fc2ブログ

サブ4を確信!!

衆院選の投票日ですね(*^_^*)
買物の前に済ませてきますが日本はどうなるのでしょう・・・




20211030朝練2



昨日は予定通り鈴鹿川河川緑地を走りました。
錚々たるメンバーですが周回コースは気が楽です。
良美ちゃんに追立てられながら2年振りの30kmでした。




20211030lap3.jpg



殆どEvenで走り切れましたよ(*^_^*)
Downjogを5km・・・残りこのペースでもサブ4です。
頑張ればまだサブ4!!を確信出来たのが収穫でした。




20211030朝練4



先に30kmを走り終えたドカベンさんの撮影です。
26km付近ですがボトル片手に足も上がり軽快です(*^_^*)




20211030lap (2)



フルを走った良美ちゃんが小粋なフレームを作ってくれました(*^_^*)




20211030カオリン差入れ



カオリンの差入れが沁みました(__)
美味しかった~(*^_^*)





昨晩は天麩羅(*^_^*)
いつも通り残りは朝蕎麦\(^o^)/



20211030天麩羅


サブ4見えるかな??

今日はいつもの土曜朝練は不義理して・・・
鈴鹿川河川緑地の距離走を誘われています。
主立った方は3km周回コースを14周するそうです。


周回コースは気が楽です。
サブ4ペースで30kmを目標に走れるだけ走ろうかと・・・(*^_^*)


※鈴鹿川河川緑地




昨晩は塩胡椒をした手羽中の唐揚げにダイショーのタレを絡めて・・・甘いので豆板醤を追加し胡麻を振り掛けて出来上がり\(^o^)/



20211029手羽中唐揚げ



塩胡椒で焼くだけでも十分美味しいのですが・・・居酒屋風の味が楽しめました(*^_^*)




オマケはポテチ!!
シンプルなうす塩味が一番美味しいのは分っているのですが・・・(^^ゞ




20211029ポテチ


復活!!

今朝は明日の距離走に備え6:22/kmで・・・
まささんとお喋りjogでした(*^_^*)



20211029SS00001.jpg



今月もダラダラとよく走っているでしょ(^^ゞ




2つ上のジム仲間が検査入院中です。
毎日トレーニングを丹念に続ける方です。
明日は我身、ホント他人事ではありません(*_*)




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!


今僕はよみがえる♪
一昨年亡くなられたショーケンのボーカルです。
昨年末亡くなられたなかにし礼の詞、今月亡くなられた川口真の曲です。



復活 by. The Tempters(1970)





昨晩はぶり大根(*^_^*)
ヘルシーですが御飯が進みました(^^ゞ




20211028ぶり大根


見た目がイチバン!!

弊10/22投稿

「fbがよく分らない!!」


FC2ユーザーサポートから回答があり漸く解決したようです。


blogをシェアしているだけですが・・・
若い方の閲覧増を狙って今日から再開です(^^ゞ
まあごちゃごちゃ弄らず静観がイチバンですね(*^_^*)




掲題はRun太郎が冗談半分で良く口にします。
「人は見た目よりも中味が大事!」は百も承知。

社会生活ではパッと見の第一印象で結構決まることは多く、その第一印象は意外と正しい判断基準であったりします。


この第一印象を覆すには相当の時間とエネルギーが要ります。
見た目が重要なファクターであるのが現実です。


人は出会った人を目が合って挨拶をするまでの数秒で判断するとか・・・


中身を知ってもらうにはまず見た目を磨かなければ…
Run太郎の長~い社会生活での実体験でもあります(*^_^*)



前置きが長くなりました(__)


見た目重視の筋トレを始めて半年近くが経ちます。
少し筋量が増えましたが道半ばです(^^ゞ
高齢者にはプロティンが必要です。

こんなん買っちゃいました。
ザバスのプロティン!!
運動後に摂ります。



20211027ザバスホエイプロティン





昨晩は一昨日買った朝日屋の豚トロ(*^_^*)
いつもの定番生牡蠣も\(^o^)/





20211027豚トロ


牛肉の朝日屋!!

今月も距離だけは500kmを超えそうです。
土曜日に備え少し押さえないといけません(^^ゞ




当地には高級牛肉で有名な朝日屋があります。
人気の行列店でお中元、お歳暮、年末は特に賑わいます。


Run太郎家はここで買う牛肉は牛筋だけです(^^ゞ
昨日はチューリップ、鶏モツ、豚トロ・・・
牛肉以外も新鮮で美味です(*^_^*)



鶏のチューリップ・・・
今度、自分で作ってみます。
手羽元の肉を裏返すのを初めて知りました。
朝日屋では売っていますが他店でなかなか見掛けないはずです。


運動会や遠足のお弁当にお握りと卵焼きか茹で玉子・・・これにチューリップの唐揚げが妙に弾みました(*^_^*)亡母に感謝(__)




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

チューリップ繋がりで・・・
この歌を懐かしむ人は50以上かな~?
Run太郎は観なかったけどTVドラマの挿入歌でしたね。



青春の影 by.チューリップ(1974)





20211026牛肉の朝日屋

¥232,299-

掲記は今年今日までの医療費自己負担総額です。
確定申告に備え医療機関別に纏めました。
3割負担で医療費総額は774330円です。


年金生活には国保保険料は堪えます。
でもお世話になりました(__)




今朝は4日振りにサオリーナへ。
17周は5:36/kmでした(*^_^*)
息を切らしての走りはしていませんが少しスピードも戻ってきたかな?




今度の土曜に鈴鹿川河川緑地の距離走を誘われています。
主立った方は3km周回コースを14周するそうです。
久々30km走にチャレンジも良いかな(*^_^*)


走れば一昨年5月のベが企画「ウルマラ」以来です。
今のRun太郎、距離走は周回しか自信がありません(^^ゞ





昨晩は餃子(*^_^*)
先回は大判の皮を使い67個でしたが、
今回はジャンボサイズの皮で45個\(^o^)/

生牡蠣はいつも通りでしたが食後のポテチは回避でした(^^ゞ


「クラフトカルビー」
今晩食べますよ(*^_^*)
包装が豪華そうですが値段は税別99円!!



20211025餃子



20211025クラフトカルビー

今日は眼科!!

今日は眼科検診でRunQです。
予約診療ではなく診察1時間前に入ります。
雨予報ですがまだ降っていません、降ったら嬉しいな(・┰・)




昨日の松阪マラソン盛上げ隊の練習会は10kmコースでした。
最初は付いていくのがキツく離され掛かりましたが・・・
後半5kmは5分を切ってTopGoalでしたよ(*^_^*)
前後のjogを入れて計14kmは最短ですね。


いつも集まれば最高齢ですが・・・
昨日はホノルルマラソン15回参加の御年79歳や同い年の方も見えRun太郎も頑張らなくっちゃ(*^_^*)




20211024SS00001.jpg

20211025スパムメール



数は減りましたがスパムメールは相変わらずです(*_*)




昨晩は鶏だんご鍋です。
鶏だんごはネギに胡麻と生姜を多めに入れると美味しいですよ(*^_^*)




20211024鶏だんご鍋


一日二食で!!

今日は松阪マラソン盛上げ隊練習会へ。
勝手知ったる中部台公園集合です(*^_^*)
9時集合でいつもならシャワーを浴びて朝食を終えている時間です(*_*)


昨日に続いて明日も眼科検診でRunQなんでプレランで稼ごうかとも思いましたが・・・多分参加メンバーの最高齢です。ここは大人しく皆さんと一緒にです(^^ゞ




「体操金メダリストの内村航平は一日一食夕飯だけ」
という記事を読みました。

プロティンやサプリで補っているにしても俄に信じがたいのですが・・・Run太郎も毎日走っても朝夕二食で十分です。三食は必ずしも必要ではないと我が意を得たり(*^_^*)



食事については「朝起きて寝るまで1回しか食べない。あんまり真似しない方がいいかな」と、驚くべき事実を明かした。大学生の頃から続けているそうで、食べるのは夜だけ。量についても「1回計ってもらったら、1000キロ(カロリー)ちょっとだった」という。




20211023SS00001_20211023141737d64.jpg



アナログのメトロノームをポチりました。
電子チューナー&メトロノームはあるんですが・・・リズム音痴のRun太郎にはこちらの方が合っています(*^_^*)これ昔々友達に貰って部屋のインテリアにしていたんですが・・・使うこともなく破棄した過去があります(^^ゞ




昨晩はワカサギの天麩羅(*^_^*)
100円の小松菜と豚バラ炒め&生牡蠣も(^_-)



20211023ワカサギ天麩羅


今日は休足!!

今日はSax朝練です。
シの音が変なSax持参です・・・
果して解決し練習できるかな??




20211023SS00001.jpg



Fbシェアの件はblogサポートに確認中です。
閲覧者増を狙いましたが細かいやり取りは苦手でシニアにはジックリ書くだけのblogが似合っていますね(*^_^*)




20211022農業屋農場祭



昨日、農業屋の農場祭に行ってきました。
松阪ベルファームの近くにあります。
安いのでパンジー&ビオラを・・・
ボールプランターに各7鉢を。




昨晩は丁度1ヶ月ぶりのすき焼(*^_^*)
季節定番の生牡蠣も\(^o^)/




20211022すき焼

fbがよく分らない!!

掲題、blogをシェアしているだけですが・・・
昨日までのRun太郎の投稿が閲覧できません(*_*)
試しにまささんから閲覧して貰っても同様のようです。



20211022SS00001.jpg



blogからシェアしようとすると・・・こんなメッセージが(/_;)


友達のfb投稿は閲覧可能です。
変な操作はしておらず突然の現象です。
まあ、余りごちゃごちゃ弄らず暫く静観です。




インフルエンザ予防接種が今日です。
一昨年まで受けていなかったんですが・・・
高齢者夫婦・・・何が起こるか分からず念のため。

当地65歳以上は昨年無料でしたが今年は1200円です。
因みに松阪は2000円、亀山は1000円・・・自治体によって違うようです。





昨晩は鯵の開き(*^_^*)
小さい開きが4枚で1080円!!
いつも鯵の開きは身離れも悪くスルーでした。
高いな~と思いましたが「見た目が小さいからって侮るなかれ!常連様のリクエストにお答えして!!」に惹かれて騙されたと思いゲット。



ホント脂が乗って絶品でした\(^o^)/
Run子さんに頭と骨を取って貰いましたが・・・(^^ゞ




20211021鯵の開き



DSC_1145.jpg

オ・パキャマラド!!

今朝は11℃!!
ハンタームーンの下、5:44/kmでした。




今度の土曜日はSax朝練です。

昨日自宅で練習中、急にの音が変です(*_*)
左示指1本で押さえホールは2つ正常に塞がれています。
開くべきホールが閉じているのかもしれませんがRun太郎には?


今度の朝練はこれの解決からです。
という訳で今日明日Sax自宅練習はオヤスミです。




20211020メモリスティック型SSD



USBメモリスティック型のSSD(256GB)が届きました。
早速USB端子に接続、HDDとのHybrid Back up完了\(^o^)/




いよいよ衆院選挙が始まり喧しくなりました。

選挙ポスターが所定の掲示板に貼られています。
よく知りませんが公費負担もかなりあると思います。
ポスターを見て投票先を判断する人っているのかな~?





昨晩はお刺身(カンパチ、鯛、サーモン)
豚汁で暖まりました(*^_^*)




20211020刺身(カンパチ、鯛、サーモン)

Back up(重要)!!

20211020SS00001.jpg



今朝は月明かりで5:48/km・・・
息も切れず丁度良い案配です(*^_^*)
まささんのお陰で7分弱のDownjogを5kmも追加、アプリ上では1581Kcal消費\(^o^)/



まささんとRun子さんが朝束の間の雨で滅多に観られない綺麗な虹が西の空に出ていたと言っていましたが、サオリーナでは全く降られず気が付きませんでした。




Run子さんの掃除機が修理完了です。
エディオンに取りに行きました。
モーター交換して貰いました。
カード会員の長期保証・・・
有難いですね(*^_^*)




USBメモリスティック型のSSD(256GB)をポチりました。

PCもそろそろ買い替え時です。
ポータブルHDDで毎日Back upしていますが・・・
このHDDもかなり年数が経過しておりチョッピリ不安です。

SSDはHHDより寿命が短いと聞きますが読込み速度が5倍に惹かれました。

過去痛い目に遭っています。取敢えずBack upの二重体制です(*^_^*)




20211018スパムメール



今日のスパムはコレ(・┰・)
こんなインターネット会社あるんだ。





昨晩は塩鯖(*^_^*)
脂の乗ったノルウェー産を大根下ろしで。
小松菜のジャコ炒めと砂肝の豆板醤焼きも作りました。



20211019塩鯖

NANA!!

今朝は14℃でした。
5:42/kmで走れましたよ(*^_^*)

昨夜は今季初めてエアコンを暖房で・・・
ステテコにTシャツからパジャマに変更です。




昨日の木の実ナナさんで想い出しました。
後年、五木ひろしとのデュエット「居酒屋」でも有名です。
御年75歳、最近見掛けませんが歌もショーも素敵な方でした。



20211019SS00001.jpg

20211019SS00002.jpg



故.細川俊之との2人芝居「ショーガール」のシリーズはプラチナチケットでした。当時はNet予約も出来ず、電話を掛け続けたものでした。



名古屋(中日劇場か名鉄劇場?)でRun子さんとシリーズの1つを観ましたが楽しめました。




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

昨日の木の実ナナさん繋がりで・・・

こんな曲想い出しました(^^ゞ
全く関係ありません(・┰・)



The Steam のこの曲、ビルボード全米1位になったんですよ(*^_^*)


♪ナナ、ナーナ、ナナ、ナーナ、ヘイヘイヘイ、キス、ヒム、グッバイ~♪
このしつこい繰り返しが耳にこびりついています


スタジオミュージシャン達が適当に集まり適当に作った曲と言われ、グループ名Steam(蒸気)のようにあっと言う間に消えちゃいました。



Na Na Hey Hey Kiss Him Goodbye by. STEAM(1969年)
ナ・ナ・ヘイ・ヘイ・キス・ヒム・グッバイ by. スティーム





昨晩はサーモンムニエル(*^_^*)
湯豆腐に肉じゃがも作りましたよ。

日本食研のシーズニングで焼く際、粉を床にぶちまけてしまいました(^^ゞ



20211019SS00003.jpg



「3~4切れ分×2」とパッケージに記載されています。小袋が2つ入っているものと信じ込み、勢いよく開けたら、粉がそのまま入っていました。普通そう思いませんか~??



Run子さんに言ったら「乱暴に開けるからよ!!」と叱られました(^^ゞ

丁寧に拾って余った粉は椎茸にも塗して焼きました。
少し焦げたけど美味しかったですよ(*^_^*)




20211018サーモンムニエル

サラサラ!!

昨晩寝室は19.9℃、早朝起床時17.8℃・・・
初めてダウンケットに包まれました。

そして今朝5時外気温は12℃!!
走り始めが寒かった~(*_*)
予報通りでしたね(*^_^*)


ランニングウォッチの操作も手が悴みます。
シューズも濡れず上衣もサラサラです。
走り終えても着替えは不要です。
いよいよそんな季節です。


暑がり寒がりのRun太郎・・・
ウィンドブレーカーと手袋を用意しなくっちゃ(^^ゞ


あっ今朝は5:49でした(*^_^*)




今日はミニスカートの日だそうです。
Run太郎が会社に入る頃、殆ど女性は膝上丈のミニを着用していたんですよ(*^_^*)



その後、ミニに代わってマキシスカートが流行りだしたときは哀しかったな~(/_;)


※Wikipedia
1967年(昭和42年)のこの日、イギリスから「ミニの女王」と呼ばれる女優・モデルのツイッギー(Twiggy=小枝)が来日し、ミニスカートブームが起こった。




森永の小枝チョコはこの時出来てツイッギーはCMキャラクターでした(*^_^*)




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!


西独のグループです。
ドイツ語でスカートは Rock。
Minirock というのはミニスカートのことです。

とっても楽しい曲で当時ミニスカートと一緒に流行ったんですよ(*^_^*)


Mini-Minirock by. The Goosies(1966)



木の実ナナさんもカバーしています。


ミニ・ミニ・ロック by.木の実ナナ(1967)



♪ママのスカート はさみでちょんぎっちゃった
ミニミニ ミニミニ ミニミニ ミニミニロック♪






昨晩は予定を少し変更し鯛しゃぶ(*^_^*)
生牡蠣もRun太郎だけ\(^o^)/




20211017鯛しゃぶ

SeasonBest!!

20211016lap.jpg



昨日は久し振りに終始真面目に走りました(*^_^*)
哀しいかな今のRun太郎のMAX走力です(^^ゞ
これでハーフ1時間50分ペースです(*_*)



20211016朝練



20211016朝練2



でもお陰で良い練習が出来ました。
SeasonBestです\(^o^)/
若いRun友に感謝(__)




そして今日は中部台でした。
Buildupの13周は6:08/kmでした。

8時から子供達のランニング練習です。
今日は記録会?次々ウェーブスタートです。
子供らに対抗してBuildupする所以です(・┰・)




20211016ドラゴンフルーツ2



ドラゴンフルーツ
昨日走る前にヨーグルトと一緒に戴きました。
皮は手で簡単に剥けるんですね。ホワイト種はベトナムが原産とか・・・



甘みは薄くサッパリとした味でした。白い果肉に黒胡麻のよう小さな種が散らばり外観とは違いとっても大人しく地味な感じでインスタ映えはしません(笑)



netに「ビタミンB群を豊富に含んでいます。ドラゴンフルーツは病虫害や不良環境に強く、栽培にはほとんど農薬が使われないため、健康志向の方にも注目されています」とあり、これからも食べようかと。サラダに混ぜてドレッシングで食べても良いかな(*^_^*)




昨晩は鶏モモ焼き(*^_^*)

今晩はこの広告を思案中です(^^ゞ
でも鶏肉2日連続になりますね~(*_*)



20211016鶏モモ焼き



20211016水炊き広告

朝練花盛り!!

今朝は土曜朝練です(*^_^*)
今日は松阪マラソン盛上げ隊の練習会もありますが・・・24日(日)の中部台開催に参加します。




ホンダゴールドウィングGL1800!!



20211015ホンダGL1800



昨日、Run子さんと買物途中、このバイクを発見!!
新車のような輝きで500万円位するのかな~?

サイドカーを見ることは殆ど有りません。
独軍ナチスの追跡シーンで見たかな?
マックイーンの大脱走とか・・・(^^ゞ

横にどんな方が乗るんでしょう?
暑いし寒いし・・・Run太郎的にはレクサスに乗った方が良いような気もしますが・・・(笑)




20211016ドラゴンフルーツ



スーパーで見掛けたベトナム産のドラゴンフルーツ!!
1個200円余・・・生まれて初めてです。
追熟はしないと書いてあります。
どんな味がするんでしょう?




昨晩は豚生姜焼き(*^_^*)

今季初めての生牡蠣を戴きました。
これからRun太郎だけのお楽しみです。
消費期限2日前のがあれば迷わずゲットです(*^O^*)



20211015豚生姜焼き



20211015初生牡蠣


お疲れさん!!

涼しいですね~(*^_^*)
今朝も気持ちよく6:17でした。



2013_0306_211652-お疲れさんにクエン酸



「おつかれさんにクエン酸」を注文しました。
謎中さんに教えて貰いかれこれ10年になります。
アクエリアスにほんの少し混ぜRun太郎の給水です。



そんな給水も徐々に少なくなります。
冬場なら20km走っても500cc1本で十分です。



ドリンク繋がりで・・・バキッ(^^ゞ

まささんがドングリを拾ってきて食べようかと・・・
カシ・ナラ等の果実の総称というのは知っていましたがnetを見ると縄文時代から食用にしていたんですね、知りませんでした(^^ゞ



20211015SS00001.jpg
20211015SS00002.jpg





昨夜はタラ親子風鍋(*^_^*)
チラシ広告通りに作りました。
ヘルシーで美味しかったですよ。

夫婦に適量で美しい仕上がりでした\(^o^)/




20211014タラ親子風鍋

The Sound of Silence!!

16日(土)は仕事の関係で予定が入っていました。
電話が入りお役御免となりました\(^o^)/
10時~15時までの相談会でした。



という訳で今週も土曜朝練に行けそうです(*^_^*)



今朝は5:44/kmにDownjog6:15/kmでした。
久々にシューズは洗わず陰干し中です。
気温は20℃前後・・・良い感じです。




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!


こんな歌が似合う季節です(*^_^*)
Sの作詞作曲、Gの歌声・・・

付いたり離れたりでしたが最高のデュオでした。



The Sound of Silence by.S&G(1965)



伝説の星加ルミ子訳詞です。
「沈黙の静寂」というような意味??



Hello darkness, my old friend
I’ve come to talk with you again
Because a vision softly creeping
Left its seeds while I was sleeping
And the vision that was planted
In my brain still remains
Within the sound of silence



夜がふたたび おとずれたときに
静かにおしよせる 悲しみと苦しみ
今宵もさまよい歩く 町に
きいた サウンド オブ サイレンス





昨夜はお好み焼き(*^_^*)
1ヶ月半ぶりでした。



20211013お好み焼き



今晩はこれどう?



20211014鍋レシピ


これだけ手帳!!

昨晩は蒸暑かったですね~(*_*)
寝苦しくエアコンを点けようか迷いました。

そんなじめじめとした朝は5:52/kmでした(*^_^*)




20211013手帳購入



昨日、エディオンの序でに本屋に立寄りましたがお目当ての手帳がありません。


結局net購入でした。
1039円+送料260円=1299円
PILOTビジネスダイアリーPD-22-105S-B


スマホで管理される方が増えましたが、胸ポッケに入るアナログ手帳は重宝です。左右で1週間分があり、1日の予定を縦に書き込めるのが好きです。必要があればポストイットに書き足し、用が済めば破棄します。



予定が殆ど無くなったRun太郎ですが、今のボランティア仕事が続く間は持ち続けようかと・・・



Run太郎のアーカイブ!!


by. 竹村健一
「だいたいやね」
「ぼくなんかこれだけですよ」






昨晩は焼き鳥(*^_^*)
エディオンの序でにイオンへ(*^_^*)

国産に惹かれ、タレと塩胡椒で戴きました。
もも、ねぎま、皮、砂肝、つくねの各4本\(^o^)/




20211012焼き鳥



野菜もこれだけ摂れば!!

今朝もサオリーナでした(*^_^*)
5:47/kmで走れていました。
18周でした(*^_^*)


昨日も書きましたが・・・
夜明け前から走り10km位まで時計を見ません。
暗くて見えないのですがライトをONにしてまで確認しません。


そんなに頑張っていないのですが気持ちと体調でしょうか?
タイムは大きく違いますが敢えて逆らわず受入れます。


今のRun太郎にピッタシのような気がします(*^_^*)




20190908トルネオ



2年前に購入のトルネオが御機嫌斜めです(*_*)
5年保証の対象で今からエディオンへ。



20201018来年の手帳



昨日の仕事で次回は12月の設定です。
序でにいつものPILOT製の手帳を買わないと・・・




昨晩は野菜炒め(*^_^*)
ニンニク1玉も一緒に・・・
いつもながら作りすぎました。
お皿に3杯・・・掲題の所以です(^^ゞ

豚肉、キャベツ、ピーマン、人参、ニラ、玉葱、エリンギ、椎茸、シメジ・・・




20211011野菜炒め

なんちゃってガーデニング終了!!

今日は久し振りの仕事です。
夕方に帰りジムのサウナだけです。


朝、サオリーナで少しだけ走りました。
夜が明けて気付いたら少し6分を切っていました。
昨日は6:24/km、まあ今はそんな感じで走っています(*^_^*)




20211010プリムラ・マラコイデス



プリムラ・マラコイデスをプランターに(*^_^*)
これで一先ずプランターの入替えは終了。
早春に咲く一年草だそうで楽しみです。





“すぎやまこういち”さんが逝去でしたね(*_*)

Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!


故.安岡力也が歌っています。
遠い遠い渚にすてよう♪
よく口ずさみました

作詞は橋本淳です。
GSには当時このコンビが多かったですね。



遠い渚 by. Sharp Hawks(1966)





昨晩は1ヶ月ぶりのくら寿司Takeout(*^_^*)
穴子が入っていたり注文と少し違いましたが・・・
手間いらずがイチバン!!いつも通りのお味でした。。




20211010くら寿司

究極のDiet!!

昨晩は天気予報以上によく雨が降りました。
雨が止むのを待ち少し遅れて中部台へ。

15周でしたが暑かったですね(*_*)
6:24/kmで精一杯でした(__)




20211009朝練




20211009朝練2



あっ昨日の土曜朝練は6名でした(*^_^*)
かまPとどかべんさんは30km!!

Run太郎は20km6分弱(^^ゞ
暑かったですね~(__;)
精一杯でした(__)



土曜朝練で良いことがひとつあります。
いつもの早朝ランは空腹で走り帰宅後腹一杯の朝食ですが・・・朝8時集合の土曜朝練は流石に空腹で走るのは不安で、お握り1つとヨーグルト程度を腹に入れて臨みます。



帰宅していつもお昼は食べないのでそのまま気にならず水分補給だけで過ごします。ジムに行き筋トレをしてサウナに入ると瞬間的ですが見事な減量が出来ます(*^_^*)



これで夜の暴飲暴食?・・・健康に良くないのは承知の上です(^^ゞ




20211008チューリップ



プランターにチューリップの球根を!!
赤、黄、紫の各8球を色別に密植してみました。


開花までに半年以上、咲いているのは1ヶ月弱です。
コスパの悪い花ですが・・・期待して水遣りに励みます(*^_^*)





昨晩はメーンにするつもりの食材は延期です。
作り置きのオカズが沢山ありました。



20211009ニラ玉



ニラ玉は塩胡椒が一番ですね。
市販のタレは不要でした。



20211009牡蠣



加熱用ですが広島産牡蠣は初物です。
Run子さんに牡蠣は禁忌です。
オリーブ油と塩胡椒で・・・



20211009牛蒡と牛肉煮

震度5強の想い出!!

今日は土曜朝練に行きます。
だんだんとランニング日和になってきました(*^_^*)



コロナが落ち着きを見せたと思ったら後輩達は首都圏の震度5強に揺れています。大きな被害は無さそうですが地震保険対応はどうでしょうか??




震度5強で想い出すのは「三重県中部地震」です。
2007年4月15日午後0時19分発生です。
多分、三重県唯一の震度5強です。

亀山市で震度5強、津市などで震度5弱を記録しました。



この日は4月の第3日曜日!!
人気の長野マラソン初参加の日でした。

チーム主宰者運転のバスに乗り総勢17名!!

マラソンを始めて1年半・・・上り調子の面白い時期でした。



DSCF0077syuku.jpg




9時Start!!
この日は後半大撃沈の3:42:47(1:36+2:07)ほろ苦いGoalでした。


午後1時頃、更衣室で着替え中に見ると携帯着信履歴が幾つも・・・
改めて鳴った携帯に出るとこの地震のことを知らされ直ぐに来いと。


長野にいることを伝えましたが・・・
許して貰える雰囲気ではなく、急いで着替えチームとは離脱、シャトルバスに乗りJRで帰り、会社に着いたのは薄暗い頃でした。



その頃は、地震等の災害対応に様々なフローが出来た頃でした。

緊急連絡網、安否確認連絡・・・
地震では震度5強で直ぐに対策本部を立上げ被害状況の収集と対応に務めるというのが出来たばかりの頃で、細かいことは定められていません。取敢えずフロー通りに動くというのが大前提でした。



結局、震度5強は極めて局地的で保険事故も殆ど無く胸を撫で下ろしましたが・・・まだ現役バリバリのRun太郎にはゴールと共にほろ苦い想い出です(笑)




昨晩はトンテキ(*^_^*)
烏賊と炊いた里芋の煮っ転がしも・・・




20211008トンテキ



20211008里芋

三重県初??!!

今日は眼科定期健診でRunQです。



さて来年12月開催の松阪マラソン三重県初のフルマラソンと書いたら、酔いどれさん、まささんから「三重のフルは東員町マラソンや合歓の郷マラソンなどがありました」と。



Run太郎が走り始める以前の話ですね。
数年で消滅したという話は聞いたことがあります。




20211008SS00002.jpg

20211008SS00001.jpg



まあ、松阪市のポスターにも「三重県唯一のフルマラソン松阪市で初開催」とありますからここは大目に見ましょう(*^_^*)




20211007スパムメール



今日のスパムメールです。
この頃、メルカリが増えてきました。
利用していないので意味不明ですが・・・
そうでない方は騙されるかもしれませんね(*_*)





昨晩はおでん(*^_^*)
そんな季節になりました。
玉子、蒟蒻、牛筋⇒大根⇒練り製品\(^o^)/




20211007おでん

ペーサー余話!!

今朝もサオリーナでした(*^_^*)
明日RunQ予定で少し大目に走りました。
タイムは頑張ってトータル5:53/kmでした(^^ゞ


鱸さんを1回追抜きましたが・・・
2回目の追抜きは叶いませんでした。
走り始めて1時間半頃にまささんご夫婦が合流(*^_^*)


まささんは来年12月松坂マラソンの6時間半のペーサーです。
奥様の初フル挑戦に只で伴走する魂胆です(笑)


blogコメントをよく戴くDrunkrunnerさんが「僕も遅く走るのが得意です」と書いていらっしゃいましたが・・・今日聞いたらまささんより上手の7時間のペーサーとか・・・



よく知った方が三重県初のフルマラソンのお手伝い・・・嬉しい限りです(*^_^*)



最後までEvenで通すのは危険?
どういう時間配分で務めるのでしょう?
興味のあるところですが気が短い修行の足りないRun太郎には絶対無理です。



まささんには、くれぐれも潰れて7時間のペーサーに抜かれないようにと釘を刺しておきました(・┰・)





昨晩は豚しゃぶ(*^_^*)
鍋物が美味しい季節になってきました。

鳥もつ煮も作って貰いました。
これにキンカンがあれば最高なんですが・・・
解凍じゃない生のキンカンはなかなか手に入りません。。




20211007豚しゃぶ



エエ加減!!

20211006lap.jpg



昨日はサブ6ペースの7:59/km
今朝は取敢えず5:56/kmの20kmでした。
まあ今のRun太郎の走りはエエ加減です(^^ゞ




今日はRun子さんが健診で入れ替わりに不在です。



20211006朝炒飯



洗濯物を干してパラパラの朝炒飯を作りました。
TKG(玉子掛け御飯)にしてから炒めます。

作り置きの焼豚に玉子2個にネギ少々・・・
誰でも簡単にパラパラ炒飯完成!!




20211005ガーデンシクラメン



プランターにガーデンシクラメンを植えました。
水遣りは花や葉に掛からないようにと注意書きが・・・
298円(税別)×5ポットは春先まで楽しめるそうです(*^_^*)




昨晩は海老と鯵のフライでした。
海老は大きくてプリップリッでした。
久々にタルタルソースも作りましたよ(*^_^*)



20211005海老鯵フライ

OLDIES BUT GOODIES!!

今日は午前中仕事の筈でした。
昨夕、急に延期の連絡がありました。

RunQ予定でしたがサオリーナへ(*^_^*)
やる気無しの15周は歩き半分のトータルペース7:59/km(^^ゞ

このペースでサブ6ペースです。
来年松阪で6時間半のペーサーを務めるまささんの真似は出来ません。




43年振りの前職同窓会の件・・・
やっと11/6(土)の開催が決まりました。
Run太郎の我が儘、一夜限りの再会です(*^_^*)




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!
付いて来られる人だけ(^^ゞ
どうでもエエ話です(__)



キッコーマンだし醤油のCM
ポポポポ ポポポポ ポポポポン♪
・・・と流れてきますが気になっていました。
AmericanOldiesと思うのですが思い出せません。


やっと解決しました\(^o^)/
アカペラで歌う女性カルテット「コーデッツ」でした。


2021/9/22弊blogで書いたばかりです。



Mr. Sandman by. ザ・コーデッツ(1954)




同時期にガーナチョコレートのCMでも(*^_^*)

こんなレアなAmericanOldiesが・・・
Run太郎的にはこういった曲が再び日の目を見るのはとっても嬉しいです。









昨晩は豚トロの生姜焼き(*^_^*)
いつもながら刻みキャベツが進みます。



20211004豚トロ

サンスベリア!!

今朝のサオリーナは6:23/kmでした。
終盤まささんが付合ってくれました(*^_^*)
一旦リセットし3kmのDownjogはペースが一緒でした(^^ゞ


コース内でスズメバチが飛んでいました。
巣は?ですが、まささんが事務所に連絡済です。
スズメバチは黒い色に攻撃性を持つと言われています。


Run太郎のランニングウェアはカラフルですし、頭髪も薄く白いのでその点は大丈夫かな(^^ゞ




20191025サンスペリア



20200729サンスペリア



掲題は我家の観葉植物です。
Run子さんが育てて10年以上になります。
樹高は1.5mくらいになり時々花も咲かせます。
折れた葉っぱで株分けしたのも元気に育っています。



20211003サンセベリア注意書き



昨日スーパーの売場でミニサイズが704円!!
我家のは幾らで売れるかしら???


その注意書きに11~4月は水を断ちます(土の中で腐ります)とあります。


Run子さんに聞いたら普通に乾いたらやっているわよ・・・どっちが正しいのかしら?


まあ元気に育っているから(*^_^*)





昨晩はお刺身各種(*^_^*)
鯛、鰤、サーモン・・・美味しかった~。。



20211003刺身

中部台公園へ!!

20211002朝練2



20211002朝練



昨日の急遽朝ラン参加は野郎が5名でした(*_*)
こじこじさんの希望でハーフを走りました。

往路は向い風が厳しかったですが・・・
復路は追い風に助けられました。

往路6:10、トータル5:40/km
久し振りに頑張れました。




そして今日は日曜日です。
1年半ぶりに中部台で走りました。
コースに野球場にと賑わっていました。

残念ながら知った人には会えませんでした。
適度なUpdownの15周はトータル6:09/kmでした。




20211001スパムメール



20211003スパムメール



今日のスパムはこれ!!
最近メルカリが多いですね(*_*)
利用していると引っ掛かりそうな文面です(・┰・)





昨晩は大判餃子67個\(^o^)/
老夫婦2人で56個を食べました。

残り11個は今朝戴きましたが美味しかった~(*^_^*)




20211002餃子67個

疑問??

今日はSax朝練でRunQの筈でした。
昨夜、急遽講師の都合でキャンセルに・・・

という訳で再開の土曜朝練に今週も参加です(*^_^*)




コーヒー、ガソリン、油脂類、牛丼・・・等々、
消費者に痛い値上がりの秋とマスコミを賑わせます。


老夫婦2人には(今のところ)痛くも痒くもないのですが、食品容量が目減りした「ステルス値上げ」も増え、値上がりを実感することも度々です。



こんな報道を見るに付け、いつも思うのは「2%の物価安定目標」との整合性です。果して物価は上がっているのか下がっているのか??



「日銀が2%の物価安定目標を提示してから8年以上が経過した。共同声明後に就任した黒田東彦日銀総裁は、この目標を2年間で達成すると宣言していたが、いまだ達成する気配がない」「2020年の消費者物価 4年ぶり下落 0.2%、コロナ禍響く」





20211001栗



ジム仲間から裏庭で採れた栗を戴きました。
Run子さんが茹でて剥いてくれました。
小振りですが確かに栗です(*^_^*)
久々で美味しかったです。



昨晩は豚ロースカツでした。
いつもはひれかつですが噛むと脂がジュッと沁み出るとんかつが食べたくなりました。キャベツと一緒にソースをタップリ掛け美味しかった~(*^_^*)



いつものレンコンと小海老のシャキシャキ炒めも美味しいですよ。。



20211001豚ロースカツ



20211001レンコン炒め

神無月!!

111⇒131⇒137⇒148⇒151⇒108(月)
208⇒276⇒311⇒388⇒427⇒432⇒268(月)
342⇒431⇒515⇒423⇒415⇒343⇒181(月)
236⇒269⇒248⇒219⇒161⇒137⇒109(月)
120⇒111⇒129⇒96⇒85⇒60⇒38(月)
68⇒56⇒44⇒31⇒43⇒31⇒24(月)
7⇒20⇒33⇒12⇒17⇒25⇒8(月)
13⇒12⇒11人


三重の感染者数が3桁になった8/11からの記録です。
2桁になってから順調に減少しほぼプラトー?
そして待ちに待った宣言の解除です。

*非常事態宣言中追掛けた数字も今日で最後です。
再びの宣言がないことを祈るばかりです。




宣言解除=封鎖解除のサオリーナを走りました。
夜明け前でも安心して走れるのが嬉しいです。

後半まささんが一緒の18周でした(*^_^*)
タイムは久々6分切りの5:52/km(^^ゞ




今日から10月神無月・・・
今年もあと3ヶ月を切りました。
時の流れと我身の老いを痛感する秋です(*_*)




20211001スパムメール



今日のスパムです。
メルカリにギフト券ってあるんですか?
知りませんでした(・┰・)





昨晩はぶりカマの塩焼き(*^_^*)
付け合せのシシトウが大振りで量が多く安価だったとか・・・ビールの当てにこんなに出されても(*_*)




20210930ぶりカマ塩焼き
プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR