fc2ブログ

続:気力という厄介なモノ!!

6月最終日も走りました。
先月5/20~走り続けて480km\(^o^)/


20180630lap.png


凄いように見えますが最長20km=2:16!!
この間、5分を切ったのは数回ほんの数キロです。

昨日の蒸し返しですが・・・
今日も13kmは6:15/kmでした。
頑張って走ろうという気力が湧きません。

取敢えず4時半から走る最後の気力だけは(^^ゞ


そんな土曜は桑名でSax朝練でした。
下手横Saxも5年目に入りました(*^_^*)
誰に聞かせるでも無く気力で続いています(^^ゞ

今の会社に42年です。
泣いても笑ってもあと3ヶ月・・・
特に悲しくも嬉しくもないのですが・・・

本当に燃え尽きたのかもしれません。
何をするのも頑張ろうという気がありません。

歳をとるとはそういうものかもしれません。
吹っ切れて、また何か夢中になる日を焦らずに・・・


PS.
先日、阪急デパートで買ってあげた水遊びセット。
流し素麺にしちゃダメでしょう(・┰・)


20180630万侑ちゃん

気力が・・・(/_;)

未だ6月というのに関東は梅雨明けとか・・・
朝ランも真夏の様相を呈してきました。
靴下も汗が染みて床に足跡が・・・

今朝も11kmだけ走りました。
最後2kmは歩いて合計1時間半・・・
朝ワインにご飯が美味しい丁度良い案配です。

そんな週末の金曜日、
相変わらず会社では忙しい9to5でした。

走り仲間のLINE-Gでは、
明朝5時半から練習会の誘いが・・・

Run太郎と同世代からです。
長距離を走ったり元気ですね~
Run太郎に今そんな元気がありません。

走っても何をしても・・・
頑張ろうという気力が湧いてきません。

燃え尽きたのかしら(^^ゞ
このまま老いるのかしら(/_;)

四半期が退職月です。
知った何人から退職メールが流れていました。

次はいよいよRun太郎の番です。

休暇は退屈!!

暑かったですね~(^0^;)
6月なのに梅雨明けを思わせる気候でした。

掲題はホンネでした。
予定も無く休むのは持て余します。
完全リタイアに向け慣れないといけません。

気分的にはペース走でしたが、
休みの朝は相変わらず締まりません。

久々の自衛隊グランド15kmは6:15で・・・
シャワー後、ビール飲んじゃいました(^^ゞ


午後からジムの前に1年ぶりです。
行き付けのスポーツShopに・・・

少しは前向きになってきたのかも・・・
練習用のシューズをお取寄せでした。

いつもはシーズンに向け、
勝負シューズを購入しますが、
未だそこまでの気持ちにはなりません。


10月~のボランティア仕事です。
今日、選考面接の案内が届きました。

7月4日です。
休みを取りました。
64歳11ヶ月・・・緊張するな~(・┰・)

メデタク決まれば、
週2~3回半日社会と繋がります。

晩酌代くらいにはなるかな(*^_^*)

今はもうFree!!

今日も朝ランはウォーク中心でした。
5分を切って走ったのは2~3kmでしょうか・・・

暑かったですね~(^0^;)
社内業務で一日中座りっぱなしです。

エコ冷房が物足りません。
お尻から腰回りが汗でグッショリです。


明日は後輩の仕事量も見ながら休暇です。

予定通りに大嫌いな朝礼回避です。
個々の1分間スピーチは兎も角、
理念や目標の唱和は嫌いです。

お経や念仏ではありません。
一目瞭然極めて真っ当なフレーズです。

ものごとは口に出せば叶うというケースがあります。

目標達成に向けて人前で公言するのも有りですが
大言壮語の漠然とした理念を何度口にしても、
心が無ければ形だけ整えても無意味です。

会社生活の中でグッと我慢でしたが・・・
もう良いでしょう、ハッキリ言います。

理念、目標、方針の唱和は大っ嫌いです(・┰・)


PS.
19時~歯医者でした。
3ヶ月毎の定期メンテ通院は7/24です。
歳ですね~あっちこっちガタがきます(^^ゞ


I wanna Be Free  by.The Monkees





ワールドカップ!!

今朝も最後5kmはkm8分でした。
全く頑張る気のないRun太郎です(^^ゞ

仕事も頑張る気は無いのですが・・・
相変わらずやることが多く放ってはおけません。

明後日、大嫌いな唱和朝礼の日です。
この日を何とか回避しようと画策中です(・┰・)



騒いで熱くなるのは楽しいと思います。
今の熱狂具合に水を差す気は毛頭ありません。
叩かれると嫌なんで、Run太郎の素朴な疑問だけです。

個人的には余り興味が無いので、
ゲームを生で見続けることはありません。

ニュース映像だけで十分です。
決勝リーグへ勝ち進んでベスト16!!

サッカーだけ凄く手厚いのは何故??

新聞もスポーツ欄は兎も角、
優勝したわけでも無いのに一面~三面まで。

TVも初戦に勝っただけでトップニュースです。

普段からそんなにサッカー好きだったのかな~(・┰・)

明日がある!!

昨日走って7:23ペースは、
フルマラソンでは5時間超です。
スピードも出ませんが気力もありません。

7:23/kmは本来なら凄く努力が要ります。
こんなユックリでは普通走れません。
昨日はこれがやっとこでした。

そんな月曜も走ったのは最初13kmだけ。
最後2kmは歩いてしまいました(^^ゞ

歩きも入れて今月400km超ですが、
如何せん中味がまったくありません。

金沢をエントリーしましたが、
記録は兎も角、完走が見えません。

そんなRun太郎も社内業務に特化、
昼間はトイレ、コピー、プリンターの往復のみ。

朝ランを止めるわけにはいきません。
いつか颯爽と走れるのを信じて、
明日も走ります。。

意味不明!!

20180624lap.png


天気予報のイメージで、
明け方から晴れると思っていました。

朝4時5時となかなか雨音が止みません。
6時10分から久し振りの神社コースでした。

結局日射しは無くランニング日和でした。

10kmを7:23ペース、12kmを11分ペースで。
+1kmはRun子さんが買物で閉め出されました(/_;)

9時半まで計23km余・・・
ランニング日和にも関わらず、
意味不明は掲題の所以です(^^ゞ


20180624体重計


まあ体重だけはパーフェクト(*^_^*)

今日は何処にも行かず、
一日チビリチビリでマッタリでした(*^_^*)

今週はいつ休みを取ろうかと・・・
悩みながら会社最後の水無月が終わります。。


PS.
汗をかいた後のワインが美味しく、
風呂掃除、トイレ掃除、Sax昼練・・・
ぜ~んぶ呑んでいました。反省です(^^ゞ

un!!

一日中雨でしたが・・・
降られる前に朝ランを済ませました。
今朝もユックリ(5:52)中味はありません。


大阪北部地震では最初の週末映像が流れます。
家財などの被害件数が多そうですね。

地震噴火津波は損害保険の免責事項です。
地震保険・・・お膝元新潟での地震被害を受けて、
当時の田中角栄大臣の鶴の一声で生まれたとか・・・

膨大な地震被害を保険会社が賄いきれない為、
国と保険会社が共同で運営し政府が再保険します。
販売と査定保険金支払い業務は保険会社の仕事です。

中味がほぼ一緒の保険ですから、
保険会社は、お客様対応にしのぎを削ります。

一部損、半損、全損の3段階の支払いでしたが、
今年から一部損、小半損、大半損、全損の4段階です。

今回、契約始期で認定基準が違います。
タブレット端末で査定の迅速化を図ります。

熊本までは第一線で活躍でしたが、
雨と猛暑の中での慣れない長時間業務、
残り3ヶ月のRun太郎にはもう無理です(__)


掲題はun=運です。
有休取得に暗雲ではありますが、
同僚、後輩から運の良い奴と言われる所以です。。

多忙も良きかな!!

掲題はその昔、文章の最後に
「良きかな」「美しきかな」で武者小路、
「悲しきかな」で太宰になると思ったことが・・・(笑)


今朝もユックリ(5:56)走りました。


今日からRun太郎の後任が応援出張です。
大阪から単身赴任です。ですから応援は自宅通勤.。

というわけで、久し振りに超多忙の復活です。
何百ページに及ぶ刑事記録を読み解きます。
後輩の社内仕事を代わってやります。

昔のようなイライラ感はありません。
後輩が喜ぶのが嬉しいRun太郎でした(*^_^*)


PS.
牛タン、馬刺し、生牡蠣・・・
通販で定期的に購入しています。
今日、馬刺しが届き早速メーンの一品に・・・



最後の通勤定期!!

時折、雨がちらつく天候でした。

木曜日です身体が重く足が動きません。
これで一応5月20日~走り続けています。

今月20日の給与は通勤交通費の支給日です。
6ヶ月分の定期券代が支給されます。

Run太郎は近鉄電車と三重交通バスです。
津に赴任して丸6年は本来7/2~の半年定期です。


9月末で再雇用契約終了のRun太郎は、
10月1日までの3ヶ月定期を購入し、
差額は9月給与で控除となります。


今日、電車とバスの通勤定期券を更新です。
これが人生最後の通勤定期となります。


記念に画像ショット(*^_^*)

20180620最後の定期券



有休消化もままならず、
昨日風雲急と書きましたが、
残り少ない通勤と仕事を惜しみ、
目一杯楽しんでいるRun太郎です。。

風雲急!!

今月5回目のシャワーランでした。
昨日書いたように走る習慣付けです。

パーカーを忘れTシャツ1枚でしたが、
汗が蒸れず濡れた方が気持ち良いですね。


大阪北部地震の応援派遣が決まりました。
建物と家財の損害が相当数出ています。
人口密集地で、ホントに膨大です。

日曜から2週間単位で後輩が不在です。
お客様の在宅する土日は休めません。

ジジイの応援は勘弁して貰うとして、
長丁場の銃後を守る身も辛いです。
Run太郎の有休消化に暗雲です。

というわけで、
今日から心を入れ替えて仕事です(^^ゞ

真夏の地震保険査定を思えばやむ無しです。


PS.
中学の懐かしい顔ぶれから・・・
来年4月以降に50年ぶり学年同窓会のプレ案内が・・・

発起人有志の面々に最敬礼とともに、
8クラス・・・何人に会えるでしょう。
今から再会が楽しみです。。

ガタガタ(*_*)

久し振りに拘ってみました。
取敢えず走る習慣の再構築です。


20180619lap.png


今朝もユックリで17kmは300km!!
雨でも走り距離だけは久々のペースです。


多少改善しましたが右臀部痛が続きます。
左膝も昨日から痛みが出てきました。

3ヶ月に1回歯科医にメンテ通院しています。
これを待たずに歯の詰物が取れました。
前回は4月通院の直後に取れました。

加齢と共に次から次へとガタが来ます(/_;)
無理はしようにも出来ない年齢です。



「私にとって世界一優しい夫、たくさんの愛をありがとう」

新幹線殺人で犠牲となられた方の奥様のコメントです。


「俺のときも言ってくれるかな~?」
「なに寝ぼけたことを言ってるの」
「言える訳ないでしょ(`へ´)」
「胸に手当てて考えなさい!」
ごもっともです(__)(__)

有休消化の夢が(/_;)

今日は所定の休暇です。
今月4回目のシャワーランを済ませました。

寛いでいる最中にスマホの地震警報が鳴ります。

当地は大したことはありませんでしたが、
大阪の万侑ちゃんのパパは出張の途中らしく、
電車が止まりタクシーも捕まらず難儀とのLINEが・・・

会社生活残り3ヶ月余り・・・
地震保険対応の出張要請が気になります。

都会ですから地震保険の付保率も高く、
一部損が殆どですからRun太郎達の出番です。

Run太郎は、お役御免とは思いますが・・・
同僚後輩の応援出張が続くとなると、
Run太郎の有休消化の夢が(/_;)


PS.
お昼はRun子さんと「寿司ざんまい」へ。
上寿司ランチ1人前と単品各種をシェアしました。


20180618寿司まんまん 20180618寿司まんまん2


自宅に近い垂水店より桜橋店がお気に入りです。
お勘定を済ませたRun子さん「店名が変わってる!!」


20180618寿司まんまん3


板前も味も変わりありませんでしたが、
「すしまんまん」ネットでも経緯が?です。

わざわざに変えるネーミングでも無いでしょう
何かドラマが有ったのか・・・興味のあるところです。。

今日のRun太郎!!

朝は超ユックリ20km+walk2km


20180617SS00001.png


今話題の「万引き家族」を観てきました。
幼児虐待、貧困、正義面の報道・風潮を絡め、
家族とは?絆とは?等々、2時間飽きさせません。

TVで観るには重たすぎますが良い映画でした。







夕食は18時から伊勢の食遊人へ!!
各種豪華魚料理にお腹一杯でした(*^_^*)
Run子さん「帰り運転するから呑んでエエよ」

新車です。ここはグッと我慢でした(^^ゞ


20180617SS00002.png


20180617食遊人


20180617食遊人2

濃密な土曜日!!

今日は久々桑名へSax朝練です。
梅雨の晴間に新車で気持ち良くお出掛けです。
レッスンは毎回気持ちよくとはいきませんけど(^^ゞ

勿論、その前に4時半~朝ランも・・・
最後、1kmは9:30でした(^^ゞ
これは気持ちよく(*^_^*)

帰宅後、食事と買物に。
お酒もタップリ仕入れてから、
Run子さんと「高齢者肺炎球菌予防接種」

そう高齢者です(/_;)
近くの医院へ行きました。
無料と思っていましたが2,500円/人
5年間有効だそうで、その頃又来て下さいと。

初めての医院はRun子さんの掛かり付けです。
注射を打つ看護婦さんはジムで良く会う方でした。

「これからジムで汗を流しても良いかな~?」
「お風呂はOKやけど激しい運動は避けて下さい」

という訳でプールウォーク1時間+サウナ30分

休みにしては、ゴロ寝の無い一日に満足。
リタイア後も、こんな生活がしたいですね(^_-)

最後の儀式!!

今月3回目の終始シャワーランでした。
ユックリ淡々と走り続けて15km!!
取敢えず朝の習慣も復活です。


昨日の高い買物の続きです。

飲んで終電逃してタクシーが1万
重厚長大コンポステレオが20~30万
カセットテープがメタル70分4~500円
VTRテープがSVHS120分が5~600円
電卓1万、白黒液晶ワープロ25万
アナログコンパクトカメラ3万
24枚をサービス版に焼くと、
フイルム代共で1500円


今日は担当者層の人事考課F/Bでした。
(※F/B フィードバック)
昨年度の評価と給与辞令の交付です。
毎年この日は悲喜こもごもです。

Run太郎は手前味噌ですが、
最高の評価と「引続き後進の指導を宜しく」
定番フレーズと共に昨年と同一辞令です。

嘱託再雇用に給与UPはありません。
ショックで月曜は休暇です(笑)

こうした儀式は生涯これが最後です。
Blogには貼れませんが記念に取っておきます。。

スーツとの別れ!!

今朝は7:58/kmで締めました(^^ゞ

金沢マラソンの入金を済ませましたが、
完走には先が長くランキング入りは夢です。


廃品業者が不要品を引取りに来ます。
昔のスーツを20着以上袋に詰めました。

最近全く着ていないものです。
ブランドものもたくさんあります。
クリーニング代が勿体ないですね~(/_;)

未だ不要のスーツやパンツが沢山あり、
これから徐々に整理していこうと思います。

殆どはウェスト86cmのAB体で、
今ではどれもブカブカです。

その昔3~40年前、量販店はありましたが、
今と違って品質はイマイチだったように思います。

紳士用品店でスーツを買うと5~6万が普通でした。
当時の月給からするとかなりの負担でした。

夏も冬もスーツにネクタイの時代でした。


安月給で高いものを購入していました。
ビールは発泡酒も第3もなく酒屋さんが配達、
ウィスキーは特級OLDが2,300円だったでしょうか・・・

金沢走ろうかな(*^_^*)

肌寒いくらいに涼しく気持ち良い朝ランでした。
5分超で走り9km、本日休みのカナちゃんに。


20180613lap.jpg


カナちゃんが引っ張ってくれました。
お陰で辛うじて5分切りでした。
カナちゃん様々です(__)


10月28日開催の金沢マラソンに当選です。
ベがさん情報で唯一申込んだ大会です。

倍率3倍で特に期待もしていませんでしたが、
昨年(DNS)に続いて3年連続当選です。

今の走力では完走の自信がありません。

12月の加古川は考えていましたが、
さてさてどうしましょう(^^ゞ


20180613SS00001.jpg


昨年棒に振った大会一覧です。
今度走るとすれば久々一般枠です(*^_^*)





四日市へ!!

今日は所用のため休暇です。
朝は少し遅く5時から18kmでした。

この時間ですと未だ暑さは感じません。
ユックリ走ってユックリ朝食は至福です(*^_^*)

午後から四日市へ、都ホテルでした。
四日市勤務を離れて丸6年です。
OBと正月に飲んで以来です。

所用が終わりデパートで、
父の日のプレゼントを物色。
そう誰からも貰えません多分(/_;)

夕方、帰ってそのまま王将へ。
気儘な夫婦二人を只今満喫です。
相変わらず、リーズナブルです(*^_^*)


20180612王将   20180612王将2


PS.
メダカが増えています。
2週間前と比較し1.5倍でしょうか・・・
このネット以外にも水草を小分けしたら稚魚が・・・

嬉しいような怖いような~(・┰・)

ドキドキしちゃう私の胸~♪


20180612メダカ縮




毎日走れるだけで・・・

新聞休刊日の今朝はユックリ流れます。
雨は小降りで朝ランもユックリ15kmでした。


20180611lap.png


距離だけは7割方戻ったように思います。
ただ如何せん中身がありません(^^ゞ
今月Longで20km速さで5:12!!

1年のブランクと加齢の影響です。
寂しいですが、これが現実です(*_*)

50を過ぎて走り始めた頃は楽しかったですね。
走れば自己新、頑張れば確実に努力が報われました。

今朝は5時~熾烈を極めるカモシカハーフのエントリーです。
Netエントリーには自信がありますが走る自信が・・・(^^ゞ

という訳で、未だ今年度決まった大会はありません。
未だレースを走る元気も意欲も湧きません。


さて、
明日は午後に所用があり、
今年度8日目の有休消化です。
残り稼働日数75日に有休39日!!

ストレスフリーの毎日に、
残り僅かの会社生活を楽しんでいます(*^_^*)


法事!!

今日は実家のいなべ市で法事です。
叔父の13回忌、祖母の17回忌でした。

熟知の経路は桑名ICで降ります。
通行料金はETC割引きで1,150円です。

新車ナビを作動させてみました。
四日市JCT~新名神高速道路~
東海環状自動車道~東員IC で降りて、
通行料金はETC割引きで1,210円と出ます。

こんなルート全く知りませんでした。
というわけでこのルートで行ってみました。
ハイ新車で高速クルーズは快適でした(*^_^*)

実家は山間僻地と言っても良いくらいでしたが、
トヨタ車体の広大な工場がすぐ傍に出来、
色々と目覚ましく様変わりです。

法事は昼の宴席も含め疲れました。
お坊さんのお経は30分が計3回も(*_*)

一番前に座りましたが線香は兎も角、
合間にお坊さんのタバコも気になります。
正座は勘弁でしたが胡座でも腰が痛くなります。

それに付け不謹慎ですがお経とは不思議なものです。

意味を分かって聞いている人は誰一人いません。
皆が揃い耐えて偲ぶ時間空間と悟ります。。

ドライブレコーダー!!

猛暑前、最後の土曜朝ランでした。
朝8時からの集合練習は暫くオヤスミです。

猛暑の暫くは各々で工夫して走ります。
Run太郎は早朝近場で平日朝ランの延長です。


20180609朝練2   20180609朝練3


そんな最後の土曜日は7人でした。
我が愛車の前で記念ショットです(*^_^*)

シンガリRun太郎は6分超のビルドアップ(^^ゞ
16kmで今月135kmは取敢えず400kmペースですね(^-^)


さて、
完全リタイア間際のRun太郎は、
刑事記録の読込み精査を主な仕事にしています。

重篤な人身事故では、
責任の所在を明らかにするため欠かせません。

そんな中、最近は捜査報告書に、
ドラレコの記録画像解析が頻出します。

目撃者の供述と共に出てくることも珍しくありません。

諸刃の剣ですが、
真実を探るにはこれ以上のものはありません。

純正品でもお手頃価格ですし、
Run太郎も今回初めて装着しました。

自己防衛の為に強く推奨する次第です。。

朝素麺!!

束の間の上天気に気持ちよく15kmでした。

2日間雨の中、超ユックリでしたので、
今朝は少し頑張ってみましたが、
以前のようにはいきません。

徐々に落ちながら計5:12/kmが精一杯でした。
エントリーする元気も湧きません。
レース予定も全く白紙です。


カロリーを使った後の朝食は素麺でした。
前から気になっていた徳島の素麺です。
トライアル品をお取寄せしました。


20180607素麺


副食もタップリですが、
朝から素麺は初めての経験です。

酒屋ビックのオマケばかりでしたので、
やはりこれはモッチリツルツルで美味でした。


20180608鰺南蛮漬


そして晩御飯・・・
今度は正真正銘ホントの豆鰺でした(*^_^*)


梅雨に入りもう夕方には雨予報です。
明日は猛暑前、最後の朝練です。

何とか一緒に走りたいですね。
愛車の披露も兼ねて(^^ゞ

シャワーRun ビューティ!!

結局、朝まで二晩降り続きました。
天気予報通りで最近ホントに良く当たります。

そんな今朝もシャワーランでした。
水溜まりを避けるとバランスを崩すので、
雨の中、ユックリと足下も気にせずに走ります。


20180607lap.jpg


今日で100km\(^o^)/
雨用に車が殆ど通らない800mコースを周回です。

玄関先にバケツとタオルと雑巾を予め用意します。
帰ると汗を拭い着ているものをバケツへ入れ、
真っ裸で、そのままお風呂場に直行です。

洗濯は勿論Run子さんですが、
昨日今日とシューズを洗って干すのもお願いしました。

これって仲間内では大不興でして・・・
誠に申し訳ない(__)


PS.
このblogには話題にしたくないのですが・・・
5歳女児の虐待死には胸が痛みます。

万侑ちゃんと同い年です。
親を選べないこの娘が哀れで・・・



シャワーRun!!

20180606lap.jpg


本日梅雨入りですね。
昨夜から結構な雨が降り続きます。
朝起きてバイクを漕ごうか迷いました。

パーカーを羽織って朝ランに決めました。
スピードはともかく、いつもの13km!!

濡れてしまえば気になりません。
気持ちよくFinishでした。

流石に出会う人はいません。
行き交う車両からはどう写っているか・・・

そうです「お馬鹿さん」ですね~(^^ゞ
言わずとも自明の理です(*^_^*)


PS.
あと、実働79日!!
有休が40日以上残っています。

時間に追われずストレスも溜まらず・・・
毎日、多忙な後輩を尻目に出社を楽しんでいます。。

引継ぎスタート!!

早朝、冷気が心地良く久々の平日15kmでした。
さほどの落込みも無く、いつもに+2km!!


さて、
仕事も相変わらずノンビリ流れています。

この時期、年に2回程、定期的に、
関係者にお会いする作業が幾つかあります。
関係者は重度後遺障害で寝たきりの方の御家族です。

長いお付き合いで人間関係は出来ており、
現状確認と書類取付けが主な仕事です。

過去の流れを説明し後任に無事チェンジです。
長年の仕事などあっという間に置き換わり、
Run太郎がいなくとも淡々と回ります。


さあ、明日明後日と雨予報です。
朝ランをクセに仕掛けたところです。

無理して走ろうか・・・悩むところです。
ひと頃なら、ハナから走りませんが・・・
少し欲が出てきた今日この頃です(*^_^*)

虫歯の日!!

週初めの今朝も一応走りました。
5:09で入り5:36まで落ちて計5:23は上出来です。

朝4時過ぎに起きて走り出す・・・
こんな馬鹿なこと習慣づけないと出来ません。


今日は虫歯予防デーですね。
親から貰った歯だけは未だ28本自歯です。

今は3ヶ月に1回歯科医院へ通い、
メンテナンスをお願いしていますが、
美味しいものを腹一杯の為にも8020です。



スポーツバイク電動化

「ママチャリ」のイメージが強い電動アシスト自転車の波が、スポーツタイプにも押し寄せている。日本ではスポーツとしてのサイクリングは「自力でこぐもの」との意識が根強かったが、最近は中高年層の趣味としても広がり、抵抗感が薄れてきた。業界各社も「eバイク」と名付けて製品を相次いで販売し、普及に力を入れている。


先日、こんな記事を目にしました。
少し昔なら完全に馬鹿にしていた話です。

今は、それもありかな・・・と思う年頃でした(^^ゞ

梅酒ヌーヴォー(*^_^*)

今朝は8時からご町内一斉の清掃日です。
5月30日「ゴミ無しデー」に合せ毎年この時期です。

Run子さんに頼みました(__)
走りに行って帰るのも清掃中を避けないといけません。

1年以上ご無沙汰の神社コースを1人走りました。
桃園小~物部(モノノベ)神社の3km弱です。

5:57/kmの20km+2kmWalkでした(^^ゞ
7時半に帰り取敢えずセーフ(*^_^*)

先日購入のSoxと夏用のアームカバーは優れものでした。

アームカバーは初夏の風に腕を冷やし、
Soxは着圧テープで足をサポートしてくれます。


20180603ワークマンSOX


どちらもワークマンの格安品ですが、
Soxはスポーツメーカーと遜色はありません。


休みのお昼は抜いたり軽く済ますのが常です。
今日はRun子さんが清掃作業で空腹です。

にこにこ屋でラーメン&餃子~夜は天麩羅と、
カロリーに飢えていたようですね、
まさに後悔先に立たず(^^ゞ


PS.
今年も梅酒を作りました。
いつまで作って飲めるでしょうか・・・
Run太郎のとこでは6ヶ月経過の12月が梅酒ヌーヴォー(*^_^*)


20180603梅酒

疲労困憊!!

早朝、6分弱ペースで15kmだけ走りました。



20180602万侑ちゃん縮


そう今日は万侑ちゃんちへお出掛けです(*^_^*)

掲題は仕事が多忙の頃よく使いました。

他所の家庭は孫の来襲で大変と良く聞きます。
Run太郎はRun子さんと押し掛け散財するだけです。

それでも、お金を使って機嫌を取るのに疲れました(/_;)

世間のジジババの苦労が偲ばれます。

来月七夕で万侑ちゃん満5歳!!
ホント超甘えん坊で良いのかな~(*_*)
チョット心配になりますがグッと我慢です(笑)


20180602万侑ちゃん4

20180602万侑ちゃん5

梅雨間近!!

雨上がりの朝、13kmをいつものスピードで・・・

終盤、いつものように落ち掛けたところで、
軽快なピッチが・・・背後からします。

一度も振り向きませんでしたが、
あの無愛想な若い女性と思い込んで、
年も考えず10~11kmの間を張り合いました。

足の速い子で向こうは張り合っている気など無く、
「変なジジイ」と思っているだけと思いますけど(^^ゞ


夕方帰宅後に下着姿で庭の梅の木から実を採取しました。
梅酒用にですが・・・不揃いの堅い実が計4Kg

かなり高いところに成っていて毛虫も(/_;)
Run子さんに下で受けて貰いましたが、
枝で前腕を切り、結構難儀でした。

そう水無月6月はすぐに梅雨です(*^_^*)


明日は大阪の万侑ちゃんちへ電車でお出掛けです。

他所の家は、孫が来て五月蝿いと言います。
Run太郎のところはRun子さんが伺いを立てて、
Run太郎が財布を持ってお相伴というパターンです(・┰・)
プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR