fc2ブログ

ハロウィン!!

わ~10月も今日で終わり!!
ホントに1年が早いですね~(/_;)
事故に遭ってもう直ぐ2ヶ月です(*_*)



昨日も結局走らず家でボ~ッとしていました(^^ゞ



今日がハロウィンだそうです。
報道は隣国の密集事故で賑わっています。
「世界中で最もクレージーなハロウィン」と外国人が・・・
大人のコスプレ仮装大会のようなイベントに付いていけません。

そもそも日本でこんなに盛り上がりだしたのはいつから?
ハロウィン=カボチャ程度しか知らない世代でした。

当地ではスーパーの商品陳列でハロウィンを知る位です。
なにか渋谷の喧噪が遠い世界のような・・・




「自転車の交通違反で赤切符」

自転車の交通取締強化が話題となっています。
自転車の交通違反で自動車免許への影響はどうでしょう?
違反点数制度によれば点数の対象やこれによる免停や取消しは自動車や二輪だけです。


道交法の拡大解釈(自転車に乗って交通違反をする人は自動車運転の適格性に欠ける)で、自転車の事故や違反でも自動車免許の停止や取消し処分が可能ですが・・・仮に赤切符を切られたり、自動車免許の停止処分が下されても、ゴールド免許には影響は無いということで良いのかな(*^_^*)


道交法103条1項8号
免許を受けた者が自動車等を運転することが著しく道路における交通の危険を生じさせるおそれがあるときはの免許を取り消し、又は六月を超えない範囲内で期間を定めて免許の効力を停止することができる。





昨日もプランターを埋めました(*^_^*)



20221030プランター



その後手作り餃子を大判の皮で計52個!!
挽肉を少なめにニンニク大玉1個の超激増しです。

日曜夜に何の気兼ね無しに完食でした\(^o^)/



20221030餃子5



20221030砂肝焼   20221030里芋煮っ転がし


何をしようかな~(*^_^*)

20221029亀山吹奏楽団



Sax講師~クリスマスコンサートのお誘いです。




先日の芸術アートの同級生とLINEが繋がり早速LINE-Gに招待です。
既読の遅い反応の鈍い爺のLINE-Gですがようこそです(*^_^*)
数年前のクラス会Shotを送っときましたが・・・
分かるかしら(笑)???



Run友G-LINEが賑わっています。
今日は金沢マラソンの開催のようです。
俺もそろそろ・・・という気は湧いてきません




マッタリ日曜日ですが・・・
昨日、交換畳の採寸もあったようです。
今、何を零しても汚しても気にならないのが最高です(*^_^*)


無理は出来ませんが天気も良いし・・・
ジムも休みで今日あたり走ってみようかな~??
いや、言ってみただけ(・┰・)




20221029農業屋農場祭2



昨日はSax朝練~帰り農業屋農場祭へ。
取敢えず、これだけ植えましたよ(*^_^*)
これは昨年のShotですが、こんな感じです。



20211022農業屋農場祭



ニゲラもラディッシュも芽が出ません。
まるでRun太郎の人生のようです(^^ゞ
諦めました、今日何か他の苗を植えます。




昨晩はお刺身とシジミ汁(*^_^*)
さすが伊勢発祥のスーパー「ぎゅーとら」
名産鳥羽浦村の生牡蠣を見付けました\(^o^)/
三重も牡蠣の生産県ですが何故かスーパーでは宮城か兵庫県産が殆どです。



20221029浦村生牡蠣(牛トラ)



20221029浦村生牡蠣(牛トラ)2



20221029ぶり&サーモン刺身   20221029ほうれん草お浸し   20221029シジミ味噌汁


読書離れ!!

今日はSax朝練です。
午前中に漏水工事で破った床板補修に大工さんが入り、お昼までに帰ります。
入れ替える畳の採寸もあったりでSax前に軽~くお片付けです。



ジムが休みです。
松阪ベルファームの近くにある農場で開催です。
午後~この時期恒例の「農業屋農場祭」に行こうかな(*^_^*)



20221028農業屋農場祭




読書週間(10月27日~11月9日)だそうです。
秋の夜長、読書には最適ですが・・・
本を読まなくなりました(^^ゞ

新聞も読めばインターネットも毎日・・・
活字離れは無いのですが根気が続かなくなりました。

小説を読んだのは何時でしょうか・・・
久しぶりに図書館でも行ってみようかな(*^_^*)




昨晩はトンテキ(*^_^*)
本当は久々に脂の染み出るとんかつの予定でしたが面倒になり急遽変更でした。



20221028トンテキ



20221028トンテキ2



20221028きんぴら



オマケは今年も宮城県産「お多福の生牡蠣」\(^o^)/
当地のスーパーで買う生牡蠣では最大の8個です。
食べ応えがあり美味しいですよ(*^_^*)
Run太郎だけの至福です。



20221028生牡蠣お多福



20221028生牡蠣お多福2



更にオマケは訳ありでしょうか?
ベーシックで種なし柿8個=500円!!
今朝の食卓に並んでいますがノープロブレムです。



20221028種なし柿8個500円

まだ見ぬ恋人よ~♪

掲題は加山雄三
良い曲でしょ(*^_^*)


まだ見ぬ恋人(1966)




朝は気温10℃!!
昔、勉強には良い気温と聞きましたが・・・
今はダメですね~手先の末梢が冷え凍えます(*_*)



今日は朝一、中古車の1ヶ月点検です。
中古車は不具合が出たときが点検時のような・・・
まあ、高いトヨタの純正中古車ですから止む無しです(^^ゞ



「半導体不足のため、納車時スマートキーを一つに」

トヨタの発表は当面の措置のようですが・・・
追加で渡す面倒を考慮しても実施です。
半導体不足は深刻のようです。


Run友はホンダの人気HV車を契約し納車は1月とか・・・
発売から1年が経過し街で見掛けたのは一度だけ。
カローラクロスの納期が異常に長いですね。




「発言を慎むように・・・」

いつの間にか攻守逆転ですね(^^ゞ
昔は逆の上から目線が長くありました(笑)
彼の国の上から目線発言に目くじらを立てるRun太郎です(*委細略)




追伸.
11/27(日)鳥羽浦村への牡蠣食べ放ツアーに空きが出ました。
知った方でご希望の方はRun太郎まで・・・
送迎は応相談です。。






昨晩はカレイの煮付けとニラ玉(*^_^*)
アボガド&トマトサラダはS&Bの粉末シーズニングをオリーブオイルで溶いて粉チーズと一緒に掛けます。



20221027カレイの煮付け



20221027ニラ玉



20221027アボガドトマトサラダ

汚いのは嫌!!

20221026ラディッシュ再植



ニゲラもラディッシュも一向に発芽しません。

昨日モクモクからお歳暮カタログと一緒に又ラディッシュの種が入っておりRun子さんの手ほどきで同じプランターに植え直しました。10/8に植えた種は何処へ行った?生育の気配は全くありません。簡単に育つという10/1に植えたニゲラも同様で生育の気配は全くありません。何が悪かったのでしょうか??


今度、ラディッシュが発芽しなければRun太郎のせいではありません(・┰・)
序でにパンジーを5株プランターに(*^_^*)



20221026パンジー




「汚い爆弾」

初めて聞きました。
綺麗な爆弾はありません。
「放射能爆弾」と言うべきです。
世界の「放射性廃棄物」の管理が心配です。


放射性物質を爆発や航空機からの散布により化学兵器同様に拡散させ広範に汚染させる兵器で高度の技術力を要さず使用済み放射性廃棄物が有れば「民家のガレージでも製作が可能」と(by.Wikipedia)


その昔、大型オフィスビルの事務所に肥桶を持込んで「拡散させ広範に汚染」させた事件がありましたが居合わせた社員は悲惨でした・・・委細省略(*_*)




昨晩は焼きそば(*^_^*)
たっぷりの野菜、キノコに小海老と豚コマ・・・



20221026焼きそば



20221026焼きそば2   20221026焼きそば3



20221026焼きそば4




消費期限9日後の牡蠣を見付けました。
広島産の生牡蠣と思ったら蒸し牡蠣でした。
出汁に漬け密封しており大型の牡蠣が6つ!!

生牡蠣とは食感が違いますが美味しかったです(*^_^*)



20221026蒸し牡蠣



20221026蒸し牡蠣2



20221026蒸し牡蠣3


同級生から!!

20221025岩出まゆみ2

20221025岩出まゆみ

20221025岩出まゆみ3




高校同級生の岩出まゆみさんから豪華作品集と個展の案内が届きました。四半世紀前の単身赴任時代に届いた葉書に誘われ個展にお邪魔して以来です。        


元気にご活躍の様子で年金生活のRun太郎には羨ましい限りです。



20221025岩出まゆみさんへの礼状2



早速昨晩礼状を書きましたが・・・
この手の芸術アートには疎く目を通した後は大切に永久保存です(^^ゞ

来年は古希の同級生です。
当地のクラス会で一緒出来ると良いな(*^_^*)


「岩出まゆみ出版記念展」
お近くの方は是非行ってあげて下さい。




20221025岩出まゆみ4

20221025岩出まゆみ5


20221025岩出まゆみ6
【著者後書きより】





昨晩はキノコたっぷりの炊込み御飯を鶏もも肉で(*^_^*)
付け合せは塩麹漬の鮭を焼きました\(^o^)/



20221025キノコの炊込み御飯


20221025キノコの炊込み御飯2


20221025鮭の塩麹漬   20221025ほうれん草&冷や奴


銀河パトロール!!

20221024松阪コスモスby川北2



同級生の川北くんが撮影した松阪のコスモス畑です。




「音楽教室の生徒演奏に著作権料は不要」と最高裁判決で確定しました。
生徒の演奏は演奏技術などを取得し、向上を図ることを目的とし公衆に聴かせるモノではないと。


Run太郎のSaxは個人レッスンで網の目はすり抜け、レッスン料に影響は無いと思いますが・・・極めて妥当な判決と思います。


Run太郎もレッスンでは序盤ロングトーン等で音合わせをした後、好きな曲を指導を受けながら吹くだけです。


音楽文化の発展のためにも良かった良かった(・┰・)





昨日の弊blogの続きです。
紛争・テロ・戦争での国連の無力・・・

手塚治虫のW3(ワンダースリー)の銀河パトロールが現実になったら良いのにな~(*^_^*)



20221025ScreenShot00002.jpg






20221025ScreenShot00001.jpg





昨晩は真鯛とタコのカルパッチョ(*^_^*)



20221024真鯛のカルパッチョ



20221024蒟蒻煮





オマケは780円と思い間違えて買った1620円の黄華葡萄・・・
メーンのカルパッチョより高く大事に2回に分けて食べています(^^ゞ
確かに甘いですが安物でも皮ごと食べるRun太郎は780×2の方が・・・



20221024黄華ぶどう

理想と現実!!

20221024スパムメール



スパムメールでコメントを戴きましたので・・・
今朝、開けたらこれだけ出てきます。
昨夜からの分だけです(・┰・)



初フリース、初鍋、初生牡蠣、初湯豆腐、
トイレも暖房便座に温水シャワー・・・
冬に向けての「初」が続きます
初エアコンも直ぐですね。




今日は「国連デー」!!

第二次世界大戦終了直後の1945年に国際連合が発足した日だそうです。
世界の平和と安全を維持し、国と国との友好関係を発展させるとともに、社会の進歩、生活水準の向上などの崇高な目標を掲げています。


外務省のホームページには「国連は、紛争やテロ、貧困、難民、気候変動、感染症など、国際社会が抱える様々な課題の解決に向け、高度な専門性をもって取り組んでいます」と。


でも戦後77年・・・
戦争、紛争はなくなりません。
軍備拡張、独裁者的な指導者も多く・・・
人権も守られず貧困層や難民は今も多く・・・
感染症は世界に蔓延し気候変動も改善の兆しが見えません。



大小関わらず各国一票の票権
常任理事国(米英仏中露)の拒否権
採決したことも法的拘束力は無い・・・

なにか良い方策はないのでしょうかね~(*_*)






昨晩は鹿児島産キビナゴ唐揚げ(*^_^*)
ポテトフライも一杯\(^o^)/

トライアルの特売ポテチも昨晩はお預け(^^ゞ



20221023きびなご唐揚げ



20221023ポテトフライ



20221023ポテチ




20221023山芋短冊    20221023ブロッコリー

明日は咲こう!!

20221022手抜きスパムメール



20221023手抜きスパムメール




手抜きスパムメールです。
ご利用のアカウントって何や?
カード名も通販サイト名も銀行名も?です。

もう一件は文書が文字化け?子供でも読めません。




20221023ニゲラ&ラディッシュ3W経過



モクモクで貰ったニゲラもラディッシュも播種から3Wが経過しますが発芽しません(*_*)
せっかちなRun太郎ですが・・・それにしても遅い(/_;)
経過報告の無い顧客対応みたい(^_-)




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!


明日は咲こう花咲こう 
by. 吉永小百合/三田明(1965)



可愛い蕾が花になる
花は散っても実はのこる
その実がこぼれて花が咲く~♪






昨晩は鶏だんご鍋(*^_^*)
腹持ちに葛きりを使いました。
そして今朝は残りでうどんの代わりに春雨で・・・
どちらも蒟蒻より高カロリーでうどんよりヘルシーです。



20221022鶏だんご鍋



20221022鶏だんご鍋2




オマケは冬期限定洋酒チョコ(*^_^*)
定番Lotteのバッカスとルーミー\(^o^)/
明治のメルティキッスは昨年食べて美味しかったので・・・



20221022洋酒チョコ




20221023ScreenShot00002.jpg



20221023ScreenShot00003.jpg



20221023ScreenShot00001.jpg

年末何かと世知辛い!!

水道配管からの漏水も無事補修が終わり、漏水箇所を探す為に斫った箇所をコンクリート補修して貰いました。併せて漏水箇所に潜る為に破った和室床板の補修を大工さんに頼み、序でに計16枚の畳交換も頼んでおきました。昔、後輩から巻上げるのに使った麻雀用の掘り炬燵も撤去です(*^_^*)



20221021水道配管斫り箇所補修



夏から漏水事故に始まり、交通事故に遭い腰を痛め、新車購入契約後の旧車下取り価格も下がるし、ビルトインコンロの交換工事が終わり、今回の大工補修工事~畳交換が始まります。


3年前に大規模なリフォーム終えたばかりですが・・・
何かと値上がりの季節に年金生活には痛い出費が続きます(*_*)





レッスン演奏にも著作権料?
JASRACと音楽教室の裁判、決着へ!!



「音楽教室のレッスンでの演奏をめぐり、教室から著作権料を徴収しようとする日本音楽著作権協会(JASRAC)と、反対する教室側の訴訟で、最高裁第一小法廷(深山卓也裁判長)が24日に判決を言い渡す」と。


JASRACは、11年にフィットネスクラブ、12年に楽器の講座などを含むカルチャーセンターと、音楽を使う事業者からの徴収を拡大してきたと聞きますが・・・


Run太郎のヘタ横Saxにあり得ません(・┰・)




昨晩はぶり大根(*^_^*)
養殖ブリの綺麗なアラがゲットできました。
生牡蠣、蓮根&小海老炒め、里芋の煮っ転がし、ヒジキ煮、シシトウ焼に豚汁でお腹一杯\(^o^)/



20221021ブリ大根



20221021生牡蠣



20221021蓮根&小海老炒め



20221021里芋煮っ転がし



20221021シシトウ



20221021ひじき煮 20221021豚汁



オマケはポテチ&チョコ(*^_^*)
カルビーの「大収穫祭」キャンペーンに(^_-)



20221021ポテ&チョコ



20221022ScreenShot00003.jpg



20221022ScreenShot00001.jpg






本日限定(追悼)!!

国際反戦デー!!

明年2/26(日)開催の3万人規模の超人気大会です。
「大阪マラソン2023 ランナー2次募集中!!」
こんなメールが届いていました(*_*)




20221021スパムメール



メールと言えば相変わらずですが・・・
今朝はこんなのがありました(・┰・)
人の不幸をネタに許せません(^-^)

日本語がメチャメチャです。
仮想通貨のビットコイン, イーサ・・・
こんなのに引っ掛かる人がいるのでしょうか??




20221020津シティ2023



3年ぶり津シティマラソンの案内が届きました。
{{ (>_<) }}から止~めた(^^ゞ
成功を祈ります(__)




今日は国際反戦デーだそうです。

1966年10月21日に日本労働組合総評議会(総評)が「ベトナム反戦統一スト」を実施し、それと同時に全世界の反戦運動団体にもベトナム戦争反対を呼びかけたことに由来する(by.Wikipedia)




あの頃は左翼も過激派も一般市民も一般学生も・・・
反戦ストライキ、反戦デモ、反戦集会、新宿駅西口広場の反戦フォーク集会・・・等々、手法は異なれ、反戦・平和運動に盛り上がったものでした。



20221021ScreenShot00001.jpg



左翼でも無くあの頃を懐かしむ訳ではありませんが・・・
身近に迫った戦争危機に世界が反戦に向けてもう少し盛り上がっても良いのかなと思うのはRun太郎だけ??





昨晩はRun子さんが豚の角煮と豚汁を(*^_^*)
暖まりました\(^o^)/ 



20221020豚の角煮



20221020豚汁



20221020ヒジキ煮    20221020ピーマン焼き

SMSにも(*_*)

今日は珍しく仕事です。
今月3回目、来月は4回・・・
まっ、そんな不定期な仕事です(^^ゞ




昨日はRun子さんのスマホ入替えに2時間余・・・
う~ん5Gなんか要らないよね~(*_*)




😊😂😊👨🚑🧡



20221020Windows絵文字入力



WindowsPCです。
絵文字入力を試してみました。
Windowsキーとピリオドキーの同時押しです。




20221020スパムメール



PCのスパムメールは毎日笑いながら見ています。
今日もこんなに届いています(・┰・)



20221020ショートメールスパム



20221020ショートメールスパム2



Run太郎のショートメールにも届いていますね(*_*)
二段階認証とかの時しか見ないので気付きませんでした。
警察庁や国税庁から・・・電話やクリックをする方がいるのかな~(・┰・)




昨晩は鮭の切身をムニエルにしょうか迷いましたが・・・
塩・胡椒で焼き、初湯豆腐は三つ葉と一緒に(*^_^*)



20221019鮭の塩胡椒焼 20221019鮭の塩胡椒焼2



20221019湯豆腐



20221019山芋短冊



パンジーorビオラ??

朝、プランターに水を遣ったんですが・・・
気温12℃・・・肌寒いですね~(>_<)
走ったら手が悴む季節ですね。




20221018パンジービオラ



そんな昨日はパンジー・ビオラを・・・
晩秋~冬場、手軽に長く楽しめます(*^_^*)

元はスミレで花の大きい品種をパンジー、小さい品種をビオラと区別し、花の直径が4cmから10cmのものをパンジー、2cmから4cmのものをビオラと呼んでいるそうですが・・・ホームセンターでは「パンジー・ビオラ」とあるだけで区別は?です。



Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!


ディジーやパンジー 咲いていた
遠い遠い あの野原~♪



遠い遠いあの野原 森山良子(1972)
詩:松山猛/曲:加藤和彦





今日は朝一番にRun子さんのスマホ機種変更です。
格安に変更は面倒で大手キャリアのままです。
少々高く付きますが面倒がありません。

アンドロイドのSHARPが定番です。
AQUOSSense6S勿体ない(*_*)
心配なので一緒に・・・(^_-)

いつもの自動車ディーラーですから親切丁寧です。
洗車をお願いしコーヒー飲みながら・・・




昨晩はソーセージ焼いただけ(*^_^*)
太いのは肉々しく食べ応えがありました。
生牡蠣とジャガイモをオーブンで焼きました\(^o^)/



20221018ソーセージ



20221018ソーセージ2



20221018生牡蠣



20221018ポテト



20221018アスパラ   20221018生牡蠣他

ミニブーム!!

今から55年前、ツィッギーが来日です。
そして今日はミニスカートの日だそうです。
Run太郎が会社に入る頃、殆どの女性は膝上丈のミニを着用し、当時の会社制服もそうでした(*^_^*)


その後、ミニに代わってマキシスカートが流行りだしたときは哀しかったな~(/_;)



※Wikipedia
1967年(昭和42年)のこの日、イギリスから「ミニの女王」と呼ばれる女優・モデルのツイッギー(Twiggy=小枝)が来日し、ミニスカートブームが起こった。



この年発売された「チョコフレーク」のCMキャラクターでした。
半世紀以上も現役の稀有なチョコ菓子「森永の小枝チョコ」は、その後ツイッギーをヒントに生まれたと(*^_^*)



20221018ツィッギー小枝チョコ2

20221018ツィッギー小枝チョコ



半世紀前

20221018ScreenShot00001.jpg



現在


20221018ScreenShot00002.jpg





Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!


西独のグループです。
ドイツ語でスカートは Rock。
Minirock というのはミニスカートのことです。

とっても楽しい曲で当時ミニスカートと一緒に流行ったんですよ(*^_^*)


Mini-Minirock by. The Goosies(1966)



木の実ナナさんがカバーしています。


ミニ・ミニ・ロック by.木の実ナナ(1967)





昨晩は青椒肉絲(*^_^*)
三重桑名産の穂先タケノコ水煮を見付けて・・・

いつものCookDoで味はNPでしたが片栗粉をまぶした牛肉がフライパンにこびり付きチョット失敗(^^ゞ

高いコーティングフライパンも消耗品ですね(^_-)



20221017青椒肉絲



20221017青椒肉絲2



20221017青椒肉絲3



20221017冷や奴


箱根応援!!

昨日の「かもしかハーフマラソン」はやはり暑すぎたようです。
久しぶりの大会は皆さん軒並みタイムを落としていました。

一転今日は明け方から雨の肌寒い気候に戻りました。
この季節、体調に気を付けないといけません。




箱根予選会で立教の55年ぶりが話題になっています。

Run太郎の大学も毎年出場していますが・・・
成績もパッとせず話題性に欠けるようです。

来年は楽しませて欲しいな~(*^_^*)
刺激を受けてRun復活と(^_-)




10/1に植えたニゲラの芽が未だ出ません。
10/8に植えたラディッシュも未だです。
毎朝、玄関を出るのが楽しみです。

花は大好きですが貰って困った経験が何度かあります。
異動が決まり単身先の送別会で貰う豪華な花束です。
住居の荷物は纏められ搬出を待つだけです。

連日酔って帰宅し荷物の山の中でバケツの花束が淋しそうです(*_*)
結局、最終日はまだ元気に咲き誇っている花を処分です(/_;)




昨晩は王将のニンニク激増し餃子(*^_^*)
日曜の夜に気にせずに食べられる幸せ\(^o^)/



20221016王将餃子



20221016王将餃子2



20221016王将餃子3



アボガドサラダはトマトとレタスと粉チーズで・・・



20221016アボガドサラダ



そして今朝はお取寄せの八朔チーズと木の実とドライ果実をバゲットで(*^_^*)



20221016八朔チーズ&木の実とドライ果実


宝の持ち腐れ!!

20221015カモシカハーフ



今日は3年ぶり「かもしかハーフマラソン」です(*^_^*)
少し暑そうですが絶好のマラソン日和です。
Run友もペーサーを含め数名走ります。
久々のレースに少々緊張かな(^_-)




Run子さんの軽四はもう直ぐ3年経過ですが・・・
ナビの地図更新SDが送られてきました。
初回無料更新サービスのようです。
早速、入替えておきました。



自動車ディーラーからRun子さんのスマホ機種交換の案内が・・・
これは丁度2年経過です。一応、聞かれても教えやすくRun太郎と同一機種のピンク系で頼んでおきました。



20221015スマホケースRun子さん



Run子さんナビを使うような遠出はしないし・・・
スマホはLINEとNetを見るだけやし・・・
取敢えずケースだけ先に買いました。
掲題の所以です(*^_^*)




で、イオンスタイルに行きました。
スマホケースをエディオンで買い缶ビールをゲット(*^_^*)
食材を買いにイオンへの行き帰り通路でカルビーのポテチを4個ゲット\(^o^)/



20221015スプリングバレー6%
20221015ポテチ



ポテチ・・・湖池屋もカルビーも美味しくなりました。
初めて食べたのは70年代初頭、カルビーのポテチが出る(1975)前です。

学生時代に食べたポテチは美味しいけど脂っぽくって手がベトベトで塩だらけ、ティシューもまだ一般的では無く、本を読みながら食べられません。本のページが油紙のようになったのを覚えています。



20221015初生牡蠣3



貰ったキリン缶ビール「スプリングバレー」
初モノの「生牡蠣」と一緒に戴きました(*^_^*)
アルコール6%・・・肝数値が高くリピートは無し(^^ゞ


豊潤さを売りにしていますが・・・
アルコール度数は5%までで十分と思います。
その昔、ラガービールは4.5%が標準だったんですよ。




昨晩はガーリックペッパー味の鮭を焼きました(*^_^*)



20221015鮭ガーリックペッパー味

20221015鮭ガーリックペッパー味2



アボガドサラダはオニオンスライスに粉チーズと花カツオに味ぽんを掛けて戴きます。そして初モノの「生牡蠣」はイオンで買いました。消費期限2日後は迷わずゲットです。



20221015アボガドサラダ



20221015アボガドサラダ2



20221015初生牡蠣



20221015初生牡蠣2



20221015冷や奴

牡蠣(食べ放)に悩む!!

20221014スパムメール



20221015スパムメール



一昨日「年金機構に喝!!」って入れたら年金が支給停止になり、税務署からも滞納通知が・・・(・┰・)




年末恒例「牡蠣食べ放ツアー」の季節です。
例年、立上げが遅く年末ギリギリの催行でした。
鳥羽の不漁で昨年初めて行った紀北町の渡利牡蠣も良かったし、今年は元の鳥羽浦村にしようかさてどうしようかと・・・掲題の所以です。


紀北町の牡蠣は極上だけど少し遠く吹きっさらしで天候によっては凍える。
鳥羽浦村は名産地だけあって店舗も広くお土産も買える。


渡利牡蠣は80分=2500円
鳥羽浦村は60分=3000円
どちらも飲み物、調味料持込みOK!!
次から次と出てくるんで60分足らずで満腹です(*^_^*)



【渡利牡蠣】
20221013世古牡蠣店

20211226瀬古牡蠣店渡利牡蠣5



【鳥羽浦村】
20221014与吉屋

20201226牡蠣食べ放5



今年も土日は結構埋まっています。
今日、予約状況を見ながら電話予約します。
ご検討中の方は早めに予約した方が良いですよ。

一年経つのはあっという間ですが、ベがさん任せの牡蠣食べ放ほろ酔いツアーにあと何年参加できるか・・・頑張らないと(*^_^*)




昨晩はすき焼き(*^_^*)
今朝は残りで肉うどん(*^O^*)
トライアル特売の黒毛和牛肩ロースでした\(^o^)/



20221014すき焼き3



20221014すき焼き



20221014すき焼き2

値上げに税金!!

昨日2ヶ月ぶりに床屋へ・・・
Run太郎より年上のオバサンがやっています。
Run子さん「薄い髪やしもっと安い床屋でしたら・・・」
確かに昔は1ヶ月に1回が目安でしたが今は時期が来てそろそろと思うだけです。


床屋のオバサンはピッタシ1時間掛けてやってくれるけど落ちる髪の毛はほんの僅か・・・まっ古い付合いです。次回は年末「良いお年を・・・」と(*^_^*)




20221013レジェールSaxリード
20221013レジェールSaxリード2



Sax用レジェールの樹脂リード(硬度3)が届きました。
ヘタリが少なく数ヶ月持ち、替え時が微妙です。
廃棄もなかなか出来ずにいますが・・・
確かに音の出がよくなります(*^_^*)




6/26弊blogで日本より欧米の方がガソリン価格が高いと書きましたが・・・


電気料金はどうなんでしょう?
税金を使って料金高騰を抑制するらしいけど・・・


オール電化なら喜ぶのかな?
都市ガスは?数多業者のLPガスは?

Run太郎がいつも買うレギュラーコーヒーは350gが280gに減っていました。所謂ステルス値上げですね。もっと前は400gでした。


次から次と各種値上げが続く中で、場当たり的なその場凌ぎに税金を次から次と使うのが果たして良いのかどうか・・・


ツケは回り回って結局は国民が負担しているのをウヤムヤにしているだけのような・・・日本のこの先が心配です(*_*)




昨晩はタコ焼き(*^_^*)
栄養価は期待できませんが美味しいですよ(^_-)



20221013タコ焼き



20221013タコ焼き2



酒の摘まみと朝食用にぶりの照り焼きを作りました。



20221013ぶりの照り焼き

年金機構に喝!!

20221012スパムメール2



昨日の高尚なメール~今日は幸運なメールが・・・
今日のスパムは3万元相当の高級腕時計です(・┰・)
G-SHOCKを購入したばかりなんでこの幸運は差上げます(^_-)



20221013スパムメール



前者と同じ送信元から、もうひとつ時計繋がりです。
先回と違うLINE IDですが、時計店を営む30歳or35歳の独身女性がパートナーを求めているそうです。是非、希望を叶えてあげて下さい。今度こそDさんのお嫁さんにどうかな~(・┰・)




20221012年金扶養家族申告



今年も「年金の扶養親族等申告書」が送られてきました。
不正受給を防ぐ意味でも確認は必要と思います。
*写真は一昨年のshotです。


Run子さん1人「前年から変更なし」に○をして名前を書いて返送するだけですが、いつも不満に思うのは同封の返信用封筒が料金別納じゃないことです。切手はこちらも腐るほどありますし些細なことですが、あれだけ無駄遣いをしてきた旧日本年金機構(社会保険庁)です。現在、封書が84円、葉書が63円と知っている人も常備している人も少ないでしょ(>o<)


高齢の年金受給者相手にこんなことでケチるなよ(^―^)



社会保険庁時代
杜撰な年金記録問題もですが・・・
高齢化が見越せず潤沢な年金資金に目が眩み、社会保険庁職員用のマッサージ器の大量購入、大規模年金保養施設(グリーンピア)の展開等々・・・名称を変えても数多の無駄遣いを私達は忘れません。




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

「私は忘れない」タイトル繋がりで・・・(^_-)
同い年の歌も上手いしっかりしたアイドルでした(*^_^*)



私は忘れない by.岡崎友紀(1972)
詩:橋本淳/曲:筒美京平






昨晩はレンジでチン!!
味の素の冷凍ハンバーグ(*^_^*)
牛肉がしっかり詰まったハンバーグで1個500円程しましたが・・・先回のトップバリューの方がジューシー感があり美味に感じました。


付け合せはポテサラに蓮根&小海老炒め\(^o^)/



20221012ハンバーグ



20221012ハンバーグ2



20221012ハンバーグ3



20221012ポテサラ



20221012蓮根&小海老炒め



20221012水菜煮浸し

初鍋!!

20221012スパムメール



数多のスパムに混じってこんな高尚なメールが・・・(・┰・)
いつの間にか教授に昇格しました(^-^)




今年もそろそろ新語流行語大賞の季節です。
各階層の新語・流行語が取沙汰され始めましたが・・・相変わらず全く付いていけません(*_*)


いつものユーキャン「大谷ルール」は当確として・・・
ロシア・ウクライナ戦争での新語は何か??
キーウにザポリージャ原発・・・



20221012ScreenShot00001.jpg



この戦争が無ければ生涯不知の地域名です。
地理も否応が無しに覚えました。
成果の無い侵略戦争です。
無意味に人や物が・・・




20221011オリーブちりめん山椒



先日届いた「ちりめん山椒」が美味しかったんで・・・
「八朔チーズ」と「木の実とドライフルーツ」を注文しました。
どちらもオリーブオイル漬でフランスパンに合いそうです(*^_^*)



20221011木の実とドライ果実



20221011八朔チーズ




掲題、今季初ナベは鶏・ホタテ・ツミレの寄せ鍋(*^_^*)
今朝は残りでうどんを食べ・・・



20221011寄せ鍋



20221011寄せ鍋2



20221011寄せ鍋3




日陰で休眠させていたチューリップのプランターを表に\(^o^)/


やっと正常に!!

拙宅の水道メーター検針は毎月10日です。
水道配管の劣化漏水により使用量が年初より徐々に幾何級数的に増え始め難儀していましたが・・・8月にやっと原因箇所を突止め修理完了。



20220826漏水工事3



20220826漏水工事4



昨日が漏水の無い初めての検針でした。
結果は漏水最終月の半分以下、昨年同月とほほ同じに戻りました(*^_^*)


下水使用も同量ですから請求額も馬鹿になりません。
ガスコンロといい次から次と老朽破損が続きますが取敢えずホッです(*^_^*)


業者から漏水による過大支払いの減免申請をして貰っています。
修理後2~3ヶ月の使用実態により決定されるようです。
期待は出来ませんがいくら戻るか楽しみです。




昨晩は鰺とササミのフライ(*^_^*)
揚げ物は間違いなく美味しい\(^o^)/



20221010鰺&ささみフライ



20221010鰺&ささみフライ2



20221010鰺&ささみフライ3     20221010鰺&ささみフライ5



ポテトフライを作りすぎポテチは断念(^^ゞ



20221010鰺&ささみフライ4

筋トレはスポーツ?

10月第2月曜はスポーツの日!!

元々、今日10月10日は体育の日です。
58年前は1964年の東京オリンピックでした。
晴れの特異日と言われるこの日の東京は秋晴れです。


そんな今日は昨日から雨が降り続いています(*_*)
爽やかなスポーツとは無縁のRun太郎です(^^ゞ

筋トレは継続中ですが爽やかさはありません。
イメージの問題ですゴメンナサイ(__)


ボディビルやベンチプレスなども大会があって勝ち負けを競うとなれば間違いなくスポーツですが、Run太郎的には求道者?修行者??筋肉道???に近いものを感じます(笑)



10月10日、今日は何の日?


目の愛護デーが有名ですが・・・
今日は色んな記念日が制定されています。


転倒防止の日
10(てん)10(とう)の語呂合わせで、日本転倒予防学会が制定とか・・・転んで大腿骨頚部骨折、胸腰椎の圧迫骨折・・・Run太郎夫婦も気を付けないといけない年頃です。


10(ジュー)10(ジュー)オタフクソースが制定だそうです。
大好きなお好み焼はしたばかりで今晩は見送りです(^^ゞ




昨晩は鮭のちゃんちゃん焼(*^_^*)
ホットプレートで味付けは日本食研です。
レシピ通りの材料に海老を+し3~4人前ですが見た目に出来上がりの量が少なくウドン2玉を追加し「掛けて味噌付けて味噌」を少し・・・(^_-)



20221010ちゃんちゃん焼



20221010ちゃんちゃん焼2



20221010ちゃんちゃん焼3



20221010ちゃんちゃん焼4




食べ終わりポテチで締め\(^o^)/
少し食べ過ぎですね(/_;)



20221010ポテチ

日中友好援交万歳!!

220221009スパムメール



フィッシングMailに混じって度々こんなMailが・・・先回と同じ方ですが、デザイナーの独身女性だそうです。お土産も貰えます。是非、友達になってあげて下さい。Dさんのお嫁さんにどうかな~(・┰・)



20221009スパムメール




昨日はSaxから帰り、ジムでLong&Slowの筋トレを・・・
下半身も腰に響かない程度に均等に計3時間(*^_^*)
胸板もだいぶ厚くなったでしょ(^_-)



20221009マッスル自慢




ハム・ソーセージ工房のモクモクファームからカタログと一緒にラディッシュの種が・・・花の咲かない種は本意ではありませんが取敢えずプランターへ(*^_^*)



20221009ラディッシュ





昨晩は簡単にお刺身をパッケージのまま(*^_^*)
牛コマで作った肉じゃがと一緒に白飯2杯\(^o^)/



20221008刺身



20221008肉じゃが



20221008冷や奴



オマケのカルビーポテチは北海道ジャガに応募します(^^ゞ



20221008ポテチ

脱マスク!!

今日はSax朝練です。
事故ってから殆ど吹いていません(__)(^^ゞ



首相「脱マスクを」に国民は結局外せず。
“新ルール”作りへ 屋内もノーマスクOKに?



これRun太郎は諸手を挙げて賛成です\(^o^)/


一日中、マスクをしている生活に違和感があります。
感染症対策徹底というパフオーマンスに移行しています。


「マスク慣れ」して「脱マスク」が出来無いように思います。
普通に呼吸して普通に喋る分にはもう良いでしょう(__)


早く好きで付ける人以外は不要にしてくれ~!!
日本だけガラパゴスマスクは嫌だ!!!






昨晩は朝日屋の豚トロ焼(*^_^*)
解凍品じゃない国産豚はひと味違います。
何故か山盛り刻みキャベツが進むメニューです。。



20221007豚トロ



20221007豚トロ2



20221007豚トロ3



20221007豚トロ4

我が祖国!!

雨の気温15℃・・・
昨日から肌寒いですね~(*_*)
一気に鍋が恋しい季節になりました。
暖房便座も+1に、フリースが重宝です(*^_^*)




20221007スパムメール


フィッシングMailに混じって度々こんなMailが・・・
中国人セレブのようです。是非、友達になってあげて下さい(・┰・)




先日のパンドラの箱の続き・・・
日本上空を弾道ミサイルが通過した件です。
アメリカ本土上空を通過させる勇気は無いでしょう。
結局報復も出来ず「厳重に抗議」で終わるだけと舐め切っていますね(;_;)


こんな国やこんな指導者が増えていますが・・・
さてどうしたら良いかなんてことより・・・
こんな国に生まれなくて良かったと。



Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

モダンフォークとしてPPMやブラフォーで知った曲です(*^_^*)


This Land Is Your Land(我が祖国)
by. Woddie Guthrie(1944)※ウディ・ガスリー



This land is your land, this land is my land,
From California, to the New York Island,
From the Redwood Forest, to the Gulf Stream Waters,
This land was made for you and me.




我が祖国は紛れもなく「日本」です。
日本という国に生まれ育ち生きています。
私達は平和を当たり前のように思っています。










昨晩は仕事の帰りに寄った朝日屋さんのミンチカツ5個と唐揚げ10個(*^_^*)


赤鶏の唐揚げは生が1個120円・・・
Run子さん「高!~家で作ったら良いのに」
チョット違うんだな~簡単で美味しいんですよ(*^_^*)



20221006朝日屋唐揚げ@120



20221006朝日屋唐揚げ2@120



20221006朝日屋唐揚げ3


初フリース!!

今日も珍しく仕事です。
午前中の仕事で9時半までに入ります。
10時Startは今回も上手く事が運びそうです。



さて一気に秋めいてきました。
朝、スーツを着る前に下着とステテコ姿では肌寒くこの秋初めて薄いフリースを羽織っています。



Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!



冬が来る前に~♪
もう一度あの人とめぐり逢いたい♪♪



冬が来る前に 紙ふうせん(1977)





20221005アンダーアーマー



筋トレ用にコンプレッションTシャツを2枚購入しました。
コスパの良いアンダーアーマーに重宝しています。
季節はノースーリーブからTシャツへ(^_-)

ジムでムキムキ上半身を自慢です(*^_^*)
お腹を引っ込め上半身を強調・・・(^^ゞ





昨晩は「ケイちゃん醤油味」(*^_^*)
Run子さんが検診の帰りに買って来ました。
沢山のキャベツと一緒に炒めるヘルシーメニューでした。

Run子さん、別に鶏もも肉を買い一緒に炒めると思っていたようです。。



20221005鶏ちゃん



20221005鶏ちゃん2



20221005里芋の煮転がし


20221005水菜サラダ


20221005昆布煮


20221005牛しぐれ煮

隠れた迷曲!!

今日はRun子さんが検診の為不在です。
いつもより少し早めの朝食後マッタリPC前です(*^_^*)



怖くて(億劫で・・・??)
腰に響かないように下半身の筋トレも始めました。
レッグプレスにレッグエクステンション・・・(^^ゞ(*^_^*)



昨日の「ひらけチューリップ」の続きです。
ブロ友のプロミュージシャンが「ずいぶん昔に中日ドラゴンズが優勝したとき、近鉄百貨店で燃えよドラゴンズを延々と演奏するという仕事をしたのですが、なぜか途中から開けチューリップになってしまい苦労したのを思い出しました」と(*^_^*)


パクリもありませんどちらも作詞作曲は愛知出身の山本正之さん。
同時期のヒット曲で確かに曲調がクリソツです。
名古屋~大阪ではかなりヒットしました。
「ひらけ・・・」は100万枚です。


CBCラジオの午後「ばつぐんジョッキー」にも度々(*^_^*)
笑福亭鶴光の「うぐいすだに・・・」もこの人の作詞作曲です。


板東英二「燃えよドラゴンズ!」(1974)
間寛平「ひらけ!チューリップ」(1975)


鶴光「うぐいすだにミュージックホール」(1975)



その後、お見かけすることはありませんが・・・
今もご活躍のようです(*^_^*)

※オフィシャルホームページ
http://masayukiyamamoto.com/




昨晩は新サンマ(*^_^*)
やはり細身ですが脂は乗っていました。
3匹598円・・・Run子さんの苦手なはらわた部分を戴きました。

それにしても上半身筋トレをしていても大根おろしはいつも疲れます(^^ゞ



20221004サンマ塩焼き



20221004サンマ塩焼き2



20221004茄子の炒め煮


20221004小松菜


20221004冷や奴

パンドラの箱!!

昨日は予想通り仕事が早く終わりました。
帰って筋トレ+サウナも出来てラッキーでした(*^_^*)

燃費の悪い中古車でしたが、四日市までの往復は14km/Lまで伸びました。




朝から北朝鮮の弾道ミサイル発射でJアラート発信。
日本上空を通過し太平洋EEZ外に落下・・・と。

迎撃システムに信頼性は無いし・・・
ミサイルの性能は更に不安・・・

何が搭載されているか分からないミサイルの万々が一を考えると怖いですね~(*_*)


下記事態に至ったときに日本はどうするのか??


曖昧にしておくのが良いのか?
各ケースでの対応を明確にする必要は無いのか?
更に国民的合意(無理と思うけど)を得る必要は無いのか?


(1)EEZ内に落下
実害無し

(2)EEZ内に落下
漁船等船舶の物的損害有り

(3)EEZ内に落下
人的被害あり

(4)日本領土に落下
実害無し

(5)日本領土に落下
実害有り

① 物的損害
a.軽微
b.甚大

②人的被害あり
a.軽微
b.甚大





昨晩は回鍋肉に白飯1杯(*^_^*)



20221003回鍋肉



20221003回鍋肉2



20221003シシトウ     20221003冷や奴

ひらけチューリップ!!

今日も昼一番に仕事です。
早く終わりそうな気がします。
帰って1時間だけでも筋トレが出来たら・・・




20221002チューリップ



コスパが悪いので考えましたが・・・
春の定番チューリップの球根を植えました。
晩秋から冬の長い間を過ごし4~5月に開花です。


赤、黄の各20球です。
昨日は汗ばむ暑さ中で作業でした。
パッケージには植付け時期9~12月とありましたが、Netを見ると少し早過ぎたようです。


軒差しの乾いた土のプランターに園芸用の土を被せただけです。
夕方に水やりをしようと思っていましたが・・・
暫く屋根の下で休眠してもらいます。

プランター園芸のド素人です(^^ゞ



By.Net記事
チューリップが根を張る温度は10度から15度。気温が20度以上だと根を張らず、ただ水に濡れて腐りやすいだけです。球根は9月頃から出回りますが、すぐに植えずに気温が下がるまで待ちましょう。紅葉が見頃になったら植え付け、寒さに当ててください。



20221002チューリップ2



まだ空のプランターが沢山あります。
これから毎週少しずつ楽しみたいと思います(*^_^*)




Run太郎のOLDIES BUT GOODIES!!

パチンコから遠ざかって久しいですが・・・
このチューリップを浮かべる人はかなりの歳かと(・┰・)


ひらけひらけ♪
パッとひらけ!チューリップ♪♪



「ひらけ!!チューリップ」by間寛平(1975)





昨晩は塩麹漬の鮭を焼きました。
新しいコンロのグリルで焼こうと思いましたが良く分からずフライパンで・・・(^^ゞ



20221002鮭の塩麹漬



20221002アスパラ     20221002冷や奴

中古車でも十分!!

20221001プレミオ納車2



購入の中古車が納車されました。
№は1574・・・8年落ちのプレミオです。
走行4万kmピカピカで丁寧に乗っていたのが窺われます。


市街地走行の燃費が悪く(約9km)、ガイド線の無いバックモニターが難点ですが、シートもへたっておらずCDも聴けるし・・・暫く大事に乗りたいと思います。


って言うか・・・もうこれで良いかな(・┰・)




アントニオ猪木さん(79)が逝去されました。
必殺のコプラツイスト、卍固め、延髄斬り・・・
出来レースを感じさせない本気の闘い振り(=ストロングスタイル)に興奮しました。


昔は豊登の逆海老固め、ザ・デストロイヤーの足四の字固め、ビル・ロビンソンの人間風車(ダブルアーム・スープレックス)、ルーテーズの脳天逆さ落とし(バックドロップ)のように一発で決まる必殺技が多かったな~(*^_^*)


ジャイアント馬場がロープの反動で戻ってくる相手に足を当てるだけの16文キックは本当に威力があるの?・・・真剣に議論した時代でした(^^ゞ





昨晩はトンテキ(*^_^*)
分厚い国産豚が美味しかったですよ。



20221001トンテキ



20221001トンテキ2



20221001白菜煮浸し   20221001エリンギ



納車日!!

もう10月です。
1年の3/4が終わりました。
夫婦の歯ブラシ交換をしました。


Netを見ると・・・
毎食後1日3回磨いた方で歯ブラシの交換目安は約1ヶ月といわれています。 歯ブラシの寿命は1ヶ月なのです。 その他にも歯ブラシを後ろから見たとき毛先がヘッド(歯ブラシの頭)からはみ出して見える時は交換して下さい。


Run太郎はリタイア後1日5回位磨いています。
お蔭で補綴歯は幾つかありますが自歯全て健在です。
歯磨きは約5分、起床時、朝食後、Sax前、ジムから帰宅後、就寝前が定番です。


これだけ磨いても歯ブラシの毛先がはみ出たり傷んだりはしません。
使用期間をチェックし定期的に交換していますが・・・
皆さんは1ヶ月に1回交換しているのかしら??




今日は中古車ですが納車日です。
1年で2回の車の購入契約は初めてです。

登録番号は「1122」で統一していましたが・・・
流石に今回はお任せです(*^_^*)
何が来るか楽しみです。

オーディオはCDしか聴けないのでお気に入りの2~3枚を焼いたところです。




昨日は午後からのビルトインコンロ交換が3時間も掛かったそうです。
簡単に決めた割には見た目スッキリ違和感が無く良かったです。
使わない機能が多そうでブザーが鳴ったり喋ったり・・・


そんな訳で昨日はRun子さんの時間がありません。
昨晩は鶏手羽中焼と里芋の煮っ転がし(*^_^*)



20220930手羽中焼



20220930里芋の煮っ転がし



20220930冷や奴




レシピ通り10月にニゲラを植えました。
プランターに芥子粒のような種を蒔き薄く盛土し水をタップリ(*^_^*)

1~2Wで発芽だそうですが開花は来年5月頃だそうです\(^o^)/
淡い花のようです。こんなんだと良いですね(*^_^*)


その頃には新しいクルマに乗っているかな(^_-)




20221001ScreenShot00001.jpg
プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR