fc2ブログ

少し心配!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417⇒562⇒516⇒418⇒357⇒348⇒222(月)
159⇒325⇒557⇒481⇒493⇒449⇒402(月)
382⇒660


最近微減が続いていましたが・・・
7日連続で前週を上回っています(*_*)

感染者記録は今月で終了の予定でしたが…
今後どう推移するか個人的に興味があります。
blog冒頭、もう暫く続けてみようと思います(__)

それに付け、2回目の1000人に迫る勢いが心配です。                                                                                     




今月最終日の今朝はオマケの13km(*^_^*)
まささんと一緒にゆっくり6分弱で…
7ヶ月連続の500km超\(^o^)/
暇に飽かせて走りました(^^ゞ



20220331lap.jpg



今日から3日間ジムが休みです。
お気に入りのお箸を買いにお伊勢参りでも・・・ 



20210214お箸3
 

                                                                                                            
このお箸、太くて手に馴染み最高なんですよ(*^_^*)
おかげ横丁で売っており1年に1回お伊勢参りの帰りに・・・





昨晩は1ヶ月ぶりのくら寿司Takeout!!

初モノのタケノコは定番の鶏肉と一緒に(*^_^*)

玉子5個で作っただし巻きはチョット見場が(^^ゞ                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            



20220330くら寿司2



20220330くら寿司1



20220330タケノコ煮物



20220330玉子焼き

初モノ!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417⇒562⇒516⇒418⇒357⇒348⇒222(月)
159⇒325⇒557⇒481⇒493⇒449⇒402(月)
382


最近微減が続いていましたが・・・
6日連続で前週を上回っています(*_*)

このまま終息に向かえば記録は今月までとしますが…
移動シーズンを迎え感染拡大が無いことを祈ります(__)




今朝は気温13℃!!
サオリーナ15周は5:20/kmでした。
これでメデタク今月も500km超\(^o^)/

そろそろ汗ビッショリの季節がやってきました。
まささんが「速くて付いていけない」と煽ててくれ気持ちよく(*^_^*)




農業屋のホームページにタケノコ入荷の記事が…
昨年、一昨年と初モノは4月3日でした。

今朝開店と同時に行ってきました。
小振りですがありました。
これで1231円!!



20220330タケノコ初モノ



20220330タケノコ初モノ2



生牡蠣が終わり、これから約1ヶ月余…
大好物タケノコの季節が始まります(*^_^*)




昨晩は鶏手羽中焼き他に…
寄せ豆腐のサクサクアーモンド乗せ\(^o^)/



20220329手羽中焼き


花冷え!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417⇒562⇒516⇒418⇒357⇒348⇒222(月)
159⇒325⇒557⇒481⇒493⇒449⇒402(月)


最近微減が続いていましたが・・・
5日連続で前週を上回っています(*_*)

このまま終息に向かえば記録は今月までとしますが…
移動シーズンを迎え感染拡大が無いことを祈ります(__)




今朝は気温7℃!!
冷える割に風が無く走りやすかったです。
まささんよりお先に失礼した12kmは5:29/kmでした。




今日は午後から仕事です。
今月3回目…まっそんな仕事です。
夕方サウナで一汗かいて晩酌です(*^_^*)




村上春樹原作の映画「ドライブ・マイ・カー」が第94回アカデミー賞(国際長編映画賞)受賞と。


以下はノミネート時の弊blogです。
祝意を込めて再掲載します。

それにしても「おくりびと」から早13年!!
Run太郎も歳を取るはずですね(/_;)


Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!


原作小説は不知ですが・・・
想い出すのはこの曲です(*^_^*)

永遠のノーベル賞候補・村上春樹といえば「ノルウェイの森」でもBeatlesの曲タイトルを使っており、多分これもそうかと・・・掛け合いの楽しい曲です(*^_^*)


Wikipediaによれば、タイトルの「Drive My Car」は「性交」の意を持つ古いブルースの隠語で、マッカートニーも古いブルースの隠語として使用したことを明かしていると。勿論、村上春樹も承知の筈です。



Drive My Car by.The Beatles(1965)



Baby you can drive my car
Yes I’m gonna be a star
Baby you can drive my car
And maybe I love you


ベビーユーキャンドライブマイカー
イエス、アイム ゴナ ビーアスター♪
ベビーユーキャンドライブマイカー
アンメビーアラーブユー♪


あなた、私の車を運転できるわよ
そうよ、私はスターになるわ
あなたは私の車を運転するの
そしたら、あなたを好きになるかも





昨晩は鰤カマ塩焼きに炊き込みご飯(*^_^*)
ハイご飯が進みました(^^ゞ



20220328ブリカマ&炊き込みご飯



Good idea!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417⇒562⇒516⇒418⇒357⇒348⇒222(月)
159⇒325⇒557⇒481⇒493⇒449


最近微減が続いていましたが・・・
4日連続で前週を上回っています(*_*)

このまま終息に向かえば記録は今月までとしますが…
移動シーズンを迎え感染拡大が無いことを祈ります(__)




今朝は気温11℃!!
今日も風が強かったですね(*_*)
頑張った15周は5:23/kmでした(*^_^*)



今年もサロマ湖100kmウルトラマラソンの中止が発表されました。
いつもなら1月に開催要項を発表し6月最終日曜に開催です。
これで3年連続中止ですが来年チャレンジしようかな?

一皮むけたRun太郎です。完走だけなら(*^_^*)




掲題です。
初めて目にしました。
これGoodideaと思いません?
ケース販売専用のラベルレスペットボトルです。


20220328ラベルレス



ケースで買うお茶やスポドリ…等々
地球環境に優しい商品が増えれば良いですね(*^_^*)




20220326亀山吹奏楽団2



Sax講師に拡散を依頼されました。
4/17(日)開催の無料コンサートです。
興味のある方は是非お越し下さい(*^_^*)




昨夜は手羽元の唐揚げ(*^_^*)
多分今季最後の牡蠣は焼きました。



20220327手羽元唐揚げ


開花宣言!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417⇒562⇒516⇒418⇒357⇒348⇒222(月)
159⇒325⇒557⇒481⇒493


最近微減が続いていましたが・・・
3日連続で前週を上回っています(*_*)

このまま終息に向かえば記録は今月までとしますが…
移動シーズンを迎え感染拡大が無いことを祈ります(__)




今朝は気温12℃!!
風が強かったですね(*_*)
2時間近くかけてやっと15周でした(^^ゞ


今日は三重県空手道選手権大会が開催のようです。
子供たちの試合が先?走り終わる頃に親子連れで賑わっていました。




昨日は三重県津市の桜開花宣言です。
朝Runからの帰り自衛隊Gを覗いてきました。
ホンの数輪ですが…ハイ本日開花宣言です\(^o^)/



20220327自衛隊桜開花



昨晩、旧PCの引取りがありました。
クロネコ便でエディオン買取りセンター(広島)へ。
玄関先に旧PCを用意すれば業者が梱包回収してくれます。

データ消去も任せて、後日査定結果が知らされ指定口座に振り込まれるシステムです。


W10タッチスクリーン付23.8型デスクトップ、メモリー8G、ハードディスク2T…
6年使用ですが動作状況は良好…果たして鑑定結果は??




昨晩は王将生餃子のテイクアウト(*^_^*)
にんにく激増し餃子@291×6人前\(^o^)/



20220326王将ニンニク激増し餃子

もう咲いたかな?

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417⇒562⇒516⇒418⇒357⇒348⇒222(月)
159⇒325⇒557⇒481


最近微減が続いていましたが・・・
2日連続で前週を上回っています(*_*)

このまま終息に向かえば記録は今月までとしますが…
移動シーズンを迎え感染拡大が無いことを祈ります(__)




昨日のエプソンGPSウォッチの件は解決しました。
W11対応ソフトが掲載されていました。
全てのサポートは来年5月までと。
取敢えず今暫くOKです(*^_^*)

エプソンの次はやはりガーミンかな?
ゆっくり考えようと思います。




昨日は当地の桜開花予報でした。
Run太郎の標本木…自衛隊の桜並木はどうでしょう?

昨年の開花は3/22でした…
今日Sax朝練の帰りにでも寄ってみたいと(*^_^*)


そう今日はSax朝練でRunQです。
軽めの朝食を済ませ桑名へドライブです。




昨晩はRun子さんと買い物に行きメニューが全く浮かばず困ったときのCookDoで麻婆豆腐\(^o^)/


辛みを追加してご飯が進みました。


付け合わせはアボガドサラダです。
プレミアムアボガドでしたが斑点が多く外れでした。

新玉のスライスと細かく刻んだアボガドに花鰹を掛けて味ぽんで戴きます。時々、作りますが簡単で美味しいですよ(*^_^*)



あっ忘れてた(^^ゞ!!
粉チーズを振り掛けると絶品です。




20220325麻婆豆腐



20220325麻婆豆腐2



20220325アボガドサラダ



20220325アボガドサラダ2

良いことばかりじゃない!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417⇒562⇒516⇒418⇒357⇒348⇒222(月)
159⇒325⇒557


最近微減がず~っと続いていましたが・・・(*_*)
久々に愛知・岐阜・三重とも前週を上回っています。

このまま終息に向かえば記録は今月までとしますが…
移動シーズンを迎え感染拡大が無いことを祈ります(__)




今朝は気温6℃!!
まささんと一緒の18周は相変わらずの6分弱で(^^ゞ




掲題、W11搭載PCに買い換えてからです。
今まで使い慣れたアプリの殆どが非対応でした。



20220325エプソンGPSウォッチW11非対応?



極め付けはこれ。
エプソンのGPSランニングウォッチを長年使用しています。
残念ながらランニングウォッチから撤退販売終了です。
長時間使用に耐え使い勝手が良く重宝していました。


充電クレドールにセットすると走行データが自動でアップロードされていたのが反応しません。どうやらW11非対応のようです(*_*)


サポートページからメール照会しておきましたが…
アップロードデータを見て励みにしていたのに望み薄ですね(/_;)




昨晩は塩鮭に水菜の煮浸し(*^_^*)
牛肉すじ煮込み他…\(^o^)/


オマケはおやつ。
やめられません(^^ゞ
かっぱえびせん各種…



20220324塩鮭



20220324かっぱえびせん




国会演説を聴いて!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417⇒562⇒516⇒418⇒357⇒348⇒222(月)
159⇒325


最近微減がず~っと続いていますね(*^_^*)
このまま続けば記録は今月までとします。
3回目の感染拡大が無いことを・・・(__)



今朝は気温7℃!!
日の出5:51~走り始めた18周は5:38/km(*^_^*)




昨夕のウクライナ大統領の演説は感謝と支援の継続が主でした。
広島、長崎に言及して欲しかったのですが・・・
Run太郎的には唯一残念でした(*_*)


各国での演説を聴いていると緻密に計算されているのが分かります。

広島、長崎への原爆投下も東京大空襲もロシアのウクライナ攻撃同様、明らかに国際法違反の一般市民(非戦闘員)を標的にした虐殺です。これに言及すると大支援国アメリカを刺激するからかな(/_;)


米国議会での演説で「パールハーバー」を持ち出した時の日本の国民感情以上に刺激するかもです(^^ゞ


まっ当事国それぞれ言い分があるでしょうが・・・
今のロシアに理が無いことは歴然です。




昨晩は予定通り朝日屋さんの豚トロでした。
牛肉すじ煮込みも出来上がりました\(^o^)/
肉質が多く味がしっかりして美味しいですよ(*^_^*)
 


20220323豚トロ&肉すじ煮込み

寒い朝も最後かな??

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417⇒562⇒516⇒418⇒357⇒348⇒222(月)
159


最近微減がず~っと続いていますね(*^_^*)
このまま続けば記録は今月までとします。
3回目の感染拡大が無いことを・・・(__)




3日ぶりの朝Runでした。
気温2℃!!冷たかった~(*_*)
ニットの手袋でも手が悴みました。
夜明けのスタートはサブ4ペースで(*^_^*)


当地の桜開花予報は今週末です。
寒さも多分これが最後?・・・良く凌ぎました。




今夕はウクライナ大統領のオンライン演説ですね。
Run太郎も聴きたいと思います。

米国議会ではパールハーバーを取り上げました。
日本では原爆被爆や東京大空襲を取り上げるのかな?
戦争の最中に各国に応じた引き付ける内容に興味があります。




20220322朝日屋ミンチカツ&チェリー



写真レイアウトソフトが使えないので・・・
既存アプリで昨日の夕飯を加工してみました。
出来ないことはありませんが手間がかかります(^^ゞ
安価な簡易ソフトが早く出現してくれたら嬉しいです。


という訳で昨日はお墓参りの後、酒屋~朝日屋さんへ(*^_^*)


昨晩はミンチカツとビーフコロッケにチェリー\(^o^)/
昨日blogでメンチカツと書きましたが・・・
朝日屋さんではミンチカツです。


※メンチカツの場合は主に豚肉と牛肉の合いびき肉を使用するが、ミンチカツの場合は牛肉のひき肉だけを使用する。



チューリップも朝日屋さんではチェリーです。
Run子さんが「子供みたいやね~高いし普通の唐揚げにしたら・・・」


確かに1個90円が一口です。
子供の頃、なかなか口に出来なかったせいかも(^^ゞ



20220322朝日屋肉すじ



まささん一押しの「肉すじ」もゲット(*^_^*)
只今、牛スジ煮込みの要領で調理中です。



20220322朝日屋豚トロ



そして今晩は朝日屋さんの豚トロ(*^_^*)
高級牛肉とは相変わらず縁がありません(^^ゞ

RunQが続きます!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417⇒562⇒516⇒418⇒357⇒348⇒222(月)


最近微減がず~っと続いていますね(*^_^*)
微妙な減少も続けば終息です\(^o^)/




夜中から弱い雨が降り続いています。
勿論、今朝も迷わずRunQです。
長く続いた月500kmも??




早速、今朝も新PCに遊んで貰っています。
立ち上がりが素早く顔認証で起動です。
*他は4桁のPINコードで起動です。

ワードも自動保存が付きました。
ネット音声読み上げ機能も・・・
Webメールもblogも読み上げます。

使う機会はありませんがドキュメントはワンドライブ(クラウド)にも保存され共有出来るそうです。



スマホもそうですがシニアは付いていけません(*_*)




さあ今日は墓参りの後、酒屋と朝日屋さんに・・・
まささんお勧め肉すじとチューリップにメンチカツかな(*^_^*)



昨晩はマルタ産の中トロ&愛媛産ブリのお刺身(*^_^*)
和牛細切れ時雨煮に里芋の煮っ転がしと水菜煮浸し\(^o^)/

*簡便なレイアウトソフトが使えなくなり個別掲載です(^^ゞ




20220321中トロ&ぶり



20220321里芋の煮っ転がし



20220321水菜煮浸し    20220321おつまみ

悪戦苦闘!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417⇒562⇒516⇒418⇒357⇒348


最近微減がず~っと続いていますね(*^_^*)
微妙な減少?かもしれませんが・・・
ピークアウトを信じましょう。




20220320新PC



今朝はRunQにしました。
新PCに嬉しい悪戦苦闘です。
機能が多すぎて付いていけません(^^ゞ
使い慣れた安物アプリも殆どW11非対応でした。


バージョンアップできるものもありますが・・・
既搭載アプリを使えばそこまで必要なモノでも無し・・・
取り敢えず住所録データ他を入れ替えて一段落です(*^_^*)

後は玄関先に旧PCを置き、引取り査定待ちです\(^o^)/



20220320旧PC




昨晩は塩タンメン鍋(*^_^*)
豚、キャベツ、白菜、人参、モヤシ・・・
大蒜と生姜を一塊入れて暖まりました\(^o^)/



20220320塩タンメン



20220320塩タンメン2

PC交換!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417⇒562⇒516⇒418⇒357


最近微減がず~っと続いていますね(*^_^*)
微妙な減少?かもしれませんが・・・
ピークアウトを信じましょう。




昨日のドカベンコースは案の定ぼっちRunでした。
往路、予報通り向い風が強かったですね~(*_*)
帳尻合せの21.1kmはトータル5:48!!


歳を取り周回コースが多くなりました。
一般道を1人で走るのは数年ぶりでした(*^_^*)



今朝は気温7℃!!
手っ取り早く朝Runを済ませ、
昨夜のお好み焼きの残りで白飯を戴きます(*^_^*)
お好みソースを絡めた炭水化物で炭水化物・・・\(^o^)/




今日はデスクトップPCの入替えです。
クラッシュする前にW11のSSDPCです。
6年余り使ったW10デスクトップと今日でお別れです。

下取り査定の手続き済です。
3/25に引取り、後日査定結果が出ます。

PCはシニアに欠かせないアイテムです(*^_^*)
アプリとデータの入替えに今日は嬉しい四苦八苦です。




昨晩は2/13以来のお好み焼き\(^o^)/
玉子6個を入れお好み焼き粉を少なめにしたらもんじゃ焼きのようになりましたが・・・豚肉と生海老タップリはいつも通り美味しゅうございました(__)


付け合せは生ピーマンの塩昆布和え・・・
これ簡単で結構いけます(*^_^*)


朝炒飯用に焼豚も(^_-)



20220319お好み焼き



20220319ピーマンの塩昆布和え



20220319焼豚

ぼっちRun?!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417⇒562⇒516⇒418


最近微減がず~っと続いていますね(*^_^*)
微妙な減少?かもしれませんが・・・
ピークアウトを信じましょう。




今日は土曜朝練ですが・・・
べがさん、まささんは他用です。
カオリンはウィメンズ明けやし・・・
多分行ってもRun太郎1人ですね~(*_*)

迷いますが・・・まあ隔週ですから取敢えず(^^ゞ
西風9mの予報です。風に抗わずゆっくり走ります。




昨晩はアスパラの豚バラ巻(*^_^*)
メキシコ産のアスパラでしたが安価で美味でした。
春菊のお浸しといつもこれが最後と思って食べる生牡蠣(^_^)v


オマケはポテチと平家パイをリピート(^^ゞ



20220318アスパラの豚バラ巻



20220318おやつ

加害者責任!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417⇒562⇒516


最近微減がず~っと続いていますね(*^_^*)
微妙な減少?かもしれませんが・・・
ピークアウトを信じましょう。




今朝の当地日の出は6時1分・・・
正月明けから1時間以上早くなりました。
気温10℃・・・雨が降る前の20kmは5:52/kmで。
まささんが18kmほど付合ってくれました(*^_^*)




お花見Runのお誘いがありました。
昨年は両白内障手術(4/1&4/15)で不参加でした。

手術を挟んで何回かの通院の折、車窓から眺めた桜・・・
早いものでもう1年、術後の目に焼き付けようかと(*^_^*)




停戦の話が出ていますが・・・
それで終わり?復興の費用は??賠償は???
暴力団でも加害者責任、使用者責任を負う時代です。

喧嘩両成敗じゃあるまいし何か割切れないRun太郎です。




昨晩は寿がき屋の辛味噌キャベツ炒め(*^_^*)
キャベツとブロッコリーを戴き急遽決定。
CookDoの回鍋肉かなやっぱり(^^ゞ



20220317辛味噌キャベツ炒め

地震列島(震度6強)!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417⇒562


最近微減がず~っと続いていますね(*^_^*)
微妙な減少?かもしれませんが・・・
ピークアウトを信じましょう。




今朝は気温10℃!!
4日振りの20周は5:32/km(*^_^*)




昨晩、いつものように「ラジオ深夜便」を聴きながら寝ようとしたら突然の震度6強に一晩中地震速報でしたね。
夜が明け被害の大きさを見るに付け、11年前の福島、宮城を思い出さずにはいられません。改めてお見舞い申し上げます(__)


またまた小田くん辻元くんの出番ですが・・・
狭い日本・・・災害が尽きません。
明日は我身と思いつつ・・・
我身の無事に感謝(__)




昨日、仕事はナイスに完了!!
帰りに洋服の青山へ3末失効のポイント消費に・・・

いつもランニングウェアのRun太郎です。
欲しいウェアも無くジム用のバッグを買いました。

エドウィンと青山のコラボ商品です。
地味なデニム風の色合いですがポリエステル製です。
丁度ロッカーに収まる大きさと機能性が気に入っています。
定価8000円余りの品が600円少々の追加でゲットでした\(^o^)/



20220316ジム用バッグ




昨晩は金華サバの塩焼き(*^_^*)
北海道十勝めむろ産は太い牛蒡でした。



20220316金華塩鯖

¥5000(^―^)!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)
417


最近微減がず~っと続いていますね(*^_^*)
ピークアウトはもうすぐですガンバ!!




昨日、今日と午前中に仕事が続きます。
ネクタイこそしませんがスーツに革靴です(^^ゞ
今日は9時半までに四日市です。出勤時間とモロ被るのがネックですが、唯一社会との繋がりを持てる時間ですので文句は言えません。


勿論、RunQ、夕方ジムで筋トレ&サウナ(*^_^*)
最近の定番はジムで80分、サウナ40分・・・
中味では無く滞在時間が目安です。




今日は日本で初めて国立公園が誕生した記念日だそうです。
国が指定する公園には国立と国定があります。


※Wikipedia
国立公園は、日本の景勝地の中でも特に傑出した地として、指定された自然公園。 自然公園法に基づき、環境大臣が指定し、原則として国(環境省)が管理する。 国定公園は、国立公園に準ずる景勝地として、指定された自然公園。 自然公園法に基づき、環境大臣が指定することは国立公園と同じだが、国定公園は都道府県が管理する。


その昔、Run太郎が記念切手収集をしていた頃、国立公園シリーズの切手よりも、何故か国定公園シリーズの切手の方が値上がり率が高くいつも余計に買ったものでしたが・・・今は二束三文です(*_*)




「年金受給者にコロナ対策給付を自公が首相に申し入れ」
およそ2,600万人を対象に、1人5000円、総額1300億円規模」が見込まれると。



ただのばら撒きじゃん(^―^)
貰えるモノは貰うけど・・・5000円で何が変わる?
子供の小遣いじゃん。もっと他にすることがあるかと・・・




昨晩は鰹のたたき&じゃが芋のベーコンチーズ載せ(*^_^*)

じゃが芋をレンジでふかし、厚切りベ-コンととろけるチーズを乗せオーブントースターで。Run太郎はタバスコを少々掛けます(*^_^*)


オマケは今日のおやつ(*^_^*)
燻製ベーコン味のグリコプリッツはビールのオマケでした\(^o^)/



220220315鰹タタキ



220220315おやつ(金麦)

今日は革靴で!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502⇒289(月)


最近微減がず~っと続いていますね(*^_^*)
ピークアウトはもうすぐですガンバ!!




今日、明日と午前中に仕事が続きます。
ネクタイこそしませんがスーツに革靴です。
3日振りに髭も剃りましたが明朝は良いかな(^^ゞ

出勤時間と被るのがネックですが、唯一社会との繋がりを持てる時間ですので文句は言えません。勿論、RunQ、夕方ジムで筋トレ&サウナ(*^_^*)




先日エディオンカードでTVとPCを購入。
これは4月の引落し予定をWeb確認しました。
3月の980円+税=1078円がどうしても分りません。

購入店舗も何も書いていません。
僅かですがどうやら年会費のようです。
年15万円以上購入しないと徴収されるようです。
購入店舗と金額の明細を見ても何を買ったか思い出せない世代です(^^ゞ




20220313スパムメール



アメックスの新手のスパムです。
そんなハイソなカードは持っていません(・┰・)




昨晩は焼きそば(*^_^*)
Run子さんのリクエストでした。

豚肉の他キノコと野菜タップリでしたが、冷凍のシーフードを追加したら麺が水っぽくなりました。溶けた水を麺が吸ったようです。解凍して水分を抜くか溶けた水をキッチンペーパー等で吸収させた方が良さそうです。




20220315焼きそば

止~めた!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433⇒502


1000人を超えた以降も高止まりが続きます(>_<)
微減?が続いているようにも思いますが・・・
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




20220314SS00001.jpg



今朝はこんな天気です。
雨の音が止んで用意を仕掛けましたが・・・
まだ降っています(*_*)ここは潔くRunQです。
整容動作を一通り終えると再び腰を上げられません(^^ゞ

明日明後日と午前中仕事で本当は走りたかったんですが・・・これで3日連続RunQ確定です。




東京マラソンで盛上がりはピークと思っていましたが・・・昨日の名古屋ウィメンズも見応えがありました。体調が万全じゃ無いRun友女性陣もそれなりの走りが出来たようで何よりでした(*^_^*)




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

これも彼の地に思いを馳せて・・・


何のために by.フォークル(1968)
詞:北山修,曲:端田宣彦




われてくだけたステンドグラス
もれる光が目にしみる
戦火にやけたマリアの像に
母の姿を思い出す
何のために何を信じて
歯をくいしばり戦って死ぬのか
戦火にやけたマリアの像に
母の姿を思い出す





昨晩はチリ産塩鮭(*^_^*)
カゴメのトマトと冷奴\(^o^)/



20220313塩鮭

走春到来!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526⇒433


1000人を超えた以降も高止まりが続きます(>_<)
微減?が続いているようにも思いますが・・・
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今朝は暖かかったですね~(*^_^*)
夜明け前から気温が10℃もありました。
履き下ろしのシューズで気持ちよく20周は最後5kmだけBuildupのトータル5:17/kmでFinish、ロンT1枚で汗ビッショリでした(__;)



20220312GlideRide2.jpg



最近お気に入りのASICS GlideRide 2です。
これで6足目ですが11140円でした。

色違いだともっと安いのですが赤や黄色が大好きなRun太郎です。
厚底GlideRideは練習用という方がいらっしゃいます。
足に優しくサブ3.5~4なら十分ですよ。




ウィメンズを見ながらPCの前です。
それにしても1位の2:17:18は凄いですね。
手の振りが少ない安藤の走りも見事でした(*^_^*)

Run友の女性陣は故障や体調不良が多いようですが・・・果して??





昨晩はひれかつと生牡蠣(*^_^*)
今朝は残りでひれかつサンド\(^o^)/


オマケは「技(わざ)のこだ割り旨辛とうがらし」
後を引く辛さが堪りません。柿の種の亀田製菓でした。



20220312ひれかつ



20220312生牡蠣



20220312おやつ「技のこだ割り」

今日はSax朝練!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621⇒526


1000人を超えた以降も高止まりが続きます(>_<)
微減?が続いているようにも思いますが・・・
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今日はSax朝練でRunQです。
次週は仕事でRunQが2日ほどあります。

天候も良く朝Runが続いていただけに良い休養です。




20220312SS00001.jpg



(ニ)フティからのスパムメールです。
勿論利用していません(・┰・)




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

加橋かつみの歌唱です。

ポンキッキで知っている方がいるかも?
戦乱での廃墟を思って紹介します。



廃墟の鳩ザby.タイガース(1968)
詞:山上路夫、曲:村井邦彦




人はだれも 悪いことを
おぼえすぎた この世界
きずきあげた 楽園(ユートピア)は
こわれ去った もろくも
だれも見えない 廃虚の空
一羽の鳩が とんでる
真白い鳩が
生きることの よろこびを
今こそ知る 人はみな

汚れない世を この地上に
再び創るために 人はめざめた

生きることの よろこびを
今こそ知る 人はみな





昨晩は何年振りでしょうか・・・
「至高の木綿」2丁で豆腐ステーキでした。
牛コマでしぐれ煮、生牡蠣と小芋の煮っ転がし・・・


オマケは先日久々に源氏パイを買いましたが・・・
平家パイってのもあるんですね(^_-)
ラムレーズン入でした(*^_^*)



20220311豆腐ステーキ



20220311平家パイ

あれから11年!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631⇒621


1000人を超えた以降も高止まりが続きます(>_<)
微減?が続いているようにも思いますが・・・
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今朝も無風の気温3℃!!
朝はまだまだ冷たいですが・・・
日中は上着が要らない春模様と(*^_^*)
まささんと一緒は6:10/kmでFinishでした。

今月毎日20km以上走っていますがこれで一休みです。




さて今日と言えばこれです。
あれから11年これ以上のモノは書けません。


2020/03/11弊blog




昨晩は「ぶりひら」のお刺身(*^_^*)
チョット高価でしたが美味しかったですよ。
他にニラ玉と蒟蒻煮物に冷奴の醤油アーモンド掛け・・・



オマケは今日のおやつ(^^ゞ
ぼんち揚げは偶に食べるとハマります。
季節限定のかっぱえびせんにハマっています。


※近畿大学が開発したブリ(雌)とヒラマサ(雄)の交配によって生まれた完全養殖魚で、ブリの長所である脂のりと旨み、また、ヒラマサの長所である弾力のあるコリコリとした食感と身の変色の遅さといった、それぞれを「おいしいとこ取り」したハイブリッド魚。




20220310ぶりひら刺身&ニラ玉



20220310おやつ

TVは友達!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459⇒631


1000人を超えた以降も高止まりが続きます(>_<)
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今朝は無風の気温3℃!!
6分弱の18周で早々に帰宅です。

午前中はTVの買換え設置でした(*^_^*)
40inchからギリギリ一杯の55inchに\(^o^)/

このスペースは奥行き45㎝しかありません。
作ったときはブラウン管TVの時代でTVの設置スペースとは考えていませんでしたがラッキーでした(*^_^*)



20220310TV買換え



液晶TVはこれで3世代目ですが・・・29inchの高価な重厚長大ブラウン管TVが和室の隅にTV台&SVHSデッキと共に鎮座していたのが今は昔です。


YouTubeが見られるし・・・
古いTVはSaxを吹きながら・・・(^^ゞ





昨晩は鯵、牡蠣、鶏ササミのフライ(*^_^*)
相変わらず揚げ物は美味しいシニアです(^^ゞ



20220309鯵牡蠣鶏ササミフライ

戦争名言!!

20220309戦争格言




111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)
459


1000人を超えた以降も高止まりが続きます(>_<)
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




冒頭、
戦争にまつわる5つの名言・格言です。
P最高司令官に分かって貰いたいものです。

*国営放送では最高司令官と呼んでいるようです。
大統領で最高司令官・・・全くもって独裁者じゃん(・┰・)




今朝は全く無風の2℃!!
まささんより早く来て遅く帰り6:15/km(^^ゞ




今日は今から床屋さんです(*^_^*)
髪が薄くなり伸びた感覚がありません。
取敢えず2ヶ月以上経ったんで行ってきます。
髪は少ないけど3900円ピッタシ1時間は変わりません。





昨晩は大きな国産スペアリブ(*^_^*)
生牡蠣は今シーズン最後と思いつつ・・・
サクサク醤油アーモンドはアボガドサラダに・・・
新タマと一緒に花カツオを掛けてサクサク醤油アーモンドと味ぽんで。


オマケはまささん特製大根の酢漬けと我家のかぶら一夜漬け\(^o^)/



20220308スペアリブ



20220308かぶら一夜漬け&まささんの大根酢漬け

シニアの玩具(*^_^*)

20220308SS000022.jpg



戦争はしようと思ったときに始まる
しかし終わってほしいと思ったときには終わらない
※権謀術数「君主論」を著わしたマキャベリでさえ言っています。




111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556⇒343(月)


1000人を超えた以降も高止まりが続きます(>_<)
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今朝は無風の気温3℃!!
5時半~走り始め、まささんを残しお先に(__)




昨日はエディオンへ。
TVと一緒にPCも奮発しました(*^_^*)

毎日、数時間遊んでくれる玩具です。
今回も高スペックのデスクトップを選択です。

TVもYouTube視聴が出来るのが楽しみです(*^_^*)
PCは査定買取り手続き、旧TVはRun太郎のSax部屋へ。



20220307PC購入




昨晩はエディオンの帰りに買った塩鯖(*^_^*)
トラ模様のノルウェー産が好きです。



20220307塩鯖

独裁者!!

20220307SS00001.jpg




111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506⇒556


1000人を超えた以降も高止まりが続きます(>_<)
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今朝は無風の気温3℃!!
BuildupはTotal5:54/kmでした(^^ゞ




20220306五月飾り



雛人形を仕舞い五月人形の兜飾りを・・・
老夫婦2人、相変わらず主がいません(*_*)


雛マシュマロ・・・
今朝、半分戴きました。
ストロベリー味は食べず嫌いでした(^^ゞ




さあ今日はエディオンへ。
TVの買換えとPCの下見です(*^_^*)




昨晩はトンテキ(*^_^*)


ガーリックシュリンプ作ってみました。
パナメイト海老は殻もいけますね、大蒜を利かせて酒の摘まみにGoodでした。


おやつは素焼きのナッツ(^_-)



20220306とんてき



20220306ガーリックシュリンプ



20220306おやつ

昨日はサブ4\(^o^)/

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593⇒506


1000人を超えた以降も高止まりが続きます(>_<)
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




20220305朝練2



20220305朝練縮


20220306SS00001.jpg



昨日の朝練です。
仕事で多忙なこじこじさんが久し振りに(*^_^*)
まささんと3人21.1kmは往路6:20/kmPaceです(^^ゞ


残り7km余自販機で給水中に30kmフライングスタートのべがさんが・・・
チョット火が付き怒濤の7kmは1:59:20サブ4でFinishでした\(^o^)/




そんな今日は6:16/kmのLSDを終え東京マラソン観戦中です(*^_^*)
キプチョゲ凄いですね、鈴木健吾もよく頑張りました。
一山麻緒と夫婦で日本人1位は立派です。




昨晩はお刺身・・・パッケージのままで(*^_^*)
お刺身のときは肉じゃがが定番です。
生牡蠣もそろそろ終わりですね。


さくさく醤油アーモンドはブロッコリーに掛けてみました。


オマケはかっぱえびせん。
リピートしました(^^ゞ


今晩は焼豚が手付かずです。
摘まみにはこれを(*^_^*)



20220305刺身



20220305かっぱえびせんリピート



20220306ガーリックシュリンプ

ブルートゥースってなんや??

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652⇒593


1000人を超えた以降も高止まりが続きます(>_<)
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今日は土曜朝練に(*^_^*)
風がないと良いのですが・・・
いつも通りユックリ20km走って来ます。




昨日、カーナビの保証修理でカーディーラーへ。
待っている間に展示車を眺めたり乗り込んだり・・・
安全面の進歩は嬉しい限りですが・・・オーディオ関係の進歩?はシニアには付いて行けません。今は全てスマホからのブルートゥースだって(*_*)




サクサク醤油アーモンドが届きました(*^_^*)
早速、寄せ豆腐に掛けてみました。
高いけど美味しかったですよ。
色々試してみたいと・・・



20220304サクサク醤油アーモンド




雛人形を片付けないといけません。
雛マシュマロ・・・パッケージがイチバン可愛かったので買いましたが・・・食べるのは苦手です。雛チョコや雛ポテチなら嬉しいのですが(^^ゞ



20220304雛マシュマロ




昨晩はアスパラの豚バラ巻(*^_^*)



20220304アスパラ豚バラ巻

We are the world!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665⇒652


1000人を超えた以降も高止まりが続きます(>_<)
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今朝は無風の気温3℃!!
まささんが付合ってくれた18周は6:03/kmでした。
3秒が微妙でしょ(^_-)


明日はまささんと土曜朝練に(*^_^*)




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

アフリカの貧困層を解消する目的で立上がったチャリティソングですが・・・何となくこの時期紹介します。


We are the world(1985)

作詞・作曲:マイケル・ジャクソン/ライオネル・リッチー
歌:マイケル・ジャクソン
ライオネル・リッチー
スティーヴィー・ワンダー
ポール・サイモン
ビリー・ジョエル
ダイアナ・ロス
ブルース・スプリングスティーン
シンディ・ローパー
ボブ・ディラン
レイ・チャールズ





We are the world
We are the children
We are the ones
Who make a brighter day
So lets start giving

私達の世界
私達は世界の子供
私達は世界を明るい日にできる
だから分かち合うことから始めよう





昨晩は雛祭りで海鮮ちらし寿司(*^_^*)
永谷園のすし太郎を使い海老、帆立、スモークサーモン、錦糸玉子をトッピングしました。



20220303ちらし寿司

主のいない雛祭り!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524(3/1火)⇒665


当地は蔓延防止等重点措置の再延長は見送るようです。
1000人を超えた以降も高止まりが続きます(>_<)
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今朝は気温7℃!!
走り終えて10℃超はそのまま車に乗れません。
雨合羽を羽織りレジャーシートを敷く季節が到来です。




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

何となくこの時期紹介します。
邦題は「サインはピース」
直訳は手に手を繋ごう?




Put Your Hand in the Hand
by.オーシャン(1971)






昨晩は困った時のCookDoで回鍋肉(*^_^*)

豚バラブロックでチャーシューは今晩に(^_-)

主のいない雛祭り・・・海鮮チラシでも作ろうかな??



20220302回鍋肉



20220302焼豚

We shall overcome(勝利を我らに)!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)
524


1000人を超えた以降も高止まりが続きます(>_<)
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




今朝は無風の気温6℃!!
雨が上がり気持ちよく20周でした。




掲題アメリカの公民権運動、反戦運動歌です。

中学1年の半ば、英語の先生がガリ版刷りの歌詞を配り歌ったのを思い出します。

歌いやすく、意味や背景を教えて貰い皆で歌いました。
意味が分かって最初から最後まで正確に歌った初めての英語歌でした。

I do believeのdoは強調だとその時教わりました(*^_^*)



We shall overcome(勝利を我らに!!)
By.Joan Baez(ジョーン・バエズ)1963年




We shall overcome, we shall overcome,
We shall overcome someday;
Oh, deep in my heart, I do believe,
We shall overcome someday.


We'll walk hand in hand, we'll walk hand in hand,
We'll walk hand in hand someday;
Oh, deep in my heart, I do believe,
We shall overcome someday.


We are not afraid, we are not afraid,
We are not afraid today;
Oh, deep in my heart, I do believe,
We shall overcome someday.


We shall live in peace, we shall live in peace,
We shall live in peace someday;
Oh, deep in my heart, I do believe,
We shall live in peace someday.





20220301サクサク醤油アーモンド



さくさくアーモンド醤油6個注文しました。
これから冷奴の季節に良いかな(*^_^*)
1~2個お裾分け用にもと・・・




昨晩は一日遅れの海老・鶏・サーモンフライ(*^_^*)

生牡蠣は地元鳥羽浦村産が(スーパー)ぎゅーとらで。
当地のスーパーで見掛ける牡蠣は宮城か兵庫産ばかりです。
地元産は初めてお目に掛かりましたが流石伊勢発祥のぎゅーとらです。



20220301海老鶏サーモンフライ


20220301生牡蠣(鳥羽浦村)

2022年弥生三月はコロナに戦争!!

111(1/12水)⇒186⇒220⇒206⇒157⇒224(月)
222⇒286⇒364⇒325⇒369⇒422⇒359(月)
382⇒599⇒590⇒671⇒632⇒524⇒467(月)
607(2/1火)⇒717⇒1013⇒736⇒771⇒776⇒446(月)
715⇒880⇒784⇒776⇒603⇒517⇒597(月)
545⇒882⇒852⇒720⇒594⇒675⇒383(月)
559⇒755⇒532⇒480⇒734⇒663⇒368(月)


1000人を超えた以降も高止まりが続きます(>_<)
まん延防止等重点措置も再延長決定(~3/27)
ピークアウトはまだまだ見えません。
このコメントが続きます(/_;)




弥生三月です。
水道水も温みました。
間違いなく春到来ですね。
暫く気持ちよく走れそうです(*^_^*)


そんな今朝は無風の気温0℃!!
ゆっくり22周は5:50/kmでした(*^_^*)




日本の某中華街住民からの保護要請を受けて、人民解放軍が日本への軍事侵攻を開始。「・・・アホくさ。そんなこと、あるわけねーじゃん。」って思った方、今、プーチンがやってることはまさしくコレなんですよ。



荒唐無稽で思わず笑みが零れるでしょ(*^_^*)
Run太郎がよく閲覧するある方のblogです。

無断ですがその通りと思い紹介します。
一読の価値があります(*^_^*)


元ネタblog




昨晩は海老、サーモン等々フライの予定でした。

食卓に摘まみで出てくる小皿が多すぎます。
鰺南蛮漬、ひじき煮物、牛蒡と牛肉・・・
という訳で急遽残り物の整理(*^_^*)
生牡蠣とブロッコリー&トマトと。


オマケは今日のポテチ(*^_^*)
左がカルビー、右はYBC


久々に源氏パイを・・・
子供の頃よく食べましたが長く御無沙汰。
災害応援で出張し大会議室で執務中、差入れのお菓子や飲み物のコーナーが設営されますが・・・小腹が空いたとき重宝しました(*^_^*)



20220228生牡蠣



20220228ポテチ
プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR