fc2ブログ

氷水で良く焼き餃子!!

今日はSax朝練でRunQです。
今月多少の歩きも入れて407kmでした。
平均速度は多分6分20秒位と思います(^^ゞ




去年の夏は「コロナは冬の第○波が怖い」・・・と言っていたように記憶していますが、インフルエンザ同様にコロナは高温多湿に弱いはデマのようですね(*_*)



緊急事態宣言・まん延防止措置の連発に「一生に一度のお願い」を繰返しているようでなんと重みのないこと・・・と、どなたかのblogにありましたが、正に言い得て妙です。



ワクチン接種も済ませ、そろそろ外飲み解禁と思っていましたが・・・当地の感染傾向も続いており、まだその雰囲気では無いようです(*_*)




昨晩は夫婦ジムでひと汗かいた後、ジムのエリア内にある王将へ(*^_^*)


今回もRun太郎の運転でRun子さんはビール(*^_^*)
にんにく激増し良く焼き餃子3人前他・・・


王将は各テーブルに氷水がピッチャーで置いてあり、水のお替りに不自由しません、たっぷり飲ませていただきました(^^ゞ



来月、Run太郎の誕生日には頼むね(^_-)




20210730王将




へ~そーなんだ!!

最近ウナギは食べないな~(*^_^*)
高いし、あっと言う間に食べちゃうし・・・




20210728鰻国産はスーパー料理店は輸入品



国産 大半はスーパーへ
料理店「胸張って輸入品」



一昨日、土用丑の日の夕刊記事です。


三重県津市はうなぎ専門店が20店を超え、ウナギ消費量全国1位になったこともあります。行列1時間待ちの有名店も果してどうなのかしら??



記事の要旨は下記の通りです。
食べて国産か輸入品か区別は付きませんが・・・
大陸の彼の国のウナギだけは食べたくないのがホンネです。



・国産ウナギの大半はスーパーなどで売られる加工品に回り、料理店では輸入ウナギが使われることが多い。

・愛知県の生産地によると、「出荷するウナギの7~8割がスーパーなどに並ぶ加工品向け」と。

・スーパーには産地表示の義務があるが料理店にはない。

・イオンでも取り扱う割合は8対2で国産が多いと。

・水産庁などによると国内で出回るウナギは近年約5万トンで推移。

・昨年でみると国内で養殖された国産が約1万7千トン、輸入が約3万4千トン。

・国産の8割が加工用に回れば、残りは3千トン余り。料理店で使われるウナギは大体1万トンとされ3割強にしかならず、加工の場合は蒲焼き後、冷凍すれば保存が出来るが、料理店向けには生きたまま運ぶ必要があり、実際に料理店が必要な量を国産で供給しきるのは難しい。

・国産ウナギのポスターを貼りながら使っているのは中国産で7000円以上も取る店もある。

・中国産を使用する料理店は「中台の養殖は自然に近い」「平均的な質で言えば、残念ながら輸入物の方が美味い。胸を張って使っている」「安全性で言っても以前は違法薬物の心配もあったが、今は中国の検査と輸入時の検疫で国産と遜色なくなった」と。





昨晩は鮭のムニエル(*^_^*)
焼豚はモモ肉で作ったら超ヘルシー(パサパサ)でした(*_*)


やはり豚バラか肩ロースが一番のようです。




20210729鮭のムニエル



20210729焼豚(モモ肉)

焼肉で烏龍茶!!

今朝は14周・・・勿論6分超です(^^ゞ
美味しい朝食でした(*^_^*)




20210728金麦応募



今年も金麦の応募です。


今年もハウスのカレーとコラボのようです。
分厚く重いカレー皿はもう要りません。
松阪肉の抽選応募にしました。
96枚8口を2通です。


缶から剥がしたシールはクリアファイルに貼って貯めてきました。
シールの上層を剥がし下層部を葉書に貼っていきます。
葉書2通仕上げるのに凡そ1時間かかりました。
いい大人がチマチマと馬鹿ですね~(^^ゞ




昨晩はRun太郎の運転で焼肉「ちゃん」へ。
Run子さんに生大を飲んでいただき、Run太郎は初体験の焼肉屋で烏龍茶でした。



あじよしさんが廃業後、2回目ですが・・・
有線で昭和歌謡が流れ、おしぼりは自家製のタオル・・・昔のまんまの店です。



慣れの問題もありますが味はGoodです。
値段はあじよしさんより1~2割リーズナブルかな?



涼しくなれば歩いて行こうかと(*^_^*)






20210728焼肉ちゃん


朝顔にホッコリ(*^_^*)

20210727朝練榊原2



20210727朝練榊原



昨日はまささんに榊原・青山山麓の日陰コースを案内して貰いました。
TOUGHなコースでしたが確かに涼しいですね~(*^_^*)


一緒したのは2年振りでしょうか?てつさん。

7/24夜叉ヶ池マラニック65kmを走ったばかりのウルトラGirlちえみんはワラーチを履いていますね~次元が違います(^^ゞ




今朝は相変わらずのサオリーナでしたが、東北直撃の台風8号の影響でしょうか・・・秋の風が吹き、気持ちよい汗をかきました(*^_^*)




20210707入谷朝顔市2



20210728入谷の朝顔



七夕に届いた入谷朝顔市の朝顔です。
少し大きめの鉢に植替え、支柱も新たに・・・
毎朝、3~4個の花が咲くのが楽しみなRun太郎です(*^_^*)






昨晩は南部赤鶏手羽元の唐揚げ(*^_^*)


今日はRun子さんの○×歳の誕生日です。
(*同い年です)
いつもなら迷わず焼肉あじよしさんでした。
歩いて直ぐの貴重なお店を失いました(*_*)


という訳で焼肉ちゃんに決定です。
1km先ですが歩くと暑いし、Run子さんにビールも飲んで欲しいし・・・Run太郎の運転になるのかな~(*_*)


今日は土用丑の日ですが・・・
何故か鰻という選択肢がない高齢者夫婦です(^^ゞ




20210727赤鶏から手羽元唐揚げ


今から榊原!!

メダルラッシュに素直に喜んでいるRun太郎です(*^_^*)



それにしても昨日の女子ソフト予選リーグの日米最終戦は勝っても負けても翌日の決勝戦で優勝が決まる・・・野球もそうですが意味不明ですね~(*_*)




今日はまささんに誘われ今から榊原コースです。
日陰を走り最後河原でドボンだそうです。
まあ誘われる内が花、楽しんできます。




今日のスパムメールは2通
イオンカードはURLも飛ばない稚拙メールです。



20210727スパムメール



アメックスご利用金額173,561円!!



20210726スパムメール






昨晩は居酒屋メニュー(*^_^*)
馬刺し、頂き物のハム、寄せ豆腐にシシトウ、枝豆、田作り、きんぴら・・・\(^o^)/




20210726居酒屋メニュー

すまんの~(__)

2ヶ月余ぶりの床屋さんでした。
いつも通りのルーチン1時間=3900円!!
髪が薄く細く・・・伸びてはいるのですが(*_*)




掲題、ほら吹き漫才、故.横山たかしの持ちネタでしたね(*^_^*)



肉まん・あんまんの井村屋本社工場はRun太郎家から徒歩圏内にあります。



これ知っていました?
ある方のblogで知りました。
こういう遊び心タップリの商品が地元発で話題になるのは嬉しいですね(*^_^*)



20210724SS00002.jpg



20210724SS00001.jpg



20210724SS00003.jpg



興味のある方は是非ポチって下さい。
朝食に色々挟んで食べると美味しそうです。



昨年11月に発売した中華まん「すまん」は、具が入っておらず、二段発酵製法の生地のみを存分に楽しむ商品として話題となり、発売から約2か月で完売。多く寄せられた再販希望の声にお応えし、7月8日(木)10時より井村屋ウェブショップにて発売と。



「すまん」



「すまん」発売のご案内





昨晩は1ヶ月ぶりのくら寿司Takeout(*^_^*)




20210725くら寿司2






PS.
合掌(__)
あじよしさん(/_;)

やっぱりスポーツは秋!!

夜明け前の突然の雨に少し出遅れました。
今朝も最後2Kmを歩きましたが15周でした。


歩いている時にべがさんに見付かりました(^^ゞ
6/5のドカベンコース走り納め以来でしたね(*^_^*)
自宅から走って来たとか・・・お元気そうでなによりです。


それにしてもクソ暑い!!
2~3周毎に小まめに給水でした。




内村航平くん三宅宏実さん御苦労様でした(__)
高齢者中心のRun太郎が通うジムでは「残念やった!!」「可哀想(*_*)」・・・それなりに盛り上がっていますよ(*^_^*)



ブルーインパルスの五輪飛行・・・
相変わらず見事なチーム飛行です。
曇り空で夜の開会式前の飛行が残念でした。



20210724SS00005.jpg


64東京オリンピックのF86Fジェットセイバー・・・
満員の国立競技場の雲ひとつ無い空に描かれた五輪マーク、色は付いてなかったけど子供心にTV映像が焼き付いています。



やはりオリンピックは10月10日!!
このクソ暑い中、やるのも観るのも無理があります。






昨晩は国産豚のスペアリブ(*^_^*)
ダイショーのタレで180℃20分\(^o^)/



20210724スペアリブ


紛らわしい!!

昨夜、開会式は殆どうたた寝してました(^^ゞ
取敢えず始まったからには一喜一憂応援しましょう(*^_^*)




今朝は最後2Kmを歩きましたが昨日よりマシの15周でした。
昨年、TVを観ながらバイクを漕いでいたことを考えると十分です。


それにしても暑い!!
帰宅し先ずシューズの水洗いです。
3~4足を使い回し毎日洗っています。
梅雨時と違い、炎天下、直ぐに乾きます。




今日のスパムメールはイオンカードです。

これは過去に受信したホンモノ



20210330スパムじゃない



これは今日のニセモノ



20210724スパムメール




紛らわしい(*_*)




ホンモノは取引情報等が具体的です。
引っ掛からないようにして下さいね(^_-)






昨晩は真鯛のカルパッチョ!!
Run子さんが好きなんですよね~(*^_^*)




20210723真鯛のカルパッチョ




田作りも作りました。
Run太郎家では通年のメニューです。
夕食前の酒の肴に丁度良いんですよ(*^_^*)
今回は地元の海産物屋から仕入れスライスアーモンドと一緒に。。




20210724田作り



4年後は大阪!!

昨日の疲れでしょうか・・・
最後は歩きの12周でした(^^ゞ
まささんの軽快な走りが羨ましい(*^_^*)




いよいよオリンピックの開幕です。
一部始まった競技にはそれなりに応援しているRun太郎です(*^_^*)



それにしても盛上がりません。
夜8時頃から始まる開会式も思案中です。
時々チャンネルを合せ、翌日ダイジェスト視聴でしょうか・・・



57年前はオリンピックに合せ、首都高や新幹線が開通・・・
イケイケドンドンの社会の中で誰もがオリンピックを喜んだものでした。



1970年の大阪万博もそうでした。
月の石のカケラに炎天下2時間も並んだり・・・



価値観が多様化する中で今回追打ちを掛けたのがコロナです。



2025年大阪万博は果して大丈夫かしら?
東京オリパラから学ぶことは多いと思います。
無観客は有り得ない万博ですが、盛上がるかは置いといて同じ失敗やドタバタは繰返さないようにと願うばかりです。





昨晩はローストビーフ(*^_^*)
いつもの低温調理やフライパンだけの調理ではなく、今回はシーズニングをまぶし、フライパンで全面に焦げ目を付けた後、オーブンで120℃10分間で調理、アルミホイルで包み粗熱が取れた後、冷蔵庫へ・・・市販のタレとホースラディッシュで戴きましたが、メチャ美味でしたよ(*^_^*)




20210722ローストビーフ

錫杖湖Run!!

4連休初日ですね。
安濃川のダム湖を錫杖湖と呼びます。
(*シャクジョウコ)




20210722朝練



20210722朝練2



昨年6月以来の錫杖湖Runでした(*^_^*)
標高が高く涼しさを期待しましたが裏切られました。
でもUpdownの多いコースに良い汗をかきました(*^_^*)



もう皆さんに付いて行けませんが、
周回コースを調整しながらの22Kmは6:10でした(^^ゞ





昨晩は麻婆豆腐(*^_^*)
CookDo2箱を使い、豚挽き肉200g、豆腐2丁、長ネギ1本微塵切りを絡めて完成\(^o^)/



今晩も簡単メニュー何にしようかしら(*^_^*)




20210721麻婆豆腐

炎天下にサウナσ(^◇^;)

今日も15周、まささんが一緒でした。
タイムは17Km帳尻合せの6分切り(^^ゞ

最後の1周はカメラを持参でWalkでした。



Why?



20210721Anywhere Sauna



武道館の北側外壁沿いにAnywhere Sauna!!
販促デモンストレーションでしょうか?
ランニングコースの邪魔になります。


この季節に屋外サウナ?
時節柄、冗談と思いましたが・・・
Netを見るとアウトドアサウナのようです。


真夏炎天下のランニングとは無縁ですね(・┰・)




PS.


まささんからです。
レスリングチームの合宿ようですね。
あんなとこで隔離されている選手も可哀想(*_*)



20210721SS00001.jpg







昨晩は回鍋肉(*^_^*)
今回はS&Bを使ってみました。
国産牛細切れでしぐれ煮も摘まみにGoodでした。。



20210720回鍋肉



20210720牛しぐれ煮

4連休!!

今朝も最後1周歩きの15周でした(^^ゞ
最初9周~10周くらいで給水をしますが、その後がいけません。


汗ビッショリの身体で一度給水をすると我慢が出来ません。
この時期、水分補給を我慢する必要はないのですが・・・身体から気力と共に水分が失せていく感じです(*_*)




「国からのお知らせ~2021年の3つの祝日が移動します」


明後日から4連休!!
これ聞いてはいたけど・・・
カレンダーには反映されておらず、
正確に把握している年金老人はいないと思います。
無観客、緊急事態宣言なら期間中の連休は不要でしたね。



それに付け最後の最後まで味噌を付けましたね(*_*)
メーンスポンサーはTV・CMの自粛・・・
巷では開催反対のデモまで・・・


盛り上がらないオリンピックに選手が可哀想(>_<)



東京2020オリンピック・パラリンピックの開催に合わせて、2021年の祝日が移動します。「海の日(7月の第3月曜日)」は7月22日(木)、「スポーツの日(10月の第2月曜日)」は7月23日(金)、「山の日(8月11日)」は8月8日(日)になります(翌8月9日は振替休日)。 なお、従来の祝日にあたる日は、平日になります。





昨晩はお刺身・・・馬と魚(*^_^*)




20210720刺身

日真名Run太郎!!

「日真名氏・・・」
昔々、そんな連続TVドラマがあったような・・・




一昨日梅雨明けでしたが・・・
当地は今日から本格的な夏です。
蝉の鳴き声が自宅からも聞こえます。
そんな朝は11周+1周Walkでした(^^ゞ
一度給水するともうダメです気力が続きません。




20210718餃子



昨日はジムも休みで・・・
昼から大蒜と野菜タップリの餃子作りです。
先日のカレーもそうですが夫婦2人、いつも作りすぎちゃいます(^^ゞ



26枚入の皮を4袋購入、
計95個の出来上がりでした(*^_^*)
今朝も食べて30個は生のまま冷凍庫です。




20210718水茄子一夜漬け



水茄子の浅漬けも作ってみました。
見た目はGoodですが・・・味はまさに水茄子(笑)



さあ、今晩は何を作ろうか・・・
閑な年金老人は毎日のスーパーとジムが日課です(*^_^*)







PS.
今週、いよいよオリンピック開幕です。
ここまで来たら選手をひたすら応援し讃えるしか・・・

JAGUAR E-Type!!

昨日、梅雨明けというのに雨空が続きます。
明日から本格的な夏空のようです。



今日はジムも休みです。
雨の合間を縫って17周でした。
今月はこれでやっと200Km超\(^o^)/



昼~大蒜・野菜タップリの餃子を作ります。
粗挽き肉は295g、薄めの皮は104枚用意しました。




20210718SS00001.jpg



ブルコメのベーシスト高橋健二さんが御逝去です(83)
これで御存命はお二人になりましたね(>_<)
懐かしのGS特集は永遠に無理です。



この歌が好きでした。
高橋さんのベースが最高です。
YouTubeのジャケット写真では一番左です。



このクルマJAGUAR E-Typeですよ。
運転はし辛いでしょうね。
当時の憧れでした。


青い瞳 by.ジャッキー吉川とブルー・コメッツ(1966)



オマケ
故.フランク永井の愛車としても有名でした。
センサーやモニターが無ければ運転は無理です(笑)



20210718SS00003.jpg





昨晩はノルウェー産の塩鯖(*^_^*) 
国産を敢えて回避です。。



20210717塩鯖

人生は難しい!!

2日振りの朝ランはサオリーナへ。
早朝、雨が降出し1時間遅れでした。
内容は無いようの15周は勿論6分超(^^ゞ




20210424あじよし臨時休業



4月に突然休業の焼肉あじよしさん。



20210717あじよし廃業



やはり予想通り廃業のようです(*_*)



お世話になって30年でしょうか・・・
誰が見ても順風満帆の繁盛店でした。
考えられる理由はひとつですが残念です。



炙りレバーと上ミノが絶品でした(>_<)
禍福は糾える縄の如し・・・人生何が起こるか・・・





昨晩はカレーライス(*^_^*)
昼からRun太郎が1時間半煮込みました\(^o^)/



20210716カレー5








安心・安全 ≦ 不安・危険!!

今日も雨でRunQです。
昨日雨上がりに走っておいてラッキーでした。




20210715GlideRide2.jpg



ASICSGlideRide2をゲットです(*^_^*)
ASICSのサイトでは4時間~完走レベルと。
初代のシューズでハーフ1:32を出したので十分です。


毎年、勝負シューズとして購入。
数回しか履いていない薄底レースシューズ(ターサー)が数足ありますがもう無理ですね~何れ処分します。




あと1週間
それでもやるんだ
安心安全のオリンピック




そんな中、
明年2/20の京都マラソンが中止決定です。

新型コロナウィルス感染症の今後の正確な状況予測が困難な中、ランナー、ボランティア、スタッフの方々、市民の皆様の健康と安全を守ること、大会運営を支えていただく医療関係者の皆様に、これ以上の負荷はかけることはできないことから、オンラインマラソンとして実施することといたしました。





昨晩はアボガドサラダ&鰹のたたき(*^_^*)



20210715アボガドサラダ



夜のblog更新!!

雨が降っており迷わずRunQにしましたが・・・
朝食後、雨は止んでおり意を決して昨年5月以来の中部台で超ユックリの10周でした(*^_^*)



という訳で、いつもと違い当日夜の更新です(^^ゞ




20210715お中元夕張メロン



お中元に夕張メロンを戴きました。
北海道の同級生からですが・・・
これ、お返しを考えたら・・・
結構高価なメロンです。
いつまで続くかな?




20210715マウスパッチ



いつもの熊本大谷楽器です。
Saxのマウスマッチを購入しました。
マウスピースに貼りダメージを軽減します。
マウスピースをあてた口の形をアンブシュアと言います。
上の歯を直接マウスピースに当てるのでマウスパッチは必須です。



定番のバンドレンを使っています。
強粘着のパッチですが最近右にズレます。
過去、そんなこと無かったのに2~3Wで著明です。
吹き方が変わったのかしら?対処方法が分りません(*_*)



20210715マウスパッチ2



取敢えず肉厚のYAMAHA製のパッチに貼替えました。
左寄りに貼ったパッチが右にズレ動く・・・
結構練習しているでしょ(^^ゞ



20210715スパムメール



今日のスパムはメール表題だけ(*^_^*)
きっと慌てて動く人がいるんでしょうね(*_*)





昨晩は小鮎一皿1300円!!
酒、醤油、味醂、砂糖・・・鮎の甘露煮を作りました(*^_^*)



20210714鮎甘露煮

良い買物!!

今朝は昨日の無理無理12周よりは少し改善の12周でした(*^_^*)



昨日の価格交渉は一担当者では即断できず15分ほど待たされましたが・・・「新製品なのにヤマダさんは凄い値段ですね~参りました」



お陰様で良い買物が出来ました(*^_^*)
無理を言ってゴメンナサイ(__)



20210714スパムメール2


20210714スパムメール



20210714スパムメール3



今日のスパムは楽天銀行にビックカメラです。
最近はカラフルになってきています。
あの手この手は尽きません(*_*)




序でにエディオンのあるイオンスタイルでお買物でした。


昨晩はステーキ(*^_^*)
Run太郎がミディアムレアで焼きました。
タスマニアビーフですが極厚で軟らかく300g超をペロリ(^^ゞ




20210713ステーキ



価格交渉!!

今朝も気力が湧きません。
無理無理の12周で終了でした(^^ゞ



4回目の緊急事態宣言に「一生に一度のお願い」を繰返しているようでなんと重みのないこと・・・と、どなたかのblogにありましたが、正に言い得て妙です。



オリンピックよりオータニさん!!の方が盛り上がっている昨今です。




20210713除湿器9年2ヶ月



梅雨明け間近ですが・・・コンプレッサー式の除湿器(衣類乾燥機)が故障です。
シャープ製で9年2ヶ月経過です。まあ潮時でしょう、よく働いてくれました。



DSC_0700.jpg



いつものエディオンで今からこれを買おうと。
今のとほぼ同サイズのHybrid式です。
(コンプレッサー&デシカント)

エディオンの広告で67800円!!
ヤマダ電機で50288円!!



20210713SS00001.jpg



頑張ってきます(*^_^*)




昨晩は鯛のカルパッチョ(*^_^*)
日本食研のシーズニングです。。





20210713鯛のカルパッチョ

いつの間にか最高齢!!

当地は昨日35℃!!
梅雨明けを思わせる気候でした。



そんな中、昨日は2年振りでした。
松阪マラソン盛上げ隊主催の練習会に参加しました。
三重県初のフル、松阪マラソンは1年遅れの12/19です。
12月老舗のお伊勢さんハーフも中止が決まり開催は微妙です。



中郷(ナカザト)公民館~宇気郷(ウキサト)公民館までの11Kmを往復です。どちらも少子化と過疎化による小学校の廃校跡で、グランドのある無駄に大きな公民館です。適度にUpdownのある往路上り基調の川沿い木陰コースは仲間内では通称「神コース」(*^_^*)前半は久し振りの浜さんと一緒、後半は一人旅の22Kmでした(*^_^*)



手術後、軽い近視状態のRun太郎です。
今回は単焦点のコンタクトを入れて臨み、遠くはバッチシですが手元のGPSウォッチが全く見えません(*_*)来月、眼科定期検診時に遠近両用を処方して貰う予定ですが、近視単焦点コンタクトはランニングに不向きと悟りました(^^ゞ



時計を見ないRunはトータルキロ6分(^^ゞ
まあ今の実力通りでした(^^ゞ



Run太郎より年上でまだ元気に走り続けている方は沢山います。
でも各地の練習会に参加するとRun太郎が一番年上になりました。
今のところまだ大丈夫ですが、いつまで付いて行けることやら・・・(^^ゞ





昨晩は天麩羅(*^_^*)
今朝は勿論、朝蕎麦\(^o^)/



20210710天麩羅

一喜一憂!!

やっぱり少し高めかな(^^ゞ
最近は「130」を超えると血圧が「高め」と。


昔はそんなこと無かったんですが・・・(*_*)
先日、手首式ファジー測定の血圧計を書きましたが、より正確な上腕式の血圧計をジャパネットで購入しました。



20210710上腕式血圧計




昨日17:45初測定。
135/78 う~ん微妙な数値です(^^ゞ
脈拍は48・・・これは洞性徐脈で昔から指摘されますが走っているからと納得させています。



一喜一憂はいけませんが、これから夫婦毎日チェックです(*^_^*)




さあこれから7時Startの松阪マラソン練習会に行って来ます(*^_^*)
木陰コースですから少しは暑さを凌げるかも・・・
2年振りですが付いて行けるかしら(^_-)





昨晩は唐揚げ・・・
ビールが進みました(*^_^*)





20210710唐揚げ

PCは友達!!

今日はSax朝練、勿論RunQです。
午後~筋トレ+サウナかな(*^_^*)



Run太郎のPCはデスクトップです。
大画面、大容量で使い易く便利です。
ユックリ閲覧し、ジックリblogを書きます。


OSはWindows 10、6年目を迎えそろそろです。
買換えるとデータやアプリの入替え等煩雑です。
クラッシュしてからでは遅く、買換えに逡巡します。


そうこうしている内に先月Windows 11が発表されました。
Windows 10のサポートは2025年終了する予定となっていると。


秋か年末に無償Upgrade付か新OS搭載PC購入決定です。
PCに疎く覚えても直ぐ忘れ設定はいつも有料です。


Backupを小まめに取らなくちゃ(*^_^*)
PCはシニアの必須アイテムです。
それまで宜しく頼むよ(__)




昨晩は金華サバの〆鯖(*^_^*)
キッコーマンの「うちのごはん」も初めて・・・



20210709金華〆鯖


20210709茄子のみぞれ炒め

続:落とし前!!

今日は今月最後の仕事です。
次は8/3、まっそんな仕事です(^^ゞ



20210709SS00001.jpg



最近雨で走れていません。
今朝は夜明け前の4時半~15周・・・
相変わらず蒸暑く汗ビッショリでした。



オリンピック無観客開催決定に大会関係者とスポンサーは観覧・観戦を認める方針を示したとのことですが、大会関係者は兎も角、貧乏くじを引いた名だたるスポンサーがこの時期、(主要顧客を招いて?)観覧・観戦するか?そんな配慮はハナから不要、やるならバシッと決めないと。



昨日の落とし前の続き・・・
工事業者、土地の占有者・所有者・・・
どこに責任があろうと支払能力がありません。



市⇒県⇒国
結局、水害訴訟のように土地の指導管理監督に瑕疵があると、国を相手取った集団訴訟になり、勝者のいない長い闘いが続くような気がします(*_*)




昨晩はビーフコロッケ(*^_^*)
材料を買物カゴに入れ作る気満々・・・
冷凍和牛コロッケの誘惑に負けました(^^ゞ


味はGoodでしたが・・・
和牛は何処に?
ホクホク感も手作りに負けます。。






20210708ポテコロ

この落とし前は??

走れないこともありませんが・・・
雨で今月3回目のRunQを決めました。

去年、一昨年と7月は全く走っていません。
3年前を見返すと7月末の台風襲来で1日休んだだけですから・・・今年は雨の多い7月に間違いないようです。



それに付け7~8月は過去ユルjogばかりですね。
秋口から徐々にスピードも増しているようです。
いつも気分次第のランニングですが・・・
今年も信じましょう(*^_^*)




風光明媚な温泉保養地で有名ですが・・・

熱海市(*Wikipedia)
市域内はほとんどが丘陵であり、別荘地や住宅なども高台の上に建つ所が多く、道路も勾配の急な坂が多い。海岸線もすぐに丘となる所がほとんどだが、中心部は埋め立てで砂浜海岸などが形成されている。



民法第717条
土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。



火災保険は兎も角、賠償保険ではよく地盤崩壊免責が取り沙汰されます・・・被災者の復旧復興に当たりどういう落とし前を付けるのか気になるところです。



取敢えず心よりお見舞い申し上げます(__)




20210708スパムメール



今日のスパムメールです。
ENEOSカードもTS CUBIC CARDも持っていません(・┰・)





昨晩は薩摩黒豚の冷しゃぶ・・・
野菜タップリで美味しかったですよ(*^_^*)




20210707豚冷しゃぶ

七夕に朝顔!!

20210707SS00001.jpg



無防備なランパンが苦手です。
夏用にハーフタイツを購入しました。
いつもはCWXのMですが初めてSKINSです。



20210706スキンズサイズ表



昔、カーフサポーターもSで緩く感じました。
オーストラリア製ですが身長172、体重61のサイズはSのようです。




20210707入谷朝顔市2



20210707入谷朝顔市



七夕の今日、入谷の朝顔が届きました。
2000円に送料1500円も納得です(*^_^*)
美味く育てたら10月頃まで楽しめるそうです。




あっ今朝は雨の降る前に15周(*^_^*)
1周ほど歩きが入った6:30でした(^^ゞ





昨晩は鮭のムニエル(*^_^*)
脂の乗ったチリ産の養殖です。




20210706鮭ムニエル




とうとうここまで!!

今年も災害の季節がやってきました。
これ以上の災害が起こらないことを願うばかりです。

昔、会社の研修所のひとつに温泉の朝風呂に入れる伊豆山研修所がありましたが・・・風光明媚というイメージしかありませんでした・・・悲惨です(*_*)



あっ今朝は12周・・・いつもと一緒(^^ゞ





本日のスパムメールです。
18万円のビットコインを送れと。
掲題の通りですが騙される訳ないじゃん(・┰・)



20210705スパムメール1


20210705スパムメール2




いつものスパムはJACCSカードです。
怪しげなフォントです(・┰・)



20210706SS00001.jpg


20210706スパムメール





昨晩はCookDoでエビチリ!!
大きな海老はプリップリでした(*^_^*)




20210705エビチリ




ファジー!!

今日は久し振りの仕事です。
昨晩、ニンニクを一杯食べたので・・・
サオリーナ11周、帳尻合せの5:58で(^^ゞ




Run太郎は最近少し血圧が高めです。
最近は「130」を超えると血圧が「高め」と。
正常値のバーが厳しくなるのは医師会と製薬業界の陰謀という話もありますが・・・ここは素直に受け止めましょう(__)



「ファジー」は1990年ユーキャン 新語・流行語大賞の金賞ワードです。



20210704ファジー血圧計



Run太郎家の手首血圧計は20世紀末頃に購入したナショナル製のファジー測定方式です。測定時間はスピーディですが測定値が一定しません。



まさに「曖昧」です。
「まあ、適当でいいじゃん」という感じ(笑)
最近、さっぱり聞かないけどファジー家電が廃れた所以かも??




【Webより】
「ファジー」とは“あいまい”という意味の言葉で「経験」や「勘」といったコンピュータでは処理できないといわれていた“あいまい”なものをプログラミングする理論で、日本でこの理論を家電製品に応用・実用化したのは、松下電器の洗濯機が第1号。1990年代、各メーカー入り乱れて様々な家電製品で「ファジーブーム」となっていました。機械的ではなく、まるで人間が機械の中に入っているかのように状況に応じたきめ細やかな作業をしてくれると言う意味だったが、一般人には「曖昧さ」が「曖昧」でよく分からなかった。




20210704王将にんにく激増し餃子



昨晩は王将生餃子をごま油で焼きました。
新商品のにんにく激増しを5人前!!
夕方~ビールが進みました(*^_^*)



20210704王将にんにく激増し餃子2



20210704王将にんにく激増し餃子3


丁度良い案配!!

昨日は雨で早々に3日連続のRunQを決めましたが、朝食後に日が射し出し、まささんの書込みに触発され重い腰を上げました。



サオリーナでは視覚障害者が伴走者と走る練習会でした。
まささんが伴走していました。お疲れ様でした(__)


もっとも伴走のゼッケン付けていなければどっちが伴走か分りません、皆さん元気で速いや(*^_^*)



Run太郎は相変わらずの6分11周・・・
午前10時からのStartはこれが精一杯(^^ゞ




そして今日はジムが休みです。
5時半からでしたが蒸暑かった~(*_*)
シューズも濡れ、走る気力が失せました。
昨日と全く同じ距離とスピードで終了でした。



そんなユルjogで距離稼ぎのRun太郎に後輩から辛口の檄です。


「たまには全力で走ることやらないと早く歩行困難になりますよ、
定期的に速筋に刺激入れていたら80歳までは大丈夫だと思いますよ」




マラソン復活に向けた暖かい激励と思っています。
普段走らない高齢者ならKm6分は全力疾走です。
ウォーキングで元気な80代は沢山います。


当面レースを目指さないRun太郎が「丁度良い案配」とする所以です。





20210703スパムメール



今日のスパムはAppleIDカードです。
そんなカードがあるのを初めて知りました。
「第3者が不法悪意ログインあなたのAppleID-webサービス、違法な犯罪活動を行う」
と・・・(・┰・)





昨晩はアメリカ産牛タン塩焼き
昨日もお中元が届きました\(^o^)/




20210703牛タン塩焼き



20210703お中元

もう遅い!!

雨で3日連続RunQはなかったですね~(*_*)
そんな3日目のRunQですが・・・朝食後、薄日が差してきました。


少し前なら意を決し走り出すところですが・・・蒸暑そうですね。エアコンを効かせた部屋からはもう無理です。掲題の所以です。





20210204OB会葉書



LINEも繋がらない高齢者Gです。
Run太郎の気紛れノスタルジアもコロナのお陰で先延ばしになっていましたが・・・半年後にどうやら日の目を見そうです。



おはようございます。
Run太郎、H澤君は終了、O松君は7/24、T所君は8/7に2回目終了予定です。従って3週間置いて8月末頃に開催できればと・・・8月に入った頃に打合せさせていただきます。。







昨日は半夏生でタコの日とか・・・
スーパーの売場で知り迷わずコレ(*^_^*)


ビールの後で、お中元で戴いた冷酒も進みました\(^o^)/





20210702タコ焼き



20210702お中元

見た目がイチバン(^_-)

今日も一日雨です。
1週間ず~っと雨予報です。
見た目重視・・・割れた腹筋が目標です。
今日も筋トレ+サウナで終わりそうです。



掲題はRun太郎が冗談半分で良く口にします。

「人は見た目よりも中味が大事!」は百も承知。
Run太郎の見た目は置いて敢えてBlogネタに対極提起です(笑)


社会生活ではパッと見の第一印象で結構決まることは多く、その第一印象は意外と正しい判断基準であったりします。


この第一印象を覆すには相当の時間とエネルギーが要ります。
見た目が重要なファクターであるのが現実です。


人は出会った人を目が合って挨拶をするまでの数秒で判断するとか・・・


これは色んな商品にも言えることです。
如何に性能や品質に優れても見た目が悪ければ売れません。


中身を知ってもらうにはまず見た目を磨かなければ…

Run太郎の長~い社会生活での実体験でもあります。


若い方は老婆心ながらここぞというときはシッカリ決めて下さいね(笑)。。





ごはんが進む やみつき大葉のごま醤油漬け


大葉が安く売っていたので作ってみました(*^_^*)

メーンは鰤と鯵のお刺身・・・どちらもごはんが進むくんです。




20210701大葉の胡麻醤油漬



20210701鰤&鯵

タブー!!

鬱陶しい雨が続きます(*_*)
時折の小止みに揺れますが勿論RunQです。


ジムで少々汗をかいて終わりです。
ジムと言えば大人はシニアが中心です。


サウナでも家庭菜園や介護にワクチン接種・・・
特有の話題が尽きませんが、付いて行けないのは政権・政治批判・・・



Run太郎にも様々な思いがあるのですが、長年の会社生活で相手先との会話で「宗教・政治・野球(スポーツ)」をこちらから持ち出すのはタブー、無難は天候と教わってきました。



振られたときは適当に合せていれば良いのですが・・・名古屋で巨人ファンと知らずに「昨日も勝ちましたね、中日!!」なんて嬉しそうに切出して商機を逃したとか・・・研修で良く聞かされたものでした。



「君は、自民党政権についてどう思うかね?」
なんて聞かれた時に、どう返すか?


Run太郎なら「コロナにオリンピック・・・目が離せませんね~」で、先ずは様子伺いでしょうか・・・


そんなこんなが身に染み付いているRun太郎です。
今ではオータニさんはじめスポーツはOKですが・・・
複数人がいる中での会話で宗教、政治には距離を置く所以です。





昨晩は鰹のたたき(*^_^*)




20210630鰹のたたき
プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR