fc2ブログ

在宅料理教室!!

20200929料理教室休講継続





今年度休講中の「男の料理教室」
秋には再開の予定でしたが・・・
どうやら無理のようです。



マスクをして作っても密で食べるし・・・
男の料理は何もかも雑やから(^^ゞ
暫くRun子さんの教室が続きます。



20200928ミックスフライ



そんな訳で一昨晩は牡蠣、鶏ササミ、サーモンのミックスフライ・・・Fb禍でRun子さんに全てお任せでした。





20200929メカジキ照焼きエリンギバター焼冬瓜スープ



そして昨晩はメカジキの照焼きに冬瓜スープ・・・


Run太郎のパートはこれ。
エリンギのバター焼は200℃で15分、レモンと塩で(*^_^*)



エリンギの『一番うまい食べ方』に反響
「大正解」「最高すぎる」







20200929年金の扶養親族等申告書




今年も「年金の扶養親族等申告書」が送られてきました。
不正受給を防ぐ意味でも確認は必要と思います。


年金関係書類の送付でいつも不満に思うのは同封の返信用封筒が料金別納じゃないことです。切手はこちらも腐るほどありますし些細なことですが、あれだけ無駄遣いをしてきた旧日本年金機構(社会保険庁)です。年金受給者相手にこんなことでケチるなよ(^―^)




社会保険庁時代
杜撰な年金記録問題ですが・・・

高齢化が見越せず潤沢な年金資金に目が眩み、社会保険庁職員用のマッサージ器の大量購入、大規模年金保養施設(グリーンピア)の展開等々・・・名称を変えても数多の無駄遣いを私達は忘れません。





20200929スパムメール



本日のスパムメールです。
楽天は会員登録していますが・・・
Fbでドジを踏んだRun太郎です(^^ゞ

ご迷惑をお掛けしました(_ _)

Facebookが乗っ取られました!
私のアカウントから動画様の画像「あなたみたい」Aaxkymsuxcが届いても絶対に開かないでください!ご迷惑をおかけしますm(__)m



このあと直ちにPWを変更し全てのデバイスからのログアウトを確認済ですが、引続き不都合がありましたらお知らせ下さい。
即刻退会手続きを取ります。




20200929fb乗っ取り2




お友達経由で回ったものです(_ _)
昨日の12:02~12:03にお友達登録の方に送信されたようです。


御如才なきこととは存じますが完全無視していただくよう願います。





取敢えず、この文面をfbにもシェアします。。




20200928fb乗っ取り




辛い別れ!!

今日は久々のお仕事です。
カップヌードルで疲れました。
昨晩は玉子焼きだけで寿司をテイクアウト(*^_^*)




20200927くら寿司



clip_now_20200927_063029.png




玉子焼きは難しいですね(^^ゞ




20200927玉子焼き






ランニング用のGPSウォッチが3つあります。
最近走っていないので2つ充電切れです。
今、充電中ですがダメですね~(*_*)
そろそろ我が脚も充電終了です。



サロマ用に買った大容量ウォッチは果たしてデビューできるかな??





今日のRun太郎のOLDIES BUT GOODIES!!


昨日は突然でしたね(*_*)


「幸福」という向田ドラマの主題歌でした。



You Needed Me(辛い別れ)
 by.Anne Murray(1978)

 





カップヌードル出来上がり!!

今日はジムも休みです。
朝食後、3時間掛けて完成です(*^_^*)




DSC_2599.jpg




カップ上部



DSC_2600.jpg



カップ下部



DSC_2601.jpg




カップ完成



DSC_2602.jpg



DSC_2603.jpg



DSC_2604.jpg



多層構造の麺を組立てます



DSC_2604.jpg


DSC_2605.jpg



麺をカップに入れます



DSC_2606.jpg



具材は海老、謎肉、ネギ



DSC_2607.jpg



海老は裏表にシールを貼り模様付けです
ネギはシートを好みの大きさに切ります
印刷文字は細かくシールを貼ります



DSC_2611.jpg


DSC_2610.jpg




フタを貼付けて完成です
フタ止めシールも



DSC_2608.jpg



中味はこんな感じです
美味しそうでしょ(*^_^*)



DSC_2609.jpg




パソコン回りに飾ります。
危なっかしい感じが好きです(^^ゞ




「買物行く?」
あ~疲れた~(*_*)
くら寿司のテイクアウトを16時半で・・・







昨晩の塩鯖はアイスランド産でした。
油が乗って又々御飯が進みました(*^_^*)





20200926塩鯖アイスランド

Facebook!!

最近MyblogをFacebookにシェア?していますがFacebookをよく知りません。一般公開されているお友達の投稿を読む程度です。友達申請とかもよく分らず細かいコメントのやり取りにも付いて行けません。シニアには書きたいことを書くだけのblogが似合っている所以です。リコメなど失礼がありましたらお許し願います(__)




今日はSax朝練です。
下手横はまだまだ続きます(^^ゞ





20200925カップヌードルプラモ




カップヌードルが届きました。
細々とした部品が多く3分では作れません。
明日ジムが休みでユックリ作ろうかと(*^_^*)




20200925洋酒が安い




酒屋の広告です。
オールドパー12年物1L=¥2980-


その昔、普通サイズ(700cc)とマテウスロゼの詰合せで10000円・・・大事な方へのお中元お歳暮では定番商品でした。ホワイトホースやジョニ赤も今では1/3の1000円ウィスキーです。重厚長大ステレオの傍の飾り物でした(^^ゞ



ビール酒税が10月から変更されますが・・・薄給の頃、瓶ビールを近所の酒屋で配達して貰ったことを考えると酒ぐらいはどう変わろうとOKです。(*^_^*)





回分です。
処分しようとした書類の落書きです。
そのまま捨てるのは忍びなくBlog保存です。



残念だ示談捻挫
世の中ね顔かお金かなのよ






昨晩は真鯛の塩焼き
三重県産養殖は油が乗り御飯が進みました。
宮崎産の沢庵も久し振りで美味でした(*^_^*)




20200925真鯛塩焼き


国保に切替え!!

20200924スパムメール



本日のスパムメールです。
三井住友カードは持っていません。
それにしても怪しげな送信元アドレスです。




今日は市役所に国保加入手続きです。
長く健保組合にお世話になりましたが「被保険者資格喪失通知書」が届き、これで会社とは全て縁が切れます(__)




デジタル庁新設、ハンコの削減・・・
ハンコ業界に逆風が吹いていますが捺印と押印の違いを初めて知りました。



記名には「押印」署名には「捺印」



「記名」は、「印刷された名前」や「ゴム印や社印をつかって押された名前」です。一方「署名」とは、名前を表記する本人により手書きで書かれます。「署名」は手書きの直筆のサイン、「記名」はそれ以外の名前の表記と整理すると覚えやすいでしょう。





シャンソン歌手のジュリエット・グレコさんが亡くなりました。93歳天寿ですね。
訃報記事には代表歌として「私は私」を紹介していましたが・・・Run太郎はこちらの方が好きです。そんな中で、こんな「私は私」を見付けました。一見の価値があります。



聞かせてよ愛の言葉を




「私は私」樹木希林さんスペシャルムービー





昨晩はローストビーフ
電気鍋の低温調理です(60℃2時間)
残りは今朝サンドイッチでした(*^_^*)





20200924ローストビーフ


お酒は程々に・・・

お酒は好きですか?ハ~イ\(^o^)/
掲題、酒飲みには難しい課題です(*_*)



「駆け付けた警察官が呼気検査し、基準値の5倍にもなる0.7mgのアルコールが検出された為、現行犯逮捕された。これは500ccの缶ビール7~8本分に相当する」と。



許せない重大犯罪ですが・・・
アルコール濃度算定方式(上野式算定法)を使い、体重65kg、飲酒後2時間経過後の呼気アルコール濃度0.7mgの時の推定飲酒量を計算してみました。(我流ですから間違い指摘は勘弁願います(__)



実際は飲酒中の時間経過がありますからもっと飲んでおり報道記事に異論はありません。普通に晩酌をしても翌朝まで運転厳禁の所以でもあります。



X(血中濃度)=呼気濃度×2

血中1.4mg=飲酒アルコール量×0.8(アルコール比重)÷(体重65kg×男子アルコール配分率0.7)



アルコール量約80cc
アルコール欠損率(1-0.2)=0.8
80cc÷0.8=推定飲酒アルコール量100cc


アルコール減少0.12cc/h
100cc×0.12×2時間=24cc


純粋アルコール124cc
ビール(5%)換算約2480cc=500cc缶約5本







昨晩はスペアリブ
国産豚はジューシーでした(*^_^*)





20200923スペアリブ

有難や有難や(__)

急な台風12号は東に逸れそうでホッです(*^_^*)



秋深しですね(*^_^*)
今日は寝室お掃除機能の無いエアコンフィルターを掃除しました。今夏ほぼ2ヶ月フル稼働でした。真冬寝る前にチョコッと温めるまでユックリお休みいただきます(__)




20200922輪ゴム購入



輪ゴムを買いました。
やはりチョットした機会に便利です。


昔は腐るほど輪ゴムのストックがありましたが、最近手にする機会がありません。



Run子さん「単品お総菜売場に行けば箱で・・・」
なるほどその手がありましたか~(^^ゞ





昨晩はソフトシェルシュリンプ
素焼きとCookDoのエビチリ(*^_^*)
業務需要減少の格安購入でしたがリピート決定です。




20200922エビチリ






PS.
守屋浩さんがご逝去です(__)
Run太郎より前の方ですが・・・
歌はなぜかよく知っています(*^_^*)

歌的にはもっと良い歌が沢山ありますが・・・
父親が狭い官舎で若い方を招き宴会をすると必ず手拍子でこの歌が・・・



人生哲学のような歌です。


有難や節(1960)




有難や有難や 有難や有難や
金がなければ くよくよします
女に振られりゃ 泣きまする
腹がへったら おまんまたべて
寿命尽きれば あの世行き
有難や有難や 有難や有難や


恋というから 行きたくなって
愛というから会いたがる・・・

ドラレコ!!

秋深しですね(*^_^*)
トイレの便座と水温をレベル1に・・・





20190923SS00003_202009220636004ff.png



リライズの日です。
週一を10日~14日に1回で白髪染めです。
ショートヘアで4回分のボトルが2~3ヶ月(^^ゞ


如何に元の髪が少ないか・・・(*_*)
真っ黒に染まらずRun太郎的には満足です(*^_^*)





20200920ドラレコ画像



前後ドラレコの画像を見てみました。
SDの取外し方も分らず予行演習でした。
初めて見ますが鮮明でこれなら安心ですね。


画面下が後方画像です。
時刻も明確で走行速度の検証も出来ます。
万が一事故ったら先ずはSDを抜いて記録保存ですね。





昨晩は炊き込み御飯(*^_^*)
マイタケ(黒・白)、大シメジ、ホタテ貝柱、油揚げ・・・

ホタテ貝柱は缶詰でしたが・・・
小っちゃな貝柱が4つだけ。
行方不明でした(^^ゞ




20200921炊き込み御飯





昼と夜の寒暖差に秋の気配を感じます。
そう確実に「今はもう秋」です。
ノスタルジックな秋です。


一昨日のトワエモアで最後と思っていましたが・・・
この方の全盛期の歌声には味があります。。



天地真理(1972)





今はもう秋 誰もいない海
知らん顔して 人がゆき過ぎても
私は忘れない 海に約束したから
つらくても つらくても
死にはしないと

退屈凌ぎ!!

敬老の日・・・65歳以上は3600万余とか・・・
就業人口は減少しシニアも生き辛いですね(*_*)





20200920スパムメール



今日のスパムはこれです。
「あなたのアカウントは利用規約に違反しています」


Run太郎が賢明とかは言いません。
昨日のマルチもそうですが・・・
なんで引っ掛かるの??




お伊勢さんも結構賑わっているとのことですが敢えて4連休に出掛ける気にもなりません。



巣籠もり退屈凌ぎです。
思わず買っちゃいました(^^ゞ
3分では出来上がらないかしら??
PCの傍に傾けて飾っておこうかと(*^_^*)




20200921バンダイカップヌードル



「ここまでしなくても」
バンダイ「1/1 カップヌードル」

定価2200円、送料込みで丁度3000円です。





昨晩は餃子
いつもはホットプレートでしたが、先日購入のフライパンで2回に分けて・・・薄皮で作りましたが食感がGoodでした(*^_^*)



20200920餃子

続:許せない奴!!

20200919プレミアム商品券




プレミアム商品券の引換券が届きました。
往復葉書で申込み夫婦計7冊でした。
35000円で49000円の買物です。


3ヶ月間、市内の大概の店で使えます。
これで実際に消費額が増えるでしょうか・・・?
特別に何かを買おうというような金額でもありません。有難いけどRun太郎家では普段の買物に使うだけです(__)





掲題こんなことを2年前に書きました。
別に根に持っている訳でも無くほろ苦い想い出です(笑)
Ref:弊blog




Run太郎には無関係ですが・・・一人追加です(`へ´)
山口 隆祥(やまぐち たかよし)78歳!!
50年来マルチの帝王と呼ばれていたと。
暴利を貪り、破綻を繰返しては復活・・・



Run太郎が大学3年の頃、APOジャパンという自動車排ガス削減装置のマルチ商法に学生が誘われ社会問題になったことがあります。学業にも身が入らず、いつの間にか音信不通になった人もいたとか・・・Run太郎も誘われましたが・・・そもそも最初の出資金が無い身の上でしたのが救いでした。



欲に目が眩んだ被害者に同情はしませんが利率6%・・・昔なら十分有り得ましたね。
いつもそうですが、こんな会社の設立、営業を破綻するまで放置したらダメでしょう。こんな会社に身を投じる社員も然りです。自分がなにをしているか直ぐ分るかと。



「オーナー商法」ジャパンライフ~
「利率6%」という数字に騙された高齢者
被害者のほとんどが70代以上~被害金額は平均1,800万円






昨晩はトンテキでした(*^_^*)



20200919トンテキ





昼と夜の寒暖差に秋の気配を感じます。
そう確実に「今はもう秋」です。
ノスタルジックな秋です。





トワエモア(1970)




スパムを開くと!!

世間は4連休ですね(*^_^*)
いまその喜びとは無縁ですが・・・(^^ゞ


Sax朝練が講師の都合で次週に延期に・・・
個人レッスンは互いの都合でフレキシブルです。




20200919スパムメール




20200919スパムメール2




本日のスパムメールです。
どちらも初めての名称です。
楽天安全センターにPayPal・・・

もしクリックしたらどうなるか?
絶対に引っ掛からないでくださいね(*^_^*)

ご参考までに。面白いですよ(*^_^*)
あっこれはクリックしてもOKです(笑)
楽天安全センターへのクリックレポートです。



楽天安全センターへの冒険旅行





昨晩は新秋刀魚・・・
身が細いですね~398円でした。
大根おろしに醤油と生姜を少々・・・
Run子さんが苦手なお腹を3匹分戴きました。


秋刀魚に苦いか塩っぱいか・・・
秋刀魚定食もメニューから消えたと。
資源量は減っていないとの報告があります。
その内、輸入物の秋刀魚が普通になるかもです。




20200918秋刀魚





昼と夜の寒暖差に秋の気配を感じます。
そう確実に「今はもう秋」です。
ノスタルジックな秋です。



越路吹雪(1970 )


カレーは好きですが・・・

最近、金麦のケースに非売品と書かれたククレカレーが付いており近所にお裾分け中です。キャンペーンもコラボしたりしてサントリーとハウスは仲が良さそうですね。「仲良きことは良いこと哉」・・・武者小路実篤(*^_^*)




20200916ククレカレー




子供が一緒の頃は中辛のククレカレーで十分でしたが、現在偶にDietを無視してまで作るとなると・・・熟年夫婦にはチョット役不足です。まだ3個も残っています(*_*)





デジタル庁が22年度発足とか・・・
ハンコの必要性とか申請に伴う紙媒体の多さ・・・自らそこら辺から変えないと幾らマイナとか求めても付いて行かないですよね~違うかしら??




20200917プランター




庭を撤去しスッキリしたのも束の間、Run子さんのプランターが増えてきました(*_*)
まあ何時でも片付けられます。お好きなようにです(*^_^*)




20200918スパムメール




オマケは本日のスパムメール
「アカウント異常!閉まっている!」





昨晩は大好きな揚げ物
牡蠣・サーモン・鶏ササミ・・・





20200917牡蠣フライ






昼と夜の寒暖差に秋の気配を感じます。
そう確実に「今はもう秋」です。
ノスタルジックな秋です。



大木康子(1968)


https://www.youtube.com/watch?v=HbowFXNcOxA

秋刀魚は高級魚!!

新閣僚が発表されました。
東大⇒官僚⇒議員⇒大臣という方は減りましたが世襲は相変わらず?「仕事をする内閣」は当り前田のクラッカーです(・┰・)国難の折、取敢えず頑張って戴かなくては・・・(__)




20200916サンマ高値




サンマが稀に見る不漁と・・・
一匹税込950円で並んでいました。
高級店でも無い普通のスーパーですよ。
サンマは一匹100円のイメージが強く思わずShot!!



今や高級魚ですね(*_*)
取敢えずスルーでした(^^ゞ
あのサンマ・・・果たして売れたでしょうか?




20200916スパムメール




オマケは本日のスパムメール





昨晩はブリ照焼きとポテサラ、椎茸バター焼・・・
サンマはいつ食べましょう(*^_^*)





20200916ブリ照焼き


合掌(__)

岸部シローさんが亡くなられました。
数年前、ピーも揃ったタイガース再結成コンサートで椅子に座ってビージーズの歌を弱々しく歌ったのをBSで聴いて以来です。



まだ71歳だったんですね~波瀾万丈の人生だったようです。独特の歌声でした。タイガース~シロー&ブレッド&バターの後、司会に俳優と活躍されましたが、歌声を知っている方は少ないでしょうね。声だけでも懐かしんでください。




小椋佳の作詞作曲です。
今回は敢えて埋込みコードで・・・


オナカの大きな 王子さま
空とぶじゅうたんに 乗りたいな
空より高く 飛びたいな♪



オナカの大きな王子さま (1983年版) 岸部シロー








昨晩はローストビーフ700g
電気鍋レシピのRun太郎製です。
いつもはタスマニアですが今回は和牛\(^o^)/





20200915ローストビーフ

練習コース!!

めっきり秋らしくなりました。
エアコン無しで寝られるのが嬉しいです。



国勢調査票が届きました。
総務省実施の家計調査同様に義務と罰則がありますが拒否や虚偽記載で罰則が適用されたケースは殆どありません。煩雑ですが家計調査に比べれば簡単で協力は当然です。



これに比べて家計調査は6ヶ月間にわたり収支の詳細な家計簿を付け半月毎に回収があります(*品目、数量、値段、食品は重量も記録します)



全国9000世帯が選ばれます。
宇都宮と浜松の餃子ランクもこれが元です。
今もどこかでこれに協力している方がおられます(__)



これは統計の信憑性も相俟って、手法の刷新を検討すべきかと強く思うRun太郎です。





昨日、定番練習コースの自販機消滅・・・を書きました。
練習コースには周回、往復・・・色々あります。
往復コースは下記条件が必須です。
大きな問題の所以です。



来春開催を目指しているマラソン大会も定数の削減、スタート前待機時のマスク着用、給水ボトル携行等の記述が散見されます。



Run太郎は給水ボトル携行が苦手です。
硬貨数枚と車のキーだけで気儘に走るのが好きです。




適度なUpダウン
夏は木陰が多い
舗装歩道コース
交通安全・防犯
信号が少ない
トイレの確保
給水場所の確保
夜なら照明





昨晩は豚トロ
*肉厚なのをマルヤスで。




20200914豚トロ

死語?消滅??

20200914昭和の死語2




今日もべがさんネタから・・・
ネタが無いときはベがさん様々です(笑)




「チャンネルを変えて」とは言いますね。
他は少なくともアベックはセーフでしょう。
カップルやペアではニュアンスが伝わりません。


アベックホームランやアベック殺人事件は今でもマスコミに出ます。因みにアベックラーメンは今でも健在です(*^_^*)




20200914アベックラーメン






これもベガさんネタ(__)
いつもの練習コース(通称ドカベンコース)
7.3キロに自販機がありお決まりの給水場所です。




20200914ドカベンコース7km自販機消滅




100円ドリンクをはじめ各種安価で流行っています。
休む場所もあり脇の水道も使わせて貰え重宝でした。

夏場全く走っておらず、ベがさん情報にビックリです。
場所的にも最高の場所でしたがホントに残念です(*_*)




べがさんBlog抜粋
「ところが唖然。自販機どころか家が無くなっている。一瞬何が起こった、どうしたらいいのか分からず、立ち尽くすのみ」




20200913金麦カレー皿






金麦のカレー皿が届きました。
そろそろこの呪縛から抜けないと中途半端に溜まります(^^ゞ




20200913ベーコンクッキー




Run子さんのベーコンクッキーです。
小腹が空いたとき口にします。
美味しいですよ(*^_^*)




ジムも休みの昨日はそういう訳でカレー(*^_^*)
買物にも行かず鶏ももと残り物の冷凍庫に眠っていた豚角煮と豚生姜焼きをぶち込みました\(^o^)/






20200913金麦カレー皿で

地獄谷で一杯飲みたいな~(*^_^*)

20200912あじよし



昨夕は月一恒例あじよしさん(*^_^*)
今月もいつもと同じだけ・・・\(^o^)/




今日も雷が鳴っています。
ジムも定休日で一日マッタリ予定です。




名前も知らない貴方と私
なのに不思議ね胸がときめく
恋はこうして 生まれるものなの
ねおしえて欲しい貴方のすべてを
今宵一人で歌う貴方への歌




大森西口地獄谷②




単身時代、地獄谷のスナックで良く歌いました。
〆は良い大人が肩を組んで青春時代(^^ゞ
お偉方も単身仲間も一緒でした。


あなたのすべてを 佐々木勉(1967)






こんなにカバーしている歌手がいる希有な曲です。





フランク永井




尾崎紀世彦




美空ひばり




ちあきなおみ




森進一




テレサ・テン




伊東ゆかり




徳永芽里




Graciela Susana(withGraciela Contrera,Claudia Armani)

触れない千円札!!

スーパー入口で高齢女性がカートと共に佇んでいます。

横を通り過ぎようとしたら「あの~これ拾って届けて下さいません」と。


見れば女性の足元に裸の千円札が・・・自分で届けろよと思いましたが「触れないので・・・」と。


Run太郎が拾ってネコババしたと思われたくないので手にかざしながらサービスカウンターに届けておきましたが、お金なんて雑菌だらけに決まっているでしょ・・・変な時代です(*_*)





夫婦のスマホを買換えます。
機種設定と契約を済ませました。
3年近くが経過しそろそろ良い頃かなと。
バッテリーの劣化と巣籠もりで充電回数が格段に増えました。


Run子さんは時々インターネットを見てLINEをするだけですが自宅で色々聞かれたり設定を手伝ったりすることが多く同じメーカーの同じ機種です。



一度手にしたらもう手離せないスマホ・・・
Run太郎には4Gの今春発売モデルで十分です。
おサイフケータイも使わずゲームも全くしません。
キャリアは変えずハードのみ格安スマホにしました。


契約も見直しましたが通信費は高いですね(*_*)
今までに比べて月々幾ら掛かるが分かるだけでスマホの契約内容は相変わらず複雑怪奇でRun太郎には理解できません(^^ゞ





昨晩は塩鮭、肉じゃが・・・
御飯が進みました(*^_^*)





20200911塩鮭&肉じゃが

電子計算機使用詐欺罪!!



20200911スパムメール





相変わらず稚拙なスパムメールが届きます。
Docomo口座は持っていませんが・・・
念のため記帳してきました。
怖い世の中です(*_*)



掲題、昭和の法律です(1987)
今の適用法律がこれとすれば少し不安です。





フライパンが届きました。
果たして目玉焼きはスルッと皿に載るでしょうか・・・

*今朝、上手く焼けました(*^_^*)
まあ消耗品2~3年持てば・・・





ゴアテックス8ポケットジャケットも届きました。
適応身長165~175にしてはブカブカに感じます。
Run太郎は172cm・・・慣れの問題でしょうか?


Run太郎的には少々高価でしたが・・・
生産国に見慣れない国名が・・・



ボスニア・ヘルツェゴビナ
長く紛争が続き2013年のGDPは日本の鳥取県とほぼ同じ経済規模と(Wikipedia)




こんなところにもコロナ禍です。
集合研修が相次いで中止になりました。
代わりにDVD視聴やレポート提出を求められます(*_*)





昨晩はマイタケ御飯
インスタントの御飯の素にマイタケとシメジを追加

お茶碗3杯戴きました\(^o^)/





20200911まいたけ御飯

冷や汗(*_*)!!

20200909アボガド




アボガド4ヶ月目です。
野生は2~30mになるそうですが・・・
これからどう育つのか楽しみです(*^_^*)





20200910スパムメール




またまた新手のスパムメールです。
中味も意味不明ですが・・・
「こんにちは」(笑)




昨日は冷や汗が滲む出来事が・・・
取敢えず事なきを得ましたが生涯初めての経験は恥ずかしくてRun子さんだけに(^x^)



年金生活の怠惰に油断は禁物です。
二度は許されません、肝に銘じて反省です(__)





The Golden Cups
通の間ではカップスと呼んでましたっけ(^^ゞ
デイヴ平尾さんに続いてマモル・マヌーさんが・・・
ミッキー吉野とかメンバー全員ハーフのような芸名のR&B風のGSバンドです。



懐かしのGSなんて番組はもう完全に無理ですね(*_*)



長い髪の少女(1968)
メーンボーカルがマモル・マヌーさん合掌(__)





昨夜はひれかつ
今朝はひれかつサンド
揚げ物大好きのRun太郎です(^^ゞ




20200910ひれかつ

通販2題!!

今日は仕事です。
多分早く終りそうです。

9月9日は菊(重陽)の節句ですね。
本来は秋の筈なのに今日も30℃予報です。




Septemberは「7番目の月」なのになぜ9月なのか?





最近目玉焼きが上手く作れません。
油を敷いてもこびりついて上手く剥がれません。


塗り直しの出来るフライパンも消耗品です。
何でも直ぐに溜め込むRun子さんですが古いフライパンの処分を条件にジャパネットで・・・




20200909ジャパネットフライパン




ゴアテックス8ポケットジャケットもクリックです。
色はこれ一色・・・マラソンウェア同様好きな色です(*^_^*)




20200909ゴアテックス8ポケットジャケット




カタログ通りに見えないRun太郎・・・
今回はどうでしょうか(^^ゞ






昨晩はお取寄せのソフトシェルシュリンプ
塩胡椒焼、塩胡椒バター焼で戴きました。
殻も剥かず背わたも取らずの超簡単。
プリップリで美味でした(*^_^*)


Run子さんはLun友と食事です。
今晩はお任せです(*^_^*)





20200908ソフトシェルシュリンプ

ピンクの電話!!

2013_0223_131509-ピンク電話



チョット前の女性コントではありません。
携帯やSNSと便利さが進むと、コミュニケーションは密になるような気がするだけで真の人間関係は希薄になるのかもしれません。




今は見掛けませんが、Run太郎の学生時代に、部屋に電話を引いている学生は極一握りのお金持ちの子に限られていました。
住んでいたのはJR中野駅北口から5分の新井荘5号室。1階がロミ美容室という木造2階建のアパートでした。



当然、今は影も形もありません。単身赴任時代、この界隈を歩いて、懐かしい想い出を見付けては一喜一憂したものです。
美容室の脇に入口が有って、共用の小さな玄関には各部屋に割振られた靴2足位が入る下駄箱が有りますが、入り切らない靴は持って上がるしかありません。



そこから一気に2階に上がると、間取りもバラバラで若夫婦や親子5人の世帯も含めて5世帯が住みます。
Run太郎はミニキッチン付きの4畳半で、洗濯場とトイレは共用の和式水洗が2つ。天井近くに四角い水タンクが有り、チェーンを引っ張ると水が流れます。トイレ掃除は親子5人世帯の方に月500円を払ってやって頂いてました。
お風呂は勿論銭湯です。



で掲題です。電話は廊下にこのピンク電話が有ります。当時の電話番号388-××××は今でも忘れません。こちらから掛ける時は、10円硬貨を入れます(確か6枚まで)。



外から掛かって来た時は、その時に部屋に居る人や掛かって来る当てのある人が受話器を取り、自分宛で無ければ、その方のドアを叩き「**さん電話で~す」と取次いで、返事が無ければ「**さんは今留守です」と電話を切ります。



たったこれだけのことですが、電話を知らされた方は「スミマセ~ン」とドア越しに御挨拶。部屋に居るRun太郎にも、薄いドア越しに、結構込み入った話が聞こえたものでした。



5世帯は会えば挨拶を交わして、多少の騒音にもお互い許し合い、仲良く住んだという、古き良き時代の懐かしい想い出です。
親子5人の男の子と一緒に銭湯に行ったり、Run太郎の4畳半に夜を徹して9人が吞み騒いで、深夜隣の若夫婦の部屋に氷を貰いに行っても許された今から考えると、不思議なくらいの夢夢夢(^^ゞ



携帯やSNSと便利さが進むと、コミュニケーションは密になるような気がするだけで真の人間関係は希薄になるのかもしれません。
籾井さん親子、松本さん御夫婦、小笠原さん、週刊朝日の似顔絵応募で時々見掛ける野口さん・・・今、どうしているかしら??






昨晩は牡蠣のソテー、椎茸バター焼、手羽中、水菜
やっぱり冷凍牡蠣はフライが一番でした。
椎茸のバター醤油焼が絶品でした。





20200907牡蠣のソテー



今晩のサブメニュー決定!!

20200907冷凍牡蠣



20200907ソフトシェルシュリンプ



好物の冷凍牡蠣が届きました。
ソフトシェルシュリンプは初めてです。


Run子さんは牡蠣が苦手です。
今晩はRun太郎だけのソテーを作ります。
レシピ通り舞茸とニンニクの芽を一緒に焼きます。


ニンニクの芽は中国産ですが栽培品種の関係で国産は殆どありません。収穫の3週間位前に伸びてきた花茎(先端に花をつける茎)を摘み取るそうですが、国内の福地ホワイトは花茎が伸びない品種だそうです。




加山雄三
若大将は83歳です。
今でもクルマの中で口ずさみます。
脳梗塞の後、小脳出血が発見され入院中とか・・・

Run太郎もセサミン飲んでいますが最後の復活を期待しています。



君といつまでも(1965)



田沼雄一がマドンナに「澄子さんのこと考えながら作った曲があるんだ聴いてくれる」「ええ(微笑)」で始まる若大将の独唱がデュエットに変わる映像に何の違和感も無く二番館「登戸銀映」で土曜の深夜見入った想い出があります。格好良かったな~(*^_^*)





昨晩は真鯛のカルパッチョ
日本食研のシーズニングを使いました。
コリコリの食感が美味しかったですよ(*^_^*)




20200906真鯛のカルパッチョ

エモい!!

『エモい』 を知っていますか?
『エモい』 という言葉を使いますか?


NHKラジオで「あなたのエモいは何ですか?」というテーマの番組を聴き初めて知りました。


エモ・い
(形)感動を意味するemotionalから
主に若者言葉で心に響く、感動的である。



「この文章エモい」 とか 「この歌エモくね?」 とか「この服エモいじゃん!」という風に若者たちは会話やSNSの中で自然に 『エモい』 を使っているようです。



20200906エモい



若者じゃないけどSax女性講師からのLINEで初めて目にしました。ふ~んこういう風に使うんだと妙に感心しました(*^_^*)



勉強にはなりましたが使いませんね~(^^ゞ
シニアの会話では多分通じません(*_*)
通じるのはエロいだけ?バキッ(/_;)

Run子さんも知らないと・・・(笑)




昨晩は体育振興会の定例会議でした。
Run太郎が担当のバスハイクは中止になりましたが第一土曜の19時開催です。まだグランドゴルフやボーリング大会等は開催の方向ですがRun太郎は高みの見物(*^_^*)



そんな訳で晩御飯は20時から・・・
タコ刺し、ブリ照焼き、ひじきの煮物・・・




20200905ブリ照焼き

危うくセーフ!!

今日はSax朝練へ桑名です。
1時間以上掛かりますが2Wに1回の個人レッスンです。




20200905スパムメール2




楽天でお買物を済ませた直後でした。
メールを開けるとこんなのが・・・



[楽天]パスワードの変更完了のお知らせ
身に覚えがないだけに慌ててクリックしてしまいそうです(*_*)



尤もよく見れば「PW変更が変更されました」も怪しいですね。




20200905スパムメール






昨晩は海老とササミのフライ
小海老の唐揚げ

また揚げ物に走っちゃいました(^^ゞ





20200904海老フライ


UN子!!

20160207愛媛写真syuku





プロフィール写真を4年半前の愛媛に変更しました。
ゴール直前はいつもサングラスを外します(^^ゞ
登録1233A・・・こんなゼッケンも最後です。





これブログサークル登録の序ででした。
ブログランキングのサービスですがサークルとかフォローとかよく分かりません。案内メールに誘われて取敢えず登録だけ。





昨夕、ジムのジャグジーで掲題発見です(*_*)
80代の高齢者がたくさんのジムです。
騒ぐでもなく皆さん淡々と・・・
勿論ジャグジーは清掃です。


うちのジムはこんなことが偶に起こります。
明日は我身、犯人捜しは止めましょう。
ユル~いシニアと子供のジムでした。





昨晩は豚トロ生姜焼きと小松菜ジャコ炒め
いつも通りキャベツタップリです。




20200903豚トロ生姜焼き





Run子さんはおからのリベンジ
ヤッパリおからはおからで。





20200903おからリベンジ



笑い事じゃないや!!

夜中、結構降りました。
庭の水遣りが省けて助かりますが・・・台風10号が不気味です。今年も風水災で後輩達を煩わせるのでしょうか・・・不謹慎ですが最近の恒例行事です。



尤も「交通事故2割減」との発表もあります。



在宅ワークも継続中のようです。
自宅PCの傍らには研修DVDが2枚・・・
集合研修が中止になり代替措置のようです。
仕事用ですが在宅ではなかなか手が付きません。


Run太郎が現役なら果たして在宅ワークで頑張って仕事が出来たか微妙です。直ぐTVに目が行ったり冷蔵庫に足が向いたりしちゃいそうです(^^ゞ





2020090318歳と81歳



べがさんのブログ経由拝借です(__)



笑いましたが・・・切実です(*_*)





昨晩は麻婆茄子
困ったときのCookdoです。
これはRun太郎でも簡単美味(*^_^*)



20200902麻婆茄子




おからパウダーで作ったおから
貰い物のおからパウダーは初めてです。
Run子さんがいつもの要領でおからの煮物を作りますが、ペースト状の食感が不味くRun子さん共々『ダメだこりゃ!!』



爾後、黙して語らずです(笑)(・┰・)




20200902おから(パウダー不味い)

バナー追加!!

20200902SS00001.png



ブログ投稿も3000を超え皆さんに倣ってこんなバナーを貼付けてみました。勝手気儘なブログで特に閲覧数は意識していませんが見栄と見場を意識です(^^ゞ


やってはみたもののホントは良く分かっていません(・┰・)




「マイナポイント」がスタートしました。
特に必要性を感じずマイナカードは作っていません。
手続きが煩雑もありますが普段使っているクレカが使えません。Run太郎が二の足を踏む所以です。



【経済インサイド】マイナポイント、クレカ会社が不参加表明、背景に政府との溝





昨日は防災の日でした。
東京消防庁が心肺蘇生の手順を説明していました。


人工呼吸(マウスtoマウス)もご時世ですね。


●倒れている人が大人の場合
胸骨圧迫のみを行い、人工呼吸は行わないでください。

●倒れている人が子どもの場合
人工呼吸の訓練を受けており、それを行う意思がある家族等は、胸骨圧迫に加えて人工呼吸を行います。





昨晩は野菜炒め
タップリ野菜でヘルシーに満腹でした(*^_^*)





20200901野菜炒め

人生!!

9月ですね~(*^_^*)
もう1年の2/3が終了です。
今日も暑そうですが仕事頑張ります。


県独自の「緊急警戒宣言」は解除されましたが昨日もクラスターが11名とか・・・相変わらず終わりが見えません(*_*)




こだわりのビール



20200901SS00001.png



金麦ばかりでは・・・と思い食指が動きました。



20200901SS00002.png



月2回の4Lコースで8250円・・・
街飲みの美味しい生大の倍以上です。
チョット高いですね~只今思案中です(^^ゞ




ラジオでレディガガのバラ色の人生が流れていました。エディットピアフ、、サッチモ、越路吹雪・・・長く歌い続けられる名曲です。



Run太郎は人生繋がりで「七人の孫」を思い出しちゃいました(^^ゞ


♪だけどだけど これだけはいえる
人生とはいいものだ いいものだ♪

ナショナル劇場 悠木千帆(樹木希林)のデビュー作です。お手伝い役でしたがこの頃から異彩を放っていました。



とっても味のある詩と曲です。
Run太郎のアーカイブです(*^_^*)
付いてこられる人は多分いないでしょうね(^^ゞ




人生讃歌 森繁久弥(1964)
詩:森繁久弥、曲:山本直純





♪どこかでほほえむ人もありゃ
どこかで泣いてる人もある
あの屋根の下あの窓の部屋
いろんな人が生きている
どんなに時代が移ろうと
どんなに世界が変わろうと
人の心は変わらない
悲しみに喜びに
今日もみんな生きている

だけどだけど これだけはいえる
人生とはいいものだ いいものだ
アーー アーー
人生とはいいものだ

どこかで愛する人もありゃ
どこかで別れる人もある
この空の下この雲のかげ

いろんな人が生きている
どんなに時代が移ろうと
どんなに世界が変わろうと
人の心は 変わらない
幸せがつかめずに
今日も誰か涙する

だけどだけど これだけはいえる
人生とはいいものだ いいものだ
アーー アーー
人生とはいいものだ

どんなに時代が移ろうと
どんなに世界が変わろうと
人の心は 変わらない
明日の日を めざして
若い鳥に風も吹く

だけどだけど これだけはいえる
人生とはいいものだ いいものだ
アーー アーー
人生とはいいものだ



プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR