fc2ブログ

風!!

朝も風が強く通勤ウォークはオヤスミです。
全く運動もせずに今日も帰り2kmウォークだけ(^^ゞ

木枯らし一番が吹きました。
天高く爽やかな秋空が無いまま晩秋です。

「もの言えば唇寒し秋の風」
「排除」の言葉がキツ過ぎて敗北・・・と。

サークルや飲み会で排除はあり得ませんが、
政党の合従連衡に排除があるのは至極当然です。

「排除の論理」は1996年の流行語となり、
その年の「新語・流行語大賞」にも選ばれました。

秋葉原の演説然り、口にする言葉1つで難しいモノです。


PS.
中学時代の同級生から十数年ぶりに電話が・・・
来月、油庄の蔵開きで再会、一杯を約して(*^_^*)


風 by.はしだのりひことシューベルツ




20171030体重計

伊勢の食遊人!!

今日は水泳大会とかでジムも休みです。
台風の襲来ですることも無くDietは休止しお昼に行ってきました。

海産物問屋が経営する旅館とレストランのようです。

Run太郎はおまかせランチ、Run子さんは遊人ランチ・・・

美味しかったですね~(*^_^*)
お酒が進みます・・・と行きたいところですが・・・
激しい雨の中、Run子さんの運転では危なく断念でした(/_;)

コース料理のようにシェフや仲居さんが1時間余の中、
干物1匹、焼貝1つに至るまで出来たてを順に運んでくれます。

早食いのRun太郎には、豊かな時間経過が心地よかったです。

煮魚も綺麗に食べてRun子さんに合格点を頂きました。

食レポは苦手なRun太郎ですが・・・


自家製ツナサラダ、ハタハタ・ウルメの干物、ヒメサザエ、お造り、鮪のユッケ、キスの干物、カレイの煮付け、金太郎鰯の干物、鰺の干物、鮪丼、鍋物に舟盛りバイキングの黒鯛の刺身に締めはフリーのコーヒー2種でしたが・・・今度は絶対に日本酒ですね。。


20171029食遊人 20171029食遊人2 20171029食遊人3 20171029食遊人4 20171029食遊人5
20171029食遊人6 20171029食遊人7 20171029食遊人8 20171029食遊人9 20171029食遊人10 20171029食遊人11 20171029食遊人12 20171029食遊人13 20171029食遊人16 20171029食遊人14 20171029食遊人15



PS.
柿でハロウィン(*^_^*)


20171029ハロウィン柿


20171029体重計2

続々:エレ~ン!!

早世された大塚博堂さんの歌です。
「ダスティホフマンになれなかったよ」
スクリーンとかぶり妙に共感する年頃でした。。


20171029SS00003.jpg

続:エレ~ン!!

20171029SS00002.jpg

20171029SS00001.jpg


ミュージックライフの星加ルミ子さんの詩です。
今、クミコさんが歌っているようですが・・・
当時歌っていたのは、グループでした。

Run太郎は、ヘロータクネスマイオーフレン~♪
よりはこれを良く口ずさんでいました。
2番まで空で歌えます(*^_^*)




エレ~ン!!

本来なら今晩は金沢でした(^^ゞ

日曜は金沢、富山、しまだ大井川、水戸、横浜・・・フルマラソンのオンパレードですが、2週続けての台風襲来に横浜は早々に中止が決まったそうです。

Run太郎も荒川市民マラソンで上京、春の嵐襲来で当日朝ホテルで中止を知り、部屋に戻り飲み直して帰宅という思い出がありますが・・・参加の皆様にはお察しします。


過ぎさりし思い出の曲 
「おとなのリクエストアワー」
ゲストは、たそがれマイ・ラブの大橋純子さんでした。
10、11月のテーマ「夜の静寂に聞きたい曲」

サウンドオフサイレンス by.S&Gが流れます。
他にも・・・渋いでしょ青春~の思い出の曲です。


落ち葉のコンチェルト by,アルバートハモンド
夜のストレンジャー by.フランクシナトラ
恋のダウンタウン by.ペトラクラーク
スーパースター by.ベットミドラー
ブラックコーヒー by.サラボーン
青い影 by.プロコルハルム


20171028体重計


嗅覚の順応!!

プレミアムフライデーは誰も口にしません。
新しい広辞苑にも掲載は無いでしょうね(笑)


一昨日届いたクジラ肉を何十年振りかに食べました。
ステーキは昔の味そのままの記憶が蘇りました。

生姜醤油で刺身は初めてですが美味でした。
刺身の方が好きです。購入は正解でした。


さて、昨日のタバコ臭で・・・
同じ匂いを暫く嗅いでいると、その匂いを感じなくなります。

鼻が慣れてくるというか、嗅覚(キュウカク)の順応というそうです。

初めての店やよその家の玄関などに入ると特有の匂いを感じるあれです。

Run太郎ちでも、自分では感じませんが、他人にはそう感じられていると思います。


嗅覚の順応が無ければ堪えられません。
典型は昔のボットン便所・・・かと。

目に沁みるような鼻を突く匂いも、
結構長居できたのはこれのお陰でしょうね。

ボットン便所に新聞紙or褐色鼻紙・・・
古い新聞紙の記事を読みながら・・・(^^ゞ
語り継ぐ必要はありませんが隠れた世界遺産です(・┰・)



20171027体重計


増税!!

今日は久々の青空でした(*^_^*)

20171026天気


三重南部の台風禍で冠水した車や床上浸水の家屋が多数発生。
恒例木曜巡回の松阪は応援部隊を迎え大忙しです。

今年は県外応援のような災害もなく、
安心していましたが、まさか当地とは(^^ゞ


さて、
Run太郎の会社の喫煙率はかなり高く、
課内男性の約60%が喫煙者です。

日本の男性喫煙率は32.1%(H26.厚労省)です。
タバコの増税案が出ているそうですが、Run太郎的には大賛成です。

吸わないから勝手を言いますが、一箱1000円でもOKです。
会社のビルは2階と10階に喫煙ルームがありますが、中の自販機はヤニで染まっています。

こんな所の商品を補充する業者は大変です。近鉄特急の喫煙車両も然り、車内検札の車掌も大変です。

そろそろ公共交通機関や全ての飲食店や路上などは、全面禁煙を考えたらと思うのはRun太郎のエゴでしょうか・・・

喫煙コーナーの設置をいうから小規模店が反対します。全面禁煙にすればOKと思います。

ホテルの客室もそうです。偶に空き部屋がなく喫煙ルームに泊まることがあります。

喫煙階はエレベーターを降りた時点からタバコ臭がします。部屋も掃除済みとは言え、匂いは強烈です。

火災の心配もありホテルの全面禁煙か喫煙ルーム希望者は室料を上げるとか・・・

その代わり、安い酒を求めてタップリ飲む歳でもありません。好きなお酒の増税にも文句はありません(^^ゞ


消費税UPが賑わいますが・・・2%です。
少なくともRun太郎に文句はありません(^^ゞ



20171026体重計


生牡蠣の食べ初め!!

20171025天気


台風襲来以降、晴天がありません。
今朝も小雨模様で一日こんな天気でした。
(昨日の続きで誤用?昨夜から降っていました)



20171025クジラ肉


お取寄せのクジラ肉が届きました。
懐かしい思い出の味が復活するでしょうか・・・
冷蔵庫で2日掛けて解凍とあり週末が楽しみです。



20171024生牡蠣食べ始め


さて掲題、生牡蠣のシーズン幕開けです。
Run子さんは牡蠣が食べられません。
牡蠣はRun太郎だけの好物です。

牡蠣フライも好きですが、生牡蠣が一番です。
大きく綺麗で消費期限が2日以上有れば、
スーパーの生食用で十分です。

と言う訳で夕食時の摘まみは酢牡蠣でした。


3~4歳の頃、広島に住んでいました。
覚えているのは裏山が竹藪の大きな民家の2階を間借りしていたことと、駄菓子屋で焼いてくれる10円のお好み焼と牡蠣を剥いているオバサン達の作業場・・・

屋根だけの細長い作業場が何棟もあります。
その下でオバサン達が目にも止まらぬ速さでアイスピックのようなものでツンツンして身を取出していました。

近くには小山のような古い牡蠣殻の独特の匂いが漂っていました。

オバサン達の見事な手さばきと国鉄沿線で傍を機関車が走っていたのを鮮明に・・・

ここを遊び場にしていたような覚えが有り、あの頃、母親はここでアルバイトをしていたのでしょうか?

当時、母親は間借りの2階でブラザーのミシンを踏み、運動会帽子(リバーシブルの紅白帽)の周囲に赤いテープを縫付ける内職をしていたのは覚えているのですが・・・


まあ、そんな思い出の牡蠣が今でも好きなRun太郎です(*^_^*)



20171025体重計


続:ああ勘違い!!

20171023台風一過はドンヨリ

スカッとしない天候が続きます。


「ホームプラザ芸濃インター店」
お昼過ぎ仕事を済ませた帰りに偶々見付けました。

まささんがリタイア後にアルバイトをしている店です。
半年近く会っておらず、会えるかな~と店内を散策です。

広過ぎること無くコンパクトに纏まった良い店でした。
店内をウロウロしていると・・・会えました\(^O^)/


20171024まささん


相変わらず元気そうで暫し歓談でした(*^_^*)

それにしても、ナフコって北九州が本社なんですね~。
バロー、CoCo壱、コメリにケーズデンキ・・・
地方から発展・・・う~ん三重からは??


さて掲題です。
小さい頃、リポDのCMで「肉体疲労時の栄養補給に」を「肉体疲労児の栄養補給に」と思ったり、懐かしの東京五輪音頭「あ~あの日ローマで眺めた月が~♪」を「あ~あの広場で眺めた月が~♪」と思っていました。

前者は子供が疲れたときに飲む栄養ドリンクと。
後者は1964年の東京オリンピックに向け、
小学3~5年の頃、三波春夫の歌でした。

前回オリンピックがローマなどとはつゆ知らず、
少し大きくなるまでずっと「あの広場で」と(^^ゞ

他にも・・・
女王の読みは「じょうおう」ではなく「じょおう」

姑息は「卑怯な」という意味ではなく、
「一時しのぎ」という意味です。

会社に入り暫くして、一時的な症状改善などの目的で行われる治療・・・例えば、末期癌の患者にモルヒネの投与等を姑息的治療とあり、姑息の本来の意味を初めて知りました。

因みに、これの反対語は、胃癌の患者に胃全摘をする等の根治的治療です。


雨模様
小雨が降ったり止んだりしている様子ではなく、雨が降りそうな様子とあります。

Run太郎は、今でも前者の意味で「小雨模様」とかを使っています(^^ゞ


20171024体重計

台風一過!!

今晩は冷えます。初エアコンです。

昨夜は選挙特番もボクシングもスルー、
先日録画した「さんまのまんま3時間SP」でした(^^ゞ

大型台風21号は深夜に風が唸り声を上げ寝不足です。
起きて取敢えず自宅周りは無事のようでした。


20171023台風一過はドンヨリ


揺り戻しの風も強く台風一過の空には程遠い一日でした。

朝、不謹慎に近鉄の運休を期待しましたが・・・
Run太郎の区間は間引き運転程度でした。

通勤ウォークの道すがら、
路上に飛散物が散らかっており、
風災の発生がないことを祈るばかりです。


PS.
Netを見るとメダカの冬越しも難しそうですね。
冬場、水替えやエサやりも注意が必要と。
急激な水温変化も良くないようです。

居間の温度差は真冬20℃位あります。
Run子さんの悲しむ顔を見たくありません。
やっぱりヒーター付けようか~過保護かな~。。


20171023体重計


勘違い余話!!

Run子さんちの一周忌法要でした。
無事、暴風雨警報の中、帰ってきました。

姪っ子のベビー沙那ちゃんが可愛かったですね(*^_^*)
もうすぐ1歳、パンダの赤ちゃんみたい・・・
ルンバのように這いずり回っていました。


昨夜の続き・・・
お昼の正午(ショウゴ)は「午後0時」か「午前12時」
夜の正子(ショウシ)は「午前0時」か「午後12時」

お昼の12時15分は午後0時15分、
深夜の0時15分は午前0時15分・・・

午後12時15分、午前12時15分・・・
これが分かりません。お昼か夜か?です。


20171022SS00001.jpg



当地では「あした」→「あさって」→「ささって」→「しあさって」

明明後日(しあさって)は4日後を言うことが珍しくありません。

この種の行き違い、勘違いには細心の注意が必要です。
転勤してきたばかりの社員の笑うに笑えない話が伝説です(笑)。。



20171022体重計

晩秋の台風!!

20171021SS00001.jpg



この季節に台風・・・当地も直撃の予想です。

明日は総選挙・・・結果に影響はあるのでしょうか?

それにつけても節操のない茶番選挙のように思います。

早朝に投票を済ませ、Run子さんの実家で法事があります。

長居するような天候ではなく、会食はお断りしておきましたが・・・

何ごともなければ良いのですが・・・。。


過ぎさりし思い出の曲 
「おとなのリクエストアワー」
ゲストは作詞家:松井五郎さんでした。

10、11月のテーマ「夜の静寂に聞きたい曲」
23:52 五輪真弓 「リバイバル」♪

日替わり午前0時以降はスクリーンミュージックです。

これは寝床で聞きますね。



PS.
お昼の正午(ショウゴ)は「午後0時」か「午前12時」
夜の正子(ショウシ)は「午前0時」か「午後12時」

お客様から事故の報告を受けるとき、
お昼なのか夜なのか迷うときがあります。
お昼の12時か夜の12時かの確認は必須です。



20171021体重計




クジラ肉の思い出!!

子供の頃、肉を腹一杯食べるのは稀でした。
我が家のカレーは、いつも豚コマ100gでした。
そんな中、食べ応えのあったのは北海道にいた頃のジンギスカンと鯨肉でした。

前者はラム肉ではなくマトン、
後者も尾の身のような良い肉ではありません。
どちらも固い歯応えのある肉でしたが、数少ない「肉を実感できる」瞬間でした。

給食は不味い粉ミルクとコッペパンでしたが・・・
クジラの竜田揚げとか鯨カツが良く出てきました。

今では高級品の鯨ベーコンもありました。
当時、捕鯨大国の日本で一番安価だったんでしょうね。

肉の表面に紫色の大きなスタンプの陰影を見ることがありました。

アルファベットと数字で意味は?ですが・・・
これが当たるとラッキーと喜んだものでした。

今では食費衛生上、問題でしょうが、半世紀以上前はそんな時代でした。

昨夜、お取寄せのクリックは、これよりはかなり上質と思いますが・・・昔、美味しいと思ったものが、数十年後も同様に美味しいと思うことは稀です。

果汁とは無関係の粉末ジュース
多分、果汁とは無関係のフルーツ牛乳
犬の肉と先生に脅された祭り屋台の串カツ・・・


20171020体重計




最後が2つ!!

社内webで給与明細を印刷・・・残り10枚前後です。

Run子さん全部残しているからリタイアしたら、
1日掛けて生涯賃金計算しようかな(*^_^*)


「変温動物のようね」と言われます。
夏は火照るし、寒くなると末梢が冷えます。
寒冷アレルギーと言うそうで、鼻水も出ます。
今週~折り畳んだペーパータオルを手に出勤です。

早朝Runから遠ざかって久しいですが、
人生最後となる真冬の通勤ウォークは継続です。


500円の図書カードを貰いました。
これを使い来年の小型手帳を買いました。
長年使い慣れた会社の手帳が手に入らず使い始めたのがこれ。


20171019手帳


5冊目になりますが、多分これが最後の購入です。
再来年以降、スケジュールが真っ白!!

カレンダーの余白と机上メモだけの生活は果たしてどんなでしょうか??


20171019牛タンにアーモンド


牛タンとアーモンドがまた届きました。
注文クリックをしたから当たり前ですね。
牛タンは美味しいからついリピートしました。
アーモンドは小袋に入れ仕事中のおやつ代わりです。


20171019SS00001.jpg


ナガス鯨赤身肉・・・これも注文です。
子供の頃はご馳走でしたが、思い出が蘇るかは?です。。


20171019体重計


Run再開(・┰・)

「全くその通り、老人は短気です」
会社の再雇用仲間からいたく共感を頂きました。

そう老人とヤンキーには注意一秒怪我一生です(・┰・)


先日書いた最寄駅までの渋滞はまさに今朝でした。
駅まで約500m自衛隊正門前から動きません。

電車は何本も有り遅刻の心配も無いのに、
Run太郎ここでも短気が頭をもたげます。
Run子さんを残し運転席から降ります。

5ヶ月ぶりの鞄を抱えた通勤Runは、
早足程度でしたが息が上がりました(^^ゞ

まあ車のRun子さんにも追抜かれず、
Run太郎の勝ち!!自己満足です(*^_^*)


明日は恒例の社内試験です。
学生時代から試験前夜は妙に高揚しました。
真面目な後輩達は今頃試験勉強をしているかと・・・

勿論、Run太郎は受けなくなって久しいですが、
無意味でも頑張らないといけない・・・
懐かしくも哀しい思い出です。。


PS.
Diet継続中ですが・・・
夕食後、こんな誘惑には直ぐ負けます。
このあと、たい焼きアイスも待っています(^_-)


20171018Dietの敵


20171018体重計


晩秋の季節!!

好きな冬瓜スープの季節が終りました。
今晩は豚汁に王将の餃子でした(*^_^*)
今が旬の蓮根も小海老で炒めて貰います。


パジャマも厚手のものに衣替えです。
その上に、薄手のフリースも羽織ります。
風呂上がりにモコモコの靴下も履きました。

布団もふんわりダウンに変りました。
キンモクセイの香りも終りました。
季節は一気に晩秋の感です。


さて、
今日の面談仕事は2時間半も待たされました。

先方に不測の事態があり出直そうか迷いましたが・・・
片道1時間以上の伊賀市でしたのでジッと我慢でした。

若い頃は、こういうシチュエーションにも、
へこたれなかったんですが今は根気がありません。

やっと面談が叶った時には精根尽き果てました。
面談相手も疲れている中、仕事は何とか済ませましたが、出来映えは最低でした。

この歳になると根気が長続きしません。
切れる老人が増えたと聞きます。
気を付けないと・・・(^^ゞ


PS.
車に乗って切れる奴・・・
生徒を怒鳴って切れる奴・・・
こんな奴らが歳をとると怖いですね。。


20171017体重計

恋しく愛しい油!!

今日も一日中雨模様で気温は15~16℃
社有車は、今秋初めて暖房モードに(*^_^*)


松阪で16:00~の面談仕事でした。
自宅まで30分、会社まで45分です。
社有車で美味しい5時半帰宅でした(*^_^*)


糖質Dietは効果が出ています。
肉類をガッツリは経験上OKですが、
御飯や粉モノのデンプン質を遠避けます。

糖類も極力避けますが、
マヨネーズやドレッシングは、
100%OILがイチバン美味しいです。

揚物と肉の脂身も本当に美味しいです。
時々、無性に食べたくなり我慢が出来ません。

夕食後、飲みながらのチーズにチョコ、
飲んだ後のアイスも止められません(^^ゞ

Run子さん、いつも何かお菓子を買ってきます。
「嫌なら食べやんとき。私が食べるから・・・」

「歳を取って余り痩せるとみすぼらしいよ」

ここらでバランスを取っているかもです。。


20171016体重計

秋の夜長に・・・

午前中はバローへメダカ関連のお買物でした。
卵から孵化したメダカは、背骨の曲がったのとか、ちっとも大きくならず元気のないのとか・・・

Run子さんが気を揉むのも分からないでありません。
自然界では淘汰されていく宿命なんでしょうね。


さて、今日はカモシカハーフマラソン・・・
雨の中を走ったラン友からRun太郎の記念品を貰ってきてやったと・・・

嬉しいですね~こんなラン友大事にしなくっちゃ(*^_^*)

Run太郎?お昼を抜いてジムでTVを見ながらユックリバイクを漕いでいました。

心拍数はMAX80超・・・
マラソンとは程遠いスポーツの秋でした(^^ゞ


20171015体重計



さてさて、
昨夜の「おとなのリクエストアワー」

過ぎさりし思い出の曲 ゲストはクミコ
10、11月のテーマ「夜の静寂に聞きたい曲」

ナンシーウィルソンの「もう一度あなたと」
アンディウィリアムズの「ムーンリバー」

懐かしさに浸り乍ら眠りにつきました。

Run太郎と同年代のクミコさん・・・
これも秋の夜長に良いですね。。


砂時計 / by.クミコ with 風街レビュー
作詞:松本 隆 作曲:つんく





ラッキー\(^O^)/

20171014亀山吹奏楽団クリスマス

宜しければ・・・

午前中は予定通り桑名で下手横Saxでした。
毎回同じような指摘を受けながら続いています(^^ゞ

帰りの高速が四日市を手前にして大渋滞です。
短時間で流れ出しましたが原因は?です。

高速の渋滞とは不思議なものです。
ある一定のキャパを超えると、
一気に渋滞が発生します。

遅れを取り戻そうと少しスピードを出し過ぎました。
津インター手前で黒の覆面パトが前方第一車線で減速し手招きします。

いつも男2人のセダン系には気を付けていますが、
今日は全く無防備の速度超過でした。

ヤバイ捕まったと思い観念して覆面パトの後ろに付こうとしたら・・・

ラッキー捕まったのは別の車でした。Run太郎は放免\(^O^)/

気を付けないといけません。
一応40年間無事故無違反継続中です(*^_^*)


夕方、メダカの水槽2つ水の入替をしました。
水槽や小石も洗い、エアフィルターも交換です。
メダカの移し替えとかもあり結構手間取りました。

終ってRun子さん共々、
綺麗な水槽のメダカを眺めて癒やされます。

網に追い回され、バケツに入れられて、
今度は再び澄んだ水に戻される・・・

メダカは喜んでるんでしょうか?


20171014体重計

衣替え!!

一気に晩秋の気候に戻りましたね。
今日から夏服の上着着用で出勤でした。


朝、Run子さんに最寄駅まで送って貰います。

一駅電車に乗り、2kmの通勤ウォークが定番ですが、
踏切とその向こうの信号で渋滞し駅まで辿り着けません。

諦めて途中で車を降りますが、
ここの見極めと決断が難しいですね。

遠くに通勤している頃に比べ、
後続の電車は幾つもあり焦りはありません。

駅までRun子さんに抜かれないとRun太郎の勝ち。
Run子さんが車で脇を通り過ぎるとRun太郎の負けです。

最近は引き分けでしょうか・・・
Run子さんからは5分早く出ようねといつも言われます(^^ゞ


PS.
今まで知らなかったこと!!

Run子さんの友達に三味線のお師匠さんがいます。
先程ラジオを聞いていて初めて知った話です。


20171013三味線の皮


演奏用の三味線は今でも猫の皮だそうです。
練習用の一段お安いのは犬の皮で、
代用品には最近山羊の皮と。

う~んSaxにして良かった(*^_^*)
明日は桑名で下手横レッスンです。。


20171013体重計


日和見!!

木曜は恒例の松阪巡回で、
少々の残業後、社有車で直帰です。

今月僅か2週間足らずで5回目の立ち帰りです。
バス定期に至っては殆ど使っていません。
現物購入が必須ですが勿体無いな~。


さて、
何時の間にかマラソンシーズン、
今度の日曜はカモシカハーフです。

Run友のLINE「記念品を貰ってきてあげようか」
Run太郎もエントリーしているのを思い出しました。

まあ走ってナンボの記念品ですからここは厚意だけ(__)

併せて、天候が気になるわ~と。
明日から秋雨前線が長く居座るようです。

走っていると毎日Netの天気予報を見ていました。
大会が近付くと、現地の空模様に一喜一憂でした。

それが最近では精々TVで見るだけです。
通勤ウォークに天候など・・・(笑)

これから日曜はどっかでマラソン大会ですが・・・
雨々降れ降れもっと降れ~♪(^_-)

こちらは蚊帳の外、
チョットした運動と呑んで食べてのDietに励みます。。


PS.
掲題、学生時代は非難のWordでした。
日和ったな!オポチュニスト野郎!!
古き懐かしき思い出です(*^_^*)



20171012体重計

便利なLINE!!

今日も暑かったですね~
通勤ウォークでは汗が纏わり付きます。


さて、
LINEを覚えてからe-mailを使わなくなりました。

直ぐ友達になれ既読のメッセージも便利です。
写真も容量を気にせず何枚でも送れます。

LINE-Gで出来た個人LINEで所用連絡です。
日曜日にLINEをしましたが返事がありません。

別ルートで3日後の今日、腑に落ちました。

そのLINEは現在使われていないとか・・・
再度、LINEを構築し所用も済みました。

よくは分かりませんが、
LINEが乗っ取られたとか・・・も聞きます。
見知らぬ人や怪しい友達申請も屡々あります。

便利な反面、ここぞと言う内容はe-mailとかの、
棲み分けを考える必要があるかもと悟った次第です。。


20171011体重計


日本のチョコは世界一!!

今日はオタフクソースが制定お好み焼の日です。

「ジュージュー」の語呂合せとか・・・
Run子さんに頼む予定でしたが、
忘れてエビチリでした。


そんな今日は暑かったですね~(^0^;)
当地でも各地で真夏日だったとか・・・

今日から上着着用の予定でしたが急遽延期です。
上着と言っても、夏服が丁度良い季節です。

いつも11月上旬頃まで夏服で凌ぎ、
冬服にチェンジが普通です。
こんな仕事着の衣替えも、
恐らく今年が最後です。


2kmの通勤ウォークの後、
9階164段を駆上がりオフィスですが、
汗が出るので、今日はこれも中止でした。


糖質Dietを継続中です。
今朝は食後、着替える前の下着姿で59kg!!

走っている頃より約3kg減量に成功です。
何時また走りたくなっても・・・
体重だけはクリアです。


20171010体重計


先日書いた適度な軽い運動に昼を極力抑えて、
朝夕糖質を意識し好きなだけ食べて飲む、
Dietにひとつだけ忘れていました。

洗面所や仕事部屋(元)に体重計を置き、
何か動作の序でに折ある毎に乗ります。

朝起きて、トイレに行って、食べて、運動をして、歯を磨いて、夜寝る前に・・・とこれが結構有効なようです。


お昼に海外旅行土産のチョコが配られました。
有難く笑顔で頂戴しますが、Dietの身には辛いですネ。

今日はマカデミァンナッツ入りとアーモンドクリームの入ったどちらも甘~いやつでした。

ハッキリ言うと日本のスーパーで買う各種チョコが一番美味しいように思います。

やたら甘くてカカオの少ないチョコを完食です。
無理してオジサン達に買ってこなくてもエエよ(・┰・)


体育の日!!

10/10は晴れの特異日ですが・・・
9日の今日は昨晩からの雨が尾を引きます。

ジムでステップとバイク1時間、
プールウォーク少々・・・頑張りました。

走っている頃に比較すると・・・
息の切れないジョグ10km位かな(^^ゞ

今のRun太郎はこれが精一杯です(*^_^*)
フルマラソンなど・・・とんでもない(・┰・)

高齢者が多い我がジムは、
これで「凄いですね~」と褒めて貰えます。

今年度は、こんな感じで心地よく過ごせればと。



20171009体重計



最近、ラジオにハマっています。
深夜、30分のオフタイマーでラジオを聞きながら床に就きます。

昨日はジャズの特集でした。
オイゲンキケロにジャック・ルーシェ・・・

昨夜はオイゲンキケロのブラームスでしたが・・・

どちらもバッハです。高校時代「プレイバッハ」
したり顔で良く聞きました(*^_^*)

バッハのメヌエット・・・

ラバーズコンチェルトの原曲です(*^_^*)



By.ジャック・ルーシェ?



By.サラ・ヴォーン


サンデーに四題!!

朝っぱら7時から固定電話が鳴ります。

嫌な胸騒ぎがしましたが・・・
衆院選挙の事前アンケートでした。

無機質の機械音声が流れます。
即座に切りましたが、これで3回目です。

肉声での依頼は丁重に謝絶ですが、
この手の自動アンケートは頂けません。
選挙前の思想調査のようなものと思います。


何のインセンティブもなく、
貴重な時間を顔の見えない相手に、
真面目に答えるのは如何なものかと・・・


20171008体重計


今日はジムの定休日です。
運動無しに・・・Diet更新です。
56.1kg・・・今が一番面白い時期です。

余り、追い求めないように自重です(^^ゞ



20171008メダカ


Run子さんのメダカ・・・
無精卵かも?ですが、卵を採取しておられます。

観葉植物といい、増やすのが大得意なRun子さん。
また水槽が増えそうでチョット心配なRun太郎です(・┰・)



この頃、ラジオを良く聞きます。
今日、新しくCDラジオを買いました。


20171008CDラジオ


いつも定番の土曜深夜便、
0時前後のおとなのリクエストアワー

トワエモアの白鳥恵美子さんでした。

ミスターロンリー by.フランクプールセルGオーケストラ

ボビーヴィントンでもレターメンでもありません。

FM愛知、FM東京・・・
深夜0時は必ずこれを聞きながら勉強か仕事でした。

日航にヤナセ、MJBコーヒー・・・等々
当時は憧れ夢のブランドが提供でした(*^_^*)







Diet本で一儲け!!

20171007体重計



「9/24映画でdiet」以来、
体重は100g更新です(*^_^*)
サウナで絞っていますが56.3kg!!

朝と夜は糖質を意識するだけで好きなだけ飲んで食べる。

我流Dietですが効果が出ています。
運動は通勤ウォークとバイクを少々・・・

昼は極力控えて間食はしないというのがミソです。

Diet本、執筆しようかしら・・・
「ストレス無しに食べて痩せるDiet!!」



10/29の金沢マラソン、
今日ホテルをキャンセルしました。

走り仲間から・・・
『もう、ランは引退ですかね。
寂しい ですから、早く復活してくださいね』

昨年末~諸事情絡みで色々ありました。
足の故障もあり5ヶ月近く走っていません。

沢山エントリー済みでした。
9年振りに当選の東京もスルーでした。

今更、シーズン途中から無理してもと思った次第です。

諸事情絡み負の遺産も有り、仕事も終幕を迎え多忙です。

(※亡父の名誉の為、勿論正の遺産もあります)

苦労を掛けたRun子さんとの走らない生活も、
また違った景色が見え新鮮です。

今は、これから寒くなり鼻水垂らして早朝走る気まで起こりません。


きっと走りたくウズウズする頃がやって来ると思います。
それまで焦らず、今の気持ちを楽しみます(*^_^*)

再会の折は、暖かく迎えてください。。

年の功!!

「よく分からんが、あんたのような歳やと、出世も関係ないし、言うことに嘘はないやろ・・・まあ宜しく頼むわ」

Run太郎よりも若い担当者と一緒に事故に遭われた入院中の被害者を訪ねました。

勿論、嘘はありません。誠心誠意の対応ですが、歳を取るとこういうとき便利です。

と言う訳で結構駆り出されます。
新たな知識や体力はありませんが、
再雇用ならではの経験が役に立ちます。



Run子さんが、スーちゃんとランチでした。
伊勢の「食遊人」という魚料理の店です。

20171006食遊人・伊勢


美味しかったわ~
骨を自分で取って綺麗に食べるんやったら一緒に行ってあげる!!


20171006SS00001.jpg


って言われています。
どうしましょ(^^ゞ



20171006体重計

残業week!!

月曜の3時間弱に続いて、
今日は恒例の松阪で2時間強の残業でした。

社有車もよく走らせました。
一杯飲んで心地よい疲労が・・・

そんな秋の夜は、
Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!


落ち葉のコンチェルト by.アルバートハモンド
今調べると1973年日本でヒットです。

原題は落ち葉とは全く関係がありません。

For The Peace Of All Mankind
(すべての人たちの平和のために?)


『LOVE LOVE LOVE』 DREAMS COME TRUE

ねぇ、どうして~♪♪
という歌い出しの部分から酷似・・・
と思ったのはRun太郎だけかしら(・┰・)






PS.
ノーベル文学賞って??
今回の受賞者の名前は存じ上げません。


20171005体重計


中秋の名月!!

IM20171004中秋の名月


午後8時、自宅から東の空を眺めます。
掲題、雲間の名月を拝むことが出来ました。


【小倉百人一首】
めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に
雲がくれにし 夜半(よは)の月かな
By. 紫式部


《現代意訳》
久しぶりにめぐり会ったのに、それがあなたかどうかも分からない間に帰ってしまうなど、まるで (早くも) 雲に隠れてしまった夜中の月のようではありませんか。


う~ん、こんな名歌が浮かびます。
Run太郎は博学ロマンチストでしょ(^^ゞ

Uso、同僚とのメール交換で知りました。

百人一首は落語で有名な崇徳院しか空で歌えません。

瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思ふ


さて、
今日は志摩市で15時半~面談仕事でした。
片道90kmで、終わり次第、自宅へ直帰です。

直帰の折は、上司に業務終了の報告メールが決まりです。


20171004LINE.png


今週、ハワイの後輩上司へ(`へ´)(・┰・)



20171004体重計

明日は中秋の名月!!

Run子さんに駅まで迎えて貰い自宅への道すがら・・・

東の空の上部がやや欠けた丸いお月さんに、
「明日は満月?それとも欠けていく?」
てな話を交わしましたが・・・
中秋の名月前夜でした。


B10308
今月末に開催の金沢マラソン・・・
ナバーカード引換証が届きました。
ホテルをキャンセルしないといけません(^^ゞ


今日も伊賀へ往復100km超でした。
昨日は130km、明日は志摩市へ160km・・・

先週から片道1時間半~2時間の仕事が続きます。
事務仕事も溜まり、連日だと結構堪えますね。


先日行われた送別会の写真を数枚頂きました。

机の引出しに入れておくだけですが・・・
主賓の花束を抱えたお2人よりも、
Run太郎の方が年上に見えます。

昔は仕事柄、若く見られないように、
努力したこともありましたが・・・
歳を感じずにはいられません。

次はRun太郎・・・納得です。


20171002高齢者の飲過ぎ


高齢男性、飲過ぎ5割!!
気を付けようっと(^^ゞ



時はあまりにも早く過ぎゆく
喜びも悲しみもすべてつかのま
by.安井かずみ

リベラルって??

10桁の事案№は04で始まります。
今日の仕事は2004年からの継続です。

名張市内で18時からの面談仕事でした。
13年越しはRun太郎在職中にやっとGoalが見えました。

と言うわけで帰宅は21時前、
良い残業仕事に自画自賛です(*^_^*)


さて、掲題です。
政治宗教はblogに入れない主義ですが敢えてこれだけ・・・

新党受入れ問題でリベラル派拒否と・・・
保守に対する革新、ここでは護憲、反安保等の主張を言うようです。

ハッキリと言って欲しいですね。
耳障りは良いけどよく分かりません。
今回から18歳で選挙権なら尚更です。

こんな分かりづらい図式で、
ムードとブームで大勢が決まるとしたら問題です。

こんないい加減な離合集散は如何なモノかと(・┰・)


PS.
ちぇみんさんのコメントで・・・
歌声は聞けませんがミッキー吉野さん。

右の太った純粋日本人のキーボード奏者です。
今は亡きボーカルのデイヴ平尾さん好きでした。

長い髪の少女 ザ・ゴールデンカップス





20171002体重計


輪廻転生!!

今日も体調不良が続きます。
先週に続いてRun子さんと映画を観てきました。

少年に命を救われた波瀾万丈輪廻転生の犬物語です。
最後はハッピーエンドでホッコリでした(*^_^*)

動物がメーンの映画に外れはありません。

注:輪廻転生(リンネテンセイorテンショウ)

死んであの世に還った霊魂(魂)が、
この世に何度も生まれ変わってくることを言う。

映画のコンセプトは・・・
大好きな飼主イーサンにもう一度会うために、3度の生まれ変わりを経験する名犬?ベイリーの一途な思いに、誰もが暖かい感動に包まれる!!


僕のワンダフル・ライフ


http://boku-wonderful.jp/



いつも定番の土曜深夜便、
0時前後のおとなのリクエストアワー

キーボード奏者ミッキー吉野さんがゲストでした。
カップスにゴダイゴ・・・知っているかな~(笑)

今月のテーマ「過ぎさりし日、思い出の曲」
眠れない夜に大人のジャズが心地よかったです。


0時前は・・・
バードランドの子守歌

Sarah Vaughan - Lullaby of Birdland





0時過ぎは
アートブレイキーとジャズメッセンジャーズのモーニン

Moanin - Art Blakey






20171001体重計


プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR