fc2ブログ

走れちゃいました(*^_^*)

自然災害が多すぎますね(/_;)
今晩、大型台風24号が襲来です。
21号で傷んだ我家も心配ですが会社も大変です。

18,21,24号に水災と地震…
損保はテンヤワンヤと思います。
Run太郎は今日付で縁が切れますが、
後輩達の大変さを思うと胸が痛みます。


そんな日曜の朝6時、
明け方まで降っていた雨は止んでいます。

足下の良い最近覚えたサオリーナへ!!
途中霧雨程度で、問題なく16km+jog(*^_^*)

2日連続のRunQが回避できラッキーでした。
これで今月522kmは十分です(*^_^*)
GPSベースでは526.5km…
端数の積み重ねです。


20180930lap.png


経口補水液…不味いのが普通ですが、
最近ハマっているのがこれです。


20180927SS00001.png


飲みやすく低カロリーが気に入っています。

味の素経口補水液アクアソリタ
リンゴ風味 35Kcal/500cc


序でに、こんなものも注文してみました。
少しずつ頑張ろうという気持ちが湧いてきました(*^_^*)


20180930WINZONE エナジージェル



Run太郎 様
【日本新薬ヘルスケア楽天市場店】をご利用いただきありがとうございます。
まずは、心から御礼申し上げます。

下記内容でご注文を承りましたので、念のためご確認をよろしくお願いいたします。

==================================

■ご注文明細
【ご注文日時】2018年09月30日
【ご注文番号】******-*****-***29

WINZONE ENERGY GEL(ウィンゾーン エナジージェル)12袋入り |

日本新薬 送料無料 サプリ 脂肪燃焼 アスリート向けサプリメント 持久力 有酸素運動 マラソン トレーニング 試合前

価格 3,240(円) × 1(個) = 3,240(円)
オプション: 味:オレンジ風味




雨よ雨よ降らないで♪

掲題、ショーケンの作詞・・・
歌える人、いないでしょうね~(笑)


台風の影響でしょうか…雨が降り続きます。
Sax朝練の前の早朝ランは諦めました。

昨日で3ヶ月連続500km超!!
桑名から帰宅後、ジムで汗を流しました。
ステップ60分、最後サウナで絞りました(*^_^*)


20180928手帳   20180928手帳2


拘りの手帳が届きました。
胸ポッケに入る見開き1週間…

12月始まりの12月までが便利です。
明年もお世話になるのが嬉しいRun太郎です。

いつもの定番フレーズ等を書込み、
12月以降のスケジュールを転記しました。
今の手帳を使用しながら新しい手帳にも予定を入れます。

リタイア後も予定が埋まるのが、
チョッピリ嬉しいRun太郎でした(*^_^*)


来年1/13(日)亀山シティマラソン10kmにエントリーしました。
例年5歳刻みの表彰で、65歳以上で1位狙いでしたが…
今回は、60台、70台しかないようで残念(/_;)


PS.
今晩のRun太郎のリクエストは…
タコ焼き\(^o^)/


20180929タコ焼き   20180929タコ焼き2

最終日\(^o^)/

会社最終日の前夜、
寝付きが悪かったのは感慨からでしょうか・・・

そんな朝は肌寒いくらいでした。
懐中電灯を手に4:40~スタートしました。

徐々にスピードも復活していますが、
無理は禁物、グッと我慢の10km+jog3km

さて、本日最終日は午後休です。
最初で最後のマイカー通勤でした。
朝礼当番を代わって貰い1分間スピーチで御挨拶(^-^ゞ

長々と想い出話を語ってもね~(^_-)
親しい方には既にこれからのこともお話済みです。
会社人生を全う出来たことへの感謝を述べただけでした。

その後も、10時出社のスタッフさん達への御挨拶、
最後に残った備品の返却、机上周辺の清掃、
使い捨て雑巾を持参です(^-^)v


20180928回会社終了


正午に退勤ボタン押してPCの初期化を済ませ、
花束を頂き、最後の挨拶でGood-bye!!


20180928回会社終了2


Run太郎の得意分野、
判タと執務資料だけ記念のお土産です(__)


夜はRun子さんと感謝の「あじよしさん」(*^_^*)
ここで食べる量と値段が健康のバロメーター!!


20180928あじよし


美味しかった~ごちそうさまでした。。

続:ミニ送別会!!

昨日は掲題の為に午後から出社です。
仕事で巡回していた松阪にも御挨拶を済ませました。

飲める仲間との気の置けない酒席です。


20189826送別   20189826送別2


楽しかった~(*^_^*)

G-LINEも設定しましたが・・・
10月以降、誘ってくれるかしら(^^ゞ


今日から北海道へ応援出張もいます。
ホント有難うございました(__)


昨日からの雨が続きRunQですが・・・
もうすぐ上がりそうです。

路面の綺麗な昨日のjogコースを少し走ります。。


⇒11:30~走り始めました。
今日はカオリンとコタロウさんに(*^_^*)
刺激を受けて負けず嫌いのRun太郎でした(^^ゞ



PS.
先日、Net注文したLEDランタン
この時期、やはり人気があるようですね。

拘りの手帳は今日メール便で発送とのことです。


「ご注文商品のお届けに関しまして
お時間が掛かっており、誠に申し訳ございません。
商品に関しましてメーカーへ納期の確認を行いましたところ、
現時点では【未定】となっております。
商品到着まで今しばらくお待ち頂きます様お願い申し上げます」

サオリーナjogコース!!

今日で出勤はラスマイ、午後から出社です。

初めてサオリーナのjogコースを走りました。
自宅~約8km、出勤時と重なり30分以上掛かりました。

足に優しい1周1.2km弱の専用コースです。
駐車場出入口3ヶ所がネックですが、
スピード練習にも使えます。


20180926サオリーナJOGコース 20180926サオリーナJOGコース2


明日は二日酔いですから、
ここで淡々と走ろうかな~(*^_^*)


そんなサオリーナで走り始めの頃、
出勤直後のふなっぴ~に会いました。

そうか役所の勤務場所は、
メッセウィング三重にあるんだっけ!!


そんなサオリーナで走り終わりの頃、
ウォーキング中のCobaさんに会いました。
本当に久し振りで、四方山話に花が咲きました。

いろんなコースに出掛けると、
こうした出会いが嬉しいですね(*^_^*)

これからもヨロシクです(__)


さあ、もう直ぐ遅い出社です。
今晩も飲むぞ~(^^ゞ

鬼の居ぬ間に(*^_^*)

今朝は雨でしたが中部台を走りました。
終始小雨の中、16km+5kmjogで終えました。

16kmは辛うじて5分を切れましたので、
取敢えず復調モードは順調です。
4:57/kmでしたけど(^^ゞ


Run子さんは一日留守が掲題の所以です。
といっても走り終えて洗濯はしません(^^ゞ


※注:鬼の居ぬ間に洗濯とは?
気兼ねする人やこわい人のいない間に、
したいことをしたり、息ぬきしたりすること。
=命の洗濯(・┰・)



Run子さん、
今日はラン(チ)友スーちゃんとバス旅行です。
高野山とお昼はすき焼だそうです。

バローで何か申し込んだら、
当たった形の格安バス旅行です。

恐らく全員当たるチープなバス旅行と思います。
まあラン友と話が弾み楽しければOKです。

お昼はラーメン、夜はどうしようかしら・・・
取敢えずSaxとジムで時間を潰します(*^_^*)


PS.
こんなメールが届きました。
昨年当たったプラチナチケットですが、
熱が醒めた現在、当たると面倒で何故かホッです。

◇東京マラソン2019 一般エントリー抽選結果(落選)のご報告◇

10kmPaceRun!!

昨日に続いて自衛隊Myコースでした。
これも久し振り400mトラックを走りました。

トラックといっても路面は荒れています。
雑草が生い茂り、草の種が纏わり付きます。
2km+3kmjogの間に10kmペース走をしました。


20180924lap.png


距離もスピードもRun太郎の限界値です。
これでハーフやフルを走りきりたいものです。
絶対に無理ですがフル4時間は見えてきました。



最近、当地でも台風等による停電が相次いでいます。
非常用LEDランタンを2つNet購入しました。


20180923LEDランタン


6段階の照度調節が可能で最強で30時間~
最弱モードで2000時間点灯だそうです。

役に立たないことを祈ります(__)

拘りのアイテム!!

本当に久し振りの自衛隊グランドでした。
8/9に20kmを7:52/kmPaceで走って以来です。

流石に今日はそこまで遅くはありません。
緩慢ながらも徐々に復活中です(笑)

朝7時に走り始めましたが、
そこかしこに彼岸花が咲いています。

涼しくて気持ちよかったですね~(*^_^*)
カナちゃんやキムテツさんにも御挨拶でした。

中味はありませんが今日で400km超\(^o^)/


20180923手帳


長年Run太郎愛用の手帳はこれです。
スマホのスケジュール機能は不慣れです。
胸ポッケに丁度入りポストイットを併用します。

会社を離れ来年から手帳は不要(/_;)

チョッピリ淋しい思いをしていましたが、
調停もありメデタクあと数年は手帳が必要です。

毎年23(フミ)ステーションで購入でしたが、
今年は入荷の見通しが不明とのことでした。

もう少し待とうかとも思いましたが・・・
使い慣れた手帳を早く確保したく本日Net注文です。

たった数百円のどうということのない手帳ですが、
Run太郎にとっては拘りのアイテムです(^^ゞ

二日酔いの中で(^^ゞ

昨夜はよく飲みました(^^ゞ

今朝は雨が少し残っていましたが、
秋になり久々のドカベンコース8時~でした。

別コースで走っている方や、
フライングスタートの方もいる中で、
ベがさんと2人の20kmは色々話も出来ました。
1ヶ月後の金沢では道中、お世話を掛けます(__)

途中、次週村岡Wフルのちえみんさんとも・・・

二日酔いの中、汗ビッショリでした。

仲間と走るのはエエですね(*^_^*)



会社の上司他、昨日の仲間を含め10名にだけ、
昨日5時ピタで打ったメールです。

「退職スケジュールとご挨拶!!」

お世話になりました。
今月で契約期間満了となります。

次週、9/26(水)PM、9/28(金)AMの出社をもって、会社生活を終える予定ですので何卒宜しくお願い致します。


足掛け42年、**最長の勤続年数で無事終えられたのも皆様のお陰と感謝しております。


今後再就職の予定はなく、10月付で****が決まりましたので、社会との繋がりを維持できればと考えております。


またプライベートでは、趣味のマラソンを若い連中と走り、妻と1年でも長く健康生活を続けたいと願っております。


改めまして、有難うございました。
皆様の益々のご活躍とご健康をお祈りしております。。

ミニ送別会!!

昨日から雨が続きます。
そんな中、シャワーランでした。

水溜まりを避けながらユックリ16km!!
いつもの速い愛想無し女性に抜かれました(^^ゞ


仕事仲間が誘ってくれました。
と言うわけで、本日1日出社しました。


20180921人権研修


生涯最後の年度必修の人権研修も受講です。
インクルーシブ=共に生きるてな意味だそうです。

呑み会は津駅前の焼肉「食道園」
魚が全くダメな方がいて決まったそうです。

「Run太郎さんは本当によく食べて飲まれますね」

そうアスリート?の特権です(*^_^*)
ごちそうさまでした(__)


20180921送別食道園


20180921送別食道園2


20180921送別食道園3

運の良し悪し!! 

朝5時~近場駅コースを走りました。
時折、小雨でしたが気持ちよく走り切れました。
計21km余は給水を挟んで1:24:38+34:20=1:58:58

朝食後、直ぐに結構な雨が降出しました。


夫婦二人、お米は5kgで結構長持ちします。
残り少なくなり本日スーパーで購入しました。

そんな時に限って、お米が届きました。
スギ薬局のポイント交換で頼んでいたものです。


20180920お米


運のいい人悪い人、確かにいますね、
抽選のマラソンに全然当たらない人とか・・・

果たしてRun太郎はどちら・・・?
違いは「根拠のない自信」の有無とか?

多分「運のいい人」だと思います。
会社人生も最後まで全うできたし・・・
Run子さんとも巡り会えたし・・・(・┰・)


運がいいとか悪いとか
人はときどき口にするけど
そうゆうことって確かにあると
あなたを見ててそう思う

By.さだまさし

さよならだけが人生ならば!!

今日明日と有休です。
朝6時~中部台公園を走りました。

秋の気配に気持ちよくPaceUp出来ました。
計20kmは給水を挟んで1:12:27+34:28=1:46:45


20180919lap.png


金沢まで40日を切りましたが、
何とか4時間内で完走は出来そうな予感です。
1年以上のブランクからよくここまで戻しました。

前期高齢者のRun太郎は、
フルマラソンに30km走は不要と信じています。
こんな走りを時々交えながらボチボチとやっていきます。


Run太郎の退職が公示され、
懐かしい方々よりメールや電話を頂きます。

昨日も本社時代の62歳Hさん・・・
Myblogを週1程度、覗いていると・・・
お世辞もあるでしょうから月1かな?
まあ、見て頂いているのは確かなようです。

懐かしい話に花が咲きました(*^_^*)
再会して一杯は叶わないと思いますが・・・
元気な様子を長く発信出来れば嬉しいですね。。


さよならだけが人生ならば
詩:寺山修司 唄:カルメン・マキ 1969


さよならだけが 人生ならば
また来る春は 何だろう
はるかなはるかな 地の果てに
咲いている 野の百合 何だろう

最後の仕事!!

早朝ランに懐中電灯を持参でした。

一応点灯確認して玄関を出ましたが、
直ぐに電池が切れてしまいました(^_^;)

当り前ですね、昨春から全く使っていません。
電池を入替え、明日から走り始めに使用します。


久し振りの会社でした。
自宅に置いている会社支給のカバンから、
熊本で使った地震保険資料が一杯出てきました。

会社へ持参し溶解破棄Boxで処分です。


今日は最後の訪問仕事でした。
まあ間違いなくこれが最後と思います。
詰めを誤らないよう慎重にこなしました。

この後、金・水・金と3日の出勤で終了予定です。
そう出勤日の全ては、少人数での呑み会です。
全日出勤とするかは検討中です(^^ゞ


本日、生涯最後の給与明細を印刷しました。
代わり映えしませんが感慨深いですね。

Run子さんと結婚後は全て残してあります。
生涯賃金を計算しようかと思いましたが止めました。

半年前に定年を迎えた同僚が計算したそうです。
彼からその額を聞いています。

彼の方が最終ポジションが高かったので、
Run太郎は凡そ9掛け位でしょうか・・・

十分じゃあ~りませんか(*^_^*)
*チャーリー浜風に・・・

敬老の日!!

Run子さんとオークワに買物は、
レジで紅白の饅頭を頂きました(/_;)
65歳以上は28.1%とか・・・仲間入りです。


お昼はサイゼリアでした。
高校時代の1年先輩K田さんにバッタリ。

「今月前倒しで仕事辞めるわ」
久居駅で会話を交わして1年余・・・
ご夫婦お元気そうで何よりでした(*^_^*)

「退職後、1年ブラブラしていたけど、
我慢できずに、今は介護施設でアルバイト中」と。

Run太郎は果たして・・・???
今のホンネは「もういいや」です。


さて、
昨日RunQだったんで今日は長徳寺へ。
5時半~このコースでは2年ぶりの30kmでした。


20180917lap.png


終始1人でしたが切れずに走り通せました。
タイムは恥ずかしくて言えませんが、
取敢えず6分はクリアです(^^ゞ
ビルドUpでGoalでした。

走り始めは涼しかったんですが、
やっぱりシューズはグチュグチュです。

適度にUpdownのある良いコースです。
今シーズンあと2~3回は走ろうかと思います。。

丸五水産の勝ち!!

昨夜のミニクラス会は、
津駅ビルチャムの4階にある海鮮バーベキューのビアガーデンでした。

市内白塚漁港の丸五水産が経営しているとかで、
飲み放、食べ放2時間5000円でした。

1卓4人に小さなコンロが1つ、
各種魚介、肉・・・等をセルフで焼きますが、
貝類は熱いし厄介ですし、他は話に夢中になると直ぐ焦げるし、食べるのが面倒で・・・


20180915クラス会1 20180915クラス会2


ドリンクバー形式のお酒ばかり飲んでいました。
前期高齢者合計11名、全くの下戸が2名・・・
土曜の夜で店内は若い方で盛況でしたが、
我々は元が取れませんでした(^^ゞ

高齢者はこういう店はアウトです。
丸五水産に完敗でした(/_;)


20180915クラス会3


二次会は近くのスナックで加山雄三♪


20180915クラス会4


締めは蕎麦とビール(*^_^*)


full男さんから錫杖湖を誘われていましたが・・・

今朝は当然RUNQです(・┰・)



PS.
丸五水産には負けましたが、
級友とのスリム競争では圧勝でした(^―^)


20180915クラス会5


ミニクラス会!!

今朝も小雨の中をユックリ駅コースでした。
久々に桑名でSax朝練ですから負荷は禁物です。


Run太郎は高校時代3年間クラスが一緒でした。

半世紀近く気心も知れた仲間は、
医師、自営業2名は印刷会社に蒲鉾屋、
会社重役、無職にRun太郎他残り僅かの再雇用・・・

今晩は4月以来のミニクラス会です。
今からサウナで絞って美味い酒を楽しみます。

そんな訳で今日のblogは閉店です(*^_^*)


余白稼ぎに本日の万侑ちゃんで・・・(^_^)/~~



20180908万侑ちゃん

郵便(通知)2通!!

小雨の中、駅コースを10周=20kmでした。
自衛隊正門の立ち番も2時間交代です。
「馬~鹿」と思っているかと(^^ゞ



20180914リコール


案の定、トヨタからリコール通知が届きました。
エンジンルーム内電気配線の干渉・短絡防止とか・・・




3年ぶり地元榊原温泉マラソンにエントリーしました。
陸連ともサヨナラして原点回帰でしょうか・・・
手軽に楽しみたいと思います。


Run太郎 様

この度はスポーツエントリーをご利用いただき、ありがとうございます。
お客様のお申込みいただいたイベントは以下の通りとなりますのでご確認ください。

【イベント名】第21回 ひさい榊原温泉マラソン
【種 目】1)ハーフマラソン:男子(高校生以上)
【開催日】2018年11月18日(日)開催

参加料:3000 円
利用料:200 円
お支払い合計金額:3200 円

リタイア生活の練習!!

朝は涼しく10kmだけペース走でした。
シューズも濡れずに気持ちよくFinish!!

20180913SS00001.png

限界でしたが少しビルドアップも出来ました。


終わってから果物と給水だけで凌ぎ暫し待機、
年金事務所へ行く途中にべがさんお勧めの、
なか卯の朝定「目玉焼き牛小鉢」と
「ベーコンエッグ」でした。

20180913なか卯朝定

べがさんのような食レポは苦手ですが・・・

Run子さんにベーコン1枚上げて牛小鉢頂きました。
味噌汁も美味いし、各390円はコスパ最高です。
Run太郎の生活動線にないのが残念です。


さて、
年金事務所は主にRun子さんの手続きです。
待っている間、ランナーズが置いてあり、
久々、ゆっくり読ませて頂きました。


Run子さんの年金手続きが終わり、
事務所近くの喫茶店で一服(*^_^*)

20180913バロンのモーニング

こんな個人の喫茶店、最近見掛けません。
ジャムトーストのモーニングが380円
これもコスパ最高で腹一杯(^^ゞ


朝日屋さんで総菜も仕入れたし、
(牛肉は高くて買えません)
夕方、ジムで一汗です。


ノンビリと年金生活者の1日は、
こうして過ぎてゆくのかな~(^^ゞ
悪くはありませんね(笑)(^_-)(笑)

休暇三昧!!

退職手続きも済ませ、今日から6連休です。
あとは気の合った仲間との呑み会に出社です(^^ゞ
災害対応のため、退職後に延期の呑み会もありそうです。


そんな今朝は小雨の中、ビルドアップの20kmでした。
最後5:43/kmまで上げました(笑)(・┰・)
涼しくて途中給水は1回でした。

ホントに涼しくなりました。
エアコンも時々休憩の季節です。
トイレも便座とシャワーをHotにonです。


明日はRun子さんと9:30に再度年金事務所です。
なか卯の朝食が美味しいと聞いたので、
道すがら寄ってみようかと(*^_^*)


休暇を楽しむ !!
今月限定の至福の時間です。


万侑ちゃんにも会いに行こうっと(^_^)v


20180715万侑ちゃん



49対27!!

今朝は秋の爽やかさが気持ち良かったです。

シューズも最後まで濡れずビルドアップでした。
尤も6分/km~少し上げただけのビルドアップです(^^ゞ

会社49/1000
本人27/1000
健保組合の保険料負担割合です。

退職後の任意継続は給与で負担する保険料の3倍近くを自己負担です。

2倍と勘違いしていました。
会社とは如何に手厚いか・・・改めて実感です。

10/1~半年間の保険料は、
Run太郎にすればベラボウな額です。
年間保険料にすればSaxも上物が買えます。


本日社内Webの人事レターに、
再雇用嘱託の契約期間満了と掲載されました。

改めて見ると感慨深いですね、お疲れ様でした(*^_^*)

出社後、退職手続書類の作成に苦労しました。
当り前ですが、初めての経験です。

主立った社外秘の配付資料やマニュアル等の返却も済ませました。

台風&地震応援組を尻目に完全な残務整理モードです(__)


PS.
健保任意継続に当たって、
Run子さんの被扶養者届が改めて必要です。
会社の帰りに必要書類を貰いにRun子さんと年金事務所へ。

今は夜7時までやっています。
夫婦の年金見込額を教えても貰いました。
まあ予想通り、こんなもんでしょうてな額でした。

退職手続き書類の最後にアンケートがありました。

「退職後、有事(地震等大規模災害発生)の折、仕事は可能ですか?」

勿論、不可能に○をしておきました(__)

噂の真相!!

近くの高茶屋にあった日本硝繊工場跡地が更地となり、
ジムのサウナではイケアとかコーナンが出店と噂されていました。

昨日の折込で大黒天物産(食品スーパー)とクスリのアオキ(ドラッグストア)を中核とする「(仮称)高茶屋ショッピングセンター」が、来春に開店だそうです。

大黒天物産・・・岡山のディスカウントらしいです。
それにしても人の噂は当てになりません。

併せて隣にはディスカウントの既存店F1マート、
11月には直ぐ傍にイオンモールが新装開店、
他にも既存店、競合店が一杯あります。

買物人口は増えないし、
店長さんは大変ですね~お察しします(__)


今朝もシューズはズクズクですが、
ひと頃に比べるとだいぶ涼しくなりました。
最近6分前後の走りが続いており少し頑張りました。

スピード練習の弊害!!
Run太郎は前期高齢者です。
今まで何度痛い眼にあってきたことか・・・


「Slowly goes far, the mean is best!!」

「 ゆっくり進めば遠くまで行ける。普通ぐらいがちょうどいい。」


PS.
本日の居酒屋メニュー
鶏モツ煮、牛しぐれ煮、蓮根と海老炒め・・・
Run子さんの名誉の為・・・メーンの前の摘まみです。。


20180910居酒屋メニュー

楽しい夢!!

朝3時半に目覚ましをセット、久し振りに夢を見ました。
それも楽しい笑える夢です。なんでこんな夢を見たか不明ですが、寝覚めの心地は良かったです。

どんな夢?
電車で自宅に帰るのに、楽しい話に夢中になり、行ったり来たり乗り過ごしを繰り返し、最寄り駅で降りられません。

迎えのRun子さんが電話口でカンカンですが、Run太郎は可笑しくて笑いながら謝っています。

誰とどんな話に夢中になっていたかは?ですが・・・面白い夢でした。



ああ勘違い!!
朝3時半に起きた理由?

full男さんから、錫杖湖で6:30~48km走を誘われていました。勿論、一緒に走ることも48kmも無理ですが、フライングで少しでも食らい付こうと思った次第です。朝起きると雨が降っています。錫杖湖は無理と悟り、「今日は近場を走る」旨、LINEを打ってから、よく見直すと錫杖湖は次週9/16(日)です。

full男さんからも「今日は久居リレーマラソン応援宜しく」と。
マイ自衛隊コースで開かれる1周1.45kmのフルマラソンリレーです。
すっかり忘れていました。雨が降らなければ、1人黙々と錫杖湖でした(^^ゞ



愛想なしコース!!
というわけで5時半~自宅発の朝ランでした。

6分超/kmの20kmは、いつもの速いけど愛想のない女性ランナーが走っているであろうコースを走ってみました。丁度3kmですね。
途中、2回ほど追い越されました。(^^ゞ

終わって昨日と同様、一杯で喉を潤し、リレーマラソンの応援は(__)



ポメラの続き!!
「Run太郎さん、文章ならタブレットで・・・」
そんな話がありましたが、百も承知です。
文章作成だけに特化の優れものです。
文章だけなら抜群の速さです。

通信、Netはスマホで十分の方で、文章作成の多い方へお勧めのアイテムです。。


Best Choice!!

リタイア後に備え、
休日は車で出掛けて、
朝ランを心掛けています。

今朝は空模様がハッキリしません。
朝5時から定番駅コースを走りました。

ユックリ20km走る間に、
途中何度か雨に見舞われました。

玄関先で全部脱いでお風呂場に直行です。
駅コースの選択は正解でした(*^_^*)


ポメラがホントに便利です。
テキストワープロ専用マシンです。
Netでケース・液晶フイルム等4万円でした。


20180901ポメラDM200


知る人ぞ知る隠れた名機です。
思ったより重量感がありますが、
コンパクトで変換効率も問題ありません。

ノートに書いて解読不能(笑)もありません。
改めて清書の必要も無く、修正・編集も簡単でデータ転送や印刷も簡単です。


これ分る人は少ないでしょうね~(笑)
会社で外出中の空き時間に報告書の下書きに重宝しました。。


蚊の季節?

昨日RunQの分、今朝は20km=2時間
相変わらずユックリ淡々とですが、
Run太郎の性に合っています。


北海道の地震は甚大です。
札幌の被害状況を見ると地震保険対応の出張は必須のように思います。

大阪の地震、中四国の水災応援が6月下旬~8月初旬で終了したばかりです。

現在、台風12、20、21号の災害対応が真っ盛りです。

勿論、Run太郎はもう関わることはありません。
流石に北海道への応援出張は経験がありませんが、
季節も良く被災された方の為なら、喜んで志願します。


正式な送別会は断りましたが、
御本社を含め出世した後輩の面々と、
後3回こぢんまりと飲む約束をしていました。

「業務優先で・・・」と改めて念押ししておきました。


PS.
猛暑で鳴りを潜めていた蚊が・・・
昨晩久し振りに刺されムヒのお世話に。
殺虫剤もワンプッシュ便利になりました。。

次から次と!!

早朝ランに出掛けようとしましたが、
仕事柄、震度6強に釘付けになりました。

中四国の水災に台風12、20、21・・・
大阪に今回の北海道地震の災害列島です。

もうRun太郎が関わることはありません。

「Run太郎さんはラッキーですね」
「Run太郎さんは良い時代を過ごされましたね」

同僚や後輩からよく言われます。
いえ、これも実力です(*^_^*)

と言うわけで、今日は迷わずRunQ



自宅の台風被害も次から次と詳らかになります。
今日もRun子さんが「これって何かしら?」

車庫の屋根に2m位の鉄板が乗っています。

どこか近隣から飛散?かと思いましたが、
調べると表玄関の庇にピッタシです。
早速修理の追加を依頼しました。。

台風一過!!

今年何度目かの台風一過は秋風が爽やかです。

朝ラン後、家の周りの損害を確認しました。
近隣からの飛散物が沢山転がっています。

屋根や雨樋や通風口等々・・・
結構、損害が多岐に渡っています。
業者に連絡し、損保にNet報告でした。


畑違いの土木、建築、原動機・・・
何でこんなものがあるんでしょう?
まあ会社関係の人にしか分りませんが、
結局1頁も読まずに本日破棄でした(__)
文系のRun太郎には無理があります(・┰・)



20180904畑違い



今年度13回目の東京マラソンの抽選受付が
先月締切られ倍率は12倍以上とか・・・
昨年度は3回目の当選でしたが・・・

今年はどうでしょう?
もうホテルも取っていません。
マンモス大会で当たると面倒で、
当たらなくても良いけど運試しです。。



=====================================================================
東京マラソン2019一般エントリーの抽選結果通知日についてお知らせします。
=====================================================================

東京マラソン2019にお申込みいただき、誠にありがとうございました。
8月31日(金)17:00で一般エントリーを締め切りました。
エントリーの抽選結果通知は、9月25日(火)以降に
メールにて申込者全員に通知する予定です。

◆申込者数合計(一般エントリー)  331,211人
・マラソン(42.195km)       330,271人
・10km                 940人


台風21号!!

今日は今年最強の台風21号の襲来です。

午後から上陸が予想されていますが、
朝は1時間だけ走れました(*^_^*)
ザーッと降出して終了です。

鉄人28号はリモコンで操縦ですが、
台風のコントロールが待ち望まれます。

そんな台風の中、出社しました。
社有車での外出は原則禁止されました。

JRは朝から、近鉄はお昼から運休で、
早々に帰宅許可が出てフロアは静かでした。

9階の会社は強風で揺れ、気持ち悪かったです。

夕方~風雨共に徐々に治まりましたが、
近鉄運行再開の目処が立ちません。

Run子さんに会社まで迎えを頼み、
同方向の同僚を送り届けて帰宅でした。

今日のRun子さんは、
ラン(チ)友の独身すーちゃんが身を寄せ、
Run太郎家で楽しく台風通過を待ったそうです。

自宅は、屋根・雨樋ほか小損多数でした。
詳しくは専門業者の判断待ちですが、
Run子さんの邪魔にならずに、
出社は正解でした(*^_^*)


PS.
Net社会!!
一昨日楽天でポチったポメラ、
札幌の業者で松阪の佐川急便で届くようです。。

マッスル自慢!!

4:10に目覚ましをセットしています。
今朝は目覚めと同時に激しい雨音がします。

諦めようとトイレに立ったら直ぐに雨は止み、
帽子を被って朝ランを決行しましたが、
結局最後まで降らずに走れました。

徐々に秋模様を肌で感じます。


台風21号が気になります。
20号が直撃したばかりで本当に困りものです。

最接近の明日は有休としたいところですが、
週末に2日程取ろうと思い出社します。
どうせ社内日ですから(^^ゞ


走りと共に筋トレを再開しました。
走りに上半身の筋肉は不要かもですが、
取敢えず見た目重視のRun太郎です(^^ゞ

加齢と共に筋量は低下します。
体重は維持管理していましたが、
最近、お腹が弛んできたのに気付きました。

4年前のマッスル自慢がありました。
ここまで戻せるか?ですが頑張ります(*^_^*)



20141004マッスル自慢


1年5ヶ月ぶり(*^_^*)

Full男さんに誘われ今年2回目の錫杖湖でした。
ドカベンさん、お久ですね~(*^_^*)


20180902錫杖湖 20180902錫杖湖2


走って入浴後、東洋軒のカレーバイキングだそうですが、
8/27のblogに書いたとおり、カレーはパスです。

ペース走の男性陣を尻目に一人淋しくと思っていました。

先週、道マラを走った良美ちゃんが、
3周18km付合ってくれ、張り切りました。

お陰で昨年4月長野以来の30km走が出来ました。
(*8月のべがマラ35kmは別物です)

スピード?恥ずかしくて(^x^)
6分は切っていました(^^ゞ


Run子さんと近くの“さんく”でモーニングです。
終わって、一緒にお買物が定番になりました。


20180901さんく


リタイア後も習慣になりそうですが、
もう少し雑誌と新聞があれば・・・

そして今日は初めて吉野家の朝定食でした。
どちらも超簡単便利、シニア夫婦の味方ですね。


仕事の折もそうでしたがお昼は抜きます。

身体に良いか悪いかは別にして、
夜にガッツリ飲んで食べての毎日です。。

ポメラが欲しい!!

時折降る雨でぐずついていましたが、
先週に続いて中勢Gパークを走りました。

速いメンバーばかりですから一緒は無理です。
1時間早く4時半~暗い中を走りました。

結局、皆様とは終始別メニューです。
これは仕方ないですね無理はしません(^^ゞ

ユックリ22kmは少しビルドアップで終了。
降出した雨の中をお先に失礼しました。

明日は錫杖湖で皆様と合流です。
先にどれだけ走るかが勝負です(笑)

そんなんじゃ意味がない?
いえいえ若い方の顔をみながら(*^_^*)


昔キングジムのデジタルメモDM20を愛用していました。


20180901ポメラDM20


長期出張中、Blogの下書き~ホテルPCでのUP、
会議メモや空き時間での報告書の下書き等々、
文章作成だけに特化した優れものです。


20180901ポメラDM200


新機種DM200の購入を検討中です。

テキストワープロです。
文章を打って保存して呼び出す。

ファイルのやり取りや加工も簡単で、
瞬時の駆動で凄く便利なんですよ(*^_^*)

悪筆Run太郎のノート代わりと思って頂ければ・・・
書くより速い入力で加筆訂正も簡単で保存も出来る。


何に使うか???
思いついたとき瞬時にblogの下書きが出来る。
今度のボランティア仕事の事前読込み時のメモとして・・・

たった今、専用ケースに保護フィルム付を購入クリック(*^_^*)

プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR