
朝から小雨予報です。
濡れずに走り切れてラッキーでした。

今朝も後半Buildupの16kmでした。
Total5分切りを目標に何とかクリアです。
1月も終わり、今月は594km走りました。
最長はLSD24kmが一度、RunQは2回、
中味は兎も角、よく走りました。
600にしないのが進歩かな?
マラソンの参加案内が2通届きました。
一つは2/10津シティ10㎞
練習コースのサオリーナが会場です。
県庁前の吉田山会館P~シャトルバスです。

もう一つは2/24の静岡マラソン
今回も辛うじてAブロックでした(^^ゞ
尤も別にSブロックもありますが・・・(笑)
2年前3:18で走り、
予想タイムは3:10!!
最近は極めて真っ当な申告です(^^ゞ
10kmマラソンで前に並んでいたら、
若者から「前に並ぶと危ないですよ!!」
危うく知った人が助け船を出してくれました。
そんなことが2~3回・・・歳は取りたくないな~(/_;)
Run子さんが風邪症状で一昨日よりDownです。
インフルの予防注射は夫婦とも未実施です。
発熱如何に関わらず受診はしません。
夫婦2人、食の進まない相方を前にしての夕食は美味しくないですね(/_;)
早く良くなって欲しいものです。。
今朝は後半Buildupの16kmでした。
後半8kmを5分切りで徐々にUpです。
最初~とか長い距離とかはもう無理です。

サオリーナは朝6時半頃に駐車場が開放されます。
その頃、メッセの玄関ドアが開き、トイレも使えたのですが、今朝は8時になってもドアが閉まっています。我慢できましたが少々慌てました(^^ゞ
ストーリー性のある長い夢を見ました。
退職後も会社で仕事をしています。
使えるPCも机も無いのにです。
未練があるのかな~(^^ゞ
でも楽しい夢でした。
知った顔が沢山。
昨日の二題に続き、
DVに児童虐待も賑わします。
前者の加害者は埼玉市職員
後者の加害者は千葉の41歳男
どちらも加害者は「三つ子の魂」
悲しいけど多分治らないでしょ(/_;)
もっと断固たる措置が取れなかったのかと・・・
特に後者は、なんで?と思わざるを得ません。
親を選べないこの子が切なすぎます。
“通っていた小学校に「父親からいじめを受けた」と訴え、学校からの連絡で虐待の疑いを確認。児相は一時的に保護したが「家庭での養育が可能と判断」し両親の元に帰した”
PS.
今日は午後から勉強会です。
タイトルは「改正民法」(*^_^*)
近頃、頭を使っていないからな~(^^ゞ
サオリーナはこんな感じの寒い朝でした。
♪雪が降ってきた ほんの少しだけど
私の胸の中に つもりそうな雪だった♪
今日も最後2kmだけ全力で締めました。
Totalは5:41/kmPaceの16kmでした(*^_^*)
掲題、ライバルとの走りではありません。
最近、毎日マスコミを賑わす二題でした。
「嵐が活動休止!!」
Run太郎、ヒット曲を知りません。
メンバーも顔と名前が結び付きません。
Run子さんは全部知っていると自慢顔です。
SMAPまででした。休止までの2年間、
賑わうマスコミとどう付合おうかと・・・(^^ゞ
「400万円!!」
この種のことには無関心のRun太郎です。
余りに額がミミッチイように思います。
仮に民事調停に委ねたとしたら・・・
借用証書の有無、金額の特定、
使用目的の確認が重要です。
結婚前提の中で生活費援助なら贈与?
18歳を超えた子供の学費援助なら貸付け?
結婚前提のお付合いの中で行き来したお金です。
総額400万が事実なら、その半額で折合い、
返済方法と期日を決め、双方にその余の債権債務の無いことを確認する。
最終こんなところかと思いますが・・・残念です。
Run太郎?お金は無いけど野暮はなしです。
付合った女性に渡った金を返せなど(・┰・)
今朝も寒かったですね~{{ (>_<) }}
車の温度計は0℃を表示していました。
夜明け前のサオリーナは、
まささんが丁度帰る時でした。
聞けば「少し足に違和感があり即中止」と。
悪魔のRun太郎は面白くありません。
絶好調で臨み大撃沈で大笑い!!
これが最高のパターンです。
ピーク外しは結構です。
過去、十分楽しませていただきました(__)
6日後の口熊野までにしっかりケアをして下さい。
あっ、Run太郎は最後2kmだけ5分切りの16kmでした。
先日、酒のビックへ買出しに行きました。
普段飲みワインをケース買いでしたが、
11%のアルコール度数が一般的です。
「ストロング14%」が売られていました。
力強い飲み応えというキャッチフレーズです。
昔、ビールは4.5%でした。
その後、5%が一般的になりました。
最近、6%、7%のビールを見掛けます。
飲み易い缶酎ハイに至っては9%、12%も・・・
手軽で安く直ぐに酔える・・・これはダメでしょう。
日本酒で15度位と思います。
口当たりが良いのでこれらの酒は、
喉が渇いたとき、暑いときにグビグビ飲めます。
お酒好きのRun太郎も酒量との戦いに苦慮します。
メーカーもこんな販売競争をしたらダメです。
ついつい深酒、
分っちゃいるけど止められない、
Run太郎が言うのはお門違いですが・・・
それだけセルフコントロールに苦労するお酒です。。
あなたのあとを
なんとなくついて行きたかった♪
てな唄を思い出す {{ (>_<) }} 朝でした。
思い腰を上げ宣言通りマイ自衛隊Gへ。
周囲はウッスラと銀世界で、
時折、雪が舞います。
流石にウォーキングの方も少なく、
途中キムテツさんに御挨拶だけでした。

そんな寒風の中、淡々と走り続けました。
Totalは6分超でも一応Buildupです。
今日で500km超は7ヶ月連続です。
中味は兎も角、よく走りました。
毎年サロマを走る北海道の方のblogを拝見します。
(*たくらんたんけ)
ワラーチで走るファンランの方で、
ポタリングや食を満喫していらっしゃいます。
豪雪、寒波の中も楽しんでいらっしゃいます。
頬も痛くなるような寒さだと思いますが、
ホント楽しそうで見習うところ大です。
こんな寒さで弱音は無しです(^_-)
帰ってRun子さん、
「朝、豚汁にワインとクッキー食べたわ、豪華でしょう(*^_^*)」
いえいえ、こちらはロイヤルミルクティーと金の微糖を飲みました(・┰・)

昨夜はセーブするつもりでしたが・・・
やはり気持ちよく深酒でした(^^ゞ

今朝はRunQ、8日振りに髭を剃り
二日酔いの中、桑名へSax朝練です。
途中、雪がちらついてRunQは正解でした。
Sax朝練は9時以降、到着次第開始です。
御在所SAで到着時間をLINEします。
過去3回連続二日酔いで(__)
文面が一緒でした(^^ゞ
下手横Saxが終わり、
酒のビックで在庫補充し、
午後からジムで汗を流して、
歯科医へ定期メンテナンス!!
リタイア後も何かとやることが多いです。
*へへ見栄っ張りのRun太郎です(^^ゞ
PS.
明日は自衛隊マイGへ。
7ヶ月連続の月間500kmを目指します(*^_^*)

サオリーナでした。
朝6時半~車の出入りが出来るようです。
風もなくコンディションは良好です。
序盤スピードが上がりませんが、
5分超で6km走ったところで、
まささんが合流です。
引っ張って貰い結果Buildupでした。
持ちタイムはRun太郎が上ですが、
まささんはホント速いです。
長い距離もスピ練もRun太郎以上です。
フルの記録が信じられません。
2/3口熊野で弾けて下さい。
今晩は近鉄中川駅近くで後輩の祝賀会です。
超難関の社内資格試験に見事合格です。
誘ってくれる内が華ですね。
喜んで参加です(*^_^*)
一度是非と思っていたお店です。
森三御本社の出世頭からも、
遅いRun太郎の送別会の話が・・・
災害続きで本社業務が多忙な折でした。
9月の送別会は辞退していましたが、
やっと一段落したようです。
今更ですが一緒に飲むのは何時でもOKと(*^_^*)
それに付け一緒させられる後輩は良い迷惑ですね(笑)
昨夜はお酒も程ほどに20時~クリック合戦でした。

いつもに増して激戦でしたが何とか無事エントリーです。
おばちさんGに連れてって貰うのが条件です。
念のため、コンビニ払いを選択でしたが、
皆さんの無事エントリ-を確認し、
本日払込み、確定させました。
サロマ湖100kmは4年前に続いて2回目です。
最初はサブ10も狙い意気込みましたが、
10時間余も一緒に走る共走です。
連帯感も芽生え、抜いた抜かれたの感覚は失せます。
恐らく生涯これが最後かもしれませんが、
あのときの感動をもう一度です。
さて、
今朝は風が強かったですね~(/_;)
北西の風に押し戻されそうになります。
練習にならず、6分弱で早々に切上げました。
今日はRun子さんが弥富へお出掛けです。
駅まで送った帰りに夜のお買物です。
農家で自宅用のイチゴを仕入れ、
スーパーですき焼の材料をゲットです。
カード支払いで値段に無頓着ですが、
白ネギって高いんですね~(@_@)
4本で650円もするんだ!!
今朝、外気温は-2℃を示していました。
風がなく然程の寒さを感じず走れました。
最後4Kmだけ5分切りのBuildupで終了です。
先日、サオリーナでBuildup16kmでした。
丁度、メッセの玄関前付近がGoalです。
最後を頑張りへたり込んでいました。
ウォーキング中の年配の方が心配され、
「大丈夫ですか救急車を呼びましょうか?」
慌てて16km走り休んでいる最中と答えました。
白髪頭がしゃがみ込み苦しそうにしていれば当り前です。
ご心配を掛けてスミマセンと丁重にお礼を言い、
ユックリjogで終了、その場を後にしました。
掲題の所以です。もう無理は出来ません。
人のいない場所のランも止めましょう。
今日は20時~サロマ湖ウルトラ100kmのエントリー開始です。
6月30日開催です。
65の節目に再度走ってみようかと・・・
2015年に走り10時間30分で完走でした。
サブ10は望むべくもありませんが・・・
100kmは競争ではなく共走です。
今回もおばちさんGにお世話になる予定です。
PS.
週末はまた飲み会の誘いです。
T元君の祝賀会ですから喜んで参加です(*^_^*)
サオリーナでした。
再来週に口熊野のまささんが一緒です。
14km余を併走の自己流Buildup16kmでした。

序盤スピードが上がりませんが、
まささんのお陰で後半5分切りです。

まささん、人の面倒ばかり見て、
本番でピークを外すことが多いですが、
今回は好記録を叩いて欲しいです(↓目線)
「諦めるな、一度諦めたらそれが習慣となる」by. ウォルター・マッソー(がんばれ!ベアーズ)
PS.
昨晩はRun子さん特製の餃子でした。
王将で貰ったお皿に盛ってみました(*^_^*)

Run子さんの「ベーコン入りクッキー」
ワインとコーヒーのお供に絶品です。
今朝は自衛隊Gへ。
給水を挟んで5:47/kmと6:06/km
朝ご飯の美味しさだけが収穫でした(^^ゞ
自己Best3:07の9年後3:18で1年1分余です。
気分的に加古川でシーズン終了の感があります。
それに付け、自衛隊不整地コースで、
いとも容易く5分を切っていたのが今は昔です。
剃刀の替刃は高価ですが長持ちします。
現役時代は休日以外、毎日剃っていました。
およそ1ヶ月毎の替刃交換を目安にしていました。
日々メリハリに身支度整容動作は欠かせません。
でも最近は面倒臭くて髭剃りは休みがちです。
先週の所用以来、5日間剃っていません。
土曜日まで対外予定が無く10日間伸ばしてみようかと・・・

丁度半ばですが殆ど真っ白な髭が疎らです。
無精髭としか言いようがありません。
小粋に伸ばすのは無理なようです。
髭のシニアランナーは夢でした。
あと5日、人目を気にせず髭の手触りを楽しみます。。
朝から小雨が降っています。
昨日、土曜朝練の帰り国道沿いからサオリーナを見下ろすと、駐車場にテントが一杯張られ何かイベントがあるようです。
Netで検索しても不明です。
走り辛いかな?とも思いましたが、
興味本位で7:30にサオリーナでした。
残念、テントは全て撤去され、
いつも通りのサオリーナでした。
結局昨日は何があったのでしょうか・・・?
分らないまま小雨の中を16kmは、
Total:5:50/km Buildupも無しでした。。
ラジオで流れて思い出しました。
反戦フォーク、アングラフォークが流行りました。
結局メジャーにはなれませんでしたが、
今は亡き高田渡や加川良も青春の想い出です。
ごあいさつ 谷川俊太郎
どうもどうも
やあどうも
いつぞや
いろいろ
このたびはまた
まあまあひとつ
まあひとつ
そんなわけで
なにぶんよろしく
なにのほうは
いずれなにして
そのせつゆっくり
いやどうも
加川良 教訓Ⅰ
今朝は土曜朝ランにMVPへ。
(*マックスバリュ駐車場)
土曜朝ランもチョッピリ淋しくなりました。
まささんのお見送りで、
今回もべがさんとの2人旅は、
風もなく穏やかなランニング日和でした。
6分を僅かに切っての16kmは、
最後の1kmだけBuildupで終りました。
途中サオリーナでの成人式四方山話を聞きました。
今年も一部のおバカさんに苦労されたようです。
各々、誕生日で成人です。
3年後を踏まえて見直しても良いような・・・
元会社の後輩が社内の難関試験に見事合格!!
先日飲んだばかりで祝賀会を企画とか・・・
高校クラスのLINE-G(10名)で年2~3回飲み会を開催しています。
夏に続き2/16にLINE-G外の2名にも連絡が付き恩師も呼んで開催とか・・・
3年間担任の恩師は一回り上の77歳・・・お元気で何より・・・
GWには中学の学年同窓会も企画されているとか・・・
淋しいリタイア人生、賑やかで何よりです(*^_^*)
2013/01/18にblogを開設しました。
本日7年目に突入2387回目の投稿です。
60の定年前にNetを見ながら四苦八苦,
初投稿が日替わりの深夜でした。
洒落たタイトルも浮かばず,
のらのすけさんの『のらのすけが走る』
を拝借して“Run太郎が走る”でした(^^ゞ
それに付け三日坊主のRun太郎が,
良く続きました。我ながら感心します。
人の日常なんてちっとも面白くないですね。
チョットは読み易くを心掛けていますが,
そこら辺はRun太郎十分心得ています。
時々覗いて頂ける方に感謝です(__)
Blogの効用に,
ボケ防止,日記代わり・・・もあります。
多少の誇張はあるにせよ嘘はありません。
ランニングを含めた日々日常を、
Blogに書いて励みにしている節があります。
仕事や政治信教は避けてきましたが、
否応なく仕事ネタは無くなりました(笑)
どうでもエエBlogですが、
7年目も時々覗いて頂ければハッピーです。。
昨夜は気持ちよく飲み過ぎました。
会社時代の同僚10名が集まり賑やかでした。

お陰様で今朝はRunQです(^^ゞ
仕事の皆様におかれましては御苦労様です(__)
Run太郎はリンクを貼ることはしませんが、毎日覗くblogが幾つかあります。
MKさんのblogもそうでした。
コーヒーとクラシック音楽に造詣が深く、毎日楽しく読ませていただいていました。
年初1/6を最後に更新がありません。
以前も少し体調を崩され短期間でしたが休載がありましたので、その程度かと推測し、簡単に近況伺いのコメントを入れたところ・・・
恐らく同世代と思います。
人生、何が起こるか分りません。
1日も早い回復とblog復活を祈ると同時に、
我が日常生活も気を付けなければと強く思った次第です。。
Blog: 「喫茶 きまぐれ」
今日は終日所用です。
久々駅コースをユックリ10km程走りました。
ライト片手に5分切って走っていたのが信じられません。
爾後、身支度整え出発です。
久し振りのビジネスウェアです。
早いBlogには何にも無~しです(*^_^*)
髪も綺麗にとかしたし、
靴もぴかぴか光ったし~♪
髭も綺麗に剃ったのに・・・♪
マジくたびれた~水曜日!!
てな感じの1日と思います(・┰・)
Run太郎が退職後、
6人の呑み仲間で「Run太郎会」なるLINE-Gがあります。

水曜早帰りの今日、
災害応援続きの仲間の慰労会だそうです。
誘ってくれるうちが華ですね~(^^ゞ
所用を終え一旦車で帰宅、
直ぐに電車で駆け付けます(*^_^*)
そんなこんなで今日は早いblog更新です。
久し振りに本日の万侑ちゃん!!
来年小学生です。
掲題、退職の間違いではありません。

昨晩は超野菜タップリの焼きそばでした。
具沢山で添付のソースでは足りません。
ビールと共に腹一杯食べました。
大型Hotplateに山盛りです。
息子が学生の頃、
友人宅でご馳走になるともっと少ない、
うちは量が多いとRun子さんに言ったそうです。
全く同感です。夫婦2人になっても然りです(*^_^*)
宅配総菜のチラシが入っていました。
1食490円400kcal・・・多分無理です(/_;)
健康のバロメーター!
美味しいものを腹一杯食べる幸せ!!
いつまでも続くことを祈るばかりです(*^_^*)
今日はRun子さんがランチで不在です。
洗濯物はRun太郎が干しました(^-^)(^^ゞ
そんな訳で時間を気にしません。
いつもの自己流Buildupの16kmでした。

少し頑張って最後の6kmを5分切りです。
Totalも最後の最後4:57までUpできました。
亀山でスピードの落込みを痛感しましたが、
練習でここまで走れれば十分ですね(*^_^*)
敢えて無理はしないRun太郎です(^^ゞ
成人式で賑わったようです。
サオリーナでは逮捕者も出たようですね。
2022年18歳成人となったら式はどうなるのでしょう・・・
2022年度に限れば対象者が18、19、20歳と、
通常年の3倍になりキャパオーバーです。
酒を飲んで騒いだら即逮捕でしょうし・・・
大部分の方は高3の大切な時期です。
中止すれば関連産業は大打撃!!
まあRun太郎には関係ありません(・┰・)
10kmマラソンの翌日、
穏やかな朝は自衛隊Myグランドでした。
日の出と同時にスタート、
超ユックリ6分超で淡々と・・・
久し振りに、トミさんに御挨拶です。
加古川自慢をチョッピリ・・・(^^ゞ
「あれ~自己新??」
『まさか!!』
Run子さんの怒りを買わないように、
ブリーズライト60枚をNet注文しました。
鼾対策ですが少し神通力が失せ始めています。
鼻詰まりはないのですが、
口を開けて寝ているらしく口腔内も乾きます。
寝付きは良く呼吸の乱れもないようです。
寝酒の量も昔と変わらないのですが・・・
何か良い対策はないでしょうか??
亀山シティ10kmを走ってきました。
2年前と比較し約1分半落ちています。
スピ練をしていないので精一杯でした(^^ゞ

こんなにコースがキツかったかな~と、
思い出しながら走っていましたが、
天候にも恵まれ気持ちよく。

60歳以上、約100名出走です。
フルのPace走+@と思えば上出来でした。
1人で参加、
今年もたくさんの方にお会いできました。

会場に着いたら原田自動車と川尻先生に合流。
先生は5kmで、お見事3位入賞!!
お互いいつまでも(*^_^*)
Goal直後、
3つ上の菰野・前田さんと御挨拶。
うわ~僅差で負けた~(/_;)
目標です、長野でまた。。
昨晩は「初あじよし」でした。
年末~3回目、歩いて直ぐが一番です。
お肉をお腹一杯はこの日限定です(*^_^*)
正月明け平日は客も少なく、大将と長話をしながらRun子さんと2時間近く飲んで食べて・・・量も値段も記録更新かな??
日の出は7:01、漸く折返しです。
Sax初レッスンでRunQ予定でしたが、
講師体調不良の為、急に中止となりました。

久々に髭も剃ったのに残念です(笑)
と言う訳で急遽土曜朝ランに参加です。
7時半、べがさんが30km走に現れました
トイレ対策に2km程プレランと思った矢先でした。
べがさんのオーダーで8kmまで引っ張り、
「ラスト22km!頑張って!!」
熱いエールでお別れ(*^_^*)
*随分、上から目線ですね~(・┰・)行きは5:07/km
帰りは6分超でした。
暖かいロイヤルミルクティで潤しノンビリ一人旅(*^_^*)


明日は2年ぶり亀山シティ10kmです。
ハーフを除けば初めての10kmPace走です。
フルレースペース+@で走れば十分です(*^_^*)
昨日引退した吉田沙保里の名を冠したサオリーナは、早朝から県警出陣式のリハーサルで賑わっていました。

本日10:30~本番だそうです。
昨日と違い天候も穏やかで良かったですね。

それに付け覆面パトの№を隠さなくても・・・
その昔、覆面パトの№一覧が出回りました。
「これは有難い」と喜ぶ方もおられましたが、
そんなん気にしながら運転は不可能です(笑)


そんな中、今朝も16kmでした。
どんなに頑張っても5分が切れません。
最後の1kmだけ超頑張ってなんとか・・・(^^ゞ

バーゲンの練習用シューズをゲット!!
ライトレーサーTSワイド7,408です。
TS=Trainingspecだそうです。
(*RS=Racespec)
最近はレースでもこの程度で十分です。

トレラン用ゲルフジも今日でお役御免です。
今晩は初「あじよし」です。
さっき、電話予約しました(*^_^*)
北海道地震の応援が未だ続いているのに能天気で(__)
iPadにホカロン貼って急激な電池消耗を防ぎ、
膝まで雪に埋まり凍えながら査定業務をしているとか・・・
朝、外気温は1℃!!
風がないのが救いでしたが・・・
今冬初めて耳が痛い感覚を経験です。
最後の1kmだけ5分切りの16kmでした。
リタイア後の変化・・・
睡眠時間が増えました。
日中、眠くて堪らないてなことも皆無です。
走る時間を気にしなくなりました。
距離は元々多い方ですが無理はしません。
中味の全く無い距離は精々10%増でしょうか・・・
現役時代の方が限られた時間で中味も濃かったような(^^ゞ
自宅にいることが多く歯を磨く回数が増えました。
3ヶ月に1回歯科医メンテナンスをしています。
いつも磨き残しを指導されますが・・・
今は8020自信があります。
80歳まで生きれば・・・
1960年頃、60歳は平均寿命
ヨボヨボ爺でした(^^ゞ
悲しき六十才(ムスターフア)
唄:坂本九
作詞:青島幸男
作曲:アザム・バークレイ
トルコで一の金持ちに
なってしまったムスターフア
いそいで彼女をたずねたら
今や悲しき六十才
ヤムスターファヤムスターフアなけきの爺さんムスターフア
意味はありませんが対極です(*^_^*)
すてきな16才/ニール・セダカ
悲しき16才 / キャシー・リンデン
今朝は寒かったですね~{{ (>_<) }}
小雨でしたが晴れ予報を信じ走りました。
強風と途中からの雪交じりに負けました(/_;)
今日は徐々にDownの16kmで早々に退散でした。
1つ歳上4年先輩の会社OGと長電話でした。
当時Run子さんの同僚で電話を替わりました。
同期が思いを寄せた方でもあります。
Run太郎は縁あってRun子さんと一緒に・・・(^^ゞ
昨日blogで「己をさておき老けたな~」
と書いた方でした(__)お元気そうです(*^_^*)
Run子さん喜びます。是非、女子会やって下さい。
画面上に表示された通常コピペできない文字をマウスで囲むだけでテキスト化できるOCRソフトをダウンロードしました。完全ではありませんがキャプチャーソフトと併用すればblogネタの拝借等に便利です。
OCRsunToRY
サントリーからモニター募集のお知らせ
【全3同一約2分】
アンケート回答で、セサミンEx4,200円税抜が
無料でお試しいただけます。
※抽選で1万名様
キャプチャー
昨日と全く同じ16km自己流Buildupでした。
今朝は霜が降りて序盤超ユックリです。


今朝は南側の駐車場を閉鎖、
8時頃から警察車両が続々と姿を見せます。
音楽隊も練習を始め何事かと思い聞きました。
11日に出陣式があり今朝は予行演習だそうです。
この1年も市民の安全・安心のため宜しくです(__)
昨日は大切な打合せが長引きました。
やむを得ず夕食は王将で済ませましたが、
朝のモーニングよりリーズナブルでした(*^_^*)
色んな意味でヨボヨボです(^^ゞ
掲題、抗うことの出来ない事実です。
走っているから若いなんて大間違いです。
認知症老人でも走れば速いと思います(*^_^*)
会社時代の女性から写真入りの賀状を頂きます。
倖せそうで良い年輪を刻んでおいでです。
でも己をさておき老けたな~(笑)
若い頃は色恋の対象でした。
Run太郎を見る目も同じでしょうね~(/_;)
Run太郎の活動人生は毎年1年と思っています。
あと2年?5年?10年?・・・先は誰にも分りません。
ここらへんを自覚し美しく老いさらばえたいものです。
同世代で若いと信じている方がホント羨ましいです。
いつもと違うRun太郎blogでした(笑)
今朝のサオリーナは霜が降りていません。
気温は殆ど変わらず湿度の関係ですね。
いつもの走りやすいコースでした。

最初の6kmはまささんのDownJogに付合い、
その後10kmは自己流Buildupでした。
最後だけ僅かに5分切で終了です。

真ん中数kmのPace走とか・・・
この程度が今のRun太郎に一番合っています。
今度の日曜は否応なく10kmPace走です。
亀山を2年ぶりに走ります(*^_^*)
全力の10kmはキツいですが・・・
これも良い練習です。
今日は午後から大切な打合せがあります。
Run太郎とRun子さんの深刻且つ重要な問題です。
今から心肺トレーニング(Sax)で心を鎮めます(^^ゞ
只今、新曲チャレンジ中(・┰・)
お正月が終了!!
ジムとSaxを再開です。
下手横Saxは我ながらよく続いています。
セッティングと後始末を含めて約1時間です。
レパートリーも増え犬の遠吠えも最近はありません。
マラソンの心肺トレーニングも兼ねています(笑)
今朝は自己流BuildupのTotal:5:49/km!!
Buildup?・・・ちゃんと5分を切って締めました(^^ゞ
最近Run太郎のイビキが酷いとRun子さんお冠です。
夜中、トイレに起きても直ぐに寝付いてイビキをかくので余計に腹が立つと・・・
別々の部屋で寝ようか?
いえいえそれはお互い危険です。
この歳になると夜中突然何が起こるか分りません。
呼吸の乱れはないようで一先ず安心です。
フルマラソンで使用の鼻孔拡張テープ「ブリーズライト」の普通タイプを寝る前に貼ってみました。
結果?効果がありRun子さんはご満足です。
問題は毎夜使うには結構値段が・・・(/_;)
まあ2箱使ってみて考えます。。
晴れ予報でしたが、
朝は時雨れていました。

土曜走り初めはべがさんと2人、
6分弱でお喋りしながのJogでした。
ちぇみんさんは早朝グリーンパークを走り3kmで折返しです。
年明けハーフが1:32とか・・・
秒差で未だRun太郎の勝ちですが、
生来の持久力にスピードが増しています。
Run太郎を相当意識していますね嬉しい限りです。
おっと、まささんもグリーンパーク組ですが、お見送りだけでした(笑)
Run太郎家は人混みが苦手です。
正月三が日は買物をしていません。
お陰で冷蔵庫内がスッキリです(*^_^*)
Run子さんのお節と冷凍ストックで凌ぎました。
今年初めてのお買物は辻井スポーツへ。
お買得練習シューズのお取寄せと、
4,980円でランニング用上下を。

学生服も展示していました。
スポーツ店も大変だ!!
半年ぶりに銀行で記帳しました。
最初で最後の雇用保険高年齢給付と共に
初めての年金が振込まれていました\(^o^)/
マラソンと月1あじよしさん程度はOKです。
年末に続きあじよしさんへ電話しますが、
いつもの好物は次週から入荷と・・・
お好み焼にして貰おうかな(^^ゞ
中途半端な金曜1日ですが、
世間は仕事始めでしょうか・・・?
サオリーナでしたが道路は空いています。
日陰のJogコースが凍て付き滑ります。
「気温は5℃以下、風が弱く地面付近の温度は0℃以下が霜の降りる条件です」
まさにこれですね。
日の出後1時間ぐらいしないと霜は溶けません。
4~5kmのPace走をするつもりでしたが・・・
昨日よりチョット早い6分弱でした。
心地よい汗をかきました(*^_^*)
今のRun太郎は記録更新を狙っていません。
SBも加古川以上は無理と思います。
年甲斐も無く無理はしません。
3.5が少しでも先延ばし出来れば十分です。
追い込んだ練習を止めた所以です。
*日の出入り
調べるのは気象台ではなく国立天文台です。
当地の日の出は現在7:01
7:02をMaxに今月中旬から折返しです。
7月中旬の4:50まで徐々に日の出が早まります。
春よ来い、早く来い!!
今日もMy自衛隊Gです。
6分弱で淡々と24kmでした。
中味はありませんが唯一自慢は、
終始同じPaceで走ったことかな?

ユックリ長くは年寄の特権です(*^_^*)
正月三が日は昼間の一杯に繋げます(^^ゞ
8月マラニック以来のアキちゃんに御挨拶でした。
Run太郎と違いトラックで颯爽とスピ練です。
昨年はつくばを走り10分台・・・流石です。
昨年、うんこかん字ドリル等、
うんこシリーズの勉強ドリルがヒットしたそうです。

広告を見ると確かに面白く覚えられます。
UNKO・・・色々な想い出があります。
北海道で凍った肥溜めに足を突っ込んだ。
帰りの道すがら我慢できなかった。
等々・・・涙目の想い出が・・・(^^ゞ
単身赴任時代、
出勤前トイレのドアは開けっ放しです。
TVの音声を聞きながらするのが普通でした。
交通情報につられて我身の平常UNKO確認します。
「・・・は平常運行です」がどうしても・・・
UNKOに結び付きます(*^_^*)
正月三が日のUNKO!!
いつもと違うものを飲み過ぎ食べ過ぎでしょうか・・・
平常UNKOとは明らかに違います(^^ゞ
ランニング前にも苦労します。
お後が宜しいようで(_ _)
正月早々2つ失敗しました。
万侑ちゃんに頼まれたプレゼント・・・
Net注文を完了してから送り先を指定していないことに気付きました。
メルちゃんのいっしょにおねんねベッド・・・Run太郎に届いても困ります。
年末年始電話連絡は出来ません。
注文情報の追加としてメールをしました。
上手く間に合ってくれたら良いのですが・・・(^^ゞ
ランニング後、愛車のスマートキーをポケットに入れたまま洗濯(/_;)
洗濯はRun子さんですが・・・勿論悪いのはRun太郎ですハイ。
汗対策にポリ袋には入れてあったのですが・・・
ハンガーに吊された上衣のポケットを確認したら水滴の付いたスマートキーが・・・
一応作動はします。
電池交換の要領で蓋を外し只今乾燥中です。
こんなことが増えてきたRun太郎ですが・・・
今年も宜しくお願いします。
PS.
元旦はfull男さん達とサオリーナでした。
初日の出を拝みながらの走り初めです(*^_^*)


ユックリでもPaceが違います。
逆回り1周1.2kmで2回声を掛けます。
途中、すれ違う位置で少し競いました。
期せずしていつもの真ん中Pace走でした。
新年早々、良い練習が出来ました(*^_^*)
勿論、帰って駅伝を見ながら至福の一杯です。
そして今日はMy自衛隊Gです。
6分弱で淡々と23kmでした。
西風が強かったですね。
キムテツさんに挨拶。
今年も宜しく。。
とかく年寄は難しいと・・・
柵(シガラミ)と過去の呪縛・・・等々、
付合う若い人の苦労が偲ばれます(笑)
齢(ヨワイ)を重ね、単純明快なシニアで終りたく・・・
本年もどうか宜しくお付合いの程を願います(*^_^*)