fc2ブログ

最後の走り納め!!

コロナに終始した1年でしたが・・・
今年も何とか無事に終えそうです(*^_^*)



大晦日の走り納めは12kmに止めました(^^ゞ
相変わらず強い西風が吹く寒い朝でした{{ (>_<) }}



20211231lap.jpg



故障も無く走り続けられたことに感謝です(__)
故障も有り気力も萎え昨年1年間全く走っていません。



20211231lap2.jpg



今年正月2日に母校の力走を観て意を決し自衛隊Gでした。
6:54/kmで10kmは腰が痛くなり1年のブランクを痛感でした(*_*)



その後、両眼白内障手術等、色々ありましたが・・・
後半は毎月500km前後を走り続け現在に至っています(*^_^*)



もうスピ練やインターバルに坂道走は卒業です。
人生終盤、長くゆっくり走り続けることにシフトです。



この1年間、ホントにお世話になりました(__)

来年も皆さんを一生懸命に追掛けます。
懲りずにお付合い戴ければ幸いです。
ヨボ爺ですがお誘い下さいね。。





PS.
本日のスパム(フィッシング)メール!!

「ご清聴ありがとうございました」(・┰・)



20211231スパムメールご静聴ありがとうございます。





昨晩はお刺身&生牡蠣(*^_^*)
Run子さんは2日の宴に向けてお節モードです(*^_^*)



20211230刺身

風に負けました(/_;)

今朝は西風が強かったですね~(*_*)
根性で走って取敢えず今月も500km\(^o^)/
吹き飛ばされそうになり最後歩いた20kmは6:48/kmでした(^^ゞ




20211225大侑縮



昨日は息子が御帰還です。
実は2人目の孫(男)が生まれました。
万侑ちゃんはお母さんと長崎へ帰省中です。

息子もまだベビーの顔は写真でしか見ていません。
小学校も一時的に転校し正月明けに帰ってくるそうです。

遅れ馳せ万侑ちゃんの入学祝いと大侑くんの誕生祝いの熨斗袋を渡しましたが・・・ジジババが拝顔できるのは果して・・・??



20211230irojiten.jpg



あっ万侑ちゃんのクリスマスプレゼントもやっと託せました(笑)




昨晩はいつもなら迷わず「あじよし」さんでしたが・・・
今回はホント久し振り親子3人「ちゃん」へ。
Run太郎が運転し接待でしたよ(*^_^*)



20211229晋ちゃんとちゃん2



20211229晋ちゃんとちゃん縮



そして朝Runを終えて帰宅したら・・・
朝タコを食べながら梅酒を飲んでおられでした(・┰・)



20211230朝タコ

斎宮池初Run!!

森に囲まれた斎宮池の遊歩道(3.5Km)を走りました。
多気郡明和町のトイレも綺麗な平坦コースです。

良美ちゃんに誘われ初めてでした(*^_^*)
往復40kmですがリピートしそうです。
*2箇所にウォシュレット完備。



20211229斎王池朝練4縮



13名が集まりました。
いつもRun太郎はベストポジションです(^^ゞ
Photo by.浜さん



来年別府大分を走る良美ちゃんの壮行会のような(*^_^*)
良美ちゃんに10kmだけ付いて走り、後はJogです。



20211229SS00002.jpg



同い年の熊さんとお近付きの17kmは収穫でした。
お互い長く走り続けようと固い約束を交わします(*^_^*)

寒波が続きますが風が無いのが幸いでした。
気持ちよく33kmを走りました\(^o^)/



20211229SS00001lap.jpg



良美ちゃんの豚汁と焼きお握りで暖まった後は・・・
恒例の御挨拶「来年も良いお年を!!」

今月も500kmが見えたかな(*^_^*)




昨晩は鯛とサーモンのカルパッチョ(*^_^*)



20211228カルパッチョ

サオリーナ走り納め!!

今日からジムは1/4まで8日間正月休みです。
昨日100分の筋トレ納めでした(*^_^*)



サオリーナは明日から1/3まで6日間正月休みです。
昨日今日と大寒波襲来の中の走り納めでした。



昨日は気温0℃{{ (>_<) }}



20211228SS00002.jpg



今朝は気温3℃でしたが風が強かった~(*_*)



20211228SS00001.jpg



両日ともキロ6分を超えましたが精一杯でした(^^ゞ
中味はありませんが胸を張っても良いかと(^-^)
まっそんな気候の朝Runでした(*^_^*)




明日は良美ちゃんの誘いで斎宮池です。
錫杖湖でもfull男さん達の走り納めがあります。

ここは良美ちゃんを優先です(笑)
斎宮池は初めてですが勿論走り納めです(*^_^*)





昨晩は豚生姜焼き(*^_^*)
相変わらず刻みキャベツが進みます。



20211227豚生姜焼き

瀬古水産・白石湖・渡利牡蠣!!

今朝は今年一番の冷え込みです。
風はありませんでしたが兎に角{{ (>_<) }}
コース凍て付きはありませんがスタート時0℃、終了時4℃でした(*_*)




紀北町瀬古水産の渡利牡蠣食べ放に行って来ました(*^_^*)
屋根と一部壁はあるけど吹きさらしで寒かったです。
寒波襲来、雪が舞い散っていました(*_*)
カイロ2枚貼りで缶ビールも(^^ゞ


食べ放は2750円!!
牡蠣汁、佃煮、牡蠣御飯、牡蠣フライも付いて、食べ放の牡蠣は大きくてプリップリで大満足の70分でした(*^_^*)



20211226瀬古牡蠣店渡利牡蠣3



20211226瀬古牡蠣店渡利牡蠣



20211226瀬古牡蠣店渡利牡蠣4



20211226瀬古牡蠣店渡利牡蠣5




帰りは紀北の道の駅に寄りました。
熊野産の一味唐辛子3本ゲット!(^^)!
ハバネロだけ値段が突出しています(*^_^*)
唐辛子好きのRun太郎、食べ比べが楽しみです。



20211226熊野産一味唐辛子



本日のスパムメールです。
個人情報の更新を巧妙に促すフィッシング詐欺です(・┰・)




20211227スパムメール




犯行動機の解明に向けて捜査!!

犯人は低酸素脳症で生涯寝た切りと。
本当にこれって必要なのかしら???



牡蠣食べ放ツアー!!

20211225朝練



20211225朝練2



昨日のドカベンコース走り納めは7人でした(*^_^*)

Run太郎はふなっぴーと前日30km走ったカオリンの3人で超ユックリ6:54/kmペースのお喋り20kmでした。今年もお世話になりました(__)




寒波襲来、雪が心配されましたが掲題は予定通りです(*^_^*)

昨夕の冷たい強風に不安でしたが・・・
思ったほどの寒さもなく上天気です(*^_^*)
南行きの牡蠣食べ放ツアーに心配は杞憂でした。


4月以来の自衛隊Gで10km\(^o^)/
食べ放準備完了です(^_-)

あとはべがさんのお迎えを待つだけ(*^_^*)
てつさんと2人飲み放も追加です(^_-)



20211225ポテチ



本日のポテチ(*^_^*)
原点回帰です\(^o^)/




昨晩はすき焼き(*^_^*)
黒毛和牛の切り落しで(^_-)
今朝は黒毛和牛の細切れを足して肉うどん\(^o^)/

オマケは黒毛和牛の牛筋煮込み(*^_^*)



20211225すき焼き



20211225牛筋煮込み

走り納め!!

これから大晦日まで掲題が続きます。
今朝は土曜朝練でドカベンコースです(*^_^*)




Run太郎はアクエリアス派ですがこれ知っていました?
アクエリアスにはそんな話は聞きませんね(*^_^*)



「ポカリスエット」の缶とペットボトルで味が微妙に異なっているって本当?



大塚製薬広報部の担当者に聞くと、味が異なるのは事実とのこと。
理由を尋ねると、こんな答えが返ってきました。


「容器の素材の特性上、使用している成分を少し変えているため、味・香りが異なって感じられます」具体的には果汁の部分に違いがあるそうですが詳しくは企業秘密とのことでした。



20211223ポテチ



本日のポテチ(*^_^*)
シンプルな塩味がイチバンは承知です(^^ゞ




昨晩はエビチリ(*^_^*)
困ったときのCookDoです。
本当はアヒージョを作ろうと小海老を買ったんですが、いつものシーズニングが見付かりません。急遽、小海老を買い足しエビチリに変更でした(^^ゞ




20211224エビチリ

Merry Christmas!!

今朝は気温3℃の無風でした。
6分を僅かに切り久々20周でした。
ハイ24kmは5:49/kmでした\(^o^)/


いつもの箇所が凍て付きツルツルでした。
6時前に走り始めた頃は凍っていませんでした。
当地日の出は6時58分・・・走っている間に凍り始めいつの間にか解ける不思議な経験でした。




クリスマスですね(*^_^*)
Christmasと言えばクロスビーの「ホワイト・クリスマス」

最近は余り聞かれなくなりましたね。
太平洋戦争中の歌ですね日本が負けるはずだ。

5000万枚のシングル盤売り上げがあり世界最高とされ、クロスビー以外の全てのカヴァー・ヴァージョンを含めると、この歌の総売り上げは1億枚と言われています。



因みに世界最高のベストセラー本は?
答は聖書、今でも記録更新中です。
著作権は消滅しています(笑)



久し振りにYouTubeを貼付けようかと思いましたが・・・
著作権の原則保護期間は著作者が著作物を創作した時点から著作者の死後70年までです。



まだ切れていません。
URLの貼付けに止めます。
昔、警告の文書が送られてきたことがあります(^^ゞ



White Christmas by.Bing Crosby(1942)




昨晩はぶりカマ塩焼き(*^_^*)
勿論、生牡蠣も\(^o^)/



20211223ぶりカマ



20211223生牡蠣

Saxが吹けない(^^ゞ

今朝は気温5℃の無風でした。
6分を僅かに切るユックリペースで19周は正確には5:53の23kmですが拘ってはいません(*^_^*)




ジムに行く前にSaxを吹こうかと思いましたが・・・
朝から今現在まで自宅前で下水ポンプの点検工事中です。


拙宅に車を停めて貰いましたが・・・
下手横Saxを聞かれるのが恥ずかしくて止~めた(^^ゞ




オマケ


絶滅危惧種

固形石鹸、粉石鹸、チリ紙、下駄、固定電話、公衆電話、軽石、タワシ、ポマード、ヘアチック、マッチ、算盤、蚊取り線香、団扇、レコード、缶切り、鯉のぼり、単語帳、赤青2色鉛筆、鉛筆キャップ、記念切手、Run太郎・・・



絶滅種=すでに絶滅してしまったと考えられるもの

合格電報、電話帳、ピンク&赤電話、テレホンカード、駅の伝言板、交換日記、現金書留、日焼けコンテスト、応接間を飾る豪華な百科事典、日本or世界文学全集、ミニディスク、カセットテープ、銀塩カメラ、日光写真、ハエ取り紙、騎馬戦、玉入れ、計算尺、自宅で掲揚する日章旗、羽根つき、双六、福笑い、メンコ、ビー玉、ブルマ、ふんどし、シュミーズ・・・




昨晩は若鶏骨付きモモ肉(*^_^*)
こんなん何十年振りでしょうか・・・

オーブンで焼いてタレを絡め更に焼きます。
鶏皮が香ばしくて美味しかったですよ\(^o^)/



20211222若鶏骨付きモモ肉



20211222生牡蠣&レンコン炒め

ランナーズダイアリー!!

今朝6時半は気温7℃の無風でした。
先に走っているまささんが引っ張る16kmは5:30/kmでしたが、まだ薄暗い内からこのペースは結構堪え、Downjogでひと息でした(*^_^*)




20211222ランナーズダイアリー



ランナーズを読まなくなって久しいですが、来年のRun太郎版ランナーズダイアリーです。小判の薄いノートですが、場所・距離・ペースとひと言・・・これ最高でしょ(^_-)




20211221ポテチ&キットカット



今日のポテチ(*^_^*)
やはりシンプルな塩味がイチバンですね(^_-)

キットカットもこんなん買ってみました。
カレーの後に適度な甘味は最高でした(*^_^*)




昨晩は11/16以来のカレー(*^_^*)
昨日書いた通りS&Bディナーカレーで。


玉葱大4個を良~く炒め、肉に焼き目を付けて、30分煮込んでアクを取り、ルーを割り入れ10分煮込んで出来上がり\(^o^)/



大盛り2皿を完食でした(^_^)v
勿論、翌日は朝カレー!!




20211221カレー



20211221カレー2

不思議2題!!

今朝も6時半は気温3℃!!
サオリーナの路面凍結は今冬2回目です。



20211221サオリーナ路面凍結



いつも1周1200mの南側・東西ロードだけです。
約150mくらいでしょうか・・・ツルッツルに滑ります。
掲題1題目です、どうしてか分かる人教えて下さい(__)



掲題2題目はこれ。
今晩は11/16以来のカレーです。
S&Bディナーカレーの辛口にしました。



20211221カレーの値段?



小箱の97gが税抜308円、倍の194gが税抜279円・・・
大箱は2Pack入っており小箱を買って後から気付いたら(`へ´)


いつものスーパーですが良いのかな~?
Run太郎? 勿論、大箱ゲットです\(^o^)/




20211220スパムメールROLEX



本日のスパムメールはROLEXです。
商品詐欺かフィッシングか?ですが・・・
破格の値段に目が眩む人がいるかも(・┰・)



20211221スパムメール



あっ、JCBから最終警告もありました(・┰・)




20211219ポテチ



今日のポテチ(*^_^*)
シンプルな塩味がイチバンは承知です(^^ゞ




昨晩は国産スペアリブ(*^_^*)
生牡蠣もバッチシ(古)\(^o^)/



20211220スペアリブ



20211220生牡蠣&千枚漬

やりきれない!!

今日は久々、今年最後の仕事です。
1月の案件の読込みもあり夕方サウナで終了です。




昨日はお昼頃にサオリーナでした。
日曜日で結構沢山の方が歩いたり走ったり・・・
中途半端にRun太郎を抜いていく方のお陰です(*^_^*)
Run太郎も徐々にペースが上がり12周は5:17/kmでFinish!!




20211219駐車場バリカー



拙宅の玄関前のバリケードを更新しました。
埋込み式のバリカーも検討しましたが・・・
こちらの方が簡単かつ安価です。
1年半で劣化破損しました。
これで2000円弱(*^_^*)




掲題は京アニ(2019/07/18)と今回(2021/12/17)大阪ビル放火事件・・・
京アニは早いもので、もう2年以上が経つんですね。
今回の犯人も病状は重篤だそうです。


以下の4行は京アニと同様です。



我々でも到底受けられないであろう高度先進医療
医療刑務所での治療及び完全介護付での収監
膨大な人と費用を掛けた長い捜査と裁判
精神鑑定も恐らくあるでしょう・・・


仮に極刑が下されても重度の障害で治療中の身では執行はないでしょう。


世間の障害を持った方が懸命に生きているのを考えると・・・
この被告の生活が生涯安泰であろうと考えると・・・
この被告に掛ける国家予算を考えると・・・


掲題の所以です。


死刑制度については反対論者ではありません。
現行犯且つ極めて犠牲者の多い案件には必要と考えます。


但し、生きていれば73歳「無知の涙」
永山則夫のようなケースに執行は反対します。




昨晩はまつや(石川県)の鶏みそ鍋(*^_^*)
金沢マラソンの記念品で知りました。
とっても美味しいんですよ。
暖まりました\(^o^)/
漬物は柚零し(^_-)



20211219まつや鶏味噌なべ



20211219ゆずこぼしと塩辛


ランニングの弊害?!

良くあるパターンですが・・・
昨日は津市を抜け鈴鹿辺りから周囲が雪景色に変わり、桑名市内では雪が舞い、屋根に雪を乗せた車が沢山走っていました。幸い幹線道路に積雪はなく、一般道のシャーベット状態も僅かでしたのでノーマルタイヤで十分でしたが、北行きのSax朝練はこれから暫く気を付けないと(^^ゞ




今朝も3日目のRunQ継続中です。
朝食を済ますと億劫になります(*_*)
気が向けば久々の日中Runに向おうかと(*^_^*)




心拍数を無駄に上げると早死にする?
生物学的には、同じ哺乳類のゾウもネズミも心拍数は20億回で寿命に!?



非ランナー族から言われるあるあるとして「人の一生の心拍数は一定だよ=ランニングなんかすると早死にするよ」という言葉があります。



果して本当でしょうか??
本当なら今日からランニングは止めです(*^_^*)



まあ結論は下記3点!!
もうすぐ重い腰を上げます(*^_^*)



① 人が生きている時の平均心拍を運動している時を考えて80拍/分として計算してみると、20億回打つのは47年!と計算されます。従って20億回説は平均寿命が延びた人間にはあてはまらない。


② 20億回説が仮に本当だとしても、生きる上でランニングなんかよりも圧倒的に長時間である“ランニングしない時”の心拍数の視点が完全に抜け落ちており、ランニングで鍛えた心肺機能のおかげで、ランナーはランニングをしていないときの心拍数が普通の人よりも低くなります。安静時の心拍数は普通の人であれば毎分60~80拍程度ですが、普段走っている人であれば50拍程度、アスリートレベルであれば40拍以下にまで下がります。この普段の心拍数の低下を考慮に入れるとそれほど心拍を無駄に打っていない。因みにRun太郎レベルで平常時の心拍数は48~50です。


③ ランニング効果による様々な健康数値の改善が見込まれる。





昨晩は三重産真あじのフライと佐賀県産芝エビの唐揚げ(*^_^*)
生牡蠣、自然薯、春菊お浸し・・・\(^o^)/



20211218鯵フライ芝エビ唐揚げ



20211218生牡蠣自然薯春菊

ポリコレ!!

昨夜は凄い強風でした。
今日は今年最後のSax朝練です。
寒波襲来、雪が降ったら中止のつもりでした。


5時起床、風もない静かな朝です。
雪も降っておらず予定通り行けそうです。




昨日は年賀状を作成しました。
元旦のblogで披露しますね(*^_^*)
絞りに絞った数十枚は暫く続きそうです。




ディズニー『美女と野獣』新作ミュージカル
ベル役に黒人肥満女性が抜擢!!





20211217美女と野獣(黒人肥満女性抜擢)



ポリコレに由来するとか・・・
美の定義はそれぞれだから良いけどRun太郎は観たくないな~(*_*)


色んなシチュエーションを考えてみました。
しずかちゃんがジャイ子は嫌ですね(笑)
このくらいなら良いでしょ(*^_^*)



*ポリコレ
ポリティカル・コレクトネス(英: political correctness)とは、言語表現や創作物、社会制度等あらゆる差別をなくすべきという考え方。「ポリコレ」と略す。





昨晩は鰹なまり節、生牡蠣、馬刺し、春菊お浸し、ふろふき大根、もずく酢・・・
お取寄せの馬刺しは100g×10個・・・正月まで暫く楽しめます(*^_^*)



20211217鰹なまり節



20211217馬刺し

止~めた!!

朝方で雨は止む予報です。
明日、今年最後のSax朝練です。
2日連続のRunQは避けたいところです。

目が覚め4時頃には雨音が止み準備開始、玄関を出たところで小雨がまだ降り続いていることに気付き掲題です(^^ゞ



日中、走る手もありますが、晴れても寒波襲来・強風の予報です。年賀状でも仕上げようかしら(*^_^*)




RDD方式!!
コンピューターで無作為に数字を組み合わせて番号を作り、電話をかけて調査する方法です。


Run太郎家にも固定電話が度々鳴ります。
固定電話が鳴っても電気やインターネット等の勧誘や様々なアンケート等々、大した内容は殆どなく出ないことも多いのですが、出ても自分から名乗ることはせずに、無愛想な応対に徹しています。



偶に知った人や必要な電話が掛かってきたときには慌てますけど(^^ゞ

いっそ解約しようかとも思いますが・・・面倒でそのままです(*_*)



「NHKのRDD方式による政党支持調査」
固定電話への自動音声による調査ですが今回の回答率は57%と。

自動音声によるアンケートにプッシュ№で回答します。

こんなアンケートに最後まで付合う人が過半数もいるとは驚きです。
そうした人の良い方々の意見は正確に民意を反映しているのでしょうか・・・?


Run太郎はオペレーターによる勧誘やアンケートは丁重に断り、自動音声の電話は走座に切ります(・┰・)




昨晩はコストコのハンバーグ。
マルヤス系のコスモスで買いました。
安くはなかったけど簡単で美味しかったですよ(*^_^*)
3日振りの生牡蠣は凄く大粒でプリプリ(*^_^*)
じゃが芋とチーズのグラタンも(*^_^*)

ハンバーグは2個、他もぜーんぶ完食\(^o^)/

そう悪魔のメニューです(・┰・)



20211216コストコハンバーグ



20211216生牡蠣



20211216じゃが芋グラタン

懐かしのハードロック!!

今朝は気温4℃!!
冷えていましたが無風で気持ちよく(*^_^*)
キロ9分~4分半と変幻自在のまささんに引っ張って貰った18周は5:38/kmでした。



まささん、本当は速いんですよ(^_-)
フルでは必ずと言って良いほどオチがあるけど(・┰・)




昨晩のラジオ深夜便午前2時ロマンチックコンサートは「1971年のロックアルバム」


最後の2曲だけうつらうつら聴きました。
グランドファンクとピンクフロイド・・・

殆ど付いて行けないハードロックです。
Run太郎的には深夜に聴く曲じゃないですね(^^ゞ


ラジオ深夜便を楽しむシニアには不向きと思いましたが・・・今から50年前のハードロックです。70のジジババが当時を懐かしんで聴いても何ら不思議はないですね。



Run太郎は過激&前衛的なハードロックと思うのですが・・・
今のヤングが聴いたら「古ッ!!」と思うのでしょうか??


最後の曲は凶悪レスラーのアブドーラ・ザ・ブッチャーとタイガー・ジェット・シンの入場テーマ曲ですよ。覚えているかな~雰囲気出てるでしょ(*^_^*)



吹けよ風、呼べよ嵐 One of These Days (1971年)by. Pink Floyd




昨晩はブリしゃぶ(*^_^*)
キノコと水菜タップリでした\(^o^)/



20211215ブリしゃぶ

聴き入りました(*^_^*)

今朝は昨日より暖かく18周は5:47/km
まささんが途中まで付合ってくれました(*^_^*)
帰宅後、大して汗もかいておらずそのまま自宅裏の溝掃除で1時間、いい汗かきました(^^ゞ




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

ラジオ深夜便午前2時ロマンチックコンサートはオーチス・レディングの特集でした。


1967年12月10日が命日です。
番組の最後は勿論「ドックオブベイ」
B面がエーメンでした。サッドソングも(^_-)
良い歌ですよ是非聴いて欲しいと思い紹介します。


Run太郎がドックオブベイを初めて知ったのは耳からではありません。

当時のガロでした。
知る人ぞ知る通の漫画誌です。
誰の漫画だったか・・・喫茶店でこの歌が流れているアンニュイなシーンが・・・


それから暫らくしてヒットしたのは飛行機事故で死んだ後でした。
確か年間ヒットをBeatlesと争ったように記憶しています。



Sad Song(1966)



Amen(1968)
※映画「野のユリ(1963)」でシドニーポアチエが歌ったシーンが有名です。



The Dock of the Bay(1968)




昨晩は豚生姜焼き(*^_^*)



20211214豚生姜焼き

ケルヒャー終了!!

今朝は気温3℃!!
コースの霜が凍て付きツルツル滑ります。
寒いけど風はなく気持ちよく5:44/km18周でした。




20211214ケルヒャー



ケルヒャーの作業が一応終了しました。
見た目重視の自宅周りと1階の窓ガラス・・・
玄関前の舗装部分です、綺麗になったでしょ(*^_^*)

更に2階ベランダとかも考えましたが切りが無くここらで区切りです。



今日も小春日です。
舞い散った汚れが車にも付着しており洗車に最後のケルヒャー使用を考えていますが、元々洗車を定期的にする習慣はなく、日常的に使用するものでもなく、次のケルヒャー使用は来年師走のような気がします(^^ゞ



まあ結構遊ばせて貰いました(__)
5年保証のオプションを付けて良かった(*^_^*)
1年に1回にしても綺麗になったし買って正解のアイテムでした(*^_^*)





昨晩は金華サバの〆鯖(*^_^*)
脂が乗って美味しかったですよ(^_-)



20211213〆鯖




The Monkees!!

20211212ケルヒャー



昨日は結局RunQ!!
小春日にケルヒャーで3時間遊びました(*^_^*)
サーフパンツに長靴でしたが足元はご覧の通り(^^ゞ
付属の給水ホースを自宅の散水ホースに替え、電源延長コードを足せば簡単に稼働範囲が広がりました(*^_^*)



結構優れものですが敢えて難点を言えば切りが無い(*_*)
寒さが戻った今日もやろうか・・・思案中です(笑)



あっ今日は5:56/kmでした(^^ゞ
9:00/kmペースで忍耐力養成中のまささんを3周で抜いて18周(*^_^*)




The Monkeesのマイク・ネスミスが逝去。
「ザ・モンキーズ・ショー」は中学2年でした。
夜7時からモンキーズのテーマが流れるとNHKニュースが絶対の父親でした(*_*)



Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

今でも車の中で流します。
モンキーズと言えばこの2曲(*^_^*)



恋の終列車はOh、no、no、no~♪
デイドリームは忌野清志郎で知っている方も・・・



恋の終列車 by.Monkees(1966)



デイドリーム・ビリーバー by.Monkees(1967)





昨晩はステーキ(*^_^*)
200g×3枚は国産牛ですが名前はありません。
ニンニク丸まんま1個を一緒に焼きました\(^o^)/




20211212ステーキ

ケルヒャー初体験!!

20211211朝練



20211211朝練2



昨日の土曜朝練はエリート2名に・・・
DSPさん風に言えば末端の末端ランナー2名(*^_^*)


べがさんと一緒の20kmは5:20/kmでした。
結構頑張ったんですが精一杯でした。
パーカーは暑かったですね。
汗ビッショリでした。


帰り支度中に30kmのかまPが2時間2分でGoalは流石です(__)




20211211ケルヒャー



ケルヒャー使ってみました。
こんな具合にセットします(*^_^*)
ノズルが3種類有りますが結構強力です。



20211211ケルヒャー2



自宅奥の古い汚れた舗装面を洗ってみましたが・・・
細かい汚水が舞上がり足元や家屋壁面に付着します。
1時間作業後の我がジーンズ(*_*)外で脱いで洗濯でした。


30数年の垢はそれなりに綺麗になりましたが、付属の短い給水ホースと10mの高圧ホースでは全部に届きません。散水ホースで代用できるか、ホームセンターで調達するか・・・朝食後に確認します。



という訳で今日は掃除日和です。
朝はRunQ、夕方走れれば良し、どっちでも良してな感じの日曜です(*^_^*)




昨晩は青椒肉絲(*^_^*)
困ったときのCookDoで(^^ゞ
生牡蠣は兵庫産超大粒プリプリが安価です。
牡蠣の不漁は三重だけ?と思わざるを得ません。



20211211青椒肉絲


土曜朝練!!

今日は土曜朝練(*^_^*)
マックスバリュー駐車場に8時です。

他に松阪マラソンの練習会も鈴の森公園で・・・
走り納めも12/29に2つお誘いを頂いています(^^ゞ




DSC_1397.jpg



まだ未開封ですが昨晩届きました(*^_^*)
天気も良さそうで土日遊んでみようかと・・・




20211211スパムメール



今日のスパムメールはセゾン(・┰・)
勿論、持っていません。




昨晩は脂身タップリのロースカツ(*^_^*)
これ2枚食べ、今朝はカツサンドでした(^^ゞ

ボディビルやっているタカさんが眼を回すメニューです(笑)



20211210トンカツ

筋トレ効果を実感!!

今朝も無風の気温7℃・・・
気持ちよく19周は5:45でした(*^_^*)




今年も配当金計算書が届きました。
バブルが弾け大損した株券です(^^ゞ 
配当金1050円-税212円=支払838円
元を取るまで1000年以上かかります(*_*)




20211209マッスル自慢縮



3ヶ月間の筋トレ効果です。
左は筋トレに励みだして3ヶ月の8月、
そして右はそれから約3ヶ月後です(*^_^*)

左右の違いはありますがくっきり感が出ています。




後輩達は相変わらず御活躍の様子です。
50も大きく超え、会社では皆さん幹部です。
コロナも落ち着き彼らのリクエストに応え1年半ぶりに拙宅での宴が決まりました。


東京、静岡、兵庫・・・
一堂に会するのは正月しかありません。
年金受給者が高給サラリーマンを接待です(・┰・)


彼らには手土産不要・・・
元気な姿と土産話だけでと。
会社の実名入り不祥事ネタが大好きなRun太郎です(^^ゞ




昨晩は1ヶ月ぶりのくら寿司Takeout!!
外食の話もしましたが・・・自宅でノンビリを選択です(*^_^*)



20211209くら寿司


大掃除する?

昨日と大違い小春日の無風でした。
まささんが前半付合ってくれた18周は5:47(*^_^*)




20211209ケルヒャー高圧洗浄機



リフォームした庭の舗装も汚れてきました。
外に防水コンセントを設置済です。
これポチりました(*^_^*)
明日到着予定です。


送料990円+5年保証1100円=19890円!!
一体誰が掃除をするのでしょうか・・・
それが問題です(^^ゞ


綺麗にすれば汚いとこが目立ちます。
やれば切りが無いし、使用レビューはまた(*^_^*)




中国武漢でコロナ発症が確認されて以来、今日で3年目を迎えるそうです。日本では落ち着きを見せていますが、ここに来て変異株のオミクロンが蔓延の兆しを見せており、油断は出来ない状況が続いています。ここまで長引くとは想像もしませんでした。



後輩達と再び飲めるのはいつになるのか?
欲得抜きでの再会そろそろ声を掛けてみようかと(*^_^*)




20211208スパムメール




20211208スパムメール2


今日のスパムメールはETCが2つです。
どちらもフィルターから漏れ受信しています。



20211209スパムメール



そしてNETstationAPLUS・・・こんなん知りません(・┰・)




昨晩はカルパッチョ(*^_^*)
真鯛、タコ、サーモンに日本食研(^^ゞ



20211208カルパッチョ

12月8日!!

3日振りの朝ランは超強風下でした。
北西の風速10m以上の風に押戻されます。
時折、時雨れてもう萎えました10周で終了(*_*)



12月8日は開戦記念日です(1941年)

第二次世界大戦(1939~1945)の軍人・民間人犠牲者数は世界で5000万〜8000万人とされ、当時の世界人口の2.5%以上が犠牲となり、内、日本の軍人、民間人併せて310万人以上の犠牲者が出たそうです(*Wikipedia)



1980年ジョン・レノンが暗殺された日です。
Imagineは今聴くと良い曲ですね(*^_^*)


※Run太郎直訳
(下のYouTubeを叩くともっと美しい訳詞が読めます)



Imagine there's no Heaven
It's easy if you try
No Hell below us
Above us only sky
Imagine all the people
Living for today...

想像してごらん 天国なんて無いと
私達の下に地獄もないし
私達の上には空があるだけ
想像してごらんみんなは
今日を生きていることを

Imagine there's no countries
It isn't hard to do
Nothing to kill or die for
And no religion too
Imagine all the people
Living life in peace

想像してごらん 国なんて無いと
難しいことではないし
殺すことも死ぬことも宗教もない
想像してごらん みんなが
平和に生きていることを

*中略

You may say I'm a dreamer
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will live as one

僕のことを夢想家だと言うかもしれない
でも僕一人じゃない
いつかみんな仲間になって
そして世界はきっとひとつになる




Imagine by. John Lennon (1971)





昨晩は麻婆豆腐(*^_^*)
困ったときのCookDoで(^^ゞ
勿論、大好物の生牡蠣も近所で頂いた柚を絞って\(^o^)/



20211207麻婆豆腐



20211207生牡蠣

RunQ継続!!

一昨夜から雨が降り続いています。
夏なら走れる小雨ですが勿論今日もRunQです。




20211207マッスル自慢



昨日は暇に任せて筋トレを2時間(*^_^*)
今朝の自撮りですが上腕2・3頭筋は如何でしょうか(笑)




「最近、ある職業を体験。後悔の無いように生きているつもりだけど、こればかりは激しく後悔。生まれ変わりがあるなら、その職業、もしくは関係のある職業に就きたいものだ。SNSでは詳しく書けないのでスルーして下さ〜い」


ある方のfb投稿です。
深く追求は御法度ですが・・・
あれこれ想像をかき立てます(*^_^*)


さてどんな職業でしょう?
Run太郎ならこれかな~等とチョット思いを巡らせてみました(^^ゞ




20211205ポテチ



今日のポテチ(*^_^*)
シンプルな塩味がイチバンは承知です(^^ゞ





昨晩は鯵の南蛮漬(*^_^*)
鯵が大きく捌きましたが安価で美味でした。
あっ勿論、消費期限2日後の生牡蠣も\(^o^)/



20211206鰺南蛮漬



20211206生牡蠣


デーツ!!

昨夜来の雨でRunQです。



20211205みかんマラソン4縮


20211205みかんマラソン2



昨日はみかんマラソン走って来ました。



20211205みかんマラソン3



7周でRun太郎はみかん16個をゲット!!
Run太郎は量より質でしたが1位は80個超・・・凄いのひと言です(笑)




20211205おたふくのデーツ



掲題初めて食べました。
最近CMで流れているデーツです。
お好みソースのおたふくが販売しています。
サウジ産でお好みソースの原料に使われています。


実も種もプルーンより少し小さいドライフルーツです。
興味本位で買ってみましたが5つで484円は高いですね。
お好みソースの味はしませんが甘く濃厚な味でした(*^_^*)


Run太郎的には多分リピートはしないと思います。




昨晩はデーツ繋がりで半年ぶりの焼きそば(*^_^*)
野菜とキノコたっぷりのお好みソース味です。
好物の生牡蠣もほとんど毎日です(^^ゞ



20211205焼きそば



20211205生牡蠣

みかんマラソン!!

昨日はRunQ、今日はタップリ(*^_^*)
のつもりでしたが今日は中部台で良美ちゃん企画の「みかんマラソン!!」です。



20211205みかんマラソン



定員40名が用意したミカンを手に持てるだけ持ってトリムコース(1.4km)を7周し、集めたミカンの数を競うとか・・・



皆さん小さなポリバケツを持参です(*^_^*)

350kgのミカンを無料で用意し、多数の差入れもゲット・・・良美ちゃんならではですね(*^_^*)



まっここは行かないわけには(笑)
という訳でプレラン少ししてから参加です\(^o^)/




今朝は出掛けに鍋焼きうどん(*^_^*)
昨晩はぶり大根に牛筋煮込みといつもの生牡蠣(*^_^*)
大好きな生牡蠣は消費期限2日後があれば迷わずゲットです。



PS.
そう言えば、mikanさん元気かな~(*^_^*)




20211205鍋焼きうどん




20211204ぶり大根



20211204食卓

今日はRunQ!!

今日はSax朝練でRunQです。
下手横は今年あと2回です(^^ゞ
天気は良さそうですが風よ吹け~(・┰・)




昨夜は一杯飲みながらうつらうつら(^^ゞ
「ものまね王座決定戦」を観ていました(*^_^*)



皆さん上手いので普通の歌番組のように視聴出来るのですが・・・本歌が殆ど分りません。似ているのかどうかの判断が出来ずに面白さ半減でした(*_*)



歳ですね~嫌だ嫌だ(笑)





昨晩は手羽元の唐揚げ(*^_^*)
牛筋煮込みにいつもの生牡蠣\(^o^)/
揚げ物は美味い!!・・・老夫婦の感想です(笑)


買物に行っても夫婦でメニューが浮かばず店内をウロウロした結果の唐揚げでした(^^ゞ




20211204唐揚げ

ジェットヒーター!!

少し不気味ですね(*_*)
今朝山梨、和歌山で相次いで震度5弱・・・
和歌山のは当地でも僅かでしたが揺れました。

これ以上の地震が起こらないことを願うばかりです。




今朝もまささんのお陰です(__)
昨日と全く同じ5:37/kmでFinish!!




昨日、朝日屋さんに行ってきました。
お歳暮シーズンで大混雑です。
入店制限で長蛇の列です。

高級牛肉には縁のないRun太郎です。
牛筋とローストビーフをゲットです(*^_^*)
本当はお総菜を買いたかったんですがこの時期は売場から姿を消していました(*_*)



20211202朝日屋ジェットヒーター



掲題は外で待つ人のために稼働中でした。
バズーカ砲のような先端から熱風が勢いよく吹き出ます。



NETで見ると15万円くらいのようです。
20分ほど歩道上で待つ間取敢えず助かりました。
ご家庭での使用は絶対おやめ下さいと注意書きが・・・





昨晩は朝日屋のローストビーフと塩鯖(*^_^*)
定番生牡蠣も消費期限2日後の大粒です。
牛筋煮込みもRun子さん特製です。



20211202朝日屋牛筋&ローストビーフ




オマケは銀杏(ギンナン)
愛知県産は税別299円でお買得です。
栄養豊富ですが沢山食べると身体に毒とか・・・

封筒に入れレンジで4~50秒・・・軽く塩を振って食べますが外皮と薄皮を剥くのに30分以上掛かりました(*_*)




20211202ぎんなん

完全栄養食品!!

今朝は走る気力がありません(*_*)
6分超で入りこのままのつもりでした。

先に走るまささんを見付け一緒しました。
お陰で何とかサブ4ペース(5:37)でFinish!!

Run友に感謝感謝(_ _)




ユーキャン新語流行語大賞は
「リアル二刀流&ショータイム」

シニアにも分り易い納得の結果にホッです(*^_^*)




今年の漢字一字はコロナも終息が見え「明」くらいかな?
と予想していましたが、ここに来て風雲急です(*_*)
金、輪、活、躍、冠・・・年末風物詩です(*^_^*)




昨晩は10/13以来のお好み焼き(*^_^*)
この時も1ヶ月半ぶりとあり良いスパンでした。
玉子5つ、豚肉、海老(生・干)、キャベツに鰹節・・・


良質タンパク、脂質、炭水化物・・・究極の完全栄養食品です。

相変わらず粉もんは体重に直結ですが美味しくて夫婦で4枚\(^o^)/ 



20211202お好み焼き



PS.
今年もお歳暮の日本酒(*^_^*)
お正月のお屠蘇用に取っておきます。



20211202お歳暮の日本酒

梅酒ヌーヴォー!!

昨日より気温が10℃も高い朝でした。
雨も上がり気持ちよく走れると思いましたが・・・
強風が吹き荒れる中、我慢の20km良く走りました(*^_^*)




あっと言う間に師走です。
1年がホント早いですね~(@_@)
年をとるほど時間が経つのが早く感じられます。


新しい出会いや発見も無く日々の生活が惰性になりました。
ジャネーの法則によると人生80年の半分は40才ではなく約10歳です。




20210608梅酒4



20211201梅酒ヌーヴォー



12/1は恒例6ヶ月経過の梅酒ヌーヴォー(*^_^*)
漬込んで6ヶ月が経過し味は十分ですが・・・
まろやかな琥珀色にはもう少しです。

※毎年同じこと書いています(^^ゞ




今年の漢字や新語流行語の季節です。
昨年の漢字1位は「密」2位は「禍」3位は「病」
今年も世相は変り映えしませんが12/13(月)発表です。




ユーキャン新語流行語大賞は今日発表です。
候補を見ると殆ど意味不明・・・付いて行けません(*_*)



20211201ユーキャン新語流行語候補



『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2021」』トップ10は発表済です。
大賞には「落ち着く」を意味する「chill out」の「チル」を形容詞化した「チルい」が選出されていますがこれも全く付いていけません(*_*)



大賞:チルい

2位:〇〇ガチャ
3位:マリトッツォ
4位:投げ銭
5位:人流
6位:ウェビナー
7位:ギグワーク
8位:更問い
9位:おうち〇〇
10位:Z世代




モクモクのハムとソーセージを戴きました。
昨晩はビアフルトと鯵のムニエル(*^_^*)



20211130モクモクビアフルト



20211130鯵のムニエル

プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR