fc2ブログ

拘りました(^^ゞ

今朝は外気温3℃!!
手が悴みました(*_*)
防寒手袋をしないといけません。
途中の給水も上手く飲めません(*_*)



20211130lap.jpg



相変わらずの走りですが・・・
3ヶ月連続の500kmに拘ってみました(^^ゞ
6日のRunQにしてはよく頑張りました(*^_^*)



これに筋トレ33時間10分\(^o^)/
筋トレは何回×何セットとすると辛いのでフロアーの滞在時間です(^^ゞ




昨日はイイ肉の日でした。
昨晩は低温調理でローストビーフを作ろうと和牛ブロックを買物カゴに入れましたがシーズニングが店内に見当たりません、急遽豚スペアリブに変更でしたが国産豚はジューシーで美味でした(*^_^*)



20211129スペアリブ




そして今日は1977年(昭和52年)のこの日、小西六写真工業(後のコニカ、今のコニカミノルタ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した「オートフォーカスの日」



20191114銀塩カメラ処分2



井上順のCMと共に愛称「ジャスピンコニカ」は大ヒットし、勿論、Run太郎も持っていました(*^_^*)



9年近く前にblogネタにしています。
ご高覧戴ければ幸いです(_ _)


2013/02/15 弊blog ジャスピンコニカ!!


超LSD!!

今日は眼科定期健診です。
勿論RunQですが昨日で478.6km!!
月間500kmに拘るか微妙なところです(^_-)



20211128朝練2

20211128lap.jpg



昨日は3時間の超LSD走って来ました(*^_^*)
スピ練も超LSDも「何のために何を信じて~♪」
てな感じでしたが・・・若い方に誘って戴けるのはハッピーです。


サブ3のかまP達は苦しそうでしたね。
実力とのギャップがありすぎるからでしょう。
その点、Run太郎は楽でした。5時間でも平気です。




20211129SS00001.jpg



初日初絞りや蔵開きでお世話になった当地の酒造メーカー油正が昨冬で廃業だったんですね知りませんでした(*_*)



20161123油庄蔵開き


20161123油庄蔵開き3


20161123油庄蔵開き4



小さな蔵元ですから難しかったんでしょうね。
これで蔵開きに同級生と飲む楽しみが消えました(/_;)





昨晩はお刺身にしじみ汁(*^_^*)
いつもの生牡蠣にピーマンを塩昆布和え・・・
17時にオープンのジムをお風呂代わりでした。




20211128お刺身




オマケ

Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

何のために by.ザ・フォーク・クルセダーズ(1968年)
作詞:北山 修/作曲:端田宣彦



もう付いて行けない(*_*)

20211127朝練4



20211127朝練2



昨日の朝練は珍しく7人も(*^_^*)
往路向い風に難儀しましたが終盤Buildupし20kmのSeasonBestでした。



20211127.jpg



これ自慢じゃありません(^^ゞ
結構頑張りましたが9km位で皆さんを見失いあとはポッチ走(*_*)


往復ワンウェーにいつまで一緒出来るか・・・
我が歳を思い知らされた一日でした(*_*)


目標のないLSD中心のRun太郎です。
昨日で今月453km\(^o^)/



20211128SS00001.jpg



良美ちゃんから3時間超LSDのお誘いです。
走って美味しいお酒と食事が目的のRun太郎です。
昨日の頑張り走も超LSDも特に意味を見いだせないRun太郎ですが誘われる内が花ですね(*^_^*)





昨晩はキムチ鍋(*^_^*)
温まりました~\(^o^)/
LSD前は残りのタレで朝うどん(^_-)





20211127キムチ鍋


今日は朝練に!!

年金生活は曜日感覚が薄れます。
今日は8時からの土曜朝練に(*^_^*)

久し振りに給水用の小銭を用意しノンビリです。
最近、集まりは僅かですがべがさんと20km牡蠣談義でも・・・




20211126プロティン



ホエイプロティンを追加購入です。
ザバスは高いので日本製のこれを(*^_^*)
只今、筋トレ+プロティン摂取継続中です\(^o^)/




20211126ポテチ



オマケは本日のポテチ(*^_^*)
シンプルな塩味がイチバンは百も承知です(^^ゞ





昨晩は餃子(*^_^*)
豚粗挽きを使いました。
普通サイズの薄皮で計73個!!
40個以上食べたかな?完食でした\(^o^)/




20211126餃子73個


秋も終わりです!!

ササッと朝Runを終了!!
走りは17周6:16/kmでした。
ササッとは走れませんでしたね(^^ゞ




マイカーは3.5年=35,200km!!
メンテナンスPackの6ヶ月点検です。
ワックス洗車2200円も追加しました(*^_^*)

勝手に査定をされ今話題の新車を勧められました。
「取敢えず次の車検に間に合う頃に声掛けて」と返答。

カタログと見積書は丁重に返却しました。
でも乗り継ぐのはあと何台?てな歳です(^^ゞ

見た目重視のRun太郎・・・格好いい車も良いかな(^_-)

まあ、来年その時が来たら考えます(*^_^*)




20211126長徳寺



今年も長徳寺の紅葉を見てきました(*河内渓谷)

昨年は11/15でしたが少し遅すぎたようです。
かなり散って紅葉がくすんでいたのが残念でした。



20211126長徳寺1w前



因みに1週間前の同場所の紅葉です。
同級生が送ってくれました。




20211126スパムメール



オマケは本日のスパム一覧です。
種は尽きず異常な消費記録に2~4万/日のアルバイト募集・・・





昨晩はすき焼き(*^_^*)
綺麗な和牛のバラ肉でした。
残りは今朝肉うどんで\(^o^)/ 



20211125すき焼き



20211125すき焼き2

どうでもエエ話!!

今朝は7℃・・・
冷えましたが風はなく快適でした(*^_^*)

まささんがペースメーカーのリハーサル?
超々ユックリのまささんを3周で追抜きます。


さてここで問題です。

サオリーナ1周は1196m
Run太郎の速度は5:44/km

まささんの速度を求めよ!!




今日は「OL」(Office Lady)の日とか・・・
初めて「女性自身」11月25日号に載ったことに由来と。

これも使われなくなって久しいですね(*^_^*)
OfficeGentlemanて言わないもんね(^^ゞ

でもサラリーマンは悲哀を込めて今でも使います。
バリバリ働く女性はキャリアウーマンです。


サラリーマンの反対語(女性版)がOLかな(・┰・)




20211124スパムメール



今日のスパムメールです。
典型的なフィッシング詐欺です。
ビューカードはJR東日本系のようです。





昨晩、天麩羅の後のヘルシーメニューは〆鯖(*^_^*)
久し振りでしたが・・・美味しかった\(^o^)/



20211124〆鯖



覚えています?

今朝は出掛けから風の音に勇気が要りました(^^ゞ
風に揺られ押戻されながら5:52のLSDでした(*^_^*)




Rガソリン価格が全国平均で169円とか・・・
1982年のオイルショックで177円まで高騰。
Rガソリンが一番値上がりしたのは2008年で185円です。


当時燃費は精々10km/L
それでも何とかやっていたな~(*^_^*)




円安が進み1ドル=115円とか・・・
戦後1ドル=360円の固定相場制でした。
今の変動相場に移行は1973年のことです。

「円は丸、丸は360度だ」なので1ドル=360円。
そんな冗談が流れるほど日本の円は安かったんですよ。


日本の高度成長と共に輸出も増大し貿易摩擦となりアメリカも黙っていられません。日本で100万円の車がアメリカでは2778ドルになり関税があるにせよ格安で高品質の日本車が売れに売れます。
変動相場は必然でした。



Run太郎が20歳の頃の話です。
当時は日本経済が大打撃と大騒ぎでした。




20211124わかばエコー



オマケはわかばとecho(*^_^*)
貧乏学生の頃でも不味くて吸えません(*_*)
生産中止在庫限りの筈ですが・・・なんと500円!!


こんなん買っちゃダメ(・┰・)
タバコは絶対に止めましょうね!!





昨晩は天麩羅(*^_^*)
朝Run後の朝食は定番の十割蕎麦\(^o^)/ 



20211123天麩羅

LSDがイチバン!!

今朝はサオリーナでした(*^_^*)
いつもと違い立ち上がりが遅くまささんが既に・・・



20211123lap.jpg



9kmを一緒、その後少しPaceupしハーフ2時間切りです。
まささんと別れてから急に西風が強くなりましたが気持ちよく(*^_^*)


昨日は夜が明け時計を見ると6分を大きく超え、終わってみれば18kmは6:46/kmペースでした。


レースのような頑張りをしているわけでもなく、この違いは体調もありますが、気持ちの問題が殆どのような気がします。




20211122絶対LSD主義(ランナーズ)



掲題は我が意を得たり・・・
今月のランナーズだそうです。
70歳で年代別1位の方の練習法です。

読まなくなって久しいですがDSPさんの紹介です。
周回好きのRun太郎は長徳寺や中部台コースで出来そうですね(*^_^*)


いつもはクロカンにインターバル、スピ練と喧しいDSPさんですが・・・エラく優しいのが怖い(笑)




昨夜はキノコタップリの炊込み御飯(*^_^*)
脂の乗ったノルウェー産の塩鯖と生牡蠣\(^o^)/




20211122キノコの炊込み御飯



我家の焼き鳥屋さん!!

今朝も走りました(*^_^*)
6分を大きく超えましたが取敢えず(^^ゞ
走り終える8時頃から降り出しラッキーでした。




デスクトップPCが不調です(*_*)
ほぼ6年経過しそろそろ更新時期です。
データ移行に再インストールを考えると憂鬱です。

W11搭載機を待って年明け早々にでも考えます。
PCは必須のコミュニケーションツールです。
壊れるまで使い続ける訳にもいかず・・・
いつもながら頭を悩まします。




近くに焼鶏屋さんが開店です。
行きは歩いて帰りはタクシーかな?
一度、Run子さんと行ってみようかと(*^_^*)



そんな日の夕食メニューはこれ(^^ゞ
いつか食べて美味しかった国産冷凍焼き鶏(*^_^*)
もも、ねぎま、皮、砂肝、つくねの5種×2×2袋です。
タレと塩で焼いて白ネギ、シシトウ、椎茸は生姜醤油で・・・



ビールが進み美味しかった~\(^o^)/





20211121焼き鶏



20211121焼き鶏2

続:出会い系!!

休みは出会いを求めて中部台へ。
20kmを走り終えDownjog中に井上周治君に(*^_^*)

blogを見返すと3年前の7/22に中部台を一緒して以来です。
日記代わりのblogは直ぐに想い出が蘇ります。



2018/07/22弊blog



そして極め付けは神戸浅文さん。
所属スポーツ連盟の練習会だそうです。

連盟も高齢化が進み今季で解散だそうです。
若い方達はLINEやfbで連絡を取合う時代です。
チームとかクラブとかの衰退も時代の流れですね(*_*)



神戸さんはRun太郎より2つ上のウルトラランナーです。
今年4回入院したと笑っていましたが髪も黒々至って元気です。


初めてお会いしたのはRun太郎が初フルを走る年の2005年でした。
新日本スポーツ連盟主催のハーフがこの中部台でありました。


それまでは地元榊原ハーフをシャレで走っていただけです。
生まれて初めての1時間40分切りでしたが・・・
Goal直前の上り坂で交わされました。



P4160015縮



それ以来何度かお会いしましたが・・・
今回10年振りくらいでしょうか・・・



マスクをしているし井上君が気付かなければ素通りす。
ホント出会いに感謝の日曜でした(*^_^*)




記録証Run太郎縮



過去のワースト記録自慢(縮小掲示板)

月を食う!!

今日はSax朝練、勿論RunQです。
片道60km・・・長い道のりは道半ばです(^^ゞ




昨夜の月食は空が曇り欠けていくのは見えませんでしたが、東の空に下から月が徐々に姿を現すのが見えました(*^_^*)



スーパームーンと違って月が小さいのが残念でしたね。
「あと何回拝めるか分りません」と昨日書きましたが・・・
来年も11月8日にあるそうです。そう心配しなくても大丈夫のようです(^^ゞ





昨晩は豚生姜焼き(*^_^*)
相変わらず刻みキャベツが進みます。
生姜焼き用ですが厚めのロース肉でした。
粉をまぶし焼いてから最後にタレを絡めて仕上げました。



20211119豚生姜焼き



ポテチの次は食後のチョコ(*^_^*)
季節限定洋酒入です\(^o^)/



20211120チョコ季節限定

牡蠣食べ放ツアー決定!!

今朝は5:40/km!!
明日RunQで頑張ったんですが・・・
今のRun太郎、まっそんなものです(^^ゞ




一旦は諦めた牡蠣食べ放ツアーですが・・・
三重県北牟婁郡紀北町の店を予約しました。
鳥羽ほど有名ではありませんが昔の海山町です。


湾で養殖する牡蠣と違い海水と淡水が入り交じっている汽水湖(きすいこ)の白石湖で養殖され磯臭さやクセがないとされる渡利牡蠣(わたりかき)は不漁の影響が少ないのかもしれません。何とか大丈夫そうです(*^_^*)



これも車を出してくれるべがさんあっての企画です(__)



全て持込みOK!!
わんこ蕎麦状態で焼き牡蠣70分食べ放題です。
過去の経験からは皆1時間足らずでGive upです(^^ゞ




20211119SS00001.jpg



今夜は皆既月食です。
当地の月食位置図です。
天候も間違いなさそうです。

あと何回拝めるか分りません。
17時半位~空を眺めようかと(*^_^*)





昨晩はお刺身とセットメニューの肉じゃが(*^_^*)


オマケ
鳥取宍道湖のシジミ・・・
ここ数日、ハマっています。
シジミの味噌汁を夜一杯と朝ご飯で(*^_^*)




20211119刺身と肉じゃが

誇大広告!!

今朝は頑張っても5:52/km!!
冷えましたね~まっそんなものです(^^ゞ




昨夜もRun太郎の食卓には牡蠣が並びました。
スーパーでは兵庫や宮城県産が普通に流通しています。
今日買ったのは兵庫播磨灘産ですが三重の産地では不漁が深刻のようです。




20211118生牡蠣



牡蠣の食べ放ツアーも諦めました(*_*)
どこも予約を見合わせ中で、お取寄せも出来ません。



いつも当店をご愛顧いただきありがとうございます。
今シーズンは牡蠣が不作で極端に水揚げ量も少なく身の入りも小ぶりです。
そのため牡蠣の直売やオンラインストアでの販売を見合わせています。
販売開始ができる状況となりましたら、改めてお知らせいたします(by.与吉屋)





11月第3木曜の今日はボジョレーヌーヴォーの解禁日です。
Run太郎は高価な酸味の利いたワインが苦手です。
安物の方が口に合います(^^ゞ


ボジョレーヌーヴォーといえば、毎年、その年の出来具合を評価するキャッチコピーが話題になります。



「50年に一度の出来栄え」「100年に一度の出来」「ここ数年で最高」なんていうキャッチコピーを見ると、「どの年のが一番美味しいの?」って思っちゃいます。



2000年以降のキャッチコピーです。


2000年・・・出来は上々で申し分の無い仕上がり
2001年・・・ここ10年で最高
2002年・・・過去10年で最高と言われた2001年を上回る出来栄え
2003年・・・100年に一度の出来
2004年・・・香りが良くなかなかの出来栄え
2005年・・・ここ数年で最高
2006年・・・昨年同様良い出来栄え
2007年・・・柔らかく果実味が豊かで上質な味わい
2008年・・・豊かな果実味と程良い酸味が調和した味
2009年・・・50年に一度の出来栄え
2010年・・・1950年以降最高の出来と言われた2009年と同等の出来
2011年・・・近年の当たり年である2009年に匹敵する出来
2012年・・・史上最悪の不作だが品質は良く健全。糖度と酸度のバランスが良く軽やか
2013年・・・ブドウの収穫量は少ないが、みずみずしさが感じられる素晴らしい品質
2014年・・・近年の当たり年である2009年と肩を並べるクオリティ
2015年・・・我がワイン人生最良のヌーヴォー
2016年・・・「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい」「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい」
2017年・・・「2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるでしょう」「理想的な条件の下、すばらしいヴィンテージへの期待高まる」
2019年・・・「天候などの条件は厳しかったが、有望で生産者のテクニックが重要な年」「バランスのとれた味で、適度な量と高い品質のワイン」
2020年・・・「極めて早い成熟と乾燥した夏による、究極のミレジム(ヴィンテージ)」「非常にバランスが取れた爽やかさのある仕上がり」



ここまでくるとホント眉唾ですね(・┰・)


今年は「生産量は少なめとなるものの、糖と酸のバランスのとれた、フルーティで口当たりのよい、典型的なボジョレーらしいワインの生産が見込まれています」と言われていますが、果してどんなキャッチコピーでしょう(*^_^*)



2021年・・・採れたてのいちごにかじりついたような味わい(笑) 





昨晩は大海老と牡蠣のフライ(*^_^*)
確か1週間前に食べたかな(^^ゞ




20211117海老&牡蠣フライ


面接も難しいね~!!

今朝は息を切らさない程度に頑張りました。
終わってみれば5:27/km・・・まっそんなものです(^^ゞ




20211117SS00001.jpg



これ知っていました?
至極もっともな話ですが・・・
人生観、生活信条に関することもNGのようです。


Run太郎のいた会社もBlackではありませんが・・・
入社面接の折、「愛読書は?最近どんな本を読んだ?」は定番の質問でした。ちょうど角川文庫でブームの「森村誠一を読み漁っています」と答え『あれは面白いね~』と盛り上がったのを覚えています。



座右の銘を聞く面接官もいましたね~(*^_^*)
今、Run太郎が聞かれれば「ケセラセラ」

なるようになるさ!!(^^ゞ



取引先のお嬢様も普通にいましたね(^_-)
出来が良ければ良いけど・・・(・┰・)



採用側が能力や適性に関係ない事柄を質問することは就職差別につながる恐れがある。厚生労働省はホームページで、両親の仕事などの「家族」、愛読書や尊敬する人物などの「思想信条」に関することを不適切な質問として例示し、尋ねないよう呼びかけている。





昨晩はカレーでした(*^_^*)
少しスパンが短い16日振りです。


以下は、前回と全く同文でした(^^ゞ


ビールのオマケに貰った中辛のこくまろカレーに辛みを追加、最後に作り置き(余り物)のカレーも合体させ完成\(^o^)/
ビールの摘まみは定番の生牡蠣(*^_^*)



ねっ簡単でしょ(^_-)




20211116カレー

危うし牡蠣食べ放ツアー!!

今年も好物牡蠣の季節です。
年末は恒例の鳥羽浦村へ牡蠣食べ放ツアーです。




20211115与吉屋3



20211115与吉屋2



予約をしようといつもの店のサイトを覗きましたが・・・
今年は昨年にも増して不漁のようです(*_*)
予約受付も只今、見合わせ中と。



同業店のサイトを幾つか覗きましたが・・・
どこも似たり寄ったりのようです。



取敢えず幾つか当たってみますが掲題の所以です(/_;)




オートバックスでタイヤ交換してきました。
点検整備はディーラーですがタイヤはね(^_-)
平日、一番乗りでしたからスムースでした(*^_^*)


まだスリップサインは出ていませんが3年半で35,000km細かなヒビも出ており、安全運転には良い時期でしょ・・・それにしてもSUVのタイヤは径が大きくて高いな~(*_*)





昨晩は豚しゃぶ(*^_^*)
今朝は残りで雑炊でした\(^o^)/




20211115豚しゃぶ

サウナで筋トレ!!

爽やかな今朝は18周でした。



昨日はジムが17時に営業開始です。
緊急事態宣言中の時短営業の穴埋めです。
本来第2日曜は休業ですが17時~22時の臨時営業です。




20211114おでん




おでんを作りRun子さんと一緒にお風呂代わりです。
17時にRun子さんはプールウォークとジャグジー、Run太郎はサウナでひと汗のつもりでした。



ところが事前の温めが不足しており、ジャグジーはぬるく、プールは冷たく28℃、サウナも暖まっていない・・・散々でした(*_*)



サウナだけのつもりのRun太郎・・・
全く汗をかきません(*_*)


サウナでスクワットと腕立て伏せをしました。
サウナ仲間も椅子の上に立っています。

Run子さんも我慢をしながらプールウォークです。

一緒に18時半、ジムを後にしましたが・・・
サウナやプールを所定の温度に上げるには1時間以上掛かるんですよね(*_*)



まっ本来休みの日に営業ですから文句も言えません。
予定外の上腕三頭筋UPトレーニングでした。




最近ハマっている食後のお菓子(*^_^*)
カントリーマアムのチョコまみれ
ラムレーズン入もあるそうです。



20211115チョコまみれ

土日で42.2km!!

昨日のドカベンコースは4週間ぶりです。
べがさんはアクシデントでオヤスミでした。
Why?・・・興味のある方はべがさんのblogかfbで。

Run太郎も経験がありますがシニアは特に気を付けないと・・・

結局べがさん繋がりの奥村くんと2人20km(*^_^*)
往路5:41/kmトータル5:25/kmはRun太郎が引っ張りましたよ(^-^)



そして今日は中部台16周でした(*^_^*)
特に意識はしていませんが5:42/kmでした。
終盤、上り坂も苦にならずPaceup出来ました。




県内のコロナ感染は6日間0が続き昨日は1名です。
8/26に県内最高515人を記録し3桁が30日も続いたのは何だったのか?と思わざるを得ませんが・・・願わくばこのまま終息して欲しいものです。




20211113スパムメール


本日のスパムメールです。
典型的なフィッシング詐欺メールです(・┰・)





昨晩はちゃんこ鍋(*^_^*)
鶏肉と鶏つくねをレシピ通りに・・・
冷凍ベビー帆立もぶち込みました\(^o^)/


オマケはRun太郎だけ生牡蠣(*^_^*)
今この大粒8個にハマっています\(^o^)/




20211113ちゃんこ鍋



20211113生牡蠣

今日は20km!!

今日は久し振りに土曜朝練に(*^_^*)
今朝も冷えますが8時からです。
何を着ていこうか迷います。




筋トレ継続中です。
Run太郎のジムは子供と高齢者が中心です。
あんまり励むと浮いてしまわないかと心配です(^^ゞ




20211112ジュリアン&ベゴニア



昨日は農業屋の農場祭へ行って来ました。
今度はジュリアンのポールプランターにベゴニアの鉢植え(*^_^*)




20211112伊藤若冲西陣織展



帰りに伊藤若冲原画の西陣美術織展をアルスプラザで・・・
精緻な織物は見事ですね~買えばお幾らでしょう(^^ゞ




20211112伊藤若冲西陣織展2



訃報を聞いたばかりの寂聴さんのもありました。

「生きることは愛することby.寂聴」

※館内展示物は写真撮影禁止





昨晩は海老とサーモンのフライ(*^_^*)
やっぱり揚げ物は美味しいですね。
食欲は旺盛なシニアです(^^ゞ



20211112海老とサーモンフライ

冬到来??

今朝は冷えました。
走り始めの外気温8℃!!
初めてロンTに半袖Tシャツの重ね着です。
薄手のランニンググローブをしますが悴みました。


走り終えても着替えが要りません。
帰りにパーカーやレジャーシートを敷く必要もありません。
いよいよ気合いを入れなければ走れない季節がやってきました。




昨日のなんちゃって筋トレの続きです。
タカさんが二の腕の太さは三頭筋で決まると・・・
筋トレは嫌いですが効果が出てきたら嬉しいですね。

プルオーバーエクステンションとシンプルな腕立て伏せを追加です。



※上腕三頭筋の鍛え方




今日は先月行って良かった農業屋の農場祭へ行こうかと。
松阪ベルファームの近くにあります。
安いので今日はジュリアンです。
ボールプランターに各7鉢を。



10/22弊blog




20211112SS00001.jpg



相変わらずスパムメールは続いています(・┰・)





昨晩はトンテキ(*^_^*)
ブランド豚は軟らかくジューシーでした。
オマケはRun太郎だけ大粒の生牡蠣8個\(^o^)/




20211111トンテキ

晩秋のシャワーラン!!

20211111SS00001.jpg



今日は晴れると信じ切っていました。
どうやら小雨時を選んで走ったようです。

終始、小雨が降り、身体が冷えました(*_*)
走り終えた空に綺麗な虹が上がっていました(*^_^*)




朝晩、ザバスを低脂肪乳で飲んでいます。
毎日1時間程、自己流の筋トレをしています。
胸筋と上腕二頭筋(力こぶ)の増大が希望です。

元々筋肉質ですが自己流では効果が見えてきません。
マッチョを目指してダンベルカールを追加してみます(^^ゞ




20211111SS00003.jpg



ユニクロのウルトラストレッチジーンズです。
29inchでピッタシ、裾上げも不要でした。
普段履きでもストレスがありません。
気に入っています(*^_^*)
少し脱ぎづらいけど。




20211111SS00002.jpg



相変わらずスパムメールは続いています(・┰・)





昨晩は麻婆茄子(*^_^*)
困ったときのCookDoです。
スーパーで見付けた特売の茄子で・・・




20211110麻婆茄子



Web登録!!

RunQが続き今朝は頑張りました。
サオリーナを19周、終盤はまささんと。

今日は9時半から約2時間停電の予定です。
20km=5:35/km+DownJogで手っ取り早く終了。

*blogも手っ取り早くです(^^ゞ




中部電力から検針票の有料化・・・Web登録をと。
クレジットカードの利用明細といい最近の風潮です。


シニアには生きづらい世の中です(*_*)


一応Web登録をしましたが、またPWが増え面倒ですね(*_*)
Run太郎家ではメーンのクレカは有料で利用明細を貰っています。
ホームページにアクセスし確認できますが、そこまでマメではありません。



明細を見ても「これ何だっけ?」というのが良くあります。
いつものスーパー等、実店舗はOKですが、Netで1~2ヶ月前に買ったものは思い出せません。PCメールや納品書を確認してやっと腑に落ちます。間違いは無いのですが、こうした頭の体操用に紙ベースの利用明細です(^^ゞ





20211109スパムメール



そうした中、
本日のスパムメールはこれ(・┰・)
表題はUSCですが正しくはUCSですね。

これ全く知りません、持っていません(・┰・)
UCSカードは東海地方のユニー系のアピタやピアゴのカードのようです。





昨晩は塩鯖に白菜ナムル他・・・(*^_^*)




20211109塩鯖&白菜ナムル


似顔絵塾終了!!

昨夜は良く降りました。
低気圧の通過で台風並の雨でした。

朝も雨が残っており当然のRunQです。
今月今日で4回目のRunQは多いですね(^^ゞ

昼間は晴れ予報ですが・・・
朝Runを旨としており今日は走りません。




20211109SS00001.jpg



20211109SS00002.jpg



イラストレーターの山藤 章二(やまふじ しょうじ 84)が連載の「ブラック・アングル」と読者が投稿する「似顔絵塾」が終了です。



週刊朝日の巻末に掲載です。
「週刊朝日を後ろから開かせる男」とも評された所以です。



Run太郎は週刊朝日の読者ではありませんが、訪問先の待合室に置いてあると必ず見ます。風刺の効いた似顔絵は軽妙洒脱でした。



この似顔絵塾に投稿し掲載されるのを楽しみ(生き甲斐)にしている方が沢山いますが残念でしょうね(*_*)



Run太郎の学生時代、アパートで知り合ったイラストレーターの野口賢二さんも然りです。関東に住みリタイア後、似顔絵をインスタにアップし、似顔絵塾掲載を殊の外、喜んでいました(※その時のインスタと掲載記事をUPします)



老後の楽しみがひとつ消えた訳ですが・・・山藤章二84歳・・・仕方がありません、これからもkenchan237のインスタアップを楽しみしています(*^_^*)



Screenshot_20211109-075811.png



20211109SS00003.jpg




20211109野口賢治の似顔絵塾4







昨晩はキムチ鍋(*^_^*)
残りは今朝うどんにして\(^o^)/




20211108キムチ鍋

トイレ事情!!

今日は午後に仕事です。
11月初旬に続きましたがこれで一段落です。



朝Runは手っ取り早く済ませる予定でした。
サオリーナを5時Startしました。
お腹が緩く我慢できません。
1.3km離れたコンビニへ。


そのまま帰ろうか?否、少し走り足りません。
戻って再度走りましたがまたムズムズ(*_*)
今度はサオリーナのトイレが使えホッ。


都合2回の大休憩を挟み15周!!
いつもと同じ時間に終了でした。


気楽な朝Runだから良いけどレースなら便意で戦意喪失ですね(笑)



あっ昨日は松阪マラソン盛上げ隊の練習会へ。
松阪市運動総合公園でした(*^_^*)



20211108SS00001.jpg



良美ちゃんの人柄で沢山の人が集まります。
松阪マラソンコースの一部を17km・・・
拍手で迎えられしんがりGoal(^^ゞ


6:25/km・・・予定通りの走りでした。
笑顔でGoalも拍手で迎えられると少しプライドが傷付くRun太郎でした(^^ゞ





昨晩は1ヶ月ぶりのくら寿司Takeout(*^_^*)
手間が掛からないのがイチバンです。


サイドメニューは厚焼き玉子と牛筋煮込みで。。




20211107くら寿司

Blackからの脱出!!

20211106東進同窓会縮





本日は私の我が儘にお付合い頂き有難うございました(__)
45年のブランクを埋められるか心配でしたが・・・
本当にやって良かった楽しかったです。

3年後、H澤君の奥様を含め再会を楽しみにしています。
それまでお互いにお元気でお過ごしください。

本日メンバーの携帯№を共有します。
改めて本日の御礼まで(__)




LINEは繋がらずメールを送っても返信は遅い(*_*)
46年のブランクは長く心配もしましたが・・・
お互いに良い人生を歩んでいました。



昨晩、帰宅後の御礼メールです。
68~69歳の45年ぶりです。
話が弾みました(*^_^*)




今日は心地良い余韻に浸りながら・・・
松阪マラソン盛上げ隊の練習会へ。
松阪市運動総合公園\(^o^)/




昨晩は「風の蔵人」(*^_^*)
イチバン飲んだけど8000円(__)


Run子さんは昨日の朝日屋の続き・・・
牛筋煮込みと鳥もつ煮を作ってくれています。





20211106牛筋煮込み

1976年のBlack!!

今日はSax朝練、夜は45年振りの同窓会です(*^_^*)
Run太郎の気紛れで3人に声を掛けましたが・・・
45年の歳月を埋めるのは難しいかな?

そっと想い出の中に仕舞うのが・・・
そんな不安もよぎります(^^ゞ
取敢えず津駅前で一杯(^_-)

まっ一夜限りの同窓会です。
Run太郎はホスト役に徹します。
大学を卒業し1年を一緒した人生を見届けたいと思います。




最近の報道でひと言と思いました。
でも少々難しすぎますね~止めます(^^ゞ

でも被害者は突然殺され、殺人者は皆精神に障害があり善悪の区別が付かず行動を制御できないと思うのはRun太郎だけ??



死刑執行「当日告知は違法」
死刑囚が国に2200万円の損害賠償と、当日に知らされた死刑の執行は受ける義務がないことを求め提訴。



神戸5人殺傷事件、「心神喪失状態にあった疑い」を理由に無罪判決。






昨晩は朝日屋のメンチカツとビーフコロッケ(*^_^*)
黒ミノを塩胡椒で炒めましたが美味でした。


相変わらず高級牛肉とは縁がありません(^^ゞ
牛すじ肉といつもの鶏モツを・・・




20211105メンチカツ、ビーフコロッケ、黒ミノ

もう年賀状!!

20211105lap.jpg




昨日、ポチったのと一緒です。
底厚ASICSのGlideRideで走りました。
旧タイプですがこのスピードが出れば十分です。


2年前のお伊勢さんをこれと同じシューズで1:36!!
3年前のお伊勢さんは薄底ターサーで1:32!!

やはりクッション性が高い分、スピードが削がれるようですがRun太郎的には許容範囲です。おっと年齢による落込みもあるかな(^^ゞ




年賀状を買いました。
「今年で最後」を繰返し今年は絞りに絞って50枚!!

300枚買っていた時代もありましたが・・・
暫く50枚が続くことに(^^ゞ




20211105スパムメールETC



今日のスパムはコレ(*_*)
ついにETCからです(・┰・)





昨晩はビーフカツ(*^_^*)
Run太郎夫婦はコレ食べたことありません(^^ゞ
お肉を叩いて薄く伸ばしてクレージーソルトをまぶし、粉チーズを混ぜたパン粉を付けて180℃の油で揚げて出来上がり\(^o^)/


お味?
う~ん(*_*)トンカツの方が(^^ゞ






20211104ビーフカツ





オマケはポテチ!!
相変わらずシンプルなうす塩味が一番美味しいのは分っているのですが・・・(^^ゞ




20211104ポテチ

シューズは消耗品!!

今日は月曜日に続き午前中仕事です。
勿論、RUNQ・・・午後にジムでひと汗です(*^_^*)




昨日のWhat is 文化?の続きです。
文化・芸術・スポーツに貢献した方々に文化勲章を授与・・・


益々分らなくなりました(/_;)
まっ文化に縁の無いRun太郎です(^^ゞ




20211103GlideRide.jpg



底厚ASICSのGlideRideが気に入っています。
旧タイプで色も派手好きのRun太郎にはイマイチですが値段(7590円)に惹かれポチりました。



サブ4~ビギナー向けですが、一昨年のお伊勢さんハーフを1:36で走れていますから今のRun太郎には十分、足に優しいのがイチバンです(*^_^*)



レース用勝負シューズ3足を廃棄です。
毎年購入、4~5回レースで履いただけです。
スピード練習やペース走で履こうと思っていました。

そんなシューズが沢山有りますが今のRun太郎には不要です。





昨晩はお刺身(鰤、鯵、かんぱち)
お刺身には我家で定番の肉じゃが・・・
摘まみは豚バラで作った焼き豚でした(*^_^*)




20211103お刺身





What is 文化?

今日は文化の日ですね(*^_^*)
何か謂われがあるのかなと思いましたが・・・
1947年までは明治節として明治天皇の誕生日による祝日だったと。



「文化」は後付けの祝日のようです。
文化住宅、文化包丁、文化勲章、文化財、文化庁、文化シヤッター、文化放送・・・



英語ではcultureですが・・・
What is 文化?



今日は何か文化的なことをしようかと思いましたが・・・
文化の意味が今ひとつ分らず止めました(^^ゞ



という訳で中部台でしたが・・・
気持ちよく走れ5:38/kmは2年振りです。
体調が良かったのか息を切らすことなく16周でした。

明日は仕事でRunQなんで満足な走りが出来ました(*^_^*)





昨晩は牡蠣フライ(*^_^*)
サーモンと鶏もも肉と一緒に・・・
大粒生食用の牡蠣はRun太郎が独占です\(^o^)/




20211102牡蠣フライ




オマケはポテチ!!
相変わらずシンプルなうす塩味が一番美味しいのは分っているのですが・・・(^^ゞ




20211102ポテチ

信任投票!!

今朝もサオリーナでした。
サブ4を確信した後はいつも通りです。

松阪マラソン盛上げ隊の練習会でも後半5kmで4:40/kmの走力を確認済ですが、故障の危険を冒して毎日スピードを求めて走る理由がありません(^^ゞ




総務省は1日、10月31日の衆院選と同時に実施された最高裁裁判官国民審査の開票結果を発表した。2017年10月の前回選挙後に任命された裁判官11人が対象で、全員が信任されたと。



これって関心が薄く過去罷免された裁判官はいません。
最高裁判決がRun太郎の生活に影響は無く、過去の判決を精査する気にもならずいつも白紙(信任)投票です。



有権者の殆ど大多数がRun太郎と同じでしょう。
僅かな差ですが告示順1番の方の罷免率が高いのを知っています?


前回(2017年)もそうでした。
Why?

多分、分らない、面倒、白紙は気が引けるので最初の1人に×印しとけ・・・てな方がいらっしゃるからと言われています(・┰・)



20211102SS00002.jpg





昨晩は17時から夫婦でジムに行ってから野菜炒め(*^_^*)
Run太郎だけ生牡蠣はいつも通りです(^^ゞ




20211101野菜炒め




PS.
初めて最近流行りの高級食パンというのを食べました(*^_^*)
デニッシュ1.5斤1280円・・・そのままか、トーストで何も付けずに美味しいけど・・・値段を聞いたら感激は半分かな~(^^ゞ




20211101食パン1280円


昨晩はカレー!!

あっと言う間にあと2ヶ月!!
今日は午前、午後の一日仕事です。
今週は木曜日も仕事でRunQです(*_*)



20211031Lap.jpg



そんな中、先月はよく走りました(*^_^*)


午前、午後といっても、午前の仕事が終わってから2時間以上空きます(*_*)スマホを弄るのに充電しておかなくっちゃ(^^ゞ



20211031スパムメール



本日のスパムです。
TS CUBIC CARD・・・勿論持っていません(・┰・)




昨晩はカレーでした(*^_^*)
ジムが昨日今日と臨時休館の予定でした。

非常事態宣言中の時短営業の穴埋めに両日とも17時から22時まで臨時営業をすることになり、カレーを作り17時から1時間お風呂代わりの算段でした。



今日もRun子さん、そのお積もりのようです。仕事が終わってRun子さんと一緒に行こうかと(*^_^*)



ビールのオマケに貰った中辛のこくまろカレーに辛みを追加、最後に作り置き(余り物)のカレーも合体させ完成\(^o^)/



ビールの摘まみは定番の生牡蠣(*^_^*)

ねっ簡単でしょ(^_-)




20211031カレー



20211031生牡蠣
プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR