fc2ブログ

6ヶ月連続!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663


1000人を超えた以降も高止まりが続きます(>_<)
3/6までのまん延防止等重点措置再延長・・・?
ピークアウトはまだまだ見えません。
コロナ後3回目の春を迎えても、
このコメントが続きます(/_;)




今朝は気温1℃!!
日中は15℃の予報です。
今日もロンTに半袖Tシャツの重ね着で・・・

今月も今日で500km超です\(^o^)/
実走行22日で達成しました。

中味は無いけど自己満足の6ヶ月連続です(^^ゞ



20220228lap.jpg




昨日のナビ不具合の件、地図SDの交換だそうです。
週末に保証で入替えますが新車購入時のVersionです。
データだけやから最新バージョンにしてくれても良いのに・・・

まっ、洗車してくれたから良いか(*^_^*)

それにしてもコロナと半導体不足による生産遅れで軒並み注文後の納車は6ヶ月以上、車種によっては1年と。特に予定はありませんが・・・これだけ待たされると購買熱が冷めちゃいますね。




昨晩は1ヶ月半ぶりのくら寿司Takeout(*^_^*)
サイドメニューは玉子焼きと牡蠣をオリーブオイルで・・・



20220227くら寿司

やっと春到来!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今朝は気温4℃!!
日中は14℃の予報です。
今季初めてウィンドブレーカー無しです。
ロンTに半袖Tシャツの重ね着で十分でした。

日の出も6:27、年初の7:02から早くなりました。
今月500km達成を視野に22周は5:29/kmで(*^_^*)




帰りにマイカーのディスプレーが真っ黒「地図データが読込めません。販売店に御相談下さい」のメッセージが(*_*)


昨年初めての車検の折、「12650円でオーディオ、ナビの延長保証を付けますか?」と聞かれ迷いましたが・・・付けといて良かった~(*^_^*)今から最寄のディーラーへ。





昨晩は小鰺の南蛮漬(*^_^*)
美味ですが暫く食卓を賑わせそうです。


オマケは今日のポテチと「かきたね」
後者は安曇野産ワサビ使用の柿の種100%
辛さの中に甘味が広がるワサビ醤油味と・・・
(*新潟・阿部幸製菓)



20220226小鰺の南蛮漬



20220226ポテチ

Sax朝練!!

20220226Sax朝練3縮



*音は出ません(・┰・)



昨日は暖かかったですね~(*^_^*)
Sax朝練の帰りは眠くて窓を開けて走りました。


反戦&反核!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今日は待ちに待った春の陽気だそうです。
う~ん残念(*_*)Sax朝練でRunQです(*^_^*)




昨日の反戦歌の続き・・・

領土、民族の争いが全世界で頻発します。
アホな権力者が核を安価で手軽な兵器として使うことが怖いRun太郎です。



What Have They Done To The Rain?
邦題『雨を汚したのは誰?』
by.ジョーン·バエズ(1963)



Just a little rain falling all around
The grass lifts its head to the heavenly sound
Just a little rain, just a little rain
What have they done to the rain


ただ少しの雨が辺り一面に降っているだけ
その草は天の音にその頭を持ち上げる
ただ少しの雨、ただ少しの雨
彼らはその雨に何をした?




1962年に作られた反核実験の歌です。
歌詞に『反核』のワードはありませんが草が枯れ、少年がいなくなるといった状況と、静かに優しく降る雨が危険なものに変わってしまった悲しさを歌っています。










昨晩は鯛の煮付け(*^_^*)
養殖の三重県産真鯛は脂が乗って美味でした。
牡蠣は消費期限が迫っていたのでオリーブオイルで・・・


オマケはまささん特製大根の酢漬けです。
千枚漬け風で美味しいですよ(*^_^*)


更にオマケはかっぱえびせん(^^ゞ
これはリピートありかな(*^_^*)



20220225鯛の煮付け



20220225まささんの大根酢漬け



20220225かっぱえびせん

悲惨な戦争!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今日は穏やかな気候の11℃予報でしたが・・・
朝は気温-2℃、走り終えても3℃!!
無風でしたが冷たかった~(>_<)


まささんが15周ほど付合ってくれた20kmは5:42/km・・・
2月はRunQが6日も有りますが一応500kmを視野に(*^_^*)




ついに戦争が起こっちゃいましたね(*_*)
国と国の争いですからこれは戦争です。
いつになっても愚かな繰返しです。


昔歌った反戦フォークです。
戦争は絶対いけません。



The Cruel War(悲惨な戦争) by.PPM(1963)


The Cruel War is raging, Johnny has to fight
I want to be with him from morning till night
I want to be with him, it grieves my heart so,
Won't you let me go with you
No, my love, no


悲惨な戦争が起き、
ジョニーは戦いに行かなければない
私は一日中彼と一緒にいたい。
貴方について行きたい
でも、それは出来ないこと










昨晩は手羽先焼きと生牡蠣(*^_^*)


オマケは・・・
「KIMULAB(キムラボ)」のクレージーソルトあられ(*^_^*)
クレージーソルトは古くから我家の常備品です。
熊本の会社のようですね御馳走様(__)



20220224手羽先焼き



20220224クレージーソルトあられ

血圧サポート!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今朝は気温1℃!!
まさんが15周付合ってくれました。
計20周は6:17/km・・・まささんと一緒はユックリです(・┰・)




昨年7月に血圧計を買換え毎夕測定しています。
少し高めが気になっての購入でした。


概ね130~140で推移していましたが・・・
寒さの影響でしょうか、最近ジムのサウナに入り帰宅後に測定すると140を超えることも多くなりました。


その昔は年齢+90が標準血圧と言われました。高血圧が老化現象とすれば年齢+90という高血圧基準は理にかなっており、老いも若きも同じ基準は疑問、内科学会・高血圧学会・医薬品メーカーの陰謀との話もあります。



20220221血圧サポート



降圧剤服用も考えましたが・・・
取敢えずサプリメントで様子見です。




イギリスのロックバンド「プロコル・ハルム」のゲイリー・ブルッカー(75)が逝去と。
青い影(1967)を作曲・歌唱した方です。今でも車の中で聴き入る名曲です。



青い影(1967)by. プロコル・ハルム





昨晩は1ヶ月ぶりに手作り餃子(*^_^*)
大蒜タップリ大判サイズ60個完食でした\(^o^)/


食後、Run太郎の膝の上は(^^ゞ
やはりポテチがイチバンでした(^_-)



20220223餃子



20220223アスパラ



DSC_1783.jpg

あと少しの辛抱!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
昨日少し明るい兆しと書きましたが・・・
ピークアウトはまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今朝も気温1℃!!
寒さもあと少しの辛抱です。
予報ではこの寒さも週末には緩むとか?
強風や雪に凍て付く路面・・・今冬もよく頑張りました。



20220223SS00001.jpg



そんな今朝は20km+DownJogの20周を気持ちよく(*^_^*)

5:27/km(時速11km)は、数年前までゆっくり走るときの標準だったんですが、今は息が切れずに走る精一杯の速度です(^^ゞ




今日は天皇誕生日ですね(*^_^*)
今日は126代今上天皇の誕生日です。
62歳、皇后様と末永くご健康をお祈り申し上げます(__)


天皇について最低限のお復習いです。
種々議論は兎も角、知って損は無いでしょう。


初代神武天皇は『古事記』に登場し天照大神の子孫です。天照大神は『古事記』に登場する神の中でも中心的な太陽神です。神武天皇が即位した2700年程前の新暦換算2月11日が「建国の記念日」です。


天皇は天照大神の子孫ということになりますが、1946年1月1日昭和天皇は自らの神性を否定し「人間宣言」をされました。


日本国憲法は第1章・天皇(1条-8条)から始まり、第1条「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく」と定められています。





昨晩は朝日屋さんの豚トロ(*^_^*)


オマケは当地おやつカンパニーの「えびちっぷす」
TVを観ながら膝に乗せて完食でしたが・・・
やはりポテチがイチバンでした(^^ゞ



20220222豚トロ(朝日屋)



20220222海老チップス(おやつカンパニー)

風に負けました(^^ゞ

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
昨日月曜は少し明るい兆しが見えます。
ピークアウトを期待しましょう。




今朝は気温1℃!!
昨日RunQでサオリーナ25周を目指しましたが・・・徐々に強くなる風に負け23周=5:35/kmでFinishでした(^^ゞ
*1周1196m




西郷輝彦さんが御逝去ですね。
がん闘病で頑張っている映像を何度か拝見しただけに残念です。


御三家の中では現代的な容姿と歌が同級女子にイチバン人気がありました。
中一の放課後、歌好きの女子がよく唄っていました。
そんな○○子さんも今は鬼籍に・・・(__)




昨日は四日市に9時半頃までに到着しないといけません。
雪で高速が通行止めの影響でしょうか・・・渋滞が酷く焦りました。


そんな仕事も無事に終わり、帰りに朝日屋さんに(*^_^*)
いつも通り高級牛肉はスルーです(^^ゞ

まささん一押しの肉スジは売切れ・・・残念(*_*)



20220221朝日屋



子供みたいに好物のチューリップ15ヶにミンチカツ5つ、久々キンカンを見付けて砂肝とレバーと一緒に併せて翌日の豚トロも(*^_^*)




という訳で昨晩はミンチカツとチューリップ\(^o^)/
生牡蠣と鳥もつ煮もね(*^_^*)



20220221朝日屋ミンチカツ&チューリップ



20220221鳥もつ煮



20220221生牡蠣

今日は仕事でRunQ!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
ピークアウトはまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今日は午前中に仕事です。
通勤渋滞に巻き込まれながら出発です。
これで月曜日に続いた仕事も一段落します。


今朝は雪予報の寒い朝です。
仕事でRunQはちょっぴりホッです。
午後~買物、Sax、ジムと続きます(*^_^*)




様々な問題を抱えた祭典が終了しました。
一つ言えるのはそれでもスポーツは素晴らしいと。
Run太郎もつい夢中になり感動と喜びを貰いました(*^_^*)




20220219スパムメール



オマケは本日のスパムメール
ひと頃の洪水のような攻勢は姿を消しましたが相変わらず(*_*)





昨晩はお刺身(*^_^*)
御飯が進むんですよね(^^ゞ




20220220刺身

高齢者へ参加自粛要請だって!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
ピークアウトはまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




20220219朝練



20220219朝練2



昨日の朝練です。
コロナで多忙のオバチさんが久し振りでした。
相変わらずやる気があるのはウィメンズ3W前のカオリンだけです。
Run太郎は復路の上り坂を過ぎて最後の5kmで締めるのが最近の定番です5:17/kmでした。(*^_^*)




そして今朝は気温6℃!!
風が強く春の予感は全くありません。
22周を5:53/kmでユックリと走りました。




東京マラソンが2年ぶりに3/6開催決定、65歳以上には参加自粛要請と。
報道によれば参加するランナー、およそ2万5000人にPCR検査で陰性を確認し、スタート直前までマスク着用だそうです。更に新型コロナの重症化リスクが高い65歳以上のランナーには参加自粛を要請すると。



開催の決定は英断と思いますが・・・
マラソンを走る高齢者は至って元気です。
大会や各種イベントから高齢者排除が波及すると悲しいですね(/_;)





昨晩はひれかつの残りをカツとじに(*^_^*)
ぶり大根と生牡蠣と一緒に\(^o^)/




20220219ぶり大根&カツとじ

キツネ眼の男は!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
ピークアウトはまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今朝も寒そうです。
予報では風が無いのが救いです。
2Wぶりの土曜朝練ですが・・・誰に会えるかな?




Run太郎のアーカイブです(*^_^*)

「江崎グリコは江崎勝久社長(80)が3月24日付で代表権のある会長に就き、後任に長男の悦朗氏(49)が昇格する人事を発表した」と。


1982年6月代表取締役社長就任。
40年間も社長だったのは同族会社ならではです。



グリコ森永事件(Wikipedia)



84年3月に自宅から誘拐される被害に遭い、店頭で青酸入り菓子がばらまかれる事件に巻き込まれたのが「グリコ・森永事件」です。
犯人は「かい人21面相」と名乗り、キツネ眼のモンタージュ写真が広く流されましたが迷宮入り事件でした。



20220218SS00001.jpg



全国の店頭から商品が姿を消し、苦境に陥った会社を支援しようと流通網を通さず直接商品のお菓子をビニール袋に詰めた1000円のPackを他企業が従業員に斡旋し子供が小さいRun太郎も沢山買ったものでした。



若い社長も80歳!!
月日の流れを感じますが・・・

あの犯人は今生きているのか・・・
どんな人生を送ったか・・・興味のあるところです。





昨晩はひれかつ(*^_^*)
正月じゃないですが好物の田作りも・・・
消費期限2日を残した生牡蠣は有りませんでした(^^ゞ



20220218ひれかつ

TV&PC!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
減少に転じたと思ったら又増加です。
ピークアウトはまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今朝も寒かったですね(*_*)
まささんが付合ってくれたサオリーナは計20周6:29/kmEvenでした。


今日で今月300km超です。
今月、雨が降らなければ走れるのは残り8日の予定です(^_-)




壊れる前にPCとTVを3月頃に買換える予定です。



20201002TVスペース



TVはこのスペースに入れます。
50~55インチまではOKのようです。

ルーターやモデムの写真を撮り、設置場所サイズを測り、各種設定を確認しプリントアウトしておきました。


3月の売出しを狙って準備完了です(*^_^*)





昨晩は鰤&鯛しゃぶ(*^_^*)
水菜タップリと大根スライスに薄い油揚げを一緒に\(^o^)/



20220217鰤&鯛しゃぶ

変温動物!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
昨日僅かに減少傾向と書きましたが・・・
ピークアウトはまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)





Run太郎は暑がり寒がりです。
夏は身体が火照りクーラー無しに寝られません。
反対に冬はサウナで暖まっても直ぐに手足が冷えます(*_*)



20220215冷え性



ジムのサウナに入り帰宅直後です。
Run子さんとの体表の温度差が歴然です。

Run子さんに「変温動物みたい」と言われます。
運動直後も同様ですが血行が悪いのでしょうか・・・?





今日は午前中に仕事です。
木曜の仕事は珍しいですね。
勿論RunQ、もうすぐ出立です。
今朝も風が強く寒そうです。仕事で良かった~(*^_^*)





昨晩は豚トロの生姜焼き(*^_^*)
相変わらず刻みキャベツが進みます。

オマケは今日のポテチ&チョコ\(^o^)/



20220216豚トロ



20220216チョコ&ポテチ

お気の毒です!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
僅かに減少傾向を見せていますが・・・
ピークアウトはまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




昨日は体調が優れず夕方サウナで汗をかいただけでした(^^ゞ
2日振りの今朝はまささんが15周まで一緒(*^_^*)
気温3℃!!・・・久々の強風に難儀しました。

20km=5:36/km+@の計22周でした。
まあ強風下でもサブ4\(^o^)/




べがさんのblogで知りました。

大阪マラソンは2万人近くの市民ランナーの参加は見送り、招待のエリートランナー約300人のみで行うと開催の12日前に発表と。25000円の参加費を払込み、トレーニングを積んできた市民ランナーの方にはもうお気の毒としか・・・(*_*)



ホテルはキャンセルですが・・・2週間前にRacePaceで20~30km走をされた方やRace用のゼリーやアミノ酸に補給食とか色々買い揃え準備をしてきた方には更にお気の毒です。もう笑うしか無いですね(__)





久々の恐喝メールです(・┰・)
スネに傷のある方は騙されるかもです。



20220216スパムメール





昨晩は病み上がりで軽めです。
塩鮭に肉じゃが&ほうれん草のお浸し。
勿論、生牡蠣はRun太郎だけです\(^o^)/




20220215塩鮭肉じゃが

続:副反応?

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)



いつも少ないはずの月曜日ですが過去最高です。
1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
顕著な減少は無くピークアウトは??
このコメントが続きます(/_;)




昨日は仕事が長引きました。
帰りにスーパーでお寿司とお総菜と生牡蠣を・・・

食欲の無いRun子さんと細々とした夕食でした(*_*)



更にオマケはRun太郎まで軽い頭痛が・・・(>_<)
一杯飲んで早々にRun子さんと共に就寝。

気分が優れず今日はRunQです。
副反応?鬼の霍乱かな~(^^ゞ



PS.
市民ランナーがヤキモキしています。
大阪、東京、名古屋はどうやら開催のようです。
PCRや抗原検査に接種証明・・・面倒臭いですね~(*_*)

4月の長野、かすみがうらにエントリーしている方は乗らないな~(笑)


6月のサロマも態度を決めかねているようですが文面からは無理でしょうね(/_;)




20220214ワクチン禍の夕食

副反応!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
ピークアウトはまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




月曜は仕事続きです。
昨夕3回目ワクチン接種を夫婦で済ませました。
ファイザー、ファイザーの後、集団接種会場でモデルナです。



20220213ワクチン接種



私はいつもの接種部自制内の疼痛程度で朝ランもゆっくりこなしましたがRun子さんが昨夜遅くから発熱と頭痛で寝込んでいます(*_*)



本当に辛そうです(>_<)
Run子さんも2回目まではなんともなかったのですが・・・
今一人淋しく朝食を済ませ、昨日からの食器を片付けたところです。


もうすぐ家の鍵を掛けて仕事に出掛けます。

早く回復すると良いのですが・・・





昨晩は勿論、粉もんの大トリ\(^o^)/


今晩は何にしようかな~?
仕事の帰りにLINEで容態確認して考えます(*^_^*)




20220213お好み焼き



20220213馬刺し

三大粉もんor鉄板御三家!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
ピークアウトはまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今朝は気温-1℃!!
まだ寒いですが風が無く軽快でした(*^_^*)

20kmは少しBuildupの5:28/kmに+@の計22周でした。
終わり掛けにべがさんと500mほど一緒してお先に失礼(__)




今日は集団接種会場でモデルナワクチンです。
ジムも休みで好都合です。夕方、夫婦で行ってきます。




今日のスパムメールです。
お名前com.は初めてです(・┰・)



20220213スパムメール





一昨日は焼きそば・・・
昨晩はタコ焼きでした(*^_^*)
北海道産タコの値段はモロッコ産の2倍以上です。



大阪の三大粉もんといえば「たこ焼き」「お好み焼き」に「いか焼き」を入れるか鉄板御三家として焼きそばを入れるか意見の分かれるところです。



という訳でワクチン接種の後、
お好み焼きにするか思案中です(^_-)
粉もんは確実に体重が増えますよね~(*_*)




20220212タコ焼き



20220212生牡蠣

続:建国記念日!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
ピークアウトはまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)



今日はSax朝練でRunQです。




昨日は「建国記念日」ではなく「建国記念の日」と。
Run友からの指摘は全く知りませんでした(^^ゞ

既知のことかも知れませんが紹介します。


ここには神武天皇も日本に伝わる数々の伝説や神話に登場する人物。日本神話に登場する天照大神(あまてらすおおかみ)の五世孫とされているとあります。



「建国記念の日」と「建国記念日」は意味が異なる
https://hugkum.sho.jp/114081





昨晩は何にも思い浮かばず・・・
まるちゃんのソース焼きそば(*^_^*)
キノコとキャベツタップリでまあ良いかと(^^ゞ


オマケは昨日のポテチ(^^ゞ



20220211焼きそば



20220211ポテチ

建国記念の日!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
ピークアウトはまだ見えません。




今朝は気温5℃!!
風が強かったですが晴天です。
気持ちよく20km+@の計20周(*^_^*)




今日は建国記念の日です。
取敢えずお復習いをしておきましょう。


『日本書紀』にある初代神武天皇が即位したとされる日に由来します。
神武天皇の祖先は天照大神(あまてらすおおみかみ)から始まる有名な神々で神話の世界へと繋がります。


天照大神はギリシャ神話では全知全能の神ゼウスのような方でしょうか・・・




素朴な疑問?

コロナ対策で各所の消毒や非接触の操作ボタンが脚光を浴びています。
Run太郎のジムでも器具を使い終わると自分で消毒清掃をします。
筋トレで器具を短時間使用し次々と回る際面倒です(*_*)
筋トレ中、人の手や器具に菌が付着は当然です。

その手で口や目を触るのは以ての外ですが、ジムのトレーニングルームでそんなことするはずも無く、果してそこまでする必要があるのでしょうか・・・





昨晩は鯵、サーモン、鶏ササミのフライと生牡蠣\(^o^)/



20220210鯵サーモンササミフライ



20220210生牡蠣レンコンきんぴら

Drive My Car!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
ピークアウトはまだ見えません。




今朝は無風の気温5℃!!
雨上がりの18周でした(*^_^*)
タイムは相変わらず6分弱です(^^ゞ

*三味線と言われるのが嫌なので・・・
昨日は5:52/km、今朝は5:54/kmでした(^^ゞ




村上春樹原作「ドライブ・マイ・カー」の濱口竜介監督が第94回アカデミー賞で作品賞など4部門にノミネートされたと。



Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!


原作小説も映画も不知ですが・・・
想い出すのはこの曲です(*^_^*)


永遠のノーベル賞候補・村上春樹といえば「ノルウェイの森」でもBeatlesの曲タイトルを使っており、多分これもそうかと・・・掛け合いの楽しい曲です(*^_^*)


Wikipediaによれば、タイトルの「Drive My Car」は「性交」の意を持つ古いブルースの隠語で、マッカートニーも古いブルースの隠語として使用したことを明かしていると。勿論、村上春樹も承知の筈です。



Drive My Car by.The Beatles(1965)



Baby you can drive my car
Yes I’m gonna be a star
Baby you can drive my car
And maybe I love you



ベビーユーキャンドライブマイカー
イエス、アイム ゴナ ビーアスター♪
ベビーユーキャンドライブマイカー
アンメビーアラーブユー♪


あなた、私の車を運転できるわよ
そうよ、私はスターになるわ
あなたは私の車を運転するの
そしたら、あなたを好きになるかも





昨晩はビーフカレーとアボガドサラダ(*^_^*)
アボガドサラダはオニオンスライスにアボガドを載せ花鰹と粉チーズを振り掛け、味ぽんで戴きます。簡単でとっても美味しいですよ。



オマケは砂肝の豆板醤焼き(*^_^*)



20220209カレー2



20220209アボガドサラダ



20220209砂肝

今晩はカレー!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
ピークアウトはまだ見えません。




今朝も無風の気温3℃!!
寒くはないのですがコース路面がツルッツル・・・
昨日と同じような気候ですが、この違いが不思議です。


足元にさえ気を付ければ爽やかです。
タイム??言わぬが花の6分弱(*^_^*)
気が付けば20周も走っていました\(^o^)/




昨晩おやつは花山椒あられ(*^_^*)
ピリッと痺れましたよ(^_^)v
バーゲンのポテチも(^^ゞ



20220208花山椒あられ




昨晩は長崎産鯵の開きとニラ玉・・・
脂が乗って美味しかったですよ(*^_^*)



20220208鯵の開き



20220208鯵の開き2




そして今日は通院中のRun子さんに代わってカレーを調理中です。
1/5以来です。今回はタマネギ中6個に牛肉800gだけで・・・


付け合せはアボガドと新タマネギでサラダの予定です。
花鰹をまぶして味ぽんで食べると美味しいです。


Run子さんには帰り生牡蠣があればと・・・




20220209カレー

丁とT!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
昨日は月曜日、少なくて普通です。
ピークアウトはまだ見えません。



今朝は無風の気温3℃!!
B-upでしたが・・・最高は5:08(^^ゞ
まささんと一緒の15周は5:36/kmでした。




今日は郵便マークの日だそうです。
1887年(明20年)2/8に「郵便マーク(〒)」が決定。
逓信省(現:総務省・日本郵政)が逓信の「テ」を図案化し「〒」としたと。


ここで思い出したのがT(丁)字交差点です。


交差点の定義は、以下のように、道路交通法第二条5項に定めてあります。 「十字路、字路その他二以上の道路が交わる場合における当該二以上の道路(歩道と車道の区別のある道路においては、車道)の交わる部分をいう。」


T字路(ティージロ)、T字交差点(ティージコウサテン)が現在一般的表記と呼称ですが・・・正式には丁字路(テイジロ)、丁字交差点(テイジコウサテン)です。


Run太郎の昔取った杵柄ネタでした(^^ゞ





昨晩は青じそ鶏つくねとポテサラ(*^_^*)
S&Bのシーズニングで鶏むね肉2/3、鶏モモ肉1/3は美味でヘルシーでした\(^o^)/




20220207鶏つくね

良い休養!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)
ピークアウトはまだ見えません。




月曜は仕事続きです。
朝一で眼科定期健診を済ませ一旦帰宅。
11時半頃に出発し17時頃に帰宅予定です。


という訳で今日はランも筋トレもオヤスミ(*_*)
夕方、サウナでひと汗かいて晩酌に繋げます(*^_^*)




昨日のポテチ(*^_^*)
うす塩味がイチバンです。
湖池屋の方が10円高かったけど純国産を謳っています。



20220206ポテチ



Run太郎がポテチを生まれて初めて食べたのは学生時代昭和48年(1973)スーパー西友で買った湖池屋でした。カルビーのポテチが発売されたのは1975年だそうです。


今とは違い、昔は手が油っぽくなり、塩がポロポロ零れます。学生の分際でティシューなどは無く、ながら食べが出来ずリピートはしなかった想い出があります。


今はどちらも美味しいですね~止められません(^^ゞ




昨晩はカレイの煮付けと豚汁(*^_^*)
魚の煮付けは我家では久々ですね。

お酒の後、御飯が進みました(^^ゞ



20220206カレイの煮付け

朝は無風でした(*^_^*)

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607⇒717⇒1013⇒736⇒771


1000人を超えた以降も高止まりです(>_<)




20220205朝練2



20220205朝練



昨日の朝練です。
名古屋ウィメンズを控えたカオリンはやる気満々(*^_^*)
翻って野郎は防寒対策バッチシのやる気のなさ(^^ゞ


予報通り往路は凄い西の向い風に翻弄されました。

そんな中、カオリンは20kmコースベスト!!
べがさんもギリギリやる気を繋いで快走?
まささんは私とマイペース走(^_-)
鱸さんは多分10kmと思います。


マイペース走?
往路6分超でしたが復路は追い風に乗りスイスイ(*^_^*)

最後の6kmを精一杯のスピード走で締めました。
20km平均トータル5:30/km\(^o^)/

20220206SS00001.jpg




そして今朝も気温2℃!!
昨日同様の強風予報も殆ど無風でした。
気持ちよく走った18周は6:08/km\(^o^)/



PS.
先日購入したコンプレッションのノースリーブシャツが2枚届きました。
本日、ジムの筋トレでデビューです(^^ゞ



20220203アンダーアーマーノースリーブ




昨晩はひれかつ(*^_^*)
生牡蠣も戴きましたよ(^_^)v


今朝はひれかつサンド\(^o^)/



20220205ひれかつ



20220206かつサンド

土曜朝練 {{ (>_<) }}


111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607⇒717⇒1013⇒736


1000人を超えた翌日・・・
う~ん評価は不能です(>_<)



今朝は土曜朝練に行って来ます(*^_^*)
往路向い風になる西風8~9mの予報です(>_<)

まささんとユックリ20kmの予定です。
冬のピークアウトは週明けかな??
往路6:30~復路5:30位で・・・




20220205お雛さま



節分も終わり老夫婦2人にお雛さまです(*^_^*)
ひなあられの代わりに雛マシュマロです。
パッケージが可愛かったんで(^^ゞ
誰が食べるんでしょう(笑)




昨晩は鶏手羽中を塩胡椒と一味で焼きました。
その前に長ネギを焼いて生姜醤油で(*^_^*)


オマケはメルティキッス・・・
これは初めてです。




20220204手羽中焼




20220204メルティキッス

When is the peak out?

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607⇒717⇒1013


う~ん遂に1000人を超えました(>_<)
ピークアウトはいつでしょう・・・?



今日は立春、日の出も6:50になりました。
まだ寒いですが・・・春は直ぐそこです。

そんな今朝のStartは気温3℃!!
走り終わっても気温3℃!!

まささんと一緒の15周でした。
スピードは相変わらずの6分弱(^^ゞ



今朝、出掛けにスポドリを飲む際、お気に入りのマグカップを割ってしまいました(*_*)1975年単身先の東京大森のダイシン百貨店で購入した最後の1個でした。


家族が減り食器もかなり始末しましたが愛着のあるのは大事にしたいですね(*^_^*)





昨晩は恵方巻(*^_^*)
生牡蠣と湯豆腐も(^_^)v


本当は手作りの恵方巻を考えましたが・・・
いつものように作りすぎても面倒です。
スーパーで一番高いのを一本(^_-)


恵方は向かず輪切りで・・・(^^ゞ



20220203恵方巻

筋トレ継続中!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607⇒717


う~ん(*_*)またまた記録更新です(>_<)



今朝は多少風があっても気温5℃!!
まささんが一緒の18周は6分弱でした(*^_^*)



今日は節分、明日は立春ですね(*^_^*)
日の出を拝みながらの朝Runは爽やかです(^_^)v



20220203プロティン6種購入



プロティンの追加注文です。
今回は6袋・・・味は6種類各1袋で(*^_^*)



20220203アンダーアーマーノースリーブ



コンプレッションタイプのノースリーブシャツ2枚も。
マッスル自慢、見た目重視のトレーニング用です(^_-)



朝走って、夕方に上半身筋トレ・・・
只今、飽きずに継続中です(^^ゞ





昨晩は豚ロースで煮豚(*^_^*)
煮豚ソースのレシピ通りでしたが・・・
やはり脂身の多い豚バラの方が美味しいようです。


今晩は世間に倣って恵方巻でも買おうかな~(*^_^*)



20220202煮豚


私は好きでした!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607


う~ん漸次減少の兆しはありません(>_<)



今朝は気温3℃!!
ゆっくり22km走っておきました(*^_^*)



昨日の確定申告はRun太郎の外飲み数回分かな(^_-)
待ち時間を含め総所要時間は約1時間でした。

僅かな還付ですがこの時期恒例の作業です。
サラリーマン時代が懐かしい(*_*)



Run太郎が完全退職をしたのは4年前の9末です。
Run太郎を拍手で見送ってくれた方が先日御逝去(/_;)

同年代で退職後パートで残っていましたが癌だそうです。
タバコもお酒もやらず、健康を絵で描いたような方でした。


Run太郎を見送ってくれた方の御逝去はこれで2人目です。
2年前に入院して程なく御逝去でしたが還暦前でした。

山登りの好きな本当にアクティブな方でした。
この方は酒もタバコもやりましたが・・・


人の命は分らないものですね(*_*)
明日は我身大切にしないと。



逝去と言えば石原慎太郎・・・
国政、都政は評価する立場にありませんが強いリーダーシップで東京マラソンを開催した方で市民ランナーの評価は大です。


日本で都市マラソンの先駆けとなった、
銀座浅草を走る国際基準7時間の大会です。


「太陽の季節」にも興味はありません。

青春小説「青年の樹」「青春とはなんだ」
小説にTVドラマに心躍ったのを覚えています。



青年の樹(昭和36年)三浦浩一 石原 慎太郎作詞、山本 直純作曲



青春とはなんだ(昭和40年)布施明 岩谷時子作詞、いずみたく






昨晩は麻婆豆腐(*^_^*)
ふろふき大根も\(^o^)/



20220201麻婆豆腐

3回目接種!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)


果して今週は漸次減少となるでしょうか・・・



今朝は気温0℃!!
無風の中、まささんんと一緒(*^_^*)
緩めたり速めたりの気儘なRunは17周5:35/kmでした。



3回目のワクチンは集団接種で予約しました。
2/13(日)に夫婦揃ってモデルナ(*^_^*)
所謂、交互接種で抗体増\(^o^)/



確定申告も本日15時に予約しました。
昨年は白内障手術等で医療費が嵩みました。
年金生活で還付も僅かですが取敢えず少しでも(^_-)


昨年、E-Taxにチャレンジしましたが・・・
慣れないので修正等々結構手間が掛かりました。

ここは全く分らない高齢者で臨むのがイチバンかと(^^ゞ
昔と違い時間予約が出来るので待ち時間も無いでしょう(*^_^*)



ジムで筋トレをしてから確定申告へ。
終わってサウナでひと汗の予定です(*^_^*)





昨晩は豚生姜焼きと生牡蠣\(^o^)/



20220131豚生姜焼き
プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR