てはRun子さんの双肩に掛かっています(*^_^*)


さて、体重が3kg痩せました。
昨日疲労困憊のヤマを越えましたが、
その関係で今週はアポイントを入れていません。

急な仕事が無ければ、
年度末最後の午後休暇を画策しています。

果たして諸事情以外のリフレッシュや如何に・・・


PS.
今晩も何故かRun子さんのタコ焼きメーンで。。



本日:15km=5:48/km
Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒558km

疲労困憊ですが蕾膨らむ!!

今日は諸事情のヤマ場です。
昨日書いた通り今年度22日目の有休でした。

朝は7時から自衛隊グランを走りました。
昨日10kmペース走でしたから無理はしません。

気持ちよく走って最後2kmだけ息を切らせました。


さて、
今日の朝ラン後は諸事情関連、
自分で言うのもなんなんですが・・・
八面六臂の活躍だったと思います。

Run子さんも褒めてくれるかな~(^^ゞ

朝ラン後も走り詰めで、
それが終って午後3時からは、
凡そ3時間に渡り書類との格闘でした。

何回名前を書いて捺印したことでしょう(/_;)


3/29今朝7時の自衛隊桜並木です。
蕾は膨らみかけといったところでしょうか・・・


20170329自衛隊の桜 1   20170329自衛隊の桜 2


20170329自衛隊の桜 3


Run太郎の諸事情も蕾は膨らみ、
もうすぐ開花となって欲しいものです。


PS.
MiewindRc
チーム陸連登録完了・・・
各自の登録番号確定を待つだけです。

Run太郎のようなナンチャッテ陸連を含めて17名・・・

特に何をするというようなチームではありませんが、
Mie Wind RCと出るのは設立メンバーとして嬉しいものです。


20170327SS00001.jpg



本日:16km=5:18/km+1km
Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒543km

有休消化!!

20170328lap.jpg



昨日のペース走がイマイチでしたので、
今朝、再度10kmに挑みました(^^ゞ


さて掲題、
有給休暇の略で有給とも書きますが、
Run太郎の会社では有休と使われます。

今年度付与された有休は未だ余っています。
年度内で20日以上取得は長いサラリーマン生活で初めての経験です。

フルマラソンの翌日月曜日を休むようになったのも再雇用になってからです。

実は明日も有休です。
今回、諸事情絡みが多いですが、
お陰で有休取得に抵抗感がなくなりました。

残業規制や早帰りもこうした抵抗感を払拭し、
出来ないものは出来ないと割り切れば良いのですが、
再雇用以外は、評価・考課が付いて回るから難しくなります。

① ~ ⑤の人事評価はさて??
評価は大抵、③ ① ④ ・・・の順になります。

結局、頑張る人は頑張ってしまいます。
諸事情抱えて給料は安いけど、
再雇用で良かった(*^_^*)


① 時間内で与えられた仕事を片付ける人
② 時間内で仕事が片付かず諦めて帰る人
③ 有能で更に時間も厭わず仕事をする人
④ 仕事は遅いが残業して全て片付ける人
⑤ 仕事は遅いがそこそこ残業して帰る人


PS.
評価は更に容姿、愛嬌、協調性、相性・・・等々、
定量化できない理不尽?な評価が加わり、
悲喜こもごものドラマが生まれます。



本日:10km=4:48/km+3km=6:13/km
Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒526km


雑感色々!!

3時半に目が覚めてしまいました。
毎朝4時起きの身に後30分は悲しいです。

NHKのラジオ深夜便も邦楽特集が終り、
全国の予想気温と日出時刻が流れ、
刻々と午前4時が迫ります(笑)

未だ朝は冷えます。
雨上がり水溜まりがあちこちに・・・

昨日、積み残したペース走を少し(^^ゞ
5:30/kmで入り最後5:01でFinish(/_;)

トータル4:57/kmが精一杯でした。
まあ、月曜日ですから(*^_^*)

早朝の肌寒さと打って変わって、
出勤時はポカポカとした春の陽射しでした。

Blogネタに桜の蕾をパチリ(^_-)
今はその余裕がありません。
諸事情も今週がヤマです。

今日はイレギュラーですが松阪へ巡回、
チョッピリ残業後、社有車で直帰でした。

早いもので2016年度も今週で終了、
年度総括と次年度取組みに喧しくなります。

その昔、データが都度配信されない頃、
紙ベースで管理職にデータが送られます。

会議等の場で披露され議論しますが、
時間が経過してデータの検証が出来ません。

まあ次は頑張りましょう・・・で終るノンビリした時代でした。

携帯もPCも無い頃、古き緩き時代でした(*^_^*)



本日:10km=4:57/km+3km=6:30/km
Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒513km

今日で500km(*^_^*)

時々霧雨模様の一日でした。
自衛隊マイコースへ行きました。

T橋さんがトラックで30kmの激走。
いつものキムテツさんが颯爽と少しだけ。
カナちゃん10kmのペース走で後半失速(・┰・)

そんな中、Run太郎も10km程、
ペース走のつもりでしたが身体も重く、
まあこんな天気で走れるだけラッキーと、
26kmLSDを目標に切り替えました。

Why?474+26=500km\(^O^)/


20170326lap.jpg


後半、カナちゃんが付合ってくれて、
21kmまで無給水で走り、暫し自販機休憩。

ランの大先輩、K山鹿夫さんが御逝去されていたと。

2005年カナちゃんとオッカナビックリ揖斐川初フルでした。

一緒に走り颯爽とサブフォーでGOALでした。

その後、幾つかの地元マラソンをご一緒しました。
名前のようにカモシカのように走るのが好きな方でした。

黄泉国へ行かれても走っていることと思います。
ご冥福をお祈り致します。合掌(__)



本日:26km=5:44/km+Sax30:00
528km⇒535km⇒500km

本日のRun太郎!!

20170325朝練   20170325朝練2



プレラン6kmで土曜朝ランへ。
ボスは長野に向けフライング30km、
美ジョガー4名で華やかでした(*^_^*)

Run太郎はえみちゃんべがさんとLSD20km(*^_^*)

本調子でないえみちゃんの手綱を締めるのに苦労しました(笑)


今月2回目の味よしさんの前に、
今月初めてジムへ行きプールとサウナ(^0^;)


20170325あじよし


諸事情継続の中、
Run子さん共々高いジムになっています(/_;)




本日:6km=5:39/km+20km=5:55/km
+Sax30:00
528km⇒535km⇒474km


ハンカチとネクタイ!!

スッキリ気持ちの良い朝でした。

4時29分、GPS作動と同時にペース走。
身体の動くまま無理をしない程度に10kmでした。


20170324lap.jpg


いつもながら走り始めデッドゾーンは苦しいですが、
その後は、10kmで止めるのが惜しい程でした。
ここは、ぐっと堪えて10kmでリセットです。


さて、
人事異動に伴う離任挨拶が連日続きます。

ブランド物のハンカチを頂きましたが、
実用的なタオルハンカチで重宝します。

先日は従来の木綿ハンカチを頂きました。
頂くハンカチは未だ従来の木綿が主流です。

最近木綿のハンカチを使わないのが残念です。


最近使わないと言えばネクタイもですね。
会社はカジュアルフライディに始まり、
基本今はカジュアルエブリィディ。

ネクタイはコーディネートし易い色柄を1本、
鞄に入れて必要な折に着用で済ませます。

ここ10年以上全くネクタイを買っていません。

昔は夏用を含めて数千円までのネクタイを、
買っていたのが今はタンスの肥やしです。

ハンカチ業界、ネクタイ業界があるとすれば大変ですね。


木綿のハンカチーフ
Run太郎が就職した年にヒットです。

夏に仕事仲間とキャンプに行き皆で歌いました。
土曜日が未だ半ドン(今は死語?)で、
昼にスタート・・・楽しい思い出です。

古くは赤いハンカチもスナックで歌いました。

序でに思い出を手繰りましたが、
ネクタイは歌に馴染まないようですね(*^_^*)



本日:10km=4:48/km+6km=6:06/km
+Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒448km

ハーフマラソンランキング!!

今朝も6分で入り気持ちよく16km(*^_^*)

Runnetでフルマラソンランキングとは別に、
ハーフマラソンも年代別ランキングが発表されました。

今年度唯一走ったのはお伊勢さんマラソンです。
1:36:11が63歳49位でランクインです。

1時間30分切りは無理ですが、
フルとほぼ同じレベルです。
励みになり嬉しいですね。



20170323ハーフマラソンランキング2



さて、今日も諸事情継続中です。
市内片道2.1Kmの所へ所用で抜けました。

朝早くから昼休みも使い時間は帳尻合せも、
コンプラ上、社有車は使えません。

走ったら10分ですが、スーツでは無理。
タクシー代を節約、往復4.2kmを歩きました。

今日は朝ラン16km、Walk4.2km!!
勿論怒られるので走行距離には入れません(笑)

通勤ウォークも途絶えて久しいですが、
歩くにも心地よい季節になりました。。




本日:16km=5:14/km
+Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒432km


栄光繋がり!!

日中は穏やかでしたが、
西高東低・・・朝は冷え込みました。

昨日RunQですから今朝は当然走ります。
6分で入って、トータル16km=5:19ペース。
日出を見ながら気持ちよくFinishでした(*^_^*)

Run太郎の「栄光への500Km」は順調です。

これで、
「栄光への5000Km」が浮かぶ人はRun太郎世代です。
ダットサン、サファリ、石原、三船、浅丘・・・

「栄光への脱出」が浮かぶ人もいるかも?
ホロコースト、ポールニューマン・・・





Run太郎の諸事情からの脱出は未だです(/_;)


PS.
今晩はRun太郎のリクエストで、
鶏ゴボウの炊込み御飯とアジの開き等々


20170322アジの開き


骨のサバキが苦手なRun太郎ですが、
相変わらず見事なRun子さん(__)



本日:16km=5:19/km
+Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒416km

恵みの雨!!

今週から電車が空いています。
背中に背負ったリュックにも振回されません。

さて、予報通りの雨でした。
それも夜半から結構な雨音です。

夜中に、朝まで降り続くことを祈り、
メデタク二度寝三度寝のRunQでした。

昨日の夕方追加ランは最後疲れて歩きました。
意味なく走り続けており今回良い休足になりました。


自衛隊の桜並木の蕾も膨らみかけでした。
昨年は3/28に津市の開花宣言でした。

東京は本日開花宣言とか・・・

津市の桜標準木は偕楽公園にあります。

開花宣言は気象台が定めた標準木の花が、
5~6輪開いた状態の時に行われるそうですが、
どの桜が標準木かは公表されないと聞きました。


標準木が分かると、
必ずその下で練炭やストーブを焚いて、
開花を狂わそうとする不埒な輩が出てくるとか・・・

本当かな~(笑)(*^_^*)


20160321自衛隊の桜   20160321自衛隊の桜2


これ、昨年の今日のショットです。
ほぼ同じ膨らみ加減でした。

季節は正直ですね。



【2016/03/28 Myblog】津市の偕楽公園は今日開花宣言だそうです。

自衛隊の桜は、開花を期待していましたが・・・
しぶといですね~未だ一輪も咲いていませんでした。

いつも東京、愛知、岐阜に遅れて三重の開花です。
三重の方が気候温暖のイメージですが…
ホント不思議です(‘ω’)ノ



本日:RunQ+Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒400km



3連休102Km\(^O^)/

4月中旬の気候とか・・・
本当に穏やかな一日でした。

7時から自衛隊マイコースでした。

T橋さんは丁度走り終え、
カナちゃんと原田の大将は8時~でした。


20170320①lap


途中、5kmだけペース走で締めました。
この間はウィンドブレーカーを脱ぎます。

今日もよく走りました。
二部練で今月400Km\(^O^)/


20170320ぁp


意味の無いことは百も承知ですが、
「ランは薬」少し拘ってみました(^^ゞ

今月も500Kmを確実にした今、
雨予報の明日は素直にRunQです。


20170320天気


雨よ降ってくれ~(*^_^*)


PS.
寝違いでしょうか振り向けません。
借金はありませんが首が回りません。
ランニング中、道路横断に気を遣います。

重たい頭を支えて60数年、
経年性変化が進んでいるんでしょうね。



本日:朝12km=5:56/km+5km=4:31/km+8km
夕10km+Sax30:00
528km⇒535km⇒400km

特効薬はラン!!

誰でも通る道ですが、
Run太郎逃げまくっていただけに、
一気に身に迫ってくると結構堪えます。

今は、束の間、走っている時が癒やしです。

休日は朝ラン、夕ランで気分転換です。
この頃LSDばかりで少し気合を入れました。


20170319lap.jpg


朝、10kmだけですがペース走をしました。
46:12(4:37/km)が精一杯でしたが、
気持ちよく走り切れました。


Run太郎、最近長いペース走をしません。

老若、フルマラソンを走るには、
30kmペース走と言われます。

シニアが若い人と同じように、
30kmペース走は無理があるように思います。

Run太郎は、今年度2/18に1回走りましたが、
普段ペース走は15kmまでにしています。

Run太郎のようなシニアは、
距離で足を鍛え、短いペース走で心肺機能を確かめる。

これが合っているように思います。
普段も、ユックリの中に、所々刺激を入れるDSP理論で・・・


PS.
今晩はRun子さんと自宅で焼肉でした。
味よしさんばかりでしたので何年振りでしょう。


20170319焼肉プレート


そしてこの焼肉プレートを使うのは30年振りかと・・・
子供が食べ盛りになり、こんな小さなプレートでは間に合いません。

大きなホットプレートで、
あの頃は食べる量が気持ちよかったな~(*^_^*)

今は、Run子さんと上品な焼肉団らんです。。



本日:朝5km=5:38/km+10km=4:37/km+7km
夕12km=5:46/km+Sax30:00
528km⇒535km⇒365km

久し振りにみんなと!!

20170318朝練   20170318朝練2


土曜朝ラン
3週間振りに参加でした。

まささん、こじこじさんとLSD、
往路は7分超/kmの超ユックリで走り、
計20km最後5kmだけペース走でした(*^_^*)


鳥羽の浦村かき食べ放題のお店・かき小屋~三重県鳥羽市浦村の名産~
三重県鳥羽市浦村の名産、浦村かきの食べ放題があるお店をご紹介します。ぷりっぷりの牡蠣でおなかいっぱいになりたい!海辺で潮の香りを感じながら食べる牡蠣は最高。調味料やお酒を持ち込んでワイワイ楽しもう。


鳥羽の浦村かき食べ放題のお店

一度行きたいのですが・・・
誰かお酒を飲まない牡蠣好きの方、
付合ってくれないかな~運転手で(^_-)


・・・牡蠣好きのRun太郎、
先月blogにこんな書込みをしたら、
べがさんが誘ってくれましたが諸事情勃発。

残念ながら断念です。いつものオークワので我慢(/_;)


20170318生牡蠣


べがさん、娘さんと今日行かれたようです。
来年、一緒に是非お願いします(__)

娘さんと言えば、
夕方、自衛隊グランドで追加ランの折、
いつもマジ走りのT橋さんが中学生でしょうか?

娘さんと一緒にユックリ外周コースを走っていました。

そんな経験の無いRun太郎・・・羨ましいな~(*^_^*)


PS.
万侑ちゃんも今日はお父さんと大阪城!!


20170318万侑ちゃん(大阪城)




本日:23km=6:15/km(内5km=4:50/km)
夕10km=5:53/km
+Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒331km

Run太郎の春は??

明日の日出は6:01、日曜は5:59・・・
年明け早々、7時を回っていたのが早くなりました。

日の出前30分は薄明と言い十分明るく、
朝ラン終盤は懐中電灯を消せるようになりました。

カナちゃんの冬眠が終るわけです(笑)
今朝も3kmだけ一緒でした(*^_^*)


さあ、
長い1週間が終りました。
勿論、諸事情は継続中ですが、
取敢えず3連休の平穏無事を祈るのみです。

明日は久し振り土曜朝ランに行こうかと。
LSDで30km走れたらハッピーです。


PS.
今日は今年度最後の給料日でした。
いつものように社内Webで明細表を印刷です。

今年に入り少々休みがちですが、
41年目に突入のRun太郎は感謝感謝です。

今春闘も「同一賃金テーブル」の要求ですが、
Run太郎個人としては、有難く円満妥結です(*^_^*)



本日:17km=5:45/km
+Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒298km

春の予感!!

春を予感させるもの・・・
玄関に沈丁花が香っています。

桜に土筆にカエルにヘビにクマ・・・等々、
そしてカナちゃんが本日眠りから覚めました。

今年になって恐らく初めてと思います。
最後6kmだけ積もる話に花が咲き、
一気にペースダウンでした(^^ゞ

月の半ばを過ぎ280kmです。
静岡以外に中味はありませんが、
走っているときだけが無になれるので、
諸事情の中、自然と距離が伸びます(^^ゞ


さて、
諸事情関連は社有車移動の途中に済ませました。

昼食抜きの寄道は許して貰いましょう(__)
2週間振り松阪巡回を済ませ直帰です。


PS.
Run子さんと二人だけの夕食に、
B級グルメが続きましたが、
今晩はネタ切れでした。

お刺身、豚汁、炒め物・・・
週末は何を頼みましょう(*^_^*)


Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!
懐かしくも古き良き歌です。

太陽に歌って  by.ゲイル・ガーネット

We’ll sing in the sunshine
We’ll laugh every da-a-y
We’ll sing in the sunshine
Then I’ll be on my way






本日:16km=5:56/km
+Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒281km


癒やしは焼そばで(*^_^*)

今日も諸事情継続中ですが・・・
久々に一日仕事をしたように思います。

伊勢で仕事を済ませ報告書を仕上げて丁度定時でした。

今日は18時に迎えのバスが来る送別会の日です。

目立たず、ヒッソリと会社を後にしました。

勿論、
帰りには諸事情関連は欠かせません。

そんな晩ご飯は、
Run子さんと二人です。

お好み焼、味よしさん、揚物、タコ焼・・・
今日はRun子さん特製の焼そばでした(*^_^*)


20170315焼そば


先ずは牛肉をおろしポン酢で。


20170315焼そば2  20170315焼そば3


20170315焼そば4  20170315焼そば5
  

20170315焼そば6  20170315焼そば7


その後、豚肉と野菜タップリです。



PS.
最近元気のない東芝
パナソニックのように復活して欲しいものです。

どちらもダークダックスかな?
この頃は、憧れの家電が次から次と・・・
ホント夢のある良い時代でしたよ(*^_^*)


光る回る走る歌う東芝






明るいナショナル
ラジオ、テレビなんでもナショナル







本日:15km=5:44/km
+Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒265km


癒やしはタコ焼きで(*^_^*)

小雨でしたが大したことはありません。
今朝もユックリ距離稼ぎでした(^^ゞ

今日もお昼休みに携帯が鳴りました。
今日の午後か明日午前中に来て欲しいと。

取敢えず昼休みに抜けて、
何とか所用を済ませました。

再雇用、近場の勤務でラッキーですが、
こんな日々がいつまで続くのでしょう(/_;)

明日は送別会です。
再雇用になって不義理、
不調法のRun太郎ですが、
送別会だけは必ず参加でした。

流石に明日は丁重にお断りしました。
飲んで楽しく送り出す雰囲気にはなれません。

そんな晩ご飯は、
Run子さんと二人です。

お好み焼、味よしさん、揚物は終り、
今日はRun子さん特製のタコ焼きでした(*^_^*)



20170314タコ焼き   20170314タコ焼き2



20170314タコ焼き3   20170314タコ焼き4



20170314タコ焼き5




PS.
長野マラソン4/16(日)開催で前日受付です。
ナンバーカード通知証が届きました。
№755・・・参加は微妙です(/_;)



本日:14km=5:58/km
+Sax30:00
528km⇒535km⇒250km

仕事にならない\(^O^)/

木金と休み、久々の出社でしたが、
突然の呼出しに急遽午後半休でした。

急な所用は13時からです。
正午Run子さんに迎えに来て貰い、
Run子さんを自宅でおろして直行です。

それにしても再雇用で良かった~(*^_^*)
こんなん、現役ばりばりの頃には無理です。


さて、
寒さも緩み走り易い季節になってきました。
諸事情継続で走っているときが唯一忘れる時間です。

時々、思い余って「バカヤロー」等と口走ります。
勿論、人がいないのを見計らってなんですが、
偶に人がいるのを忘れている時があります。

そんな時、取り繕うのに苦労しますが、
諸事情継続でRun子さん共々、
少し病んでいるかもです。


PS.
お昼抜きで所用を済ませ、
そのまま10km夕ラン追加でした。

Run太郎のリクエストで
揚物(牡蠣、ヒレカツ、チキン)を、
Run子さんに作って貰いました(*^_^*)
いつもの醤油マヨネーズで一杯は最高でした。



本日:13km=5:57/km
10km=5:56/km
+Sax30:00
528km⇒535km⇒236km

マラソン日和!!

穏やか無風のマラソン日和でした。

名古屋ウィメンズに地元では松阪シティ・・・
前者はアップデートで楽しませて貰いました。


同い年のミキちゃんがnetで3:30:02でした。

サブ3.5ならず・・・たった3秒ですけど、
本人が一番よく分かっている訳で、
どうにもならなかったようです。

手に取るように分かります。
そんな時に慰めは無用、
良く頑張りました。


静岡の写真が公開です。


20170310lap.jpg


20170311静岡ゴール


スタート前に転倒負傷した、
左膝が痛々しいですが結果が全て・・・
満足そうな笑顔をお裾分けです(*^_^*)


20170311静岡ゴール2 20170311静岡ゴール3


20170311静岡ゴール4



PS.
1週間前に静岡を走ってから、
ランは7:08/km⇒6:36/km⇒6:15/km
⇒5:54/km⇒5:40/km⇒5:19/km⇒5:07/km

身体はホントに正直です。
無理は禁物、5分切っての走りは未だ先です。。




本日:朝15km=5:07/km+8km=6:19/km
夕10km腹ごなしjog
+Sax30:00
528km⇒535km⇒213km

あれから未だ6年、もう6年!!

今日も土曜朝ラン、
午後からの下手横Saxは中止です。
 
半日でしたが諸事情関連で各種訪問でした。

東日本大震災から今日で丁度6年。
(ス~ちゃんも翌月に亡くなりました)

あれから未だ6年・・・という感じがします。

あの日15時にお客様訪問の予定でした。

社有車運転中で、地震に直接は気付かず、
地震の直後に鈴鹿の客先を訪ね仕事を忘れ,
お客様とTVに見入っていたのを思い出します。

Run子さんからも怖かった~と直ぐに電話が・・・
それから7月初旬まで福島応援出張の連続でした。

直接,目の当たりにしたせいもありますが,
何か遠い遠い昔のように感じられます。


忘れてはいけませんいつまでも・・・。   


昨年の8月以来のお好み焼でした。

20170311お好み焼    20170311お好み焼2   


 20170311お好み焼3   20170311お好み焼4   20170311お好み焼5



粉もんはカロリーが心配ですが、
お好み焼は完全栄養食品です。

Run子さんのは絶品です!!
二部練で、お腹を空かせ、
ビールと一緒に(*^_^*)



PS.
明日は名古屋ウィメンズ
チーム美ジョガーが多数参加です。

いつもなら応援メッセージ等UPですが、
諸事情で陰々滅々そんな気持ちになりません。

ここはNetでヒッソリ応援します。がんばれ(*^_^*)!!



本日:朝13km=5:19/km
夕17km=5:19/km
+Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒180km

諸事情継続終日徒労!!

昨日書いた通り今日も所用で休暇です。
目的は、とある病院の緩和ケア。

Run子さんと行きましたが、
アンマッチングでした。
徒労に終りました。

明日は諸事情継続中に付き、
土曜朝ランとSaxレッスンを急遽欠席です

それに付けても、
今から考えると静岡出走好記録は奇跡だと思います(*^_^*)


PS.
Run子さんさんと二人、
お昼御飯を食べられず味よしさんでした。


20170310味よし



そして、そんな夜は、これしかありません。
万侑ちゃんでオヤスミナサイ(*^_^*)



20161204万侑ちゃん縮小




本日:18km=5:40/km
+Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒150km

諸事情は動く!!

今日で真冬の寒さも最後・・・のつもりです。
正直な身体は、今日初めて6分切りでした。

そんな今日は掲題での仕事休みでした。
色々、考えることが有り昨日から憂鬱です。

朝8時から13時過ぎまで同じ場所にいます。
その後、自宅~3回往復し取敢えず17時終了。

全てRun子さんも付合ってくれました(__)

Run太郎、再雇用で現場仕事に戻り、
普段の仕事ぶりは100点と自負しています。

今やっていることは、仕事と被ります。
これが我が身のこととなると・・・
からっきしダメダメダメ(/_;)

掲題で至急新たに行くところが出来、
急遽、明日も仕事を休みます。

年明け、ここまで道筋のキッカケをくれ、
急な休みにも暖かい後輩上司には感謝です。

現役時代、もう少し評価してやれば良かった(笑)


PS.
そんな夜は万侑ちゃんでオヤスミナサイ(*^_^*)



20170127万侑ちゃんsyuku




本日:13km=5:54/km
+Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒132km

体重過多!!

本当にホント?
朝の寒さは明日で最後(^^)/~~~

いつも朝ラン後、玉子2個入炒飯、ウズラ玉子入納豆、トマトジュース、ヨーグルト、フルーツ(キウイ&オレンジ)とタップリ食べて、コーヒーを飲みながら朝刊とPCチェックです。

出勤間際に出すモノ出して、
作業着に着替える時に肌着姿で体重チェックです。

最近、62kgでイイ線いっていましたが、
フルを走った後、今朝は64.5kgでした。

走って飲んで食べて・・・体重が増えてまた走る。
考えてみれば幸せなことです。


さて、
「国際女性デー」にデビューする天才女性ギタリスト
Li-sa-X(リーサーX)12才


20170308LIーSa-x


朝日新聞の「ひと」欄に掲載です。
努力もさることながら天性のモノかと・・・

努力すれば誰でもある程度は・・・
どうもRun太郎のSaxには通用しないようです(^^ゞ



DEBIT GIRL
11歳の天才ギター少女Li-sa-Xが出演するJNB Visaデビッドカード(ジャパンネット銀行)のCM。

音楽はLi-sa-X(リーサーX)がギターで「メタル子守唄」奏でた生音。11歳でこのテクニックはすごい。しかも、ピックの代わりにデビッドカードでの演奏。11歳の女の子がパジャマでギターを奏で、その周りでシェイクしているのがシュールだが見入ってしまうこと間違いなし!







本日:13km=6:15/km
+Sax30:00
528km⇒535km⇒119km

危機一髪!!

今朝もユックリしかありません。
身体の要求のまま走り6:36/kmでした。

疲れは然程ありませんが、身体は正直です。
暫くはこんな調子で徐々に元の状態に戻します。


さて、
日中は春めいてきましたが、
朝は未だ寒いですね~{{ (>_<) }}
最後のホッカイロを使い果たしました。


そして掲題です。
静岡は好記録でFinish、結果良しですが、
実はスタート直前に思いっ切り転倒しました。

ボスとおばちさんと3人で、
着替え荷物を会場に預けに行く途中でした。

この後、再びホテルに戻り最後の用を済まし、
荷物はホテルに預け直前にスタート会場に出向く手筈でした。

チョットした歩道段差に躓き、
左膝をコンクリート路面に打ち付け、
庇った左手指と共に血だらけになりました。

痛みも結構あります。
フルマラソンの直前、一瞬「ヤバい」と(/_;)

諸事情抱えRun子さんに送り出された手前、
無様な走りは出来ないと意気込んでいた矢先の転倒負傷に後悔しきりでした。

スタート待機中から痛みは引かず、
不安感が一杯のスタートでした。

ボス、おばちさんの目の前で、
身を削る三味線を弾いてしまいましたが、
大事に至らず無事好走に先ずは安堵と感謝(__)



本日:13km=6:36/km
+Sax30:00
528km⇒535km⇒106km

リカバリー!!

最近、Run太郎の走りが面白くないと言われます。
若い頃にその賢さがあったらサブスリーとも。

走り始めた頃は行けるところまで飛ばして、
後半、如何に粘れるかが勝負でした。

殆どは大撃沈でblogネタには美味しく、
前半1:30計3:40なんてのもありました。

そんなRun太郎でも、
稀に落込みも少なく走りきれることがあります。

マラソンの妙味、止められない所以です。

今でも気持ちは同じで、
前半、飛ばせるものなら行きます。
如何せん、その力がなくなりました(/_;)

昨日も十分満足な走りでしたが、
2年前静岡の好走と比べて、
丁度3分の落込みです。

精一杯走り切って2年で3分!!
まあ、順当なところでしょうね(^^ゞ


さて、
今日は予定通りの休みです。
快走の後は心地よい筋肉痛のみ。

7分超のリカバリ-jog15kmは、
後半6:30にビルドアップでした(*^_^*)


PS.
お昼は初めて寿司ざんまいのうどん定食!!


20170306寿司ざんまいうどん定食


お寿司もお値打ちでGoodでしたが、
かき揚げうどんも量が丁度で、
麺が美味しかったです。



本日:15km=Slowjog7:08/km
+Sax30:00
528km⇒535km⇒93km

静岡マラソン!!

過去全て雨、
4回目にして初めて、
絶景の富士山が拝めました。

暑かったですが…久々の10分台(^o^)/


20170305静岡マラソン記録証HN



20170305静岡記録証2



諸事情あって…(/_;)
強硬出場した甲斐がありました。

全て快く送り出してくれたRun子さんのお陰、
ただただ感謝感謝の一言です(__)


PS.
記念ショットも忘れていました。

そんな重苦しい気持ちを和らげてくれ、
お付合い頂いたボスとおばちさんにも感謝(__)



本日:42km=3:18:55(4:41/km)
+Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒78km

静岡ツアー!!

取敢えず、憂き世を忘れて走って来ます。
Run子さんに感謝感謝です(__)

天候は4回目にして初めての晴天は確実のようです。


20170304静岡天気


8:20スタート 気温3℃~15℃
少し暑そうなくらいですね。

過去、余りに悪天候は論外ですが、
結果的には曇りや小雨の方が好記録です。

まあ泣く子と天気にはかないません(笑)

Run太郎達は、おばちさんにお世話になります。
明日走る皆様の健闘を祈ります(・┰・)(*^_^*)


20170305静岡ゼッケン



本日:5km=5:18+1km
+Sax30:00
528km⇒535km⇒36km



*以下おばちさんの精緻な行程表を紹介して・・・。。

3名の旅です。

3月4日
13:00  津駅西口 ボス、RUN太郎 乗車
13:15  ボス 乗車
13:30  津ICから高速へ
15:00  浜名湖SA 到着(トイレ休憩)
15:15  浜名湖SA 出発
16:30  静岡IC 到着
17:00  ホテル三交イン静岡北口 到着
054-251-3535
18:00  参加賞 受け取り後 食事へ


食事の場所は、特に決めていません。
3名のため当日ホテル近くのお店にて会食と考えています。

夕食後は各自にてホテルへ

3月5日
6時20分 ロビー集合 スタート会場に荷物預けへ
6時50分 荷物を預けた後、ホテルへ到着
7時30分 ホテルからスタート会場へ
荷物はロビーにて預かってもらえるとの事です。


8時20分 静岡マラソンスタート
11時30分~12時30分頃 ゴール 
ゴール後 JRにて清水駅から静岡駅へ
ホテルにて荷物を引き取り
14時頃  ホテル発
14時30分 焼津 笑福の湯 
静岡県焼津市柳新屋241-1/TEL:054-620-4126
15時30分 焼津さかなセンターへ
食事後、お土産を購入し、東名高速にて三重へ復路

19時頃 津へ到着 

交通費は
高速代   4,310円x2=8,620円
ガソリン代 500kmx13=6,500円
15,000円/3=5,000円


こんな予定で考えています。
ご要望があれば、お伝えください。

おばち





強行出場!!

桃の節句、娘がいなくなり、
雛人形を飾らなくなって久しいですね。



20170303SS00001.jpg



そんな今日、お天気と思っていましたが・・・
小雨に引っ掛かってしまいました。

寒くなく今朝もDSP理論で(^_-)


さて、
今年で4回目の静岡は、
過去3回とも終始雨でしたが、
どうやら今回は大丈夫のようです。



20170303静岡天気


静岡の出場は最後まで迷いましたが、
Run子さんの許しを得て走ります。

走るからには「死ぬ気で走るわ」
Run子さん「今死んだら困るわ」

てな会話がありまして・・・
明日昼一番に出立です。



本日:7km=5:18+2km
+Sax30:00
528km⇒535km⇒30km

懐かしのGS!!

雨上がりに7kmだけDSP理論で(^^ゞ

Run子さんに頼んで、
陸連登録料の払込みも終了。
これで今年も手続き無事完了です。

さて、
“ムッシュかまやつ”が黄泉へ旅立ちました。
これで懐かしのGS・・・Run太郎の中で、
再現できるグループは消滅です。

この種のTV特番も、
もうオンタイムで見ることはありません。



20170302SS00001.jpg



本日:7km=5:03+3km
+Saxオヤスミ
528km⇒535km⇒21km

弥生3月です!!

睦月如月弥生卯月皐月水無月文月葉月長月神無月霜月師走

このお経のような旧暦の月名・・・
師走以外、今では殆ど使いません。

皐月がチョッピリ怪しいですが
Run太郎は全部言えて書けます(^-^)


さて、
地元の三重銀行と第三銀行が経営統合とか・・・
あいおいニッセイ同和
損保ジャパン日本興亜
三菱東京UFJ
東京海上日動

最近無難に全部並び立てる社名が流行っています。
イチバン軋轢が少ないやり方なんでしょうね。

この両行、
本店は三重が四日市、第三が松阪・・・
少し規模が大きいのは第三銀行、
北の発展地域が地盤の三重、

無難に両行の名前を合体させるか、
発展性を考えて新たな社名にするか・・・
門外漢のRun太郎、今一番の興味です(^^)/


PS.
今日から陸連登録の申込開始でした。

1年ぶりでWeb登録に手間取りましたが何とか終了!!

次年度は3名抜けて4名追加の計17名!!

まあ、殆どはナンチャッテ陸連ですね(笑)
これでモチベーションが上がれば良しです(・┰・)



本日:9km=5:09/km+2km
+Sax30:00
528km⇒535km⇒11km



プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR