fc2ブログ

晩秋の朝ラン!!

20181031②lap


10月最終日は松阪中部台公園でした。
途中数kmの道路幅員が極端に狭く、
非常に怖い思いをしていました。

まささんから迂回路があると聞き、
往路道を確認しながらでした。

納得でした(*^_^*)
これで朝暗いうちの中部台もOKです。


中部台では20km
厚底GT-2000でユックリ6分弱Pace
明日から霜月、半袖に素手で走るのも、
そろそろ限界に近付いてきたようですね。

Tシャツを着替えるだけで即車で帰れます。
昨シーズン冬場は気力が失せていました。
今年は寒さに負けず走り通そうかと・・・。


4ヶ月連続500km\(^o^)/
Longest time、Longest distance
う~ん、我ながらアッパレ(*^_^*)


無性に揚物が食べたくなります。
昨日がまさにそうでした。
鰺に牡蠣フライ等々・・・
未だ食欲は旺盛です。
ランニング様々・・・

マラソンすんで・・・!!

その昔は10km程リカバリーjogですが、
昨日はRunQを決め込み荷物を片付けたり、
マラソンツアーの覚えを記したりしていました。


そうそう金沢余話の続きで2つほど・・・

「3.5が見えた時は不覚にもウルッときました」
ランニングを止めた昨年~1年余の様々な出来事や思いが去来しました。


走り終わってスマホを見るとRun子さんから、
「お疲れ様、頑張ったね!!」LINEがありました。

サイトで記録を追ってくれていたと聞きました。
毎回こっちから電話報告が常だっただけに、
そんなRun子さんに嬉しかったですね。


そして2日後の今日はサオリーナへ。
足に優しい専用コースで20kmjogでした。
出勤途中のふなっぴ~にも金沢の記念品を手交。


昨晩1ヶ月ぶりのたこ焼でした。


タコ入れて 20181029たこ焼

生地・紅生姜入れて   20181029たこ焼2

ネギ入れて   20181029たこ焼3


天かす入れて   20181029たこ焼4


上手く丸めて   20181029たこ焼5
 

ジックリ焼いて   20181029たこ焼6

ハイ出来上がり

青のりと鰹節掛けて   20181029たこ焼7

醤油マヨネーズかたこ焼ソースでお召上がり(*^_^*)

金沢余話!!

風の強い晴れ予報でしたが早朝から雨!!
レース中も日射しは一向に見えず、時折小雨の混じる風の強い1日は、一昨年同様、コースも沿道の声援も素晴らしい大会でした。


1年半ぶりのフルに、あわよくばという気持ちはありましたが、
実際に3.5が見えた時は不覚にもウルッときました。
長いブランクに苦手なシーズン初戦です・・・
自信も無く、我ながら上出来でした(*^_^*)



ここからは取敢えずRun太郎の絵日記

往路道中メンバーです。
ふなっぴ~は仕事でDNS、お見送りです。
べがさんの運転でべがさんの仕事仲間とラン友の良美ちゃんです。


20181028金沢  20181028金沢2


20181028金沢3


後部席で良美ちゃんと良く喋りました。
女性の喜ぶ会話の初級編をしっかり学びました(^^ゞ

良美ちゃんは、前週四万十60kmを完走しての参加です。


20181028金沢7


ミニーちゃんで走るとかで、こんな奴に負けられません(笑)
それに付け良美ちゃんの行動力と友達の輪に感心します。
真似は出来ませんが、学ぶところ大です。


20181028金沢4金沢駅おもてなしドーム地下イベント広場   20181028金沢5


20181028金沢8宇宙軒   20181028金沢9宇宙軒


金沢駅おもてなしドーム地下イベント広場で受付を済ませ、夜は定番「宇宙軒」のトンバラ定食W大、ホテルでゼッケンを付けます。一般枠ですから、Run太郎名で作りました。お陰で今回は「お父さん」と呼ばれる回数が減りました。


20181028金沢10


スタートBブロックで良美ちゃんを囲んで・・・
(*左後方は良美ちゃんのラン友兄妹)
スタート直前なのにRun太郎もにやけてるな~(^^ゞ


20181028金沢12記録hn


という訳で、レース結果は\(^o^)/
切れずに走り切れたんで満足です。


20181028金沢13   20181028金沢14


終わって、ホテルに戻り入浴、お寿司屋で一杯は最高でした。
何から何まで、ベがさんにお世話になりました。

至福の金沢ツアーを有難うございました。。

金沢マラソン2018!!

20181028金沢5


20181028金沢11 記録証HN

行って来ます!!

天候も好転、
心配は風だけのようです。

もうすぐ出発です。
楽しんできます(*^_^*)




20181027金沢出発


20181027金沢出発2


20181028tenki.png

☆メダカワールド!!

20181026lap2.png


今朝も真ん中4KmだけPace走でした。
短い距離ならスピードも復活してきました。
1年半ぶりのフルが少し楽しみになってきました。


*以上ここまでは、昨日と同文です。
接続助詞1文字変えていますが・・・(^^ゞ


面白くないblogです。
走らない人は興味が無いし・・・
走る人も他人がどう走ろうがどうでもエエ話です。

まあ、それでも敢えて・・・
今月は結構中身の濃い練習が出来ました。
それに伴い走力もかなり復活してきたと思います。


20181026lap.png


金沢はべがさんの車で若い方3名と一緒です。
天候が悪くとも、これはイーブンです。
同行メンバーの迷惑を掛けずに、
走りきりたいものです。



既存のメダカ約20匹から孵化した稚魚が30匹位育っています。

Run子さんの友達に貰って頂いてもこの数です。
オフシーズンですが新たに8匹孵化とか・・・
1匹水1Lが標準とか聞いています。

どうするの・・・( ・_・;)
食費が掛からないからエエけど・・・

食べるわけにもいかないし(・┰・)
誰か貰ってくれる人いないかな~?


一喜一憂!!

20181025lap.png


今朝は真ん中4KmだけPace走でした。
短い距離ならスピードも復活してきました。
1年半ぶりのフルが少し楽しみになってきました。

金沢は昨年、諸事情でDNSでしたが、
2年前に一度走りタイムは3:39:29でした。

大撃沈でしたが、コースも沿道の声援も素晴らしい大会とMyblogにあります。


⇒Myblog


悪天候で好記録が出ることも珍しくありません。
走るだけの単純な競技ですが奥が深く、
マラソンとは面白いものです。



20181025金沢天気予報


どうにもならないこと考えても仕方が無いのですが、
ついつい天気予報を確認してしまいます(^^ゞ


久し振りにマラソンの下準備をしました。
1年半振りの赤いバッグは埃が被っています。

チェックリストに沿って主立ったものを纏めてみました。
久し振りで雨対策を含め細かいことが浮かびません。

ユックリ時間を掛けて楽しみたいと思います。。


最後?のハローワーク!!

20181024lap.png



朝ラン12kmの後、ハローワークでした。
「高年齢受給資格者失業認定申告書」の提出日でした。

高年齢求職者給付金の一括支給が決定です。
上限額6,750/日×50日分です。

高年齢、失業、求職・・・
チョッピリ淋しく悲しいワードですが、
これでハローワークに行くことは多分無いと思います。

そういう環境に身を置けることに唯々感謝です(__)
「時給2000円超、事務職週3日、1日5時間」
求職票条件で話があれば・・・バキッ(/_;)

帰り際に備付けのPCで検索してみました。
条件:65歳以上、パート、事務軽作業、津市内、土日休、勤務10:00~16:00、時給1000円以上・・・予想通りヒットしませんでした(^^ゞ



20181024金沢天気予報



日曜日の金沢・・・
天気は好転(天)の予報です。

肌寒くなり、
Run太郎の室内着はパジャマが多くなりました。
リタイア後、退屈で再就職の話を聞きます。

朝、車で出掛けて朝ランに都合3時間、
帰宅しシャワー後、遅い食事と一服、
blogとnet検索に都合1時間余、
下手横Saxに都合1時間余、
ジムで筋トレサウナ・・・

これらがないと「ひねもすのたり」
ただの隠居ジジイになってしまいます。
お陰様で退屈せずあっという間の1日です (__)

真面目な1日でした(*^_^*)

終日、津地裁でお勉強でした。
という訳で日曜に続き早朝懐中電灯ランでした。
駅コースを13km、5:53Paceで気持ちよく走りました。

お勉強は9:30~17:00まで。
参加は県内新任の民事家事15名、
制度、留意事項・・・等々を学びました。

確定記録の閲覧や傍聴の経験はありますが、
このような形で訪問は夢にも思いませんでした。

今までの仕事よりはフランクに、
ジャケットと色変わりのスラックスに、
ノータイボタンダウンで臨みました(*^_^*)

普段はランニング用の派手な上下やTシャツを着用し、
仕事でスーツにネクタイと両極のRun太郎でした。

実はこうした小粋な上下が殆ど有りません。
ダンディな大人の服装にも挑戦です。


PS.
走って朝御飯食べてお昼はお弁当食べて・・・


20181023弁当


晩御飯はRun子さん特製のお好み焼!!
「豚玉イカエビミックス」でした。

20181022お好み焼 20181022お好み焼2

20181022お好み焼3 20181022お好み焼4



4枚完食(*^_^*)体重が・・・(/_;)


良いのかな~(^^ゞ

20181022lap.png


今日も真ん中6kmペース走の18kmでした。
週末までこのPaceでいこうかなと思っています。

レース直前に走り過ぎ?・・・どうでしょうか・・・
普段の活動量が極端に減っている中、
このくらいならと思う次第です。



20181022金沢天気予報



本日現在、金沢市の天気予報です。
雨は兎も角、風が強そうですね~(/_;)

6日後ですが、最近の予報は良く当たります。
如何ともし難いですが、外れて欲しいものです。


松阪シティハーフにエントリーしました。
2007年中部台公園で開催の10kmに出て以来です。

9/29エントリー開始ですが、未だ埋まっていません。
近場ですし、ついクリックしてしまいました。
年金ランナーの今年は走ります。

これで今シーズンほぼレースは確定です(*^_^*)

10/28 金沢フル
11/18 榊原ハーフ
12/2  お伊勢さんハーフ
12/23 加古川フル
1/13  亀山10km
2/10  津10km(*11/1エントリー予定)
3/10  松阪ハーフ
4/21  長野フル
6月  サロマ湖100km(*1月エントリー予定)



【エントリー内容】
=============================================
Run太郎 様
2019年03月10日 第14回松阪シティマラソン
ハーフ(21.0975km) 男子 60歳以上
参加料 4,000 円 手数料 205 円
=============================================


変な夢!!

今朝は久し振りに自宅発駅コースでした。
5時~懐中電灯片手にユックリ走り始めます。
30分ほどで次第に薄明となり朝日が拝めます。
多少BU気味のLSD18kmで今月丁度400km(*^_^*)


今日はRun子さんの実家で義父の法事でした。
スーツにネクタイも1ヶ月ぶりです(^^ゞ
姪っ子の子、紗奈ちゃん2歳に、
癒やされてきました(*^_^*)


昨日寝不足解消と書きましたが・・・
最近変な夢をよく見るようになりました。
昔は夢を見たような気がしても覚えていません。

睡眠にも余裕が出来たせいでしょうか・・・
目が覚めても覚えています。

そんなに嫌な夢でもありません。
出勤時、電車に間に合わない夢とか・・・
笑ってしまうような恥ずかしい失敗とか・・・

尾籠ですが先日はパンツにウンコでした(^^ゞ
仕事中、始末に困ってパンツ無しでズボン履いています。

原体験?・・・そりゃ子供の頃はそれくらいありました。
それが何故今?夜中に目が覚め思わず苦笑いです。

折角の面白い夢で忘れてしまうと勿体なく、
寝ているRun子さんを起こして、
「パンツにウンコが・・・(/_;)」

「早く履き替えておいで!!」
てな会話で再び就寝(・┰・)



長野マラソン!!

20181020lap.png


土曜朝練は回避し朝6時~サオリーナでした。

Da-さん達も週2~3回練習に来ているようです。
バイク、ランと共に9時からサオリーナがオープン、
水泳が出来、トライアスリートとしては最適だとか・・・


Run太郎は16kmビルドアップ走でした。
後半10km程を僅かに5分切りで走ってみました。

帳尻合せの誘惑に負けず5:01/kmPaceで終えました。
息を切らさず負荷を掛けず今日でGPSベース387km!!
金沢でFinish、笑顔で500kmを達成出来ればハッピーです。


明年4/21開催の長野マラソンエントリーが10:00~です。

5分前にPC前に待機、瞬時にクリックの激戦です。
20分程掛かり漸く繋がりエントリー成功です。
ホテルは予約済みで初めての一人旅です。
一般枠での出走を大いに楽しみます。

マラソンから遠ざかっていますが、
エントリー競争だけは負け知らずです(*^_^*)


【エントリー内容】
==================================================
Run太郎 様
2019年04月21日 第21回長野マラソン
42.195km 男子18歳以上(高校不可)
参加料 10,800 円 手数料 556 円 合計(税込): 11,356 円
=================================================

寝不足解消!!

朝6時15分頃サオリーナ発でした。
ドンピシャ、まささんが一緒でした。
12kmをユックリ付合って貰いました。

久々まささんと四方山話に花が咲きました
まささんと別れ+8km=20kmは5:17/kmでした。

このPaceで走れば金沢は3:43!!
ワクワクしてきました。
楽しみですね(*^_^*)


今日は先月までなら給与支給日です。
もう給与明細を印刷することもありません。

そんな無職、無収入のRun太郎ですが、
昨日、ハッピー&ラッキーな出来事が・・・

来る金沢マラソンを前に幸先が良いですね~(*^_^*)
詳しくは書けませんが、都合5,000円程のタナボタでした。


エスタロンモカ・・・等々、
カフェイン錠剤が必需品でした。
仕事中、運転中眠くて堪らないとき服用します。

まだ予備がありますが・・・流石に無用となりました。
夜9~10時に就寝、朝5時に起床し朝ランです。

極めて健康的な生活を送っています(*^_^*)
日中、昼寝も出来ますが必要ありません。
今週の予定は真っ白でしたが、
退屈しない毎日です。。

マラソンシューズ!!

20181018lap.png



今朝も爽やかさにつられて・・・
まん中8kmのペース走をしました。
あっと言う間で、ダメージはありません。

レースシューズを慣し履きしました。
問題なく良い感じで走れました(*^_^*)
近付くフルに活かせるか・・・微妙です(^^ゞ


マラソン日本記録を相次いで打ち立てた設楽悠太、大迫傑(スグル)が履いたシューズの普及モデル「ナイキズームフライ」が売れているようです。


20181018SS00002.png


ナイロンプレートと弾力性のあるフォームを採用し、軽量で反発力に優れたマラソン上級者向けのシューズとかで、今までの常識を覆した一見厚底シューズです。

ランニングの着地には「ヒールストライク」(かかと着地)と「ミッドフット」「フォアフット」(つま先着地)の3つがありますが、フォアフットもしくはミッドフットで最大の効果が発揮され、下り坂を走るような感覚とか・・・


20181018SS00003.png


通販では現在殆ど売切れです。
シーズンに向けて売れるのが分る気がします。
マラソンで走力に直接関係するのは己の努力とシューズだけです。

Run太郎?
自己流、感性で走っているんで・・・
走法とシューズメーカーを変えるのは危険です。

アシックスで同様のコンセプトのシューズが出たら考えたいと思います。。

色鉛筆買いました!!

20181017lap.png



今朝も真ん中8kmだけペース走です。
秋空の下、爽やかな走りが出来ました。

フルを前にそろそろ走量減も考えますが・・・
会社を離れて全体的な活動量が減っています。
負荷を掛けずの走量はこのままでいこうかと・・・。


こんなんゲットしました。
Run子さんへプレゼントです。


20181016色辞典36色


子供部屋等を片付けてテンヤワンヤの昨年、
数多の衣類や書籍文具を綺麗さっぱり処分しました。
クーピーペンシルの50色だか60色も処分したようです。

「娘の思い出やし、私も使おうと思っていたのに・・・」
Run子さん甚く嘆き悲しんでおられましたので、
これだと思い注文クリックしました。

果たして喜んで貰えるでしょうか・・・
お気に召さなければ万侑ちゃんにですね。
それとも「大人の塗り絵」でもしようかな~(*^_^*)


*ホームページより
トンボ鉛筆の新製品「色辞典36色セレクトセット」

人気の色鉛筆「色辞典」から、色鉛筆イラストに使いやすい36色を厳選したセットが登場しました!

既存26色に新色10色が追加され、このセットだけで豊かな表現ができます。
ブック型パッケージには、ミニ削り器/ミニリーフレット(色鉛筆の塗り方ガイド)/自分で作る色見本 がセットなって、初めてでも使いやすい♪

このくらいで(^^ゞ

20181016lap.png



台風21号の風災で保険金支払の案内がありました。
お客様アンケート用紙も同封されていました。

42年間の感謝に代えて手前味噌ですが・・・
全て最高評価で返送しておきました。
本当に有難うございました(__)


今朝もサオリーナ発6:30でした。
無理は禁物8kmだけ頑張ってみました。
丁度その頃、まささんが声を掛けてくれました。

ペース走真っ最中で愛想無しでしたが・・・
結局その後、話は出来ず仕舞いでした(__)
金沢まで10日余・・・よくぞここまで戻しました。

最後のdownjog時に出勤途中のふなっぴ~に。
職場はここの体育振興課でしたっけ?
暫し長~い立ち話に耽りました。
金沢も一緒に走る予定ですが、
仕事で微妙のようです。
Fight労働者!!


PS.
1年半ぶりのフルマラソンが直ぐです。

1年以上のブランクの後、
5月末~走り始めて5ヶ月弱です。
最初Long7分台で走っていましたが、
何とかサブ4が見えるまで戻しました。

この歳で走れば右肩上がりで走力が増すとも思えません。

年齢からも落ちるのは必定ですが不安と共に興味津々です。。

主婦は大変だ!!

朝7時前~サオリーナで走り始めました。
(*公営の複合スポーツ:三重県津市出身の吉田沙保里を記念したネーミング)

昨日夕方走っており、今日もユックリです。
途中~雨が降りだしシャワーランの18kmでした。

Tシャツだけ着替え、レジャーシートを座席に敷き、ベタベタの格好で出勤時の上り渋滞車両を尻目に満足げに帰宅のRun太郎でした(*^_^*)



「今晩、何が良い?
スーパーで悩むから決めてくれる!!」

「何でもエエよ、美味ければ(・┰・)」

「それが一番困るわ、何か言うて~」

土日いつも一緒にスーパーでしたが、
最近Run子さんがジムの帰りにお買物です。

Run子さんの手料理に文句があろう筈がなく、
Run太郎はホントに何でも良いのですが、
言われてみると直ぐに言えません。

確かに主婦は大変です。
Run太郎も元気な内に料理を習わないと・・・(^^ゞ

結局、久し振りに天麩羅をお願いしました。
条件:余るほど沢山作らないでね(^_-)

日日是好日!!

今のRun太郎の心境です(*^_^*)

Every Day a Good Day!!
Run子さんのリクエストに応え・・・
シニア割りで久々映画鑑賞でした(*^_^*)

日日是好日に一期一会
茶道を通して人生の機微を描いた秀作でした。

Run子さんはもう一度お茶を習おうかしら・・・と。

大仕掛けのセットもなく淡々と流れる映画です。
故.樹木希林さんの存在感で成立しています。
ポップコーンを摘まみながら鑑賞(*^_^*)


*ホームページより
『日日是好日(にちにちこれこうじつ)』

【ストーリー】
大学生の典子(黒木華)は、突然母親から茶道を勧められる。戸惑いながらも従姉・美智子(多部未華子)と共に、タダモノではないとうわさの茶道教室の先生・武田のおばさん(樹木希林)の指導を受けることになる。

茶道教室に通った約25年について記した森下典子のエッセイを映画化した人間ドラマ。母親の勧めで茶道教室へ通うことになった大学生が、茶道の奥深さに触れ、成長していく姿を描く。メガホンを取るのは『ぼっちゃん』などの大森立嗣。主人公を『小さいおうち』『リップヴァンウィンクルの花嫁』などの黒木華、彼女と一緒に茶道を学ぶ従姉を『ピース オブ ケイク』などの多部未華子、茶道の先生を『わが母の記』などの樹木希林が演じる。



日日是好日の予告編・動画「予告編」 - 映画.com




PS.

津市の南にイオンモールがオープンです。
イオンシネマも新たに出来ます。

現在のイオンシネマから移転と思っていましたが、
津市桜橋のイオンシネマも引続き営業すると。
そんなにキャパがあるのでしょうか・・・
他人事ながら気になります。




映画を見終わって近くのドンキ横の魂心屋へ・・・
ネギと野菜の各大盛り(*値段一緒)を(*^_^*)
Run太郎、Run子さんには重たいかな~(^^ゞ


20181014魂心屋


20181014魂心屋2


20181014魂心屋3


20181014魂心屋4




今朝は9:30~の映画に行く前に、
駅コースを走る予定でしたが小雨が降っています。

歳を考えると雨の中を懐中電灯で走るのは(/_;)
と言う訳で朝7時からSax朝練を1時間(^^ゞ
夕方、少し走って只今、晩酌中です。。




塩麹で美味佳肴!!

20181013lap.png



久々に懐中電灯持参の駅コースでした。
午前4:31スタートの15kmでした。
本当に日が短くなりました。
今日の日の出は5:57です。
(*日の入は17:23)


毎日が休みになり、
真っ暗でのRunは勇気が要ります。

今日は桑名で下手横Saxの朝練でした(^^ゞ
高速の流れに左右され9時~9時半位に伺います。
いつも御在所SAでトイレ休憩しLINEを入れます。

こんな暗い中を毎朝走っていたんや~と、
感慨に浸りながら走っておりましたが、
一応後半はB-UPで終えました。


20181013lap2.png


これからも時々は4時半スタートの気持ちをを忘れずに・・・ですね(*^_^*)



ヘルシーで安価な胸肉で鶏ハムも美味しいのですが・・・
Run子さん、塩麹に目覚めていらっしゃいます。
胸肉に塩麹を塗って冷蔵庫で寝かせます。
ジックリ焼いて出来上がりです。


20181011塩麹


朝、ランニングから帰るとサンドイッチでした。


20181011塩麹3


鶏ハムより味が濃くジューシーです。
ホットも美味でした(*^_^*)
Run子さん様々です(__)

走秋到来!!

20181012lap.png



今朝は6時50分~8時42分まで20kmでした。
昨日と全く同じパターンで走りましたが、
西風が強かった割には走れました。

涼しく汗も然程かかずに・・・
上衣Tシャツを着替えるだけの季節が到来です。


さて今日のRun子さんは、
ラン(チ)友すーちゃんと月1ランチだそうです。
先日美味しかったク・ランチ(ku・lunch)へ行くかもと。

Run子さん元気で機嫌良ければ全てよし!!
Run太郎は自宅で気儘にマッタリです。
ワインも少々、惰眠を貪っています。
床屋さんで昼寝でもしようかと。


先に辞めた同期名古屋のT木さんから電話がありました。

病気発症で車椅子生活の同期もいる中で、
相変わらず元気そうでした。

Run子さんの掛け放携帯を使い1時間近く・・・
これからも時々生存確認の電話を約して(*^_^*)


会社の後輩Y岡くんから電話がありました。
名古屋災害対策室からでした。

台風21号での風災被害を請求して約1ヶ月・・・
膨大な請求件数に四苦八苦のようです。
支払い協定案内の電話でした。

勿論、文句もなく有難く了解です。
世間話に花を咲かせました。
95年入社技術課長職・・・
エラくなったな~
頑張れ!!


有難や有難や!!

20181011lap2.png


今朝は6時52分~8時51分まで20kmでした。

朝の4時半から走る元気は失せました。
そういえばカナちゃんにも会ってないな~^^;


20181011lap.png


毎日休みですから時間を気にせず走れます。
調子に乗って走ると故障が心配です。
無理をせずに毎日コツコツです。


それに付け、
50を過ぎて始めたランニングがリタイア後に役立っています。

朝、車で各所へ出掛けて、所要最低3時間・・・
帰ってシャワー後、遅い朝昼兼用で直ぐにお昼です。

PC叩いて、Sax吹いて、ジムで最後の汗流して晩酌へ・・・
そこに偶のボランティアが絡めば十分です(*^_^*)


Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

有難や節 (1960 )
唄by.守屋浩 詩by.浜口庫之助

有難や有難や 有難や有難や
金がなければ くよくよします
女に振られりゃ 泣きまする
腹がへったら おまんまたべて
寿命尽きれば あの世行き

有難や有難や 有難や有難や
恋というから 行きたくなって
愛というから 会いたがる
こんな道理は 誰でもわかる
・・・

生着替えも生運転も×!!

久し振りに髭を剃りました(^^ゞ
整髪は毎日していますが髭はまあ良いかと・・・

Run太郎の髭は貧弱で伸ばしても格好が付きません。

2~3日に1回・・・高価な替刃も2ヶ月は持ちますね(*^_^*)

今日はRun子さんが所用で午前中不在です。
サオリーナで真ん中6kmだけ頑張った計18kmでした。

汗でベタベタです。
バスタオルを腰に巻き着替えます。
いつもは下着に履き替えバスタオルを座席に敷き車で帰ります。

今日は面倒でバスタオルを腰に巻いたまま、
所謂フルチン状態で運転して帰りました(^^ゞ

運転中、ハタと気付いたんですが・・・
これで事故ったら“変なおじさん”そのまま!!

いつになく慎重に運転し帰宅でした。
最低限、下着は着けて運転を固く誓ったRun太郎でした。。

ハローワーク!!

今朝は手っ取り早く久々の自衛隊Gでした。
トミさんが歩いていましたね~(*^_^*)
久居駅で出勤前のT橋さんにも・・・
走りに切れがありませんWhy?

聞けば半年故障して仕切り直しとか・・・
歳は50!!まだまだ大丈夫です。

Run太郎は超ユックリ20kmでした。
久し振りに土の感触を楽しみました(*^_^*)


さて、初めて行って来ました。
昔の公共職業安定所、今はハローワークです。

会社から離職票が届き受給手続きです。
求職者給付(失業手当150日分)は65歳以上で不支給です。
その代り高年齢(/_;)求職者給付金50日分が一括支給だそうです。

65歳を迎える直前に自己都合退職をする方はこれが理由です。
まあトータル諸々を考えると、どっちがお得か微妙です。
Run太郎は満期まで全うすることを選びました。

日額は対象前6ヶ月の賃金合計額を180で割った賃金日額の凡そ80~50%で上限額は6,750円だそうです。


65歳以上といえども失業状態で求職中が条件のようです。
求職票を書かされるとは思わず・・・戸惑いました。

週4日、1日5時間、時間給2000円で(^-^ゞ
事務職・軽作業、通勤時間30分以内(・┰・)

次回、10/24(水)に再出頭し、
「高年齢受給資格者失業認定申告書」を提出、
正式に支給が決まるようです。早速手帳に\(^o^)/



体育の日!!

頑張った翌日はユックリ20kmでした。
晴天の6:30~清々しい2時間でした(*^_^*)

今日は体育の日です。
本当は1964/10/10の東京オリンピック開催日です。

自宅の白黒TVで開催中継を見ていました。

*ここからはnetでの検証はせずに全てRun太郎の記憶ベースですので、記憶違いはご容赦(__)


この日も晴天で国立競技場の上空をS86Fセーバーのブルーインパルス5機が五輪マークを見事に描きました。


小学校5年生です。北海道虻田郡倶知安小学校の各教室にはTVが設置されオリンピック開催中はTVが見放題でした。日本人選手が出ない初めて見る競技にも、担任の先生が「授業する?TV見る?」・・・勿論、一斉にTV!!という生徒の声に授業そっちのけで内地の誰も知らない東京で行われている光景に見入ったものでした。


体操の小野タカシ、遠藤ユキオ、山下跳びの山下、チャスラフスカ・・・ウルトラCが流行りました、重量挙げの三宅ヨシノブ、ジャポチンスキ-、マラソンのアベベ、円谷、ヒートリー、水泳のドナルドダックと呼ばれたドンショランダー、フレーザー、100mのヘイズ、飯島、80mハードルのサロメチール塗りたくる依田郁子、柔道の猪熊、神永、へーシンク、ボクシングの桜井、フレージャー、レスリングのアニマル渡辺、今なら女性へのシゴキで逮捕されるような黙って俺に付いてこいの大松ヒロフミ監督の東洋の魔女と呼ばれた回転レシーブの女子バレー・・・日紡貝塚の名セッター・カサイ昌枝・・・


ざっと思い出しただけで・・・これだけ空で出てきます。
市川崑監督の記録映画も学校から観に行きました。
子供心にインパクトの強いイベントでした。
今の時代では絶対に無理ですね(*^_^*)

フライングスタート!!

年甲斐もなくfull男さんの誘いに乗り30km走でした。

勿論、一緒出来る筈もなくGOALを競ってのフライングです。

ドカベンコースを1時間ほど先にスタートしました。
一緒じゃなくとも妙にモチベーションが上がるから不思議です。


取敢えず30km走れるだけ頑張ってみようがコンセプトでした。

日射しも強く汗ビッショリでした。
往路は生暖かい向かい風が強く5:07/km
途中給水は3回、復路でどれだけ縮められるか・・・

20km地点でfull男さん達エリート集団に遭遇・・・
かまP、こじこじ、どかべんさん達が走っていましたね。
とっても一緒出来るメンバーじゃありません。

一人頑張って取敢えずトータル辛うじて5分切りでした(^^ゞ


20181007lap.jpg


ユックリ着替えて、エリート達のGoalを待つのも良い気分です。

暫し皆さんと歓談、又のお誘いをお願いしておきました。
この年齢で30km走は敢えて必要性を感じませんが、
若い皆さんとの繋がりは大切にです(*^_^*)

取敢えず金沢の3週間前にセオリーに沿った良い練習が出来たかと・・・


金沢のサブ4も見えてきました。
願わくば初フル=自己ワースト3:45以内で走りきりたいものです。

という訳で、午後からはグッタリ(^^ゞ
Saxとジムも身体が動きません(/_;)

Run子さん「今晩なにが良い?」

Run太郎「お好み焼!!」

究極の栄養食品と信じています(*^_^*)


20181007お好み焼 20181007お好み焼2



20181007お好み焼3 20181007お好み焼4




三連休!!

世間は今日から三連休ですが、
今月から、その嬉しさはありません(*^_^*)

朝から雨が結構降っています。
RunQか自宅周りか…逡巡しましたが、
意を決してサオリーナのjogコースを走りました。

足下が良く、ここなら雨でも格好は付くかと(笑)
流石に一人きりでしたが、7km程走った頃にベがさんが(*^_^*)

ドカベンコースに誰もおらずサオリーナに来たと。
雨中、一緒に5km走って、お先に失礼でした。


10時から静岡マラソンにエントリーでした。
グロス3:19の記録賞もUploadしておきました。
おばちさん、ハノイっ子さん、ちぇみんさんも参加です。

おばちさん、今年も乗せていってくれるかしら?(__)?


序でに明年4/21長野マラソンのホテルを先行予約です。
既に喫煙しかなく一昨年より1,000円UPでしたが…
勝手知ったる交通至便リーズナブルなお宿です。


さて、午後から雨は上がり、明日は暑そうです。

Full男さんから、
7:30~ドカベンコース30km走を誘われています。

「スタートだけでも一緒にどうですか?」(/_;)
「スタートだけ?ボケ、嘗めとんのか(`へ´)」
多分、かまP達エリートの走りでしょう・・・

Run太郎的には、
この年齢で敢えて30km走が必要とは思っていないのですが・・・

30分フライングスタートしGOALを競おうかと思案中です(*^_^*)



リタイア生活満喫(*^_^*)

リタイア後は、生活にリズムを心掛けています。
なるたけ車で出掛け走るようにしています。
雨模様でしたが中部台で10kmほど…

Sax、ランチにblogやジム…等々
一日退屈せずに晩酌まで過ごせます(*^_^*)


北海道でまた地震とか…
入れ替わりで後輩が応援出張中です。
朝晩は寒く、混合物件※が多く査定に難儀していると…

※RC=鉄筋コンクリートと木造が併存している等の建物

お疲れ様です(__)


2013_0306_211652-お疲れさんにクエン酸


お疲れと言えば「お疲れさんにクエン酸」が届きました。
スポドリ「アクエリアス」に数滴垂らして飲みます。
効果のほどは?ですが…長年の習慣です。


明日は静岡マラソンのエントリーです。
毎年3月の第1日曜日の開催は殆ど雨でした。
今度は2/24開催です。富士山が拝めるでしょうか…

金沢はBブロックでしたが…
一応、辛うじて下記の権利保持者です(^^ゞ

それにしても、グロスタイムでフルマラソン3時間20分未満とハーフマラソン1時間20分未満が同列とは驚きです。Run太郎的には2.2倍としてハーフ1時間30分が妥当かと…


陸連登録者・一般ランナーを区別することなく、下記の基準により、1 → 2 → 3 の順かつタイム順に振り分けます。(同タイム多数の場合は先着順)


3時間20分未満の予想タイムを申告し、2016年1月1日から今回のエントリー終了までにグロスタイムでフルマラソン3時間20分未満、またはハーフマラソン1時間20分未満の記録をお持ちの方。


※エントリー後に「ランネット」のHPを通じて記録証の提出が必要です。

生着替えは×

雨が降りそうです。
サオリーナで走りました。
降り始めるまでユックリ20kmでした。

広大な駐車場のコース際、端っこに駐車です。
走り終えて、ここで身体を拭きながら着替えます。

先日、緊急LINE通報がありました。
会社の女性がRun太郎の生着替えを目撃したと…(^^ゞ

人気の無い隅っこで手早く済ませたつもりでしたが迂闊でした。

と言う訳で、今朝はバスタオルに洗濯バサミを持参です。

しっかり下半身を防御して着替えました(*^_^*)
丁度、雨が降り始めたところでした。
もう面倒臭いな~(・┰・)


24日後に迫った金沢マラソンのナンバーカード引換証が送られてきました。

一般枠のスタートブロックは初めてBでした(^^ゞ
まあ、正直こんなところでしょう…
Aブロックには拘りません。

同行の良美ちゃん、べがさんもBとか…
いよいよ負けられません(^_-)


◎高級ブラックタイガー使用!
【背ワタなし】大型むきえび1kg


20181004SS00001.png


届きました。今晩はエビチリです(*^_^*)

ク・ランチ(ku・lunch)

Run子さんが無性に美味しいオムライスを食べたいと…


29181003クランチ   29181003クランチ2


津市雲出伊倉津の小さな洋食屋さんです。
Netで探しましたが…大正解でした(*^_^*)


29181003クランチ3


Run子さん勿論ふわとろオムランチ1000円(税別)
デミグラスソースがびっくりする程掛かっています。


29181003クランチ6


人参ポタージュと共に一口頂きましたが美味しかったです。
Run子さんの大満足にRun太郎もホッと一安心です(笑)


29181003クランチ4


29181003クランチ5


そしてRun太郎はローストビーフ丼1350円(税別)でした。
柔らかな上質ローストビーフがタップリ乗っており、
和風ダレと生玉子がマッチしボリューム満点、
Run太郎も大満足でした(*^_^*)

追加150円のエスプレッソもGoodでした。

Run子さん「今度、スーちゃんと行こう」


Run太郎も今度はパスタランチを食べようかと…(*^_^*)

無収入の悲哀!!

今朝は、中部台で気持ちよく16kmでした。




WINZONE ENERGY GEL(ウィンゾーン エナジージェル)12袋入り |

20181002ウィンゾーン エナジージェル


アスリート向けサプリメントが届きました。
25日後の金沢マラソンで使用です。


昨日今日でお取寄せしました。

保険料に税金…等々…よく考えたら、
僅かの年金を頂く12月まで無収入でした(/_;)


◎高級ブラックタイガー使用!
【背ワタなし】大型むきえび1kg(60~80尾前後)

◎お疲れさんにクエン酸1L×6本

2013_0306_211652-お疲れさんにクエン酸


◎味の素経口補水液アクアソリタ500cc×24本

20180927SS00001.png

退職2日目!!

金沢マラソンまで26日です。
レースシューズを忘れていました。
買って箱に入れたまま忘れていました。

今朝初めて履いてみました。
底の薄いシューズの感覚は半年ぶりです。
爽やかな気候に気持ちよく走れました(*^_^*)

久々の駅コース14kmは4:59/kmPaceでした。
こんなPace調整も出来るようになりました(^^ゞ


さて、
退職2日目は四日市でした。

終わって四日市の会社に寄ろうかと思いましたが、
バッタリ後輩ウッチーにも会えたし、
やること一杯で止めました。

ウッチー成長したな~うんうん(*^_^*)



PS.
会社生活最終日、
花束を頂いた際のショットが送られてきました。


20181002送別花束2


美女とのツーショット有難う(*^_^*)
数あるこの種の写真と共に引出しに収納です。。

台風(24号)一過!!

21号に続いての襲来です。
各地で停電情報も流れています。
お取寄せのLEDランタンは未だ届きません。

夜の暴風雨は結構不安でしたが、
我が古家も何とか無事に乗り切りました。

台風一過の青空はありませんでしたが、
昨日に続いて、足下の良いサオリーナへ!!


20181001退職初日(台風一過)


チョッピリ速めの16km+jog4km
チョッピリ速めは余裕のサブ4Pace(^^ゞ
Jogは6:30/kmPace…最近の定番メニューです。


さて、
今日は退職初日です。
会社という摩訶不思議な世界から縁が切れ、
淋しくもありますが…何という清々しさでしょう。

新しい一歩の始まりです。
これだけはGoalが不透明ですが、
精一杯、今を楽しみたいと思います(*^_^*)

そんな初日は銀行ATM初体験でした。
介護保険料、住民税の一括納付を済ませ、
10/1~の健保任意継続の半年分納付でした。

ATMは単身時代、引出しに利用して以来です。
カードを使って振込み、記帳までをお勉強しました(^^ゞ

プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR