fc2ブログ

Nコロの想い出!!

20230918朝練



松阪マラソン練習会に中郷公民館へ。
7分弱/kmの計17kmで失礼しました(^^ゞ



20230918朝練2



ちさとさんのShotですがヨレヨレです(*_*)
取敢えず夕方のジムが気楽で筋トレ+3kmかな?




8/9~エントリー開始の老舗お伊勢さんハーフ
延長された募集は今日が締切りですが本日正午現在まだ埋まっていないようです。

コロナ前は平日正午にエントリー開始で当日中に一杯になり、現役中のエントリーに苦慮した想い出があります。5500人の定員ですが今日のエントリー状況が気になります(=興味があります)




ホンダN360(愛称:Nコロ) 


20230917ホンダN360の想い出



今から50余年前に登場したホンダの軽自動車です。
二輪メーカーが初めて四輪に乗り出した記念のクルマです。
他社がバイクを2台くっ付けたオモチャと揶揄する中、大ヒットしました。

確かにオートバイを元に開発された安価で高出力な空冷4ストーロークエンジンは音がうるさく振動も大きかったですが、父親が初めて買った四輪乗用車です。


松本自転車店が野辺野神社境内で開いた展示販売会に父親と行き、32万円で購入した亡父の嬉しそうな顔を覚えています。空冷エンジンの廃熱利用でオイル臭が漂うクルマで色んな所を連れ回されました。


「欠陥車問題」にも晒されましたが・・・
今考えると庶民のモーターリゼーションに先鞭を付けた名車です。


ウィンドウォッシャーはダッシュボード付近のゴムの膨らみを押して空気圧で弱々しく噴出。

ボンネットを開けるとエンジン以外はスッカラカン。
スペアタイヤがエンジンの横に鎮座し、自転車店の店主が事故の衝撃をタイヤで吸収するとセールストークしていましたっけ(笑)


そんな松本自転車店は自転車バイク店と共に今はHondaCars三重南です。




昨晩はノルウェー産の塩鯖(*^_^*)
黒毛和牛の牛すじ煮込みが最高\(^o^)/

オマケはアラレ(^_-)



20230917牛すじ煮込み3



20230917アラレ

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは~

ホンダN360は乗った事はありませんが
日本の軽自動車の先駆けでしたね。
我が家はスバルのてんとう虫が初マイカー
でした。
当時、父親が商売用に買いましたが
まだモノ心付いた頃なので
記憶が少ないですが懐かしいです。

No title

懐かしいですね。
このころわが家には車はなかったです。
友達の家族が乗って出掛けて行くのを
羨ましく眺めていました。

六男さんへ!!

Nコロの前は、軽自動車と言えばスバル360でした😊
中学生の頃に助手席に乗ったことがありますが、以外と足下が広いのに驚いた覚えがあります。

torさんへ!!

父親の手取り給料が多分4~5万?の時代です。
普通車に乗っているのは自営業の裕福な家庭でした。
年収未満で買える四輪自動車は画期的だったんでしょうね😊
プロフィール

※Run太郎※

Author:※Run太郎※
鼻っ柱が強く負けず嫌い。
アラ還になってもサブスリーを夢見ていたRun太郎もいつの間にかアラ古希(^^ゞ

最新記事
最新コメント
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログ村読者登録
Run太郎が走る!! - にほんブログ村
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR