fc2ブログ

月曜は仕事!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524


昨年8月に最高(515)を記録した時は爾後漸次減少しましたが・・・(/_;)
※ご参考:515(8/26)⇒423⇒415⇒343⇒181(月)



ここんとこ月曜に仕事が続きます。

今朝も-1℃・・・冷えましたね~(*_*)
昨日に続き10周だけ走っておきました。

まささんと3周一緒に走りお先に失礼です。
今月も中味は兎も角、沢山走りました(*^_^*)



20220131lap.jpg




今日で今年残り11ヶ月・・・
まだ暫く寒気が居座るようですが・・・
日の出も徐々に早まり春はもうすぐです(*^_^*)


Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!
こんな歌が浮かびますが興味のある方は・・・

*YouTubeへのリンク付はしていません(__)


時の過ぎゆくまま(As Time Goes By)
(1931作1942映画カサブランカテーマ曲)


時の過ぎゆくまま by.ジュリー(1975)




昨晩はブリの照焼きに白飯一杯(*^_^*)

砂肝を豆板醤で炒めましたが・・・
チューブからドバッと出て・・・
唐辛子は大好きですが・・・
無茶辛かった~(*_*)




20220130ぶり照焼き、春菊、山芋、砂肝

まだいける??

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632


昨年8月に最高(515)を記録した時は爾後漸次減少しましたが・・・(/_;)
※ご参考:515⇒423⇒415⇒343⇒181(月)



20220129朝練縮



20220129朝練2縮



昨日の朝練は4人でした(*^_^*)
今季エントリーのフル4レースがことごとく中止でテンションダダ下がりのべがさん、3月のウィメンズ開催を信じて30kmPace走のカオリン、マイPace走のまささんに「そんなの関係ねぇ」のRun太郎(^^ゞ



いつもの20kmは6分超で暫く走り、最後の5kmだけ5分を切って4:30/kmでGoalはトータル5:25/kmでしたが、ニットの帽子、ネックウォーマー、厚手の手袋、スパッツの上に防風パンツ・・・防寒対策万全は最後汗ビッショリでした(^^ゞ



収穫?
まだその気を出せば若い連中には・・・(笑)


そして気温4℃の今朝は6分超で10周だけ(^_-)




昨晩は海老、サーモン、牡蠣フライ(*^_^*)
大きな海老とRun太郎独占の牡蠣・・・
揚げ物が美味しいシニアです。
長くこうありたいですね。


オマケは春雨サラダに・・・
今日のポテチ&チョコ\(^o^)/



20220129海老牡蠣サーモンフライ



20220129春雨サラダ



20220129ポテチ

もう土曜日!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671


ついに愛三岐共に記録更新です(>_<)


昨日、3回目のワクチン接種券が届きました。
過去2回接種の医療機関に確認したら2月は一杯。
ワクチンの入荷が見通せず2月入ってから再度Telと。

OECD加盟38ヶ国の中で日本の接種率は最低と言われる訳です。




今日は土曜朝練です(*^_^*)
風はなさそうですが気温2℃!!
この寒さに多分2~3人でしょうね(笑)




昨晩はヘルシーに赤魚と縞ホッケに干物(*^_^*)
豚汁と春菊のお浸しと牛筋煮込みも(^_-)



20220128ホッケと赤魚


20220128牛筋煮込み



牡蠣食べ放の帰りに紀北の道の駅で購入した熊野産の一味唐辛子・・・一番高価なハバネロはシャレにもなりませんが、他の2品は絶品です。250円でしたが購入出来ればリピートしたい一味です。



20220128一味



20211226熊野産一味唐辛子



昨晩のポテチはこれ(^^ゞ



20220128ポテチ

500km\(^o^)/

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590


愛知、岐阜が連日記録更新している中です。
頑張っているようにも見えますが・・・?




今朝は気温2℃で冷え込みましたが無風です(*^_^*)
最後1kmだけ5分を切った15周でした(^^ゞ
4:45/kmでしたがもう目一杯でした。

5分/kmは値打ちがあるな~(笑)
という訳で掲題に・・・(・┰・)



来週は節分に立春(2/4)
あと少しの辛抱ですね(*^_^*)
三寒四温を繰返しながら季節は春に向かいます。




PS.
今朝の報道で疑問2題。
何故、こんな男が猟銃を所持?
何故、医師をはじめ複数の医療関係者が弔問?




昨晩は餃子(*^_^*)
昨日まささんと走った時「最近、餃子作ってないな~」とまささんが言ったのを頂きました(^_-)


大判の皮で46個上手く包めたでしょ(^-^)
大蒜一玉を微塵切りでぶち込みました。
ホットプレートで一気に焼いて完食!


超大粒の生牡蠣8つも\(^o^)/
オマケはおやつです(*^_^*)



20220127餃子



20220127生牡蠣



20220127ポテチ&チョコ

Unknown world!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599


掲題「Unknown world」は未知の世界の意です。

昨日、エールを送ったばかりですが・・・
ついに三重も一線を越えました(>_<)
過去最高(515)を更新です(*_*)
頑張っていたのにな~(/_;)




今朝は気温6℃!!
15周は5:54/kmでした(^^ゞ
ホント久し振りにまささんが一緒でした。




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

ジムの高齢者の会話で上司に胡麻をする「米つきバッタ」のワードが出てきて思いだしただけです。



「岬めぐり」の山本コウタローのいたソルティシュガーのデビュー曲です。Wikipediaでは売上げ3000枚とか(・┰・)Run太郎はこれを聴きながら受験勉強に励み、赤軍派浅間山荘事件直後、大学紛争終焉の72年に入学でした(^^ゞ



そうシラケ世代と言われた頃です。
当時の大学と世相をよく描写しています。
こんな歌、歌っていたら良い大学には入れません(笑)


もっと売れた曲と思っていましたが・・・
知っているのはRun太郎だけですね多分(^^ゞ



ああ大学生 by.ソルティシュガー(1969)


一生懸命勉強して
やっとはいった大学は
今じゃ廃墟か幼稚園
嘆いてくれるなおっかさん

授業を受ける暇もなく
無期限ストライキ バリケード
封鎖に内ゲバ ロックアウト
ここが我等の学び舎か

総長にゃ決断力がなく
教授や助教授にゃ勇気がない
講師や助手には金がない
学生は勉強する気がない

男一匹雀卓囲みゃ
指のパイダコ伊達じゃない
見せてやりてえあの娘にも
国士無双の晴れ姿

大学出てからどこへ行こう
就職すれば宮仕え
大学に残れば丁稚奉公

米つきバッタが又笑う
米つきバッタが又笑う
ケタケタ ケラケラ ケケケノケ





昨晩は牛肉有名店朝日屋の豚トロ(^^ゞ
牛筋煮込みも完成です\(^o^)/



20220126豚トロ



20220126牛筋煮込み

朝日屋さん!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382


愛知岐阜はまたまた最高を更新です。
三重の過去最高は昨年8月の515人です。
辛うじて踏みとどまっていましたが微妙です。
頑張れ三重!!



今朝は3℃!!
凍て付いていましたが走りやすかったです(*^_^*)
6分で入った15周は終わってみれば5:24/kmでした。



復活しかけたマラソン大会がここに来て次々と中止に・・・
2/20開催予定の高知龍馬マラソンに湘南が中止と。
2/7の別府大分も2時間半のエリート大会に。


他にも丹波篠山、かすみがうら・・・等々
中止予備軍が目白押しです(*_*)


3/6開催予定の東京は難しい判断ですね~(>_<)
過去2回の延期に返金はせず出走権を付与しています。


マラソン大会から暫く距離を置くと決めたRun太郎は高みの見物ですが・・・大会を目標に頑張ってきた若い方には気の毒ですね~直前の決定に参加費の返還も殆ど期待薄ですし泣きっ面に蜂です(>_<)




昨夜は朝日屋の味付けチューリップとメンチカツ(*^_^*)
チューリップは子供の頃の味が忘れられません(^^ゞ

他に牛筋と今晩の豚トロもゲットです(^_-)
勿論、お高い牛肉はスルー(・┰・)



20220126朝日屋メンチカツ&チューリップ


体感キャパ!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)


辛うじて踏みとどまっていた三重も微妙です。
過去最高は昨年8月の515人ですが・・・




今朝は気温1℃走り終わっても3℃!!
北国の方には笑われますが冷たかった~(>_<)
路面は凍て付きツルッツルも無風が幸いでした(*^_^*)


そこで掲題です。
キロ6分が精一杯のRun太郎です。
最後1kmだけ5分を切って終えました。
その後、4KmのDownjogでしたが体感的には超ユックリが5:35/kmでした。


人間の身体というのは不思議ですね(*^_^*)
何に付けてもキャパを広げておくのが大切です。




全国平均小売価格が170円/Lを超えガソリン価格抑制策を初発動とか・・・Run太郎が昨日セルフで給油したら159円/Lでした。三重は製油所が近い?・・・概ね全国平均以下が多いようです。




昨日のテケテケサウンド!!
ベンチャーズの続き(*^_^*)
これが一番好きかな・・・
「10番街の殺人」
※スローター(slaughter)=虐殺・惨殺



Slaughter On Tenth Avenue  by. The Ventures(1965)





昨晩は鶏の照焼き(*^_^*)



20220124鶏照焼き

風雲急!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422


辛うじて踏みとどまっていた三重も風雲急です。
過去最高は昨年8月の515人ですが・・・
日・月は少ないのが常ですがさて?



今日は仕事です。
先週から今のとこ2月一杯まで月曜は仕事です。



気温6℃!!
風が少しありましたが・・・
朝、少しだけ走っておきました(*^_^*)
終わり掛けに選挙応援疲れのまささんにも御挨拶出来ました。




4年前ザ・ベンチャーズのギタリストとして活躍したノーキー・エドワーズが逝去、22日オリジナル・メンバーのドン・ウィルソンが88歳で逝去だそうです。



「テケテケテケテケ」インスト・エレキサウンドは青春でした。
永遠の出稼ぎバンドと揶揄する声も聞かれますが・・・
ビートルズの対極、レジェンドバンドです。


これで結成メンバーはいなくなりましたが・・・
コロナが明けたら来日公演はあるのかな?
永遠の出稼ぎバンドの所以です(笑)


この方です合掌(__)


ウォーク・ドント・ラン(1964)





昨晩は焼き鶏をタレと塩で(*^_^*)


オマケ
今日のポテチ・・・どっちが美味しい?(^_-)



20220123焼き鶏



20220123ポテチどっちが美味しい?

判断不能!!

夜明け前の6時40分は気温0℃!!
無風で走りやすくBuildupの5:29/kmでした。

20km走ってDownjog中にべがさんに遭遇し5km追加(*^_^*)


最後、別府大分を走れなくなりテンションダダ下がりと思っていた良美ちゃんが5000×2で御登場です(*^_^*)


まだ東京、名古屋、長野があるとか・・・
マラソンの神様!!開催してあげて下さい(__)




今日は津市会議員選挙の投票日です。
定数34に候補者は43人・・・


特に知った方はいません。
選挙広報を見て御高齢の方やイマイチと思う方を排除してみました。


それでも30人くらいが残ります。
公約や履歴を見ても判断が付きかねます。
国政なら政党で選びますが市議会に無用です。


1人を選ぶのは至難です。
流石に棄権は出来ません(>_<)
さてさてどうしましょうか・・・???
Run子さんは「貴方が決めてよ」(・┰・)


集計の手間は置いて落選させたい9名を選ぶ方式にしてくれたら合理的と思うのですが・・・無理かな~(笑)


まあ取敢えず今回も行ってきます(*^_^*)




昨晩はオージービーフのステーキ計1km!!
ニンニクタップリ載せで600g完食でした\(^o^)/



20220122ステーキ



茶色い品種のエノキを麺つゆとお酒と唐辛子で煮込んでみました。市販の瓶詰めと変わらない美味しさですよ(*^_^*)



20220122エノキの麺つゆ煮

週末ネタは終末時計!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325


愛知岐阜は連日の過去最高!!
三重は辛うじて踏みとどまっています(*_*)



今日はSax朝練でRunQ(*^_^*)




20220121終末時計


人類滅亡までの終末時計は今年も残り100秒!!

要因は書かずもがなですね(*_*)
大国間の軋轢、領土問題、ミサイルにコロナ・・・
このカウントダウン状態はいつまで続くのでしょう(>_<)

恐竜より遥かに短い期間で人類が滅亡したらムチャ恥ずかしいと思うRun太郎です。


地球の歴史(誕生して46億年)を1年で表すと・・・

12月3日にようやく爬虫類が誕生しています。

これから恐竜の時代となっていきますが12月26日クリスマスも終わった頃に地球に巨大隕石が落下し恐竜が絶滅します。


そして大晦日を迎えます。
クロマニヨン人が祖先とすると人類が誕生して僅か20万年・・・
12月31日午後11時37分、紅白歌合戦も終わる頃、人類が誕生します。


それからしばらくして、午後11時59分を過ぎて、除夜の鐘を聴いている頃、キリストが誕生します。


午後11時59分54秒頃、鎌倉幕府ができます。
午後11時59分59秒、明治維新です。




昨晩は脂の乗った塩鯖を大根おろしで(*^_^*)
勿論、生牡蠣も\(^o^)/



20220121塩鯖

Snow Running!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364


昨日は愛知過去最高を更新!
岐阜は一昨日に続いて2番目!!
三重は辛うじて踏みとどまっています(*_*)




20220121サオリーナ



今朝は気温1℃!!
雪が降り積もっていました(*^_^*)
足跡はRun太郎のですが走れません(^^ゞ


雪が溶け出すと滑って危ないので10周で止めました。
1時間余りの間に走る方2名、歩く方3名もいましたよ(*^_^*)


雪国の方はSnowターサーを履いているのでしょうか?
サロマ湖周辺では-20℃とか・・・冬のトレーニングは大変ですね(O_O)




昨晩は四日市B級グルメのトンテキ(*^_^*)



20220120トンテキ

大寒!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286



昨日は愛知岐阜で過去最高!!
三重は辛うじて踏みとどまっています(*_*)




大寒の今朝は気温0℃!!
勿論、コース路面はツルッツルです。
風が無いのが幸いでしたが雪が舞っていました (>_<)




Run太郎のblogはめでたく10年目突入ですが・・・
Run友、べがさんのウェブリブログが来年1月で終了だそうです。



他のblogに移行すれば済む話ですが・・・
ヤフーブログも既に終了しており、若い方はインスタにFb・・・blogの時代は終わったとしたらシニアには辛いですね(*_*)



Run太郎のblogはfc2ですが・・・
取敢えず元気な間は続いてほしいものです。





昨晩はぶりかま(*^_^*)
白飯を2杯も食べちゃいました(^^ゞ



20220119ぶりかま

祝:10年目突入!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒




今朝は気温0℃!!
風はなく走りやすかったんですが・・・
速度は突風が吹く昨日と殆ど一緒でした。
頑張ろうという意識が速度と密接なのが分ります。




2013-01-19(00:30)

弊Blog初投稿のアップデート日時です。
今日で3511投稿、めでたく10年目突入です。
それに付け三日坊主のRun太郎が良く続きました(*^_^*)



60の定年を前に始めました。
ここまで続くと日記と同じですね。
検索を掛けるといつ何を食べたとか・・・
あれは何時だったとか?一目瞭然です(*^_^*)



Netを通じ繋がった方も多数・・・
今ではシニアの必須アイテムです(*^_^*)
11年目突入を目指して今暫く続けようかと・・・





昨晩はローストビーフ(*^_^*)
久し振りに電気鍋の低温調理です。
シーズニングをまぶしてジップロックに入れ60℃2時間で出来上がりです\(^o^)/



20220118ローストビーフ



20220118生牡蠣

まだ春は遠し!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
愛三岐も蔓延防止の申請が決まりました(*_*)




今朝は気温3℃!!
先週金曜日にも増して凄い風でした。

以下同文(^^ゞ
向い風で棒立ちになり、追い風で飛ばされそうになり、横風でふらつきます。



昨日RunQで少し頑張りました。
17周は5:47/kmでしたが十分満足のFinishでした(*^_^*)



日の出まで西の空の月が煌々と照らしてくれました。
日の出は丁度7時・・・2分早まりました(*^_^*)



今晩は2022年最初の満月だそうです。
今年地球から最も遠い満月は「ウルフムーン」



来月がSnowMoon・・・
日の出は早まっても春はまだもう少し先のようです。



20220118SS00001.jpg





昨晩はRun子さん1人でお買物です。
良く思いついたな~貴方はエライ!!
メニューはお好み焼きと馬刺し(*^_^*)



今朝は残りのお好み焼きを御飯と一緒に(^^ゞ
悪魔のメニューは美味しくて止められません(・┰・)



20220117お好み焼き

仕事始め(*^_^*)

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157



今日は今年初めての仕事が1日です。
勿論RunQ・・・7時半にはStart!
次回の読込みもあるしね(^^ゞ




東日本と西日本の境目は静岡!!

あんまんの中身こしあん、粒あんの境界線は? 

セブン‐イレブンは「静岡/愛知」

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6415389



電気の周波数(50Hz&60Hz)もここで別れます。



新製品の販売テストも静岡県で行われます。
https://zatsugaku-company.com/sizuoka-sales-test/



灯油ポリタンクの色も東日本が赤、西日本が青で静岡が分岐点とか・・・



静岡は色々な面で平均的な場所でデータに偏りが出にくいのが理由だそうです。



出掛け前の雑学ネタでした(__)





昨晩はお刺身(*^_^*)
勿論、生牡蠣も\(^o^)/

今晩のメニューはRun子さんにお任せ(__)



20220116お刺身

早朝Runは大失敗!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206




20220115朝練



昨日の朝8時土曜朝練は怪しい2人組と(*^_^*)
20kmの予定でしたが、復路11km位~トイレに行きたくなり我慢できず500m程戻り、クロネコに飛込み危うく難を逃れ計21.1km(^^ゞ



スタートが遅れたカオリンに遭遇しましたが、お尻に神経を集中させていたので愛想無しでした(__)



Goal直前に30kmフライングスタートのべがさんにも抜かれましたが取敢えずBuildupで\(^o^)/




そして今朝です。
夜明けと共に走りましたが気温-2℃!!
サオリーナは殆ど全路面が凍結しツルッツルの中、意地の18周は7分弱/kmでした(^^ゞ



終わり際、べがさん、カオリン、ふなっぴ~に遭遇。
今日は晴天、風も無く、9時過ぎ~走る3人は大正解ですね(*^_^*)




今日のスパムメールは・・・



20220114スパムメール



「ETCサービスは支払いが失敗する」
ETCカードで注文なんかするか~(・┰・)




20220116スパムメール



「親愛なる[RECEIVER_NAME]」
AppleIDとAmazonアカウント・・・
全く意味不明です(・┰・)





昨晩はすき焼きと生牡蠣(*^_^*)
チョッピリお肉を奮発です。。



20220115すき焼き

土曜朝練走り初め!!

土曜朝練ドカベンコース走り初めです(*^_^*)
べがさんは30kmフライングスタートです。

クソ寒い朝に誰もいないと思います。
取敢えず20km走って来ます。




111(1/12水)⇒186⇒220




「Be My Baby」で知られるロネッツのリード歌手、ロニー・スペクターが78歳で死去と。



Be My Baby by. The Ronettes(1963)
https://www.youtube.com/watch?v=TNyqRkcmq0U



The night we met I knew I needed you so
And if I had the chance I'd never let you go ♪

私たちが出会った夜、あなたが必要だとわかったの
だからチャンスがあったら、あなたを決して離さないわ



訳詞は、巨匠故.漣健児(さざなみ けんじ)です。
日本語版は、次のように始まります。

忘れられない瞳(ヒ~トミ)
離れられない その魅力♪





昨晩は鶏唐揚げと馬刺し(*^_^*)

頂き物も朝昼晩と頂き・・・
そろそろポテチに移行です(^^ゞ



20220114鶏唐揚げ



20220114ポテチ

誰か教えて!!(*解決済)

Run子さんの実家(桑名)は大雪のようです。
三重は南北に長く津は中部、桑名は北に約60kmです。



今朝は根性のサオリーナでした(^^ゞ
気温1℃は良いのですが凄い風でした(*_*)
向い風で棒立ちになり、追い風で飛ばされそうになり、横風でふらつきます・・・ユックリとフォームだけを気にしながらの15周は6:40/km\(^o^)/




昨日は111人から186人に・・・(*_*)
先回よりも増加の伸びが急です。
再び感染者数を追掛けます。


果して昨年の最多(515)を更新するのでしょうか・・・


111(1/12水)⇒186




掲題はトヨタのフロントエンブレムです。

一般的には左の楕円を2つ合せたようなTをイメージしたマークでレクサス以外はこれで統一と思っていましたが、右側の斜め雷のようなマークも稀に見掛けます。・・・どう違うのでしょう?Net検索を掛けても答が見付かりません。どうでもエエのですが・・・探究心旺盛のRun太郎です。誰か分る方に御教示頂きたく(__)



20220112トヨタフロントエンブレム



*⇒解決しました。

ネッツ店で販売されていた車種「ヴィッツ」「ヴェルファイア」「ヴォクシー」にこのエンブレムがつけられているようです。よく見たらどれも「ヴ」で始まりますね。



販売チャネルの垣根がなくなり今後どうなるのでしょう・・・

スミマセン、詰まらないネタでお騒がせしました(__)





昨晩は豚しゃぶに生牡蠣(*^_^*)
暖まりました。。



20220113豚しゃぶ

振り出し??

今朝も気温3℃!!
本日18周は5:44/kmでした。

いつもと違い南の強風でした。
昼からは更に荒れ模様だとか・・・
比較的穏やかな早朝がお勧めです(*^_^*)




昨日の県内新規感染者は111人と(*_*)
4ヶ月ぶりの三桁ですが・・・この時は515人をピークに30日間も三桁が続きました。また同じ道を辿ることの無いよう願うばかりです。



先回、8/11に初めての三桁を記録し、非常事態宣言中の感染者を追掛けblogにUpしましたが・・・この時も始まりは111人でしたね(>_<)



3年目を迎え振り出しに戻った感がありますが・・・
今後どう推移するのか注視です。



*ご参考(前回、コロナ感染者推移)

111(8/11)⇒131⇒137⇒148⇒151⇒108(月)
208⇒276⇒311⇒388⇒427⇒432⇒268(月)
342⇒431⇒515人(8/26Max)






昨晩は12/9以来のくら寿司Takeoutです(*^_^*)
Run子さんが眼科、歯科通院にジム・・・
一緒に買物に行けないので(^^ゞ

馬刺しとモクモクのサラミソーセージも\(^o^)/




20220112くら寿司

水を差しましたね!!

今朝は気温3℃!!
風も強く雪が舞っていました(*_*)
19周走りましたが・・・5:46/kmでした(^^ゞ




20160207愛媛写真syuku



愛媛マラソンは1/30の予定でした。
6年前に走りましたが老舗の良い大会です。

2年振りの開催に向け既にゼッケンや大会案内も送付済ですが、昨日コロナ再拡大に伴い急遽大会中止決定です。エントリー費用(12100)の返金は無く、次回出走権の付与も無いと。参加賞のネックウォーマーと完走バスタオルのみ後日戴けるそうです。



ボチボチ復活の気配を見せていたマラソン大会にコロナがまた水を差しましたね(*_*)



※愛媛マラソン中止決定




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!


雪が降る by.アダモ (1963)

雪は降る あなたは来ない♪

安井かずみの訳詞です。



白い想い出 グラシェラ・スサーナ(1974)

雪が降ってきた ほんの少しだけど
私の胸の中に 積もりそうな雪だった♪

人形劇トッポ・ジージョの声で有名な山崎唯の作詞作曲です。



雪でした by.猫(1972)

雪でしたあなたのあとを
なんとなくついて行きたかった♪

吉田拓郎の作詞作曲です




昨晩はサーモンのクリーム煮(*^_^*)
シメジと玉葱と一緒に焼いてハウスのソースでさっと煮込むだけ\(^o^)/


20220111サーモンのクリーム煮


真冬のシャワーラン!!

雨の降る前に走り始めました。
無風の5℃でしたが最後シャワーランでした(^^ゞ
シューズの中が濡れるまでに今日も6分弱で20周(^_-)




20220111スパムメール



【楽天市場】カード支払い情報が確認!


今日のスパムですが、「てにをは」が×です。
おそらく翻訳ソフトで仕上げるんでしょうね(・┰・)



そんな中、楽天市場でお買物です。
日本新薬のプロティン福袋です(*^_^*)
ザバスは高いので最近は日本製のコレです。


「3ヶ月で絶対成功させるボディメイクセット」

マイルドチョコ風味で注文しましたが・・・果して効果は?



20220111プロティン福袋




昨晩は予定通り、CookDoの麻婆豆腐(*^_^*)
2~3人前×2袋はヘルシーかな~??



20220110麻婆豆腐




頂き物のお菓子も食後の定番です(^^ゞ
毎日走っても正月太りが戻りません(*_*)



20220111お菓子

祝:成人式!!

気温5℃・・・無風でした。
最近寒さが続き5℃が暖かく感じられます(*^_^*)


今朝も20周は5:37/kmでした。
辛うじてサブ4Paceですが42kmは無理です。


そういう意味で言うと息は切れないけど毎日RacePace走をしていることになります(・┰・)



まささん、べがさんにも会えました(*^_^*)
そう今日は祝日でしたね(^^ゞ




20220108スパムメール



本日のスパムメールです。
個人情報を入力すると電話が掛かってくる伏線が・・・(・┰・)



今年4月から成人年齢は18歳と。
親の同意無しで売買契約やクレジットカードが作れます。
Run太郎の大学時代、学生のマルチ商法被害が社会問題になりました。



ここらへん大丈夫かな~??
くれぐれも引っ掛からないようにね(^_-)





昨晩は困ったときのCookDo!!
回鍋肉と生牡蠣(*^_^*)

CookDo4個500円で麻婆豆腐も買いました。
正月太りが戻りません(*_*)
今晩はこれかな~(^^ゞ




20220109回鍋肉

スリップ注意!!

無風でしたが気温0℃!!
冷えてまささんとの会話も、もつれます。



20220109サオリーナ凍結



20220109サオリーナ凍結2



サオリーナのコースは凍て付いてご覧の通り。
ツルッツルでしたが昨日RunQで少し頑張った20周は5:34/kmでした。



本日開催の成人式の準備が始まっていました。
午後は気温も上がるようで天候に恵まれて良かったですね(*^_^*)




シドニー・ポワチエ逝去(94歳)
天寿全うでした御冥福を祈ります(__)



Run太郎の好きな3作です。
誰も付いてこられないRun太郎のアーカイブです。





野のユリ(1963)

*黒人初のアカデミー主演男優賞受賞です。
オーチスレディングで有名なゴスペル・ソング「Amen」を歌います。

https://www.youtube.com/watch?v=rYHKNs4eG2M




いつも心に太陽を(1967)

最後泣けます(^^ゞ
イギリスの学園モノ映画です。
佳作ですがルルの主題歌と共に焼き付いています。

https://www.youtube.com/watch?v=AItHf14sp74




夜の大捜査線(1967)

この映画でロッドスタイガーがアカデミー主演男優賞でシドニー・ポワチエは無冠でした。どちらも凄く良いんですが、主役はバージルでしょうと思ったものでした。・・・でもロッドスタイガーの役どころが重要と今は思っています。



20160123夜の大捜査線



※ご参考:2016/01/23弊blog

音楽はクィンシージョーンズ、歌はレイチャールズです。

https://www.youtube.com/watch?v=scj4jJA8A0s






昨晩は鯖味噌、生牡蠣、春菊お浸し、蜆汁(*^_^*)



20220108鯖味噌

ブームの終焉?

今日はRunQです。
Sax吹き初め朝練です(*^_^*)



コロナ第6波は起こるのでしょうか・・・?
収束の兆しを見せ、日本は特別、日本は大丈夫というような雰囲気でしたが・・・ここに来て「それは甘い!」と思い知らされます(*_*)



人気の名古屋ウィメンズは3/13開催予定です
確かコロナ前の一般抽選倍率は2~3倍?
この時期に最終募集500人と・・・。


コロナも全国的に第6波が懸念される中です。
今更申し込みをする人がいるのかな~?


コロナ前にも老舗の大会が消滅したり等、ブームに若干の陰りが見えたように思います。マラソン大会を一旦卒業したRun太郎が言うのもなんですが・・・コロナを契機にあれほど盛り上がったマラソンブームが下火にならないことを祈ります。





昨晩は鯵、牡蠣、鶏のフライ(*^_^*)
特大の生食用牡蠣はRun太郎専用です(^^ゞ




20220107牡蠣&鯵&鶏フライ

North Wind!!

サオリーナ18周は6:14/kmPace(^^ゞ
今朝もまささんと3日連続同じパターンでした。
明日Sax吹き初めでRunQの分、頑張るつもりでしたが強風に負けました(*_*)




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!


北原謙二の北風・・・
良い歌でしょ(*^_^*)
カバー曲ですが・・・当時の歌詞カードにはカタカナでフリガナがあるのが普通でした。結構付いて歌ったものですが・・・この英語は通じるのか・・・今となっては甚だ疑問です(笑)



えくぼの可愛い 子だったが
北風がつれて 行っちゃった
今ではあの子を 呼んだとて
冷たい北風 吹くばかり
ノース・ウインド ノース・ウインド
あの子はどこだろう
ノース・ウインド どこだよ
返しておくれよ

Well, once I met a pretty little girl
ウェル ワンス アイ メット ア プリリルガール♪




北風 北原謙二 (1964)
https://www.youtube.com/watch?v=7arpMjnqEcQ




20220107スパムメール



本日のスパムメール
個人情報の更新を促す典型的なフィッシングです。





昨晩はサンマの開きに豚汁、生牡蠣、みつばのお浸し・・・
只今、お節の残りを片付中です(^^ゞ




20220106サンマの開き&豚汁&みつばお浸し

EVの時代??

今朝もサオリーナでした(*^_^*)

気温3℃ですが無風で気持ちよく走れました。
まささんが15km程付合ってくれました。
昨日と全く同じパターンでしたね。
18周は5:44/kmでした。


最近、このペースで一定しています。
メチャ頑張っている訳では無いのですが・・・
チョット気を抜くと6分/kmを超えています(^^ゞ


走れば5分切り、ユックリで5:27/kmペース(時速11km)の時代がありましたが今は昔です(笑)




SONYがEV(電気自動車)参入と。
家電量販店に車が並ぶ時代が来るのかな~?
Run太郎がもっと高齢になり車を手放さないといけない頃に、
2人乗り全自動運転のチョイ乗りEVが出てくると嬉しいですね(*^_^*)



20220106SS00001.jpg



今乗っている方には失礼ですが・・・
セニアカーには絶対乗りたくないと思うRun太郎でした(^^ゞ




昨晩はカレー(*^_^*)
今朝は朝カレー(*^_^*)
生牡蠣もありました(*^_^*)
銀杏も時間を掛けて酒の摘まみに・・・


黒毛和牛タップリ、玉葱とシメジに舞茸・・・
具材を炒めて、水を追加、肉を戻し、アクを取り、ルゥを割入れて出来上がり(*^_^*)                                                                                          



20220105カレー



20220105生牡蠣



20220105銀杏




只今、正月太り継続中です(^^ゞ

正月太り(^^ゞ

小寒のサオリーナは朝2℃!!
昨年から寒い日が続き慣れましたね。
まささんが15km程付合ってくれた18周は5:38/kmでした。



当地の日の出は7:02で今がピークです。
徐々に早くなり6月中旬の4:40までです。

季節は春に向けて確実に動いています(*^_^*)




20220104辰水神社縮



20220104辰水神社2縮



昨日は恒例の辰水神社に参りました(*^_^*)
ハリボテの干支は脚が短いな~(笑)

お賽銭を入れ二礼二拍手一礼(__)




お正月もそこそこ走っていましたが・・・
走り終え朝食前に計ったら体重60kg!
2kgは確実にオーバーですね(*_*)

タニタの体組成計で計ると・・・
体脂肪は15%(^^ゞ




昨晩は王将のニンニク激増し生餃子(*^_^*)
ごま油で焼きますが・・・少し失敗(*_*)
くっついちゃいました(^^ゞ


今晩はカレーの予定ですが・・・
また太りそうですね(^^ゞ


今日からジムで頑張ろうっと(*^_^*)




20220104王将餃子

サオリーナ走り初め!!

今日からサオリーナもオープンです。
6時半~正規の駐車場に入れ走りました。

気温7℃でしたが・・・相変わらずの強風です。
昨日のRunQ分も入れた20周は5:45/km(^^ゞ



役所は今日から仕事始めです。
後輩達も半数は出社しているはずです。
Run太郎も変り映えしないけど平常の始まりです。



Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!


Run太郎の好きな歌です。
人生哲学的な歌詞ですね(*^_^*)
広島の出身大学には歌碑が建立とか・・・


吉田拓郎、今年76歳・・・
最近消息を聞きませんが復活を心より願います。



わたしは今日まで生きてみました
わたしは今日まで生きてみました
わたしは今日まで生きてみました
わたしは今日まで生きてみました
そして今 わたしは思っています
明日からも
こうして生きて行くだろうと




今日までそして明日(あした)から by.吉田 拓郎(1971)




昨晩は正月用に買っておいた大海老を天麩羅に(*^_^*)
今朝は残りを天麩羅うどんで(^_-)



20220103海老天

虚無・空虚・喪失・虚脱(^^ゞ

掲題、今朝の気分を並べてみました(笑)



楽しかった~(*^_^*)
当地の銘酒「作」2本とビール1ケース!!
昨晩は午後1時に始まり都合8時間の宴でした。
洗い終わった食器の山と沢山の戴いたお菓子を前に寂しさが募ります(*_*)



勿論、今日はRunQ\(^o^)/



20220102Run太郎会2縮



20220102Run太郎会縮



20220102Run太郎会8



20220102Run太郎会6



20220102Run太郎会7




PS.
先日、紀北の道の駅で購入したハバネロの一味唐辛子は結構盛上がりました(*^_^*)




20211226熊野産一味唐辛子

ジャネーの法則を実感!!

早いもので2022年も残り363日です。

正月が終わり、春に桜が咲き、蝉の声を聞き、またひとつ歳を取り、秋の気配を感じたと思ったら、あっと言う間に師走・・・掲題の所以ですが、充実した1年にしないといけませんね(*^_^*)




正月の朝Runは久し振りの駅コースでした。
気温0℃!!・・・忍耐力養成トレーニングですね(笑)

ジムが休みの正月、北国の市民ランナーはどうしているのでしょう??




正月二日の今日は後輩達と拙宅で一杯です。
昨年はコロナで断念でしたが2年振りの再会です。
今から準備ですが賑やかな1日になりそうです(*^_^*)

Run太郎の我が儘に遠路駆付ける後輩達にただただ感謝(__)




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

Blog冒頭、暗い?話で始めたので・・・
ハッピーな60年代ポップスで締めます(*^_^*)



Happy Together by.The Turtles(1967)



Congratulations by.Cliff Richard(1968)



Happy Heart by. Andy Williams(1969)


おめでとうございます(*^_^*)

20211217年賀状blog用縮
プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR