fc2ブログ

あっ多忙!!

水曜早帰りもままならず3日連続の残業でした。
残業申請理由は「受注業務完遂のため」

管理職の折は縁のなかった残業手当。
小さな楽しみになりつつあります。


昨日今日と暖かかったですね。
通勤ウォークを真剣にすると汗が滲みました。


忘年会シーズンです。
ホント1年が早いですね~。
「ハラスメント防止」「飲酒運転厳禁」等の注意喚起メールガ恒例です。

毎年、分かっているのにセクハラ等々・・・全国何処かでそんな話を聞きます。

Run太郎も40数年の会社生活、今から考えるとあれはアウト!!・・・
てな話が一杯あります。気を付けないといけません(・┰・)


鳥羽の浦村・・・この時期、牡蠣小屋での焼牡蠣食べ放題が有名です。

会社で世話になっている当地出身の方を通して12/24(日)を予約しました。

『Run太郎さん、同級生のとこです。トクヨロで頼んでおきました』
※トクヨロ=特に宜しく!!


Run太郎は牡蠣が大好物です。
浦村の食べ放題に一度行きたかったのですが・・・

Run子さんが牡蠣を全く受け付けずにネックでした。
と言うわけで、最近会わないRun友と一緒に。

お酒等、何でも持込みOKだそうです。
調味料もレモン、ケチャップ、チーズ・・・等の持込みがお奨めだそうです。

あ~後輩上司の休みが終っての日曜日です。
思いっ切り呑んで食べようかと・・・(*^_^*)


浦村の牡蠣食べ放題
http://marumahonten.com/


20171129体重計

あ~忙しい!!  

連日の残業にグッタリです。
今日は片道1時間半の名張で仕事を済ませ、
帰社後、再び市内で16時に客先訪問でした(/_;)

後輩上司の長期休暇を前にRun太郎のスケジュールが次々と埋まっていきます。

師走は生涯最初で最後の残業月間にしようと決めました。
とは言っても、精々20時間くらいかな~(^^ゞ

晩酌代を稼ぐぞ~良い会社だ(*^_^*)
勤続40数年で永久休暇\(^O^)/


20171128お歳暮(モクモク)


お歳暮が届きました。
早速、お酒の当てに(__)


忙しくても気分はこんな感じかな~。。

サイモンセッズ
Simon Says/1910 Fruitgum Company



20171128体重計

PW!!

月曜から2時間余の残業でした。
明日も仕事が多く残業申請済みです。
次週から後輩上司が3Wのリフレッシュ休暇です。

さっさ3週間ですよ(/_;)
後輩上司の仕事もしなければいけません。
まさにRun太郎の会社人生で最後のヤマ場です。


以前パスワードの煩雑さを書きました。

クレジットカードを使う際、
スーパーなど日常品購入以外は暗証番号を求められます。

いつも暗証番号を一回試して撥ねられてから結局サインで済ませます。

昨日はたまたま思い付いた番号が一致しました。
勿論誕生日とか電話番号の類ではありません。

なぜこの番号に…書き留める訳にも行きません。
多分、次回は忘れていると思います。
まあ、そんな類の番号でした。

Run子さんに口が裂けても言うたらあかんよ。

口が裂けたら多分言うと思う(・┰・)

PS.
Run太郎には、絶対忘れない7桁の番号があります。
今となっては他人にも絶対に分かりません。
この番号を使う機会がありません。。


20171127 体重計

過ぎさりし思い出の曲!! 

「おとなのリクエストアワー」
10、11月のテーマ「夜の静寂に聞きたい曲」

テーマ最後のゲストは白鳥英美子さん

昨夜は寝床でうつらうつら・・・
終りがけに確かこの歌が流れていました。

Strange Fruit(奇妙な果実)by.Billie Holiday
人種(黒人)差別を憂うこの果実とは・・・



リハビリランは介護ラン!!

予定通り半年ぶりに自衛隊マイコースへ。
朝7時から1時間=10kmでした(*^_^*)


20171126lap.jpg


息が切れるし途中止めたくなるし・・・
カナちゃんの介護ランで何とか(^^ゞ

朝7時でも鼻水が垂れます。
朝4時半から走るなど今は昔ですね(・┰・)

「また一緒に走ってくれる?」
「ユックリJOGの時、誘ったげるわ」
「あっそう(`へ´)フンッ(`へ´)フンッ」


PS.
以前のようにローカル走りネタは毎日入ません。
次に走るのは、多分1週間後です(*^_^*)


20171126体重計

Run再開 a little!!

明日、マイコースを少し走ろうかなと(^^ゞ
Run太郎も復活の序章ですが・・・
JOGを楽しみます(*^_^*)

半年ぶりです(^_-)

浜美枝さんとトヨタ2000GT

Run太郎もLIVE TWICEです(*^_^*)


YOU ONLY LIVE TWICE by.Nancy Sinatra





切れは悪いけど(^^ゞ

加古川マラソンの案内が届きました。
チップを返却し、後は今朝子供会の回収に・・・

明日は人気のつくばマラソンです。
大阪も奈良も開催のようですね。
さて誰が出るのでしょうか?
興味がありません(・┰・)


喪中挨拶状を3種類作っておきました。
喪中と新年の寒中見舞いをRun太郎と亡父用に。
父宛に喪中葉書が届き、更に父の死を知らせる葉書を作りました。

W10になって住所録ソフトの調子が悪く苦労しました。
再インストールをしますが時間が掛かりました。

昔は逆上、修復困難てなこともありましたが、
PCも分からないなりに賢くなりました。
切れないシニアを目指しています。


切れる年寄りが増えています。
レジで店員相手に大声で怒鳴ります。
アンガーコントロール(マネジメント)が重要です。

リタイアした後、過去のポジションが通用せず、上手くことが運ばなかった時が多いようです。

Run太郎も銀行で纏まったお金を動かす時に若い行員からあれこれ聞かれます。

コンビニでお酒を買う時に年齢確認ボタンを押して下さいと言われます。

こんな時、切れはしませんが、つい苦言を呈します。
まあ些細なこととして笑顔で応対が正解ですね。。


20171125体重計

赤と黒!!

昨日は些か飲過ぎました(^^ゞ
休みを取り、ユックリ起きた朝は、
久々にRun友カナちゃんに会いました。
元気そうでした。12/3お伊勢さん頑張って(*^_^*)


先日、ビル内の各社社員をターゲットに、
営業主催の新車カタログ展示会がありました。
大会議室に各自動車ディーラーのカタログが並びます。

Run太郎もお邪魔して、普段頂くには躊躇する高級車の分厚いカタログを幾つか頂きました。

来年、完全リタイアを機に購入を検討していますが・・・
やはり大きい車は取り回しが不便ですね。

暫く黒の車が続いていましたが・・・
歳も取りランニングウェアで弾けたように目立つ色を考えています。


20171122ハリアー


本当は赤系が欲しいんですが・・・
夜間の色の見え方は黒、赤、緑の順に見えにくくなり、
常によく見えるのは白と黄色だと言う事が分かっています。

白は80年~90年代に大流行でした。
下取りも良いからと猫も杓子も白の時代でした。
「白いクラウン」などのCMもありましたっけ・・・

Run太郎もその頃は白でしたが今は長らく黒です。
そして今度はワインレッドなんか良いな~。。


20171124体重計

油庄の蔵開き!!

先ほど目が覚め・・・晩御飯はお鍋でした。

20171123夕食


掲題、初しぼりに今日発売の荒っぱしり・・・
昼間っから飲過ぎましたけど・・・(^^ゞ
良い酔い心地でした(*^_^*)


20171117初日の初絞り 20171123荒っぱしり


み~んな同級生、ほぼ50年ぶりも数名・・・


20171123油庄2

20171123油庄5

20171123油庄


20171123油庄3


20171123油庄4


20171123油庄6






トマトパッツァって?

4連休を前に残務整理に多忙でした。
都合2時間半の晩酌代を稼いで会社を後にしました。

今朝は3℃でしたね{{ (>_<) }}
通勤ウォーク往復2kmと9階は汗が滲みました。

会社に着く寸前に1年振りのサミーさんに会いました。
同じビルに勤めますが、再雇用のRun太郎とは働きぶりに雲泥の差があります。

ビル内で会うことは殆どありませんが元気そうでした(*^_^*)


LINEのメッセージ送信取消し機能が12月以降追加と。
今日、まさに宛先間違いの誤爆でした(^^ゞ


20171122LINE誤爆


明日の油庄蔵開きの誘いですから、
削除する必要もありませんが・・・
怖いですね~気を付けないと。


20171122夕食 2017<br>1122夕食5


20171122夕食2

20171122夕食3

20171122夕食4


夕食は魚と野菜でトマトパッツァに里芋と牛肉の胡椒炒め。
Run子さんスーパーと新聞で見掛けて作ってくれました。

これに肉じゃがと生牡蠣・・・油庄の蔵開きを前に・・・
初日の初しぼりを1本空けちゃいました(^^ゞ

トマトパッツァってなんや?
知らないわよ食べたことないんやから・・・
文句あるんやったら食べに連れてってよ(`へ´)

毎度、てな夫婦の会話が有りまして・・・
お後が宜しいようで(__)



20171122体重計

ここだけの話ですが(^x^)

今日から腰にホッカイロです。

誰も口に出して言いませんが・・・
歳を取ると特有の症状が出てきます。

目が霞む、トイレが近い、切れが悪い、腰が痛い、膝が痛い、頭が薄い、皺が寄る、シミが出来る・・・等々

各種サプリや専用の下着にサポーター・・・

これだけ広告を賑わせているのは需要があるからでしょう。

そういうRun太郎も伸縮性の脆弱でしょうか・・・
トイレが近くなりなりました。普段は特に困ることはありませんが、長時間の面談仕事や冬マラソンのstart待機では切実です。

以前、過活動膀胱の服薬をしたり、ノコギリヤシのサプリを試したこともありましたが、効果の程は実感出来ませんでした。

う~ん、歳は取りたくないものです(^^ゞ


そんなRun太郎も長きに亘った足の故障が漸く癒えたようです。

会社の帰り、重い鞄を抱えて1km程小走りも息が続かないだけでした。

早速、走る?・・・とんでもありません(・┰・)
ビールに日本酒、ワインで乾杯です\(^O^)/


今月で購読停止のランナーズ。
10年間書き続けたランナーズダイアリーが付録です。

また付け始めるのは、いつのことでしょう・・・
走るのを止めて知ったことが沢山有ります。
一旦、リセットは正解でした(*^_^*)


20171121体重計

普通がイチバンかな?

今朝は気温6℃!!
ホッカイロを探しましたがありません。
Run子さんに頼み、明日から腰に貼付です。

コートは邪魔で出来るだけ着たくありません。
通勤は早歩きで9階の仕事場まで一目散でした。

だんだん寒さ堪える冬が近付いてきます。
勿論、外で走る気など起こりません。

真冬の早朝4時半からペース走や、真夏の30km走とかバカやっていました。

そんなRun太郎が土日ジムで2時間バイクを漕いだり、
3時間プールウォークなんかすると完全に浮いてしまいます。

高齢者の多いジムでは「やり過ぎだ」とか奇異の目で見られがちです。

ペース走やLSDなんかのことを考えたら、どうということはないのですが・・・普通の方には理解して貰えません。

ランニングでもそうですね。
ジョギング程度なら兎も角、前のような走りは異常なのかもしれません。

6ヶ月走っていないと、これが普通になりました。
土日のジムと通勤ウォークに階段上りとSax肺活トレ(^_-)・・・体重管理も完璧です。

3年的購読のランナーズも今月更新を見送りました。
来年からは春と秋限定でジョグを楽しもうかな~(*^_^*)



20171120体重計




師走を前に!!

冷えますね~
師走の気候とか・・・
足も漸く癒えたようですが、
寒い中走る気が起こりません(笑)

Sax吹いてメダカの水替えをしてから、
ジムでTVを見ながら自転車を漕いで終了(^^ゞ

今シーズン、全てのレースを諦めましたが・・・
手っ取り早くカロリー消費はやはりランニングです

今週末4連休の予定ですが・・・油庄の蔵開きで始まります。

その気になるか微妙です(^_-)


掲題は12月4日~後輩上司が3週間のリフレッシュ休暇です。

快く笑顔で送り出しますが・・・ただでさえ多忙な師走(/_;)

ゴール間近のRun太郎・・・最後の正念場です(・┰・)


PS.
凛子ちゃんでオヤスミナサイ(*^_^*)

20171117凛子ちゃん


20171119体重計

王将!!

20171118王将6  20171118王将5


来年のぎょうざ倶楽部会員に向けて、
「創業50年 お客様感謝キャンペーン」
スタンプ2倍押し!!キャンペーン開催中です。


20171118王将   20171118王将2


王将はジムのエリアの一角にあります。
もうすぐスタンプが一杯になりそうです。
と言うわけで、ジムの帰りに待ち合せて王将へ!!


20171118王将3


Run子さんの運転でサウナの後のビールは最高です(*^_^*)

ポイントもメデタク一杯になりました。
景品とぎょうざ倶楽部会員カードをゲットです\(^O^)/


20171118王将4


今年もお世話になりました(__)


過ぎさりし思い出の曲 
「おとなのリクエストアワー」
10、11月のテーマ「夜の静寂に聞きたい曲」

ゲストは作曲家の都志見 隆(つしみ たかし)
色んなアーチストに提供しているようです。
今晩も懐かしい曲が流れていましたが・・・
久々にRun太郎の知らない方でした。

寝床で聴きながらオヤスミナサイ。。


PS.
体重は正直です(^^ゞ


20171118体重計




初日の初しぼり!!

めっきり寒くなりました。
昨夜帰宅時は息が白かったです。

給与明細を社内webから印刷です。
これで残りあと10枚となりました(/_;)

晩酌代稼ぎの残業は計7時間45分でした。
内、法外の18時以降は計3時間45分でした。
ブラックには程遠い、ホワイトな仕事振りです。

蔵元、油庄さん・・・アブショウと読みます。
アブラショウ(脂性)ではありません(笑)

近所の酒屋マツオカさんが廃業して2年ぶりです。
今日発売の“初日の初しぼり”呑みました(*^_^*)


20171117初日の初絞り


Run子さん、忘れずにゲットしてくれていました。
芳醇な香りと深い味わいに生牡蠣を肴にほろ酔いでした。

アルコール度数は19~20度と少し高めです。
一般の日本酒が15~16度とたった2割UPですが、
酔い心地はいつも倍くらい・・・良い気分で酔います。。


PS.
Y字バランスの万侑ちゃんでオヤスミなさい。

20171117万侑ちゃん






20171117体重計





おやつはヤッパリ!!

恒例の松阪巡回は1時間55分の残業で晩酌代を稼ぎました。
4日間続いた社有車直帰は今日が最終日です。

マラソン用に購入のアミノバイタルプロやゼリー各種に、
べがストアで購入のアミノ酸顆粒・・・等々、飲む機会もなく消費期限が迫っています。

美味しくもありませんし、おやつにも酒のツマミにもなりません。
最近は会社に持参し小腹が空いたときの高価なおやつです。
口にしても仕事がペースアップするわけでもなく、
効果の程は全く実感できません(^^ゞ


Run子さんがチーズ味のおやつを3つ買って来てくれました。
カマンベールチーズ入りヤマザキのクラッカー、
カマンベール入りの白いLookチョコレート、
塩アーモンドのLookチョコレート、


20171115チーズ味のおやつ  20171116チーズ味のおやつ


塩味が効いて酒のツマミにピッタシでした(*^_^*)

カロリーが高いけど・・・美味しいがイチバンです。

Run子さん、Dietの邪魔を次から次と仕掛けてきます。  

体重は正直です(^^ゞ


20171116体重計

悩める若者に!!

「でんでんむしのかなしみ」

ある日、でんでん虫は「自分の殻の中には『悲しみ』しか詰まっていない」ことに気付き、でんでん虫は友達を訪ね、もう生きていけないのではないか、と自分の背負っている不幸を話します。友達のでんでん虫は、それはあなただけではない、私の背中の殻にも、かなしみは一杯つまっている、と答えます。そして最初のでんでん虫は「悲しみは誰でも持っている。自分の悲しみは自分で堪えていくしかない」と嘆くのをやめた。

「ごんぎつね」の新美南吉、
1935年(昭和10年)の童話です。

新美南吉が、どうしてこの童話を書いたのかは分かりません。生きている限り、避けることの出来ない多くの悲しみがあるという思いを持っていたのかもしれません。そして、この話のでんでん虫のように、悲しみは誰もが皆負っているのだということを子供達に知ってほしいという思いがあったのかもしれません。

これを今、再度見直して頂きたく・・・紹介します。


でんでんむしのかなしみ全文

http://yukidori.gozaru.jp/ncm-hp/book/bunko/bunko.html




20171115体重計

テークオーバー!!

Takeover=引継とあります。
陸上のバトンを受け渡す区間をテークオーバーゾーンと言います。

先日購入の慣れた手帳は12月がテークオーバーゾーンです。
今日、会社の空き時間に入替え作業をしました。

スマホならデータ移行は一瞬ですが、そうはいきません。
いつも通り座右の銘とも言うべき好きなフレーズを冒頭に書いて、
覚えにしていることと、12月以降のスケジュールを丁寧に書き写しました。

暫く2册の手帳を手元に置き、12月初旬からチェンジです。
スマホやPCが如何に進歩しようが、スケジュールだけはアナログ派です。
プライベートな予定はこれに冷蔵庫のカレンダーも使いRun子さんと共有です。


PS.
Run子さんが蔵元油庄へ行ってくれました。
初日の初絞りは今週金曜日から発売だそうです。

12/9結婚記念日の同窓会出席は、まだ話せません(^^ゞ
今日は、スーちゃんとランチで機嫌が良くチャンスだったんですが・・・


201711014体重計

安否確認!!

会社では明日「災害対策訓練」が行われます。
安否確認メールが届いたら会社のシステムにスマホから安否登録をします。


先般、学生時代の友人と連絡が取れないと書きました。

Ref:9/26 Myblog 


blogを見返すと、9/10前後に何度か電話を入れメッセージを残し、メルアドが変わったらしく、ショートメールを入れたりもしましたが、何れも音沙汰がありません。

思い余って9/26に葉書を出しましたが、これにも反応がありません。

宛作不明で戻ってこないので、生涯一人暮らしで病にでも伏せって入院中では・・・等と心配していました。それからかれこれ2ヶ月です。

今朝、漸く電話がありました。10年前に会社を変り再雇用の現役、相変わらず平日は毎夜飲み歩いていると・・・先ずは元気そうで一安心でした。

聞けば、葉書は読んだけど、電話とSMSには気付かなかったと・・・まあそんな奴です。

元気なうちに、また一杯やりたいものです。

年賀状も卒業以来41年、一度も貰ったことがない彼に、今年は喪中葉書を出状です(笑)


PS.
今週は今日から4日連続社有車で直帰の予定を組みました。
唯一の通勤ウォークもヤスミという怠惰な1週間になりそうです(^^ゞ


20171113体重計

心に明かりが灯る曲!!

今日はジムも休みです。
喪中挨拶状を仕上げ専用の切手貼付まで終了です。

平成29年12月付ですので11月末に出状する手筈です。
Run太郎と亡父用の寒中見舞いも少々印刷しておきました。

昨日の日本酒の続き・・・油庄さんは定休日でした。
残念(/_;)、Run子さんに平日ゲットをお願いしました。


高校同窓メンバーでの恒例忘年会の誘いです。
この時期いつもマラソンで不義理でした。
今回は12/9(土)で設定中のようです。
走っていない今年は勿論参加です。

12月9日は38年回目の結婚記念日です。
Run子さんにはいつ言おうかしら・・・(^^ゞ
取敢えず冷蔵庫のカレンダーに記入しました。

油庄さんの新酒ゲット後に平身低頭お願いします(^_-)

毎週土曜日 午後11時台、午前0時台に放送しているNHKラジオ

過ぎさりし思い出の曲 
「おとなのリクエストアワー」
12、明1月のテーマ「心に明かりが灯る曲」

20171112NHK大人のリクエストアワー

只今、リクエスト募集中です。
リクエストまではしませんが・・・
考えるにRun太郎の1曲は何かな~?


Unchained Melody  by.Righteous Brothers
ゴースト/ニューヨークの幻(1990)でリバイバルでしたが、Run太郎は学生時代の1974~75でした。

1級上の中大生の部屋で飲むとポータブル電蓄で酔いに任せて擦り切れるほど流れましたっけ・・・

何となく意味も分かりますし・・・妙にハマりました(*^_^*)


Oh, my love
My darling
I've hungered for your touch
A long, lonely time

And time goes by so slowly
And time can do so much
Are you still mine?

I need your love
I need your love
God speed your love to me

Lonely rivers flow to the sea, to the sea
To the open arms of the sea
Yes, lonely rivers sigh, "Wait for me, wait for me
I'll be coming home, wait for me"



20171112体重計

梅酒ヌーヴォー!!

ご近所のマツオカさんが廃業して日本酒から遠ざかっています。この季節無性に飲みたくなります。特に今晩は久々、Run子さんと二人鍋です。

夕方5時過ぎ、歯医者さんの帰りに蔵元、油庄さんへ行きましたが残念もう閉まっていました。日曜日は開いているかしら・・・取敢えず寄ってみようかと。

代わりにと言うわけではありませんが、2階の暗室に眠っている我が家のボジョレー梅酒・・・一瓶ダイニングに下ろして来ました。丁度今日で5ヶ月です。う~ん良い色具合に漬かっています(*^_^*)


20170611梅酒縮 20171111梅酒5ヶ月


ここは味見をグッと我慢、いつも6ヶ月熟成です。来月解禁の予定です。


10月から月2~3回通い始めた歯医者さんも今日で一応終了です。
「・・・は歯が命」というわけで、定期メンテをお願いし次回1/6で。
8020に向けて、取敢えず親から貰った上下28歯は健在です。


過ぎさりし思い出の曲 
「おとなのリクエストアワー」
ゲストは、ミュージシャン 世良公則
10、11月のテーマ「夜の静寂に聞きたい曲」

今晩も懐かしい曲が流れていましたが・・・

丁度、今朝の朝日土曜版「もういちど流行歌」
「あんた」インパクトがありました。
78年2月の歌で特集でしたね。


20171112SS00001.jpg

20171111体重計

As Time Goes By!!

20171110夕陽

16時半の9階フロアです。

「秋の日はつるべ落とし」

夕日は沈むのがとっても速くて、
定時で帰る頃にはもう薄暗いです。
日の入りと共に薄明も早まるようです。

1週間が終りましたが早いもので霜月も半ばです。

ジャネーの法則を改めて実感です。

「過去を振り返った時に感じる時間の長さの印象」は年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象=時間の心理的長さは年齢に反比例する。

つまり50歳の1年は50年分の1年 < 5歳の1年は5年分の1年


PS.
深夜2時~(*^_^*)
神戸ジャズウィーク第4週
開港150年記念・神戸ジャズウィーク
第4夜・神戸インクレディブル・ナイト


20171110体重計

記憶力低下!!

今日は恒例松阪へ巡回、社有車で直帰でした。
法外残業51分で19時過ぎに帰宅し、
そのままお風呂でした(^^ゞ

今日も運動は朝の通勤Walk2km!!
今月は油庄の酒蔵開きが楽しみです。

今年も一回り上の順子姐さんと連れ立ち、
懐かしい同級生と昼間っから一杯です(*^_^*)
ツマミは同級生の出店「今甚」の練り製品で・・・


さて掲題です。
低下というより昔からです。
数多の暗証番号にPWが覚えられません。
クレジットカードは会社のを含めてかなり整理しました。

今はRun子さんとメーンに使う流通系カードの他は、
商品保証の関係でやむなく発行した家電量販店等数枚だけです。

暗証番号が覚えられず、いつもサインです。
インターネットの登録PWも然りです。
セキュリティの重要性は理解ですが、
ますます付いて行けません(/_;)


会社ビル内ドアも暗証番号で解錠です。
松阪巡回の折もドアは暗唱番号入力です。
時間外で通用口から入る際も番号入力です。
いつものビル内ドアの番号の逆順で入力です。

HDS-R・・・満点の自信がないRun太郎です(^^ゞ


20171109体重計

ウザイ奴!!

久し振りの雨です。
久し振りにバス定期を使いました。

社内日の今日は眠くて堪りませんでした。
カフェイン錠を飲んで誤魔化していました。


Run子さんと定番のLINE交換です。
ちえみんさんがウザイというこれ(^^ゞ

20171108LINE.png


11/26つくばマラソンの案内が届きました。
Bブロック№2119は勿論、Do not startです。

記念品が先に送られてくるのは嬉しいですね。
今年はリバーシブルのネックウォーマー(*^_^*)

20171108つくば記念品


真冬これを着けて走る気が起これば更に嬉しいです。



人生訓話をもっともらしくたれる方がいらっしゃいます。
こういう人に限って上から目線の方が多いものです
こういう人に限って部下の話に耳を傾けません。
なにをほざくかこのボケ~ハゲ~(・┰・)

過去のポジションを引き摺っている方がいらっしゃいます。
私生活、近所付き合いでも昔の口調が抜けません。
アホか~テメェが中心で回っとるんかい(・┰・)

こういう人に限って人を見下します。
こういう人に限って人を評価します。
こういう人に限って人を排除します。


てなことを思った一日でした。
週の半ば・・・疲れているのかしら(^^ゞ


20171108体重計

頭のシビレ!!

後頭部の表在が痺れます。
シャンプーや整髪をするときに感覚が変です。

ここまで書くと悪い病気を疑いますが・・・
固い座椅子の角を枕にウタタ寝をしたせいです(^^ゞ

飲んでウタタ寝・・・分かっていても止められない1つです。


攻撃型メール
届いたら添付ファイルは絶対に開かないが鉄則です。
もし開いたら、直ちにLANケーブルを抜きシステムに連絡が必要です。

これに対する訓練メールが時々届きます。
社外メールはタイトルと文面が如何にも業務関連と思わせる内容です。

何遍やっても引っ掛かり添付ファイルを開く方がいます。
後で指導がきますが・・・今どきのMGは大変です。


PS.
高校時代のプチヒット曲です。
この頃まで、男と女は生きているでしょうか・・・


In the year 2525 by Zager & Evans



20171107体重計

続きを読む

年末準備!!

立冬間近です(*明日11/7のようです)

朝晩めっきり涼しくなり下着を入替えます。
ヒートテックの下着と夏用が区別できません。

メッシュなら一目瞭然ですが厚みも似ているし・・・
ウ~ンもう後は気分の問題ですネ(*^_^*)


昨年に続き喪中葉書を作り文面印刷をしました。
宛名を印刷し来月早々にも出状しようと思います。

明年返信用に寒中見舞いも2種類作っておきました。
Run太郎宛の返信用と亡父宛に届いた賀状の返信用です。

洒落た文面と写真やイラストに悩むこともありません。
定番のフレーズながらも明瞭&簡潔を心掛けました。

2年連続の喪中を機に賀状も整理していこうかと。


PS,
銃の乱射、無差別殺人・・・
思想、テロの話は置いといて・・・
我が身は自分で守る伝統から銃規制には消極的とか・・・

狙い撃ちや連射が出来る銃の流通はダメでしょう・・・
百歩譲っても護身用の拳銃までと思いますが・・・
日本人が刀を護身用に差すようになったら・・・
う~んヤッパリオカシイですね・・・

核廃絶と銃規制に賛成です。。


20171106体重計

憂鬱な仕事!!

今日もジムへ行きバイクを2時間でした。
1000kcal消費はスナック菓子で丁度イーブンでした(^^ゞ

20171105スナック


Dietに励んだ体重もここら辺でプラトーです。

20171105体重計



3連休も終りました。
昔なら憂鬱な夜ですが・・・
今はそんな感覚は全くありません。

そんな会社も始業前に10分程の朝礼が有ります。
勤務フロアだけの長年の習慣です。

業務連絡に続いて課員が順番に前へ出ます。
経営理念に部や課の基本方針を唱和してから各自の1分間スピーチで締めます。

2ヶ月に1回くらいの頻度で当番の目印が机上に回ってきます。

好きな歌やフレーズは直ぐ覚えるのに、
その気のないものはいつまで経っても全く覚えられません。

時間外の不払い等の固いことは抜きですが、
Run太郎的には1分間スピーチは兎も角、
日本一、満足などの空虚なWordは、
気恥ずかしく憂鬱です(/_;)

そんな当番が今週回ってきます。。


PS.
最近、社歌の復活も世間では聞きますね。

久し振りに野球でした(*^_^*)

メダカの水を8割方入替えました。
背骨の曲がったメダカも健気に泳いでいます。
朝、メダカを数えてエサやりがRun子さんの日課です。


日本シリーズ延長戦を見ながらblogです。
そっちに目が行って全然筆が進みません(^^ゞ

22:57 11回裏SBサヨナラです\(^O^)/
DeNAよくやりました。最後は落ち着くとこへですね。


昨晩午前2時ラジオ深夜便のロマンチックコンサート
神戸ジャズウィーク第?週とかで、キャンディー浅田さんの7月に行われたライブ音源でした。

小さなジャズクラブで大人の雰囲気タップリでした。

キャンディー浅田さん・・・流石にNHKでは話に出ませんが、訳せば咳声喉に「浅田飴」ですね(*^_^*)


さあ野球中継で遅れています。

過ぎさりし思い出の曲 
「おとなのリクエストアワー」
ゲストは、キーボードプレイヤー…ミッキー吉野
10、11月のテーマ「夜の静寂に聞きたい曲」

ニニロッソの夜空のトランペットで始まりました。
寝床で聴きます。オヤスミナサイ(^^)/~~~


20171104お好み焼 20171104体重計

パジャマは前開き!!

Run子さんと暖かい冬のパジャマを買いに・・・
先ずはユニクロでしたが室内着として被りの上下セットばかりでした。

前がボタンで胸ポケットのパジャマって感じのが好きです。
暑ければ開けられるし、朝、身支度を整えた後、Yシャツとスーツの前に再度パジャマを羽織り朝食がお決まりで、前開きが便利なこともあります。

結局、オンセンドっていう衣料チェーン店で見付けました。

着替えがし易いマジックテープというのもありましたが・・・これは未だ先です(・┰・)


久々にジムで汗を流しました。
お昼を抜き2時間TVを見ながらバイクを漕ぎサウナで締めました。

これで1000kcal位ですが、心拍数は100に行きません。
通退勤ウォークの小走りで息が上がる筈です。

スポーツの秋・・・今のRun太郎です(^^ゞ
3連休続けたいと思います。


寝床でラジオが好きなRun太郎
昨夜はアダモの特集でした。

最後の曲はセ・マ・ヴィ (わが人生)
秋にはこうしたタイトルが何故か合います。



20171103体重計

御機嫌のRun子さん!!

今日はRun子さんに嬉しいことがありました。
久々、一杯を楽しんでおいででした。

この2ヶ月半、端から見ていても良く頑張りました。
努力は報われ見習うところ大です。

そう今日はRun子さんの健康診断でした。
異常数値のオンパレードに一念発起、
見事全項目素晴らしい数値に・・・

Run太郎もお酒をもう少し控えないと・・・(^^ゞ


PS.
Run太郎より半年早く再雇用満了になる同僚から・・・
仕事で平日ショッピングモールに行ったら、一目で暇つぶしと分かる高齢者を沢山見掛け、ああはなりたくないし、嫁さんからは家で一日中ウロウロしないで・・・図書館通いも性に合わないし・・・てな切実な話がありました。

Run太郎も、身の置き場を真剣に考えないと・・・。。


20171102体重計

あっけない死!!

霜月・・・通勤ウォークには良い季節になりました。
前にも書きましたが手先が冷えるRun太郎です。

ポッケに手を突っ込んで歩くのは頂けません。
マフラーより先に今朝手袋デビューでした。


少し前の話ですが・・・
社有車で帰宅の折、ご近所にパトカーが停まっています。

後日Run子さんによれば、高齢者同士のチョットしたトラブルとか・・・

う~ん、他山の石です(*^_^*)


テロに乱射に危険運転・・・
9人の猟奇殺人事件・・・と賑わせています。

小さな安アパートで嘱託殺人だけなら兎も角、抵抗もあれば悲鳴もある中、誰にも知られず短期間にそんなこと出来るのでしょうか・・・


もし腹が立って切れそうになったら・・・
人のいないところで大声を出しましょう「馬鹿野郎~!!」と。


もし死にたくなったら・・・
泣いて叫んで汗をかいて仕事も学校も休んで寝ちゃいましょう。
翌日も死にたいままなら・・・カウンセリングを受けましょう。
カウンセラーが合わないと思えば、迷わず変えましょう。
美味しいものを食べて欲しかったものを買いましょう。

もっと生きていたいと思う日が来るまで・・。。


20171101体重計

北風!!

20171027畑

先日、仕事の帰りに偶々畑の前を通りました。
今年、もう1回草刈りがいるかどうでしょう・・・


Run子さんがメダカの卵を採っては別のコップに入れますが孵化しません。

数日経って孵化しないのは順に捨てますが・・・これの繰返しです。

放っておくと直ぐ他のメダカが食べちゃうそうでお怒りです。

小さなメダカの世界も厳しいようです。


10月も今日で終り・・・
北風の季節がやって来ました。

えくぼの可愛い 子だったが北風がつれて 行っちゃった今ではあの子を 呼んだとて 冷たい北風 吹くばかり♪


北風  by.北原謙二


20171031体重計


プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR